TIME誌が年末にその年を象徴する人物として発表する恒例の“パーソン・オブ・ザ・イヤー”ですが、第266代ローマ教皇フランシスコが“今年の顔”に選ばれた一方で、今年は新たに“2013年に最も影響を与えた架空のキャラクター11人”を選出する企画が実施され、なんと7位に「Grand Theft Auto V」の主人公マイケルとフランクリン、トレバーの3人が選ばれたことが明らかになりました。
今年8月にカーマックがCTOに就任し、先週末にはコンシューマ市場への進出を視野に入れた7,500万ドルの新たな資金調達を成功させた「Oculus VR」ですが、新たに開催が迫るCES 2014にて、頭部の位置トラッキング機能を含む新たなVRヘッドセットのお披露目を予定していることが明らかになりました。
トランスフォーマーシリーズを象徴するアンセムとして知られ、「Transformers: Fall of Cybertron」のプロモーションや本編にも一部起用されたスタン・ブッシュの代表曲“The Touch”ですが、新たにスタン・ブッシュの公式YoutubeチャンネルがFall of Cybertronの熱いインゲーム映像を収録した新バージョン“The Touch – Power Mix”のPVを公開しました。
86年のオリジナル以降、再録を含め多数のバージョンとミックスがリリースされている“The Touch”ですが、年々完成度とエピックさを増しているHigh Moon Studiosのトランスフォーマーシリーズにおける1つの到達点とも言える“Fall of Cybertron”に相応しいスケールの楽曲に刷新された最新版“The Touch”のPVは以下からご確認下さい。
昨日、300台出荷されたプロトタイプの1つを受け取ったCorey Nelsonさんの開封映像をご紹介したValveの新型ハード「Steam Machine」ですが、新たにCorey Nelsonさんが本体ケースの分解映像と細部のディテールが確認できる多数のイメージに加え、実際にプロトタイプで動作させた“Left 4 Dead 2”のプレイ映像を公開しました。
今回はCorey Nelsonさんが公開した映像とイメージに加え、droobie21さんが公開した“Team Fortress 2”と“Metro: Last Light”の映像をまとめてご紹介します。
GTX 780(VRAM:3GB)とCore i5-4570(3.20GHz)、16GBのメモリを搭載したプロトタイプで“Metro: Last Light”がスムースに動作する様子や、SteamOSのUIやデスクトップ、起動時の映像、文字入力システムなど、興味深いシーンをたっぷり収録した映像は以下からご確認下さい。
先日、ベータテスト当選者に向けたプロトタイプ300台の出荷が開始され、“SteamOS”のベータ版配布も行われたValveの新型ハード「Steam Machine」ですが、新たに出荷されたプロトタイプを受け取った当選者の1人Corey Nelsonさんが凝った造りの外箱や同梱物、本体の紹介を行う興味深い開封映像を公開しました。
プロトタイプ本体の大きさも判りやすいSteam Machineの開封映像は以下からご確認下さい。
Lego Batman 2やLego The Lord of the Rings、Lego Marvel Super Heroesなど、近年タイトルリリースを重ねる毎にクオリティが向上しているお馴染みTT GamesのLEGOシリーズですが、新たに“The Last of Us”をLEGOタイトル化したファンメイド映像作品「LEGO The Last of Us」が公開され、ゲームの見事な再現度とファンメイドとはとても思えない素晴らしい仕上がりの映像が話題となっています。
今回は、ゾンビ好きにはたまらない楽しいサプライズも用意された“LEGO The Last of Us”の映像と、映像を制作したBrian Anderson氏が以前に公開した人気ドラマ“ブレイキング・バッド”のLEGOタイトル化パロディ「LEGO Breaking Bad The Video Game」の映像を2本まとめてご紹介します。
1月7日から開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野最大の見本市CES 2014にて、サードパーティやハードウェアのスペック等に関するお披露目が予定されているValveの新型ハード「Steam Machine」ですが、先だって募集が行われたベータテスト当選者に向けた“Steam Machine”300台がいよいよ今週金曜12月13日に出荷されることが明らかになりました。
