8月18日の開幕がいよいよ目前に迫る「Apex Legends」のシーズン6“ブーステッド”ですが、先ほどRespawnが新レジェンド“ランパート”ことラムヤ・パラックの能力を紹介する日本語字幕入りのキャラクター紹介トレーラーを公開しました。
鉄壁の防御を誇る大型の“強化バリケード”やごっついタレット“改造ローダー”で戦うランパートの勇姿とビッグマウスは以下からご確認ください。
先日、待望のローンチと同時にEpic Gamesストアにて24時間限定の無料配布がスタートしたTotal WarのSagaシリーズ最新作「Total War Saga: TROY」ですが、新たにCreative Assemblyが昨晩終了した無料配布の最終的な結果を報告し、24時間でなんと750万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。
先日、待望のクロスプレイ/クロスフレンド機能が実装された人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、本日Behaviour Interactiveが新たな殺人鬼の到来を予告するチャプター17のティザートレーラーを公開。霧の中で苦しみ蠢く人物をシルエットを描いた映像が登場しました。
先日、PC向けの1.0ローンチを果たした人気ローグライクの続編「Risk of Rain 2」ですが、新たにHopoo Gamesが、Steam PC版“Risk of Rain 2”の累計プレイヤー数を報告。Steam Early Access版の配信から約1年4ヶ月が経過した本作のユーザー数が、なんと300万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
本日お馴染みSupergiant Gamesが、“Bastion”と“Transistor”、“Pyre”、“Hades”の楽曲を収録したアナログサウンドトラック「The Songs of Supergiant Games: 10th Anniversary Orchestral Collection」をアナウンスし、2020年秋の出荷に向け、公式サイトにて予約の受付を開始しました。
8月18日の開幕が目前に迫る「Apex Legends」のシーズン6“ブーステッド”ですが、新たにRespawn Entertainmentが新シーズンの開幕に先駆けて新レジェンド“ランパート”の戦闘や刷新されたWorld’s Edgeマップを紹介する日本語字幕入りのゲームプレイトレーラーを公開しました。
8月17日の発売が数日後に迫る期待の人気シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにMicrosoftが1982年の「Microsoft Flight Simulator 1.0」や84年の「Microsoft Flight Simulator 2.0」など、38年を掛けて(最新作を含め)12作品がリリースされたシリーズの驚くべき進化の歩みと素晴らしい到達点をまとめた非常に興味深いプロモーション映像を公開しました。
9月1日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫る独King Art Gamesの期待作「Iron Harvest」ですが、新たにKing Artが本作のプレイアブル勢力の1つである西の強国Saxonyの概要と多彩なユニットのディテールを紹介する本格的な解説映像を公開しました。
PolaniaやRusvietに比べ、鉄の塊が歩いているようなごつごつの歩行戦車が印象深い最新映像は以下からご確認ください。
2016年2月にSteam Early Accessローンチを果たし、4年に及ぶ改善と拡張を通じて非常に高い評価を獲得し、一旦製品版1.0ローンチが2020年9月25日に決定していたものの、今年1番の期待作“サイバーパンク2077”と発売時期が重なったことから(その後サイバーパンク2077は発売を延期)製品版の発売日を5週間前倒ししていたWube Softwareの傑作工場自動化シム「Factorio」ですが、本日予定通り製品版が販売が開始され、プロトタイプから製品版へと至る道のりを振り返る素敵なローンチトレーラーが公開されました。
先日、PS4とXbox One、Epic Gamesストア向けのデジタル版ローンチが2020年8月18日に決定した「Mortal Shell」ですが、新たにCold Symmetryが公式サイトを更新し、海外PS4とXbox One、PCリテール版“Mortal Shell”をアナウンス。2020年10月2日に北米/欧州向けの発売を予定していることが明らかになりました。
2017年に復活を果たした人気ミニチュアゲーム“ネクロムンダ:アンダーハイヴ”(※ W40kシリーズのスカーミッシュ系スピンオフ)をビデオゲーム化する新作として、2018年3月にアナウンスされたRogue Factorの期待作「Necromunda: Underhive Wars」ですが、9月8日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにFocus Home Interactiveが本作のプレイアブルなファミリーの1つ“エッシャー家”に焦点を当てるトレーラーを公開しました。
