2016年10月にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした90年代傑作クラシックの発売20周年記念版「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary World Tour」ですが、新たにGearbox Softwareが本作のNintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2020年6月23日のローンチを予定していることが明らかになりました。(参考:ニンテンドーeショップ、国内は24日発売)
また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、大型貨物船“Gecko”の解体とサルベージ手順を紹介する本格的なゲームプレイ映像が公開されたBlackbird Interactiveの期待作「Hardspace: Shipbreaker」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、危険な宇宙船の解体と探索、破壊表現、強力なツールのアンロックとアップグレードを描いたローンチトレーラーが公開されました。
先日、パスファインダーの限定スキンやコンテンツを同梱する新エディションの販売が開始された「Apex Legends」ですが、昨晩EAとAmazonがTwitch Prime会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、“ジブラルタル”向けの新スキン“部族の本能”の配布をアナウンス。本日から2020年7月20日まで国内からも入手可能となっています。
先日、日本語字幕入りの解説映像をご紹介した「Dead by Daylight」の“Silent Hill Chapter”ですが、昨晩予定通り新チャプターの配信が開始され、ロビー君達やリサ・ガーランド、アレッサ・ギレスピーのスキンを紹介するトレーラーがお披露目されました。
昨日、大量の新コンテンツを導入する待望のタイトルアップデート10が配信された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftがダークアワーズに続く本作の第2弾レイド“オペレーション・アイアンホース”を紹介するトレーラーを公開しました。
昨日、プラットフォーム別のメンテナンススケジュールをご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、昨晩予定通り本作のYear5シーズン2“Operation Steel Wave”がライブサーバに実装され、UbisoftがオペレーターAceとMelusi、民家マップの刷新といった新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、2020年7月3日の世界ローンチに先駆けて、待望のゴールドが報じられたアイアンマンのVRゲーム「Marvel’s Iron Man VR」ですが、新たにSIEがゴーストと対峙するアイアインマンを描いた30秒のTVCM映像を公開しました。
かつてTerminal Realityが開発を手掛け、2000年代前半に人気を博した三人称視点の吸血鬼アクションアドベンチャー「BloodRayne」シリーズですが、新たにKilling TimeやDeadly Dozen、NAMといったクラシックの現世代向け販売を手掛ける“Ziggurat Interactive”が“BloodRayne”シリーズを含むMajesco EntertainmentのIPを獲得したと発表。Terminal Realityの協力を得て、PC向けに“BloodRayne”シリーズの互換性改善や体験の向上を図るアップデートを行うことが明らかになりました。
2018年2月のローンチを経て、多彩なコンテンツアップデートや拡張を果たしたWarhorse Studiosの野心的なデビュー作「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにDeep SilverとWarhorse Studiosが最新の販売規模を報告し、“Kingdom Come: Deliverance”の世界的な累計販売が遂に300万本を突破したことが明らかになりました。
先日、PC向けのリリースが2020年6月16日に決定した独創的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の第1弾DLC“The Soroboreans”ですが、本日予定通りPC版の配信が開始され、パブリッシャを務めるDeep Silverが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam/GOG/Epic Gamesストア)
本日、Frontier Developmentsがプレスリリースを発行し、同スタジオ初の次世代コンソールタイトルとなる「Planet Coaster」のPS5とXbox Series X対応をアナウンス。既にアナウンス済みのPS4とXbox One版と併せて、2020年ホリデーシーズンの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてコンソール版の賑やかな遊園地を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、精巧なミニチュアを利用した素敵な新トレーラーとメイキング映像をご紹介したMimimiの期待作「Desperados III」ですが、本日深夜の発売がいよいよ目前に迫るなか、THQ Nordicが主人公達の活躍とゲームプレイのハイライト、主人公達の足跡を追う2人の男を描く素敵な実写ローンチトレーラーを公開しました。
先日、海賊の女王バオザイを含むキャラクターやロケーションの情報をご紹介した人気アクションRPG“Indivisible”の日本語版「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、来る7月16日の発売に先駆けて本作の主要キャラクターにスポットを当てる吹き替えトレーラーを公開しました。
本日、Blizzard Entertainmentが「Heroes of The Storm」に参戦を果たすオーバーウォッチの“メイ”を紹介する解説映像を公開し、本日よりPTR向けのテスト運用を開始したことが明らかになりました。
オーバーウォッチにおける出自に加え、Snow BlindやBlizzard、Icing、Cryo-Freeze、Avalanche、Ice Wallといった多彩なアビリティ、機動力の高さと優れたクラウドコントロールを特色とするメイの解説映像は以下からご確認ください。
現在、人気CRPGシリーズ最新作“Baldur’s Gate III”の開発を進めているLarian Studiosですが、新たにLarianが「Divinity: Original Sin 2 – Definitive Edition」向けのアップデートを配信し、過去最大規模となる第5弾ギフトバッグ“リヴェロンの四つの遺産”をリリースしたことが明らかになりました。
先日、超巨大な円柱がゆっくりと転がりながら全てを破壊する悪夢のような惑星に焦点を当てる新トレーラーをご紹介したACE Teamの期待作「The Eternal Cylinder」ですが、昨晩放送されたGuerrilla Collectiveのデイ3放送にACE TeamのCarlos Bordeu氏が出演し、約17分に及ぶ本作の本格的なゲームプレイ映像をお披露目しました。
Qバートに似たプレイアブルなクリーチャー“Trebhums”の誕生と進化、巨大な円柱によって破壊される世界の探索、悪夢のようなデザインが印象深い多彩なクリーチャー達、卵を孵すことで増えプレイヤーに追従する仲間とプレイする個体の切り替え、古代の遺跡で見つかる謎の有機物“オーガニックキューブ”を利用したボディの変異、その変化を利用したパズル要素など、非常に興味深いディテールとACE Team節全開の独創的すぎるデザインが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。