本日、Blizzard Entertainmentが11月1日から2日に掛けて開催される大規模イベント「BlizzCon 2019」の各種パネルディスカッションやアクティビティが自宅で視聴できるバーチャルチケットの販売を開始し、国内からも6,000円で購入可能となっています。
また、バーチャルチケットの販売開始に伴い、「World of Warcraft」と「オーバーウォッチ」、「ハースストーン」、「STARCRAFT II」、「Heroes of The Storm」、「ディアブロ III」を対象とする多彩な特別記念品のラインアップが報じられています。
先日、大規模なオープンベータテストが実施された「Tom Clancy’s Ghost Recon: Breakpoint」(ゴーストリコン ブレイクポイント)ですが、2019年10月4日の発売が目前に迫るなか、新たにUbisoftが来る最新作のハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。
8月下旬にPS4とXbox Oneを対象とするクロスプレイ対応が報じられた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、10月の導入を予定していたクロスプレイを導入するアップデート4.3が配信され、公式Twitterがサーバの稼動開始を報告しました。
2019年10月8日の海外版と10月10日の日本語版リリースがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Trine 4: The Nightmare Prince」(トライン4:ザ・ナイトメア プリンス)ですが、新たにModus Gamesが本作の基本とお馴染みの3人に用意された多彩な能力、パズルのメカニクスを10分弱に渡って紹介する本格的な解説トレーラーを公開しました。
先日、新作アドベンチャー“Heaven’s Vault”と共に海外Nintendo Switch対応がアナウンスされた英inkleの傑作「80 DAYS」ですが、本日予定通り海外Nintendo eShopにて本作の販売が開始され、inkleがSwitch版のゲームプレイと海外メディアの高い評価を収録したローンチトレーラーを公開しました。
8月下旬にT-800型のターミネーターとジョーカーの参戦が決定した人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、新たにNetherRealmがターミネーターの激しい戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開。10月8日に早期アクセスの解禁を予定していることが明らかになりました。
ショットガンを利用した攻撃やスーパーアーマー的な能力を発動する金属骨格の状態、衝撃的なFatalityなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
8月末の世界的なローンチに併せて、Xbox OneとPC向けの日本語DL版が発売となっていたホラーアンソロジー“The Dark Pictures”の第1弾タイトル「Man of Medan」ですが、新たに本作の日本語PS4版の発売日が決定し、パッケージ版とダウンロード版共に2019年12月5日のリリースを予定していることが明らかになりました。
2019年11月12日のPC版発売が迫るEdmund McMillen氏の新作「The Legend of Bum-bo」ですが、傑作“The Binding of Isaac”の独創的なプリクエルに期待が掛かるなか、新たにEdmund McMillen氏が自ら最新作の基本と概要を紹介する16分強の本格的なゲームプレイ解説映像を公開しました。
4マッチパズルでリソースを得てスキルを発動するターンベースの戦闘やコンボ、ダンボールで作られたダンジョンの愛らしいビジュアル、1フロア分の進行、“The Binding of Isaac”に登場したアイテムの設定をしっかり踏襲した“The Peeper”とのボス戦など、非常に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:10月1日22:22
新たにActivisionが海外向けに公開したローンチトレーラーを追加しました。以下、映像を追加した本文となります。
先日、大規模な戦闘を紹介するシネマティックトレーラーがお披露目されたモバイル向けのシリーズ新作「Call of Duty: Mobile」ですが、本日予定通り本作の配信が開始され、国内のApp StoreとGoogle Playストアで日本語版が入手可能となっています。
先日、発売日の決定と新トレーラーをご紹介した英ZA/UMの野心的な探偵オープンワールドRPG「Disco Elysium」ですが、2019年10月15日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにZA/UMが主人公のクラスやアライメントに関わる要素の1つである“Thought Cabinet”に焦点を当てるトレーラーを公開。まずはその複雑な全容に先駆けてそれぞれの思考を示す膨大で禍々しいアートワークを1つのタペストリに描き込んだ非常に興味深い内容となっています。
先日、“血に染まる砂漠パック”とPvP周りの大型アップデートが配信された国内PS4版「Conan Outcasts」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、騎乗や騎馬戦の要素を導入する大型アップデートに加え、“ハイボリアの騎行パック”DLCを今年の冬にリリースすることが明らかになりました。
先日、2部構成となる「ARK:Survival Evolved」の新たな大型拡張パス「ARK: Genesis」が国内向けにアナウンスされ話題となりましたが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、サバイバーと共に行動するAIコンパニオン“HLNA”が新たな舞台を案内する“ARK: Genesis”の字幕入りアナウンストレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。