本日、ミニイベント“エリジウムをこの手に!”が始動した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが瞑想するクリーグの姿を描いた第4弾キャンペーンDLCのティザートレーラーを公開し、2020年8月25日に本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、早期アクセス版の延期と新たなパネルの放送スケジュールが報じられた期待作「Baldur’s Gate III」ですが、昨晩予定通りGeoff Keighley氏がホストを務める“Panel From Hell”が放送され、早期アクセス版の新たな発売日が2020年9月30日に決定したことが明らかになりました。
また、ボイスオーバーを含む新たなシネマティックトレーラーや歩く脳みそ“インテレクト・ディヴァウラー”が登場するゲームプレイ映像がお披露目されたほか、早期アクセス版のコンテンツに関する幾つかの新情報が判明しています。
先日、エチオピアとメネリク2世が参戦する“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”の第2弾DLC“エチオピアパック”の配信がスタートした「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、幾つかの新コンテンツを導入する8月アップデートの日本語字幕入り解説映像を公開しました。
自然遺産ピッカーをはじめ、技術と社会制度のシャッフルモード、“嵐の訪れ”のバランス調整など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、店内に謎の扉が追加されたウィリーの釣具店のスクリーンショットをご紹介した人気農場生活シム「Stardew Valley」の1.5アップデートですが、エンドゲーム向けの拡充を含む1.5の動向に注目が集まるなか、新たにEric Barone氏が最新の進捗を報告。来る1.5アップデートにてベッドの移動が可能になることが明らかになりました。
多数の無料デモを解禁するデジタルイベントとして、昨年末から3度に渡って実施され話題となった“Steamゲームフェスティバル”ですが、新たにValveが「Steamゲームフェスティバル オータムエディション」の開催をアナウンスし、2020年10月7日から10月13日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
先日、過酷な“Ice Breaker”イベントのゲームプレイトを紹介する新トレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、新たにCodemastersが本作の僅かな延期をアナウンス。当初2020年10月9日を予定していた海外PS4とXbox One、PC版のローンチが延期となり、新たに10月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。(PS5とXbox Series X版の発売は今年後半予定)
昨晩、待望の“Night City Wire”エピソード2が放送され、ライフパスや多彩な武器、RefusedによるSAMURAIの再現に焦点を当てる必見の映像が登場した「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内向けにプレスリリースを発行し、昨晩のハイライトを3本に分割した日本語字幕入りの解説映像映像と美しい高解像度スクリーンショットを公開しました。
冒頭に全く異なる展開を用意するだけでなく、その後のゲームプレイにも影響を与える主人公の出自「ライフパス」をはじめ、未来的な日本刀から弾丸が敵を追尾する銃まで、多彩な武器に焦点を当てる「破壊の道具」、そしてゲーム内でSAMURAIの楽曲と演奏を手掛ける人気バンド“Refused”の中心人物であるDennis Lyxzénのインタビューを含む「SAMURAIへの道」に加え、ライフパスの主要なロケーションと登場人物が確認できるイメージは以下からご確認ください。
UPDATE:8月11日2:35
新たに本記事の映像をCD PROJEKT REDが公開した日本語字幕入りの“Night City Wire”エピソード2アーカイブに差し替えました。以下、更新後の本文となります。
先日、“Night City Wire”エピソード2の予告をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、先ほど予定通り最新の“Night City Wire”が放送され、3つの全く異なる出自を用意したライフパスのハイライトをはじめ、ツナミ社製のテック武器“TSUNAMI NEKOMATA”(スナイパーライフル)やBudget Arms社製のワイルドなパワー武器“CARNAGE”(ショットガン)、アラサカ社のスマート武器“TKI-20 SHINGEN”(サブマシンガン)、同じくアラサカの近接武器“THERMAL KATANA”を含む多彩な武器を利用した未見の戦闘シーンと解説、さらにSAMURAIの楽曲と演奏を担当するRefusedと中心人物Dennis Lyxzénのインタビューを含むジョニー・シルヴァーハンドの生前のものと思われるライブシーンなど、大量の見どころを収録した映像が登場しました。
という事で、今回は“Night City Wire”エピソード2の日本語字幕入りアーカイブに加え、放送と同時に解禁されたSAMURAIの新曲“A Like Supreme”の音源をまとめてご紹介します。
