アドベンチャー・タイム本編に登場したカードゲーム「Adventure Time: Card Wars」の発売が決定、デジタル版のリリースも

2014年2月10日 18:08 by katakori
sp
「Adventure Time: Card Wars」

昨年末にDefiant Developmentのカジュアルアクション“Ski Safari”とのコラボレーションにより誕生した“Ski Safari: Adventure Time”が発売されたお馴染みの人気アニメ“アドベンチャー・タイム”ですが、新たにアニメ本編のシーズン4エピソード14に登場したカードゲーム“Card Wars”を見事に再現した本物のカードゲーム「Adventure Time: Card Wars」が2月19日に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の開発を手掛けるWarhorseが特典用剣の製造に向けて鍛冶屋を訪問

2014年2月10日 15:00 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

Kickstarterキャンペーンの終了がいよいよ10日後に迫り、パフォーマンスモーションキャプチャーを実現する70万英ポンドのストレッチゴール達成が見えてきたWarhorse Studiosの硬派な次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに公式Facebookが更新され、EmperorとWenzel以上のコースに同梱される剣を製造するためにDaniel Vavra氏が本物の鍛冶屋を訪れた興味深いイメージが公開されました。

山のように積み上げられた剣やポールアームの先端、多彩なプレートヘルムなど、美しい装備品の数々が並ぶ素敵なイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

チュートリアルやトーナメントモードなど、「Kingdom Come: Deliverance」に2つのストレッチゴールが追加

2014年2月8日 12:47 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、騎乗可能な馬にスポットを当てた開発映像が公開されたWarhorse Studiosの硬派な次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、70万英ポンドのパフォーマンスモーションキャプチャー達成が目前に迫るなか、80万英ポンドと90万英ポンドの新たなストレッチゴールが2種追加されました。

(続きを読む…)

第17回“DICE Awards”全24部門の受賞作品が発表、「The Last of Us」がGOTYを含む10部門を制覇

2014年2月7日 14:20 by katakori
sp
「DICE Awards」

昨日、配信スケジュールの予告をご紹介した第17回“DICE Awards”の受賞式が先ほどD.I.C.E. Summit会場で実施され、今年はRockstar Gamesを生んだDan Houser氏とSam Houser氏、Leslie Benzies氏の3人が選出された“Hall of Fame”や、Eugene Jarvis氏への生涯功労賞授与と併せて、全24部門の受賞タイトルが全て発表され、12部門で13ノミネートを果たしていたNaughty Dogの「The Last of Us」がGOTYを含む10部門を受賞する快挙を成し遂げました。

なお、昨年のGOTYを獲得したJourneyは11部門ノミネートで8部門を受賞しており、The Last of Usの記録はこれを大きく上回る偉業を果たす結果となっています。

第17回“DICE Awards”全24部門の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Fullbright Companyが生んだ傑作アドベンチャー「Gone Home」の販売が25万本を突破

2014年2月7日 11:47 by katakori
sp
「Gone Home」

昨年8月に発売され、国内外で著しく高い評価を獲得したThe Fullbright Companyのアドベンチャー作品「Gone Home」ですが、新たにJoystiqのインタビューに応じたスタジオの創設者Steve Gaynor氏が本作のセールスに言及し、25万本もの販売を達成していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ベータの実施や気になるリリース時期など、Josh Sawyer氏が「Pillars of Eternity」の開発状況を説明

2014年2月6日 18:21 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

先日、公式フォーラムの定期アップデートにて初のキャラクターシートUIが公開されたObsidianの新作RPG「Pillars of Eternity」(旧Project Eternity)ですが、Kickstarterで歴史に残る成功を収めた本作の気になるリリース時期や進捗状況、開発に纏わるビジネス的な背景など、興味深い数々の要素をJosh Sawyer氏が説明したインタビューがEurogamerに掲載され、幾つかの新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

イルカの学校で試験を受けるカンニング可能なOculus Rift対応トリビアゲーム「Classroom Aquatic」がKickstater開始

2014年2月5日 19:07 by katakori
sp
「Classroom Aquatic」

先日、頭部位置のトラッキングを実現するOculusの新型プロトタイプ“Crystal Cove”が発表され、ますます大きな注目を集める状況となっているVRゲーミングですが、新たにイルカの学校を舞台にした可愛らしいOculus Rift対応タイトル「Classroom Aquatic」がKickstaterキャンペーンを開始し、ゆるすぎる設定とVRデバイスの利用が見事にマッチしたゲーム性に大きな注目が集まっています。

(続きを読む…)

休憩動画:ライトセーバーの剣術を学ぶ「Ludosport Lightsaber Combat Academy」のアカデミー紹介映像

2014年2月4日 16:50 by katakori
sp
「Ludosport Lightsaber Combat Academy」

2012年5月にニューヨークで運営されている“ジェダイ・アカデミー”の情報と映像をご紹介しましたが、本日の休憩動画はイタリアで運営されているライトセーバーの戦闘技術を専門に学ぶアカデミー「Ludosport Lightsaber Combat Academy」の学校紹介映像をご紹介します。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」のキャラクターカスタマイズや装備の重ね着が確認できる開発映像が公開

2014年2月4日 1:31 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先月22日にKickstarterキャンペーンが開始され、僅か36時間で初期ゴールの30万英ポンド調達を達成し注目を集めているWarhorse Studiosの硬派な次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに第2弾のアップデート映像が公開され、本作のキャラクターカスタマイズや現実に即した重ね着を可能にする多彩な装備を紹介する映像が登場しました。

Dungeons & no Dragonsを謳う本作らしいリアルな時代考証と描写が印象的な未公開フッテージを含む最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