女性だけで構成され、機敏さやスピード、攻撃力に秀でるエッシャー家の“Banecats”ギャングを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、野菜が栽培できる温室やサラダのレシピを導入する“Salad Days”アップデートが配信された早期アクセス版「Subnautica: Below Zero」ですが、新たにUnknown Worlds Entertainmentが本作の最新アップデートとなる(ストレンジャー・シングスならぬ)“Stranger Pings”の配信を開始し、多彩な新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
初代PSの“俺の料理”にインスパイアされた人気レストランシムのナンバリング最新作として昨年8月にアナウンスされ、今年1月にリリースを果たしたPC向けの早期アクセス版が非常に高い評価を獲得しているVertigo Gamingの「Cook, Serve, Delicious! 3?!」ですが、新たにVertigoが今夏を予定していた製品版の新たな発売時期をアナウンスし、2020年10月に海外PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発売時期の決定に併せてプロットの概要を紹介する素敵なローンチトレーラーと最新作の概要を紹介する解説映像が登場しています。
昨晩待望のローンチを果たし、発売と同時にEpic Gamesストアにて24時間限定の無料配布がスタートしたTotal WarのSagaシリーズ最新作「Total War Saga: TROY」ですが、新たにCreative Assemblyが本作のダウンロード規模を報告し、開始から僅か1時間で100万DLを突破したことが明らかになりました。
“Total War Saga: TROY”の無料配布は、日本時間の本日午後10時までとなっていますので、Total Warシリーズに興味がある方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
2012年に開発が始動し、2015年に開発が一時保留となっていたダークファンタジーアクションRPGを「Dying Light」内の新モードとして実装する新コンテンツとして、今年4月にアナウンスされた“Hellraid”DLCですが、本日予定通りSteam向けのDLC販売が開始され、Techlandがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(PS4とXbox One版は本日深夜午前2時頃リリース予定)
オリジナルの“Hellraid”は、2012年にDead Islandの近接戦闘を拡張する内部プロジェクトから派生し、“Project Hell”としてお披露目され、その後2013年に現世代機とPC向けの新作としてアナウンスされたアクションRPGで、ローグライクなハック&スラッシュ要素に4人Co-op、アリーナ、TPRG的なゲームマスター要素まで、Techlandお得意の全部盛りアクションRPGとして開発が進められていたものの、“Dying Light”の拡張にフォーカスすべく2015年に開発が一時保留となっていました。
昨晩Firaxis GamesとAspyr Mediaが、Android版「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の配信開始をアナウンスし、国内外のGoogle Playストアにて利用可能となりました。
また、Android版の発売に併せて、モバイル版のゲームプレイとハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
昨年5月に、AMCの人気TVドラマ“ウォーキング・デッド”をテーマにした新作VRタイトルとしてアナウンスされた「The Walking Dead Onslaught」ですが、新たに開発を手掛けるSurviosがお馴染みのキャラクター達が登場する本作ゲームプレイトレーラーを公開し、海外PS VRとOculus、SteamVR向けのローンチが2020年9月29日に決定したことが明らかになりました。
先日、日本語PS4とNintendo Switch版の発売が2020年8月20日に決定したリメイク新作「SpongeBob SquarePants: Battle for Bikini Bottom – Rehydrated」ですが、本日THQ Nordicを傘下に置くEmbracer Groupが2020年第1四半期の業績報告を実施し、同社のCEO Matthew Karch氏が本作の販売規模を報告。なんと“SpongeBob SquarePants: Battle for Bikini Bottom – Rehydrated”の累計販売本数が100万のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。(参考:Embracer Groupのプレゼンテーション、本作の販売に関する発言は19分30秒あたりから)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。