先日、無料アップグレードを含むPS5とXbox Series X対応がアナウンスされた「The Elder Scrolls Online」ですが、昨晩初日の放送がスタートした“QuakeCon at Home”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、新章“Greymoor”の新たなダンジョンDLC“Stonethorn”のゲームプレイ映像がお披露目されました。
第27弾アップデートと併せてリリースされる“Stonethorn”は、2つのグループダンジョン“ストーンガーデン”と“ソーン城”、新たなアイテムセット、“The Dark Heart of Skyrim”(スカイリムの闇の中心)の新ストーリーといった要素を特色としており、PC/MacとStadia版が8月24日、PS4とXbox One版が9月1日に配信される予定となっています。
先日、サイケデリックな精神世界を紹介する素敵な新トレーラーがお披露目され、発売時期が2021年に延期となったDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、新たに前述のトレーラーで素晴らしい歌を披露したお馴染みジャック・ブラックが自ら続編をプレイするJablinskiGamesの最新エピソードを公開しました。
壺に収められた脳みその精神世界へと進入する冒頭の展開をはじめ、サイケなレベル環境の探索やインタラクション、ティム・シェーファーのリモート出演も楽しい最新映像は以下からご確認ください。
本日放送された最新のState of Playにて、奇才Jonathan Blow氏が2008年にリリースした傑作プラットフォーマー“Braid”の現世代/次世代向けリマスター「Braid Anniversary Edition」がアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの新作として2021年第1四半期の発売を目指していることが明らかになりました。
“Braid Anniversary Edition”は、現在の高解像度表示に対応するようDavid Hellman氏が描き直したビジュアルや高精細なアニメーション、エフェクトの追加、ControlやInsideで活躍したMartin Stig Andersen氏と数々の映画やTVで知られるChristian Kock氏が手掛けるサウンドと効果音の拡張、オリジナルとリマスターのグラフィックス切り替え機能、8つのカテゴリ別にまとめられた他に類を見ない規模の詳細な開発コメンタリーといった要素を特色としています。
リマスターの美しいビジュアルとJonathan Blow氏の解説が確認できる興味深いアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
今年5月に製品版の発売が2020年8月に決定したCroteamの人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」ですが、先ほどCroteamが本作の延期を報告し、新たな発売日を2020年9月24日に決定したことが明らかになりました。
先日、Jimcoの大型トラックUnlimited TruckでアリゾナのStampedeサーキットを走行するトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、新たにCodemastersが本作のさらなるゲームプレイトレーラーを公開。今回は吹雪のノルウェーで氷上を滑るように走行する過酷な“Ice Breaker”イベントを収録した興味深い内容となっています。
“To the Moon”シリーズの第3弾タイトルとして、昨年3月にアナウンスされ、タイムトラベルとクトゥルフ要素を扱う興味深いプロットが明らかになった期待作「Impostor Factory」ですが、先ほどFreebird Gamesが本作の新トレーラーを公開。“血塗られた世界の終焉を祝して”と記したタグラインを掲げ、ある間違いが招く地球の終わりと名状しがたい存在の顕現を描いた素晴らしい映像が登場しました。
Kan Gao氏による素敵な楽曲とクレジットを含む“Impostor Factory”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、設立20周年を迎えたDouble Fineの傑作をまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Arma”シリーズや“DayZ”を含むBohemiaの人気タイトルを同梱する「Humble Bohemia Interactive Bundle 2020」の販売をスタートしました。
Arma: Gold EditionやCold War Assault、Arma 2と全てのDLCを同梱する“Arma X: Anniversary Edition”、“Take On Helicopters”と“Take On Mars”のTake Onシリーズ2作品、Arma 3本編とApexやContactを含む多彩な拡張、人気ゾンビサバイバル“DayZ”といった作品をまとめた“Humble Bohemia Interactive Bundle 2020”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、1時間半に及ぶ本格的なゲームプレイ映像がお披露目された期待作「Baldur’s Gate III」ですが、8月の早期アクセス版発売に期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosが早期アクセス版の延期を報告し、2020年9月以降の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。