かつてCostume QuestとStacking、Trenched、Sesame Street: Once Upon a Monster誕生のきっかけとなったDouble Fineのプロトタイプ開発企画“Amnesia Fortnight”ですが、昨年実施された第2回のイベントにて20作品を越えるプロトタイプの中から、実際に資金調達を実施する5作品の1本に選出されたアクションパズル「Hack ‘n’ Slash」のリリースが決定し、PCとMac、Linux向けに2014年前半の発売を予定していることが明らかになりました。
昨年10月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、記録的な資金調達を成功させたObsidianの新作RPG“Project Eternity”ですが、本日公式サイトが更新され、本作の正式名称が「Pillars of Eternity」に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて初のインゲームフッテージを収録したティザートレーラーと数枚のスクリーンショットが公開され、Icewind DaleやBaldur’s Gateシリーズをはじめとする往年のInfinity Engine作品を彷彿させる素晴らしい映像が登場しています。
Black Isle Studiosの名作“Planescape: Torment”の精神的な後継作品として、inXile Entertainmentが開発を進めている期待の新作RPG「Torment: Tides of Numenera」ですが、先日Kickstarterの出資者向けに開始された戦闘システムの決定に絡む投票が終了し、来る新作の戦闘が僅差でターンベース制に決定したことが明らかになりました。
先日、ウィル・ウィトンやHarmonixのボスAlex Rigopulos氏の起用をご紹介したDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、現在放送中のVGXにて、本作の新たなゲームプレイシーンがお披露目され、会場に登場したティム・シェーファーが本作の主人公の1人“Shay”に映画“ロード・オブ・ザ・リング”のフロドや、“シン・シティ”のケヴィン役でお馴染み俳優イライジャ・ウッドを起用したと発表しました。
また、このアナウンスに併せて、イライジャ・ウッドの収録風景を撮影した新たなキャスト紹介が公開されています。
これまで、我等がジャック・ブラックを始め、Jennifer HaleやPsychonautsのRichard Horvits、さらにはアドベンチャー・タイムのクリエイターとしてお馴染みPendleton Ward氏の起用をお知らせしたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに第2弾のボイスキャスト映像が公開され、映画“スタンド・バイ・ミー”の主人公ゴーディや“新スタートレック”(Star Trek: The Next Generation)のウェスリー・クラッシャー、ギークな人気コメディ“ビッグバン★セオリー”の嫌な本人役など、数多くの映画やドラマに出演し、声優としても活躍する俳優ウィル・ウィトンが本作の“Curtis the Lumberjack”役に起用されたことが明らかになりました。
また、多数のビデオゲーム作品で活躍するアクターMasasa Moyoや、Nicki Rapp、Ginny Wescottといったベテランに加え、Rock BandシリーズやFantasia: Music Evolvedなど、多数の音楽ゲーム作品で知られるHarmonixのCEO Alex Rigopulos氏が自分の音楽に取り憑かれた本人役として起用されたことも判明しており、宇宙で暮らす孤独な少年と怪物の生け贄に捧げられる少女を描く本作の物語に彼らがどう関わるのか、続報が今から待ち遠しいところです。
先日、プリンセスとなったケニーがSonyから魔法少女的な力を授かるパート2“A Song of Ass and Fire”をご紹介した人気アニメ「South Park」のBlack Fridayサーガですが、前回ゲーム・オブ・スローンズでお馴染みジョージ・R・R・マーティンが延期したサウスパークのブラックフライデーが本日遂に到来し、血で血を洗う次世代コンソール戦争に終焉をもたらすサーガの最終エピソード“Titties and Dragons”が公開されました。
シェイクスピアの代表的な悲劇“ハムレット”をコメディタッチにアレンジした可愛らしいアドベンチャータイトル“Hamlet or the Last Game without MMORPG Features, Shaders and Product Placement HD”を2011年に発売し高い評価を得たDenis “mif2000” Galanin氏ですが、先日2年ぶりの新作が発表され、今度はフランツ・カフカの代表作“城”と“変身”をベースにしたアドベンチャーゲーム「The Franz Kafka Videogame」の開発を進めていることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。