期待の2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」のクローズドベータが今年6月頃に開催予定、素敵な新スクリーンショットも

2014年2月4日 0:30 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

昨年10月に実施されたkickstarterキャンペーンで、初期ゴールの24倍近い資金を調達し話題となったHeart Machineの2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、新たにkickstarterページの更新が行われ、クローズドベータの開催とリリース時期に関する興味深い情報が明らかになりました。

また、新しいロケーションを写した2枚のスクリーンショットと敵クリーチャーのアニメーションgif、開発者が最近のお気に入りという武器の短い戦闘シーンを撮影したInstagram映像が登場しています。

(続きを読む…)

ウィルス感染で人類の滅亡を目指す問題作のPC版「Plague Inc: Evolved」が2月20日リリース、マルチプレイヤーの導入も判明

2014年2月3日 11:58 by katakori
sp
「Plague Inc: Evolved」

昨年9月中旬にiOSとAndroid版が発売され、ウィルスの感染力と進化を利用し人類の滅亡を目指す衝撃的なプレイ性が大きな話題となったストラテジー作品“Plague Inc.”ですが、新たにNdemic Creationsが公式サイトを更新し、マルチプレイヤーやカスタムシナリオの制作を可能にするコンテンツクリエイター、病原菌の3D化を含むビジュアルの改善といった新要素を含むPCとMac、Linux向けのSteam Early Access版「Plague Inc: Evolved」が2月20日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Duke Nukem 3D」にCo-opと対戦マルチプレイヤーを実装するアップデートが導入、60%オフセールもスタート

2014年1月29日 19:27 by katakori
sp
「Duke Nukem 3D」

Shadow Warrior Classic Reduxの開発を手掛けたインディー開発チーム“General Arcade”が手掛けた「Duke Nukem 3D: Megaton Edition」にCo-opと対戦マルチプレイヤーを導入するアップデートが実装され、新トレーラーの公開と共にSteamの60%オフセール(3.99ドル)が開始されました。

“Duke Nukem 3D: Megaton Edition”のマルチプレイヤーは、8人対戦/Co-opプレイをはじめ、PCとMac、Linuxのクロスプラットフォーム対戦、Steamm Workshopに伴う大量のファンメイドマップを特色としています。

(続きを読む…)

「Shadowrun Returns」“Dragonfall”DLCの発売が2月27日に決定、新トレーラーも公開

2014年1月29日 17:54 by katakori
sp
「Shadowrun Returns」

昨年11月中旬に正式アナウンスが行われ、ベルリンのFluxと呼ばれるエリアを舞台とする新キャンペーンの導入が判明した「Shadowrun Returns」の第1弾DLC“Dragonfall”ですが、本日来るキャンペーンのフッテージを収録した新トレーラーが公開され、発売が2014年2月27日(国内Steamは2月28日、価格は14.99ドル)に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に正式発売を迎えたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」の素敵なローンチトレーラーが公開

2014年1月29日 17:15 by katakori
sp
「Broken Age」

先日出資者向けのAct1配信を迎えたティム・シェーファーの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、本日予定通りSteamで一般向けの発売が開始され、本作のアイデアスケッチやコンセプトアートを含む沢山のアセット、イライジャ・ウッドやウィル・ウィトン、ジャック・ブラックなど超豪華なキャストが集まった本編のフッテージ、残念ながらスタジオを去った盟友ロン・ギルバートもお祝いに駆けつけた発売パーティの様子など、素敵な映像をたっぷりと詰め込んだ素敵なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Hotline Miami 2: Wrong Number」の発売時期が2014年Q3に決定

2014年1月29日 11:20 by katakori
sp
「Hotline Miami 2: Wrong Number」

Jonatan “Cactus” Soderstrom氏とDennis Wedin氏が開発を進めている期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、昨晩公式Twitterが本作の発売時期に言及し、2014年Q3(※ 7月1日から9月30日まで)にローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

The Longest Journeyシリーズ最新作「Dreamfall Chapters」に喋る陽気なカラス“Crow”の復帰が決定

2014年1月28日 19:15 by katakori
sp
「Dreamfall Chapters」
遂に復活が決まった“Crow”、Blind Bobと新キャラクターEnuの姿も

昨年末にKianパートのゲームプレイを収録した28分に及ぶ映像が公開されたRed Thread Gamesの“The Longest Journey”シリーズ最新作「Dreamfall Chapters」ですが、新たにKickstarterが更新され、The Longest JourneyとDreamfallを通じて主人公AprilとZoeの相棒として活躍したお喋りで女好きの陽気なカラス“Crow”が復帰を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の未公開フッテージを含むアップデート映像が公開、3つ目のストレッチゴールもクリア

2014年1月28日 10:32 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、MOD対応の可能性を強く示唆する発言でさらに期待感を膨らませたWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、本日Kickstarterが更新され、かつて2K CzechでMafiaとMafia IIの開発を率いたDaniel Vavra氏が本作の特徴を幾つかの未公開フッテージやゲームに関連する中世の要塞と共に紹介する解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

IGF 2014最優秀賞のファイナリストに選出されたコメディーアドベンチャー「Jazzpunk」の実写トレーラーが公開

2014年1月27日 17:08 by katakori
sp
「Jazzpunk」

今月上旬に発表されたIGF 2014の最優秀作品賞にあたるSeumas McNally Grand Prize(最優秀賞)のファイナリストに選出され注目を集めたNecrophone Gamesの新作「Jazzpunk」ですが、2月7日のSteam発売に向け本作のカオスな世界観を判りやすく描いた素敵な実写トレーラーが新たに公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.