注目タイトルのリリーススケジュールに2020年9月までの注目タイトルを追加し、2012年8月から2020年3月までのリストを過去データまとめページに移動しました。
リストは延期を含む各種変更や国内版発売日決定等に併せて随時更新、新タイトルも改めて追加/アップデートしますので購入の計画や各種確認に是非ご利用下さい。
昨日、延期されていた出資者向けベータ版のリリースが2週間半以内に行われるとの予告をご紹介したinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにRock, Paper, ShotgunがBrian Fargo氏のインタビューを掲載し、来るベータ版のプレイボリュームや開発に絡む幾つかの問題、実装が見合わされた僅かな要素など、興味深い複数のディテールを明らかにしました。
現在、Obsidian Entertainmentが開発を進めている期待の新作RPG「Project Eternity」ですが、本日公式フォーラムの定期アップデートが行われ、新ロケーションやトロールの一群を含む数枚のスクリーンショットと、複数のアートワークが公開されました。
先日、ゲーミングPCの販売で知られるiBuyPowerが製作を進めている「Steam Machine」の真っ白なプロトタイプモデルのイメージをご紹介しましたが、新たにVergeがiBuyPower製“Steam Machine”のさらなるディテールを報じ、Steamコントローラーを同梱した本機の価格が499ドルとなることが明らかになりました。
昨年12月に発売10周年を祝う“Grand Theft Auto: Vice City 10th Anniversary Edition”をモバイル向けにリリースしたRockstar Gamesが、新たに「Grand Theft Auto: San Andreas」のモバイル版を発表し、2013年12月にiOSとAndroid、Amazon Kindle、Windowsモバイル向けに発売を迎えることが明らかになりました。
10月末に出資者向け早期ベータのリリース延期が報じられ、続報が待たれていたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、本日inXileのボスBrian Fargo氏がTwitterでベータ版の配信スケジュールに言及し、2週間半以内にリリース出来ると確信していると明言しました。
今年9月下旬にLinuxベースの“SteamOS”と、2つの円形トラックパッドを搭載したゲームパッド“Steam Controller”と共にアナウンスが行われ、2014年初頭からOEM販売されることが報じられたValveの「Steam Machines」ですが、新たにEngadgetがサードパーティ製“Steam Machines”としては初の露出となるiBuyPowerのプロトタイプイメージを複数枚公開しました。
1989年に発売され、今もカルト的な人気を誇るTRPG“Shadowrun”を手掛けたクリエイターJordan Weisman氏が自ら開発を率い、見事な復活を果たした「Shadowrun Returns」ですが、本日Kickstarterページの更新が行われ、ベルリンを舞台とする新たな拡張パック“Dragonfall”の発表が行われました。
今年9月に初のトレーラーが公開された映画版「Need for Speed」ですが、人気ドラマBreaking Badのジェシー役でお馴染みアーロン・ポールが演じる主人公にスポットを当てた前回のやや重めのトレーラーに比べ、ライバルとのど派手なカーチェイスやケイパーもの感漂うクルー達との関係を描いた新トレーラーが本日公開されました。
起用が報じられていたマイケル・キートンの登場もちらりと確認できる映像は以下からご確認下さい。
先日、PC向けのクライアントパッチ配信とサーバアップデートに加え、Battlelogのアップデートも行われたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、昨日本作のコマンダーモードをiPadでプレイ可能にする無料アプリ「Battlefield 4 Tablet Commander」の配信が開始されました。
また、リリースに併せて公式のQ&A情報が公開されたほか、お馴染みLevelCapGamingによるアプリのレビュー映像も登場しています。
先日、ベータ版の出資者向けリリースが僅かに延期されたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、予てから現世代のPCで動作するよう調整が進められていた初代“Wasteland”の再リリース版が本日“Wasteland 2”の出資者向けにリリースされました。
Planescape: Tormentのプロデューサーを務め、ボックスアートに描かれたThe Nameless One役としても知られるベテランデザイナーGuido Henkel氏が開発を率いるG3 Studiosの新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」のKickstarterキャンペーンが本日開始されました。
ホリデーシーズンの到来に向け連日大量のニュースが舞い込んでくることからしばらくご紹介出来ていなかった休憩動画ですが、今回は本日放送されたLate Nightの最新回から、みんな大好きジェイソン・ステイサムとジミー・ファロンが互いに水をぶっかけあうトランプの戦争対決映像をご紹介します。
負けず嫌いなジェイソン・ステイサムと単純なルールに燃え上がる2人のぼんくら且つ異常に楽しそうな映像は以下からご覧ください。
先日、“Metro: Last Light”がLinux版のリリースに併せてSteamOS対応を発表したことをお知らせしましたが、新たにThe Creative AssemblyのRob Bartholomew氏が「Total War: Rome II」のSteamOSとSteam Controller向けの対応を正式に表明し、来年初頭にLinux版をリリースすると発表しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。