J!NXがジョニーやロイスを含む「サイバーパンク2077」の可愛いぬいぐるみをアナウンス

2020年8月3日 9:57 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、公式アートブックの興味深いサンプルページをご紹介したCD PROJEKT REDの期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たに多彩なビデオゲームグッズでお馴染みJ!NXが本作の可愛いぬいぐるみをアナウンスし、公式ストアでの販売を開始しました。

今回アナウンスされたのは、J!NX M8Zシリーズの新作となるジョニー・シルヴァーハンドデクスター・デショーントラウマチームのセキュリティスペシャリストロイスの4点で、価格は何れも14.99ドル。発売に併せて、外観と細部のディテールが確認できる複数のイメージが登場しています。

J!NXには、ぬいぐるみの他にも、SAMURAIロゴのクッションや“サイバーパンク2077”ロゴのキャップ、ど派手な靴下など、多数のグッズが揃っているので気になる方はぬいぐるみと併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

死を穏やかで心温まる旅として描く期待作「Spiritfarer」の第3弾ゲームプレイトレーラーが公開、開発はSunderedのThunder Lotus

2020年7月31日 18:52 by katakori
sp
「Spiritfarer」

昨年6月のXbox E3 2019 Briefingにて、JotunやSunderedといった独創的な作品で知られる“Thunder Lotus Games”の新作としてアナウンスされた「Spiritfarer」ですが、新たにThunder Lotusが追加の対応プラットフォームをアナウンスし、従来のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Steam/GOG)に加え、StadiaとEpic Gamesストア向けの対応を果たすことが明らかになりました。

また、開発の順調な進捗が窺える素敵な第3弾ゲームプレイティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

設立20周年を迎えたDouble Fineの傑作を多数同梱する「Humble Double Fine 20th Anniversary Bundle」の販売がスタート

2020年7月31日 9:16 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、Raw Furyのパブリッシング作品をまとめた新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たに設立20周年を迎えたお馴染みDouble Fineの傑作を多数同梱する「Humble Double Fine 20th Anniversary Bundle」の販売をスタートしました。

現在続編の開発が進められている傑作「Psychonauts」と続編のプリクエルを描くVR専用タイトル「Psychonauts in the Rhombus of Ruin」、ティム・シェーファーとジャック・ブラックの黄金タッグが生んだメタルアクション「Brütal Legend」、傑作アドベンチャー「Broken Age」や「Grim Fandango Remastered」、「Day of the Tentacle Remastered」、「Full Throttle Remastered」、Double Fineのプロトタイプ開発イベント「Amnesia Fortnight」から誕生した作品を同梱する“Humble Double Fine 20th Anniversary Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

幾つかの調整を導入する「ボーダーランズ3」の新たなホットフィックスがアナウンス、1周年記念イベントも本日スタート

2020年7月30日 23:28 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、6週間に渡って行われる発売1周年記念イベントの話題をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが国内外の公式サイトを更新し、初週のミニイベントを始動するホットフィックスの詳細を公開しました。

7月31日分のホットフィックスは日本時間の午前4時頃に適用予定で、初週のイベント“エコーキャスト・オーバーロード”の解禁に加え、幾つかの調整が含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

FortniteやBulletstormを生んだ「People Can Fly」が次世代機向けの新IPとなるAAAアクションアドベンチャーの計画を始動、スタジオロゴも刷新

2020年7月30日 22:39 by katakori
sp
「People Can Fly」

現在、スクウェア・エニックスと提携した“Outriders”の開発に取り組んでいるお馴染み「People Can Fly」ですが、先ほどスタジオがプレスリリースを発行し、People Can Flyのニューヨークスタジオが未発表のオリジナルIPとなるアクションアドベンチャーを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Fangamer Japanが傑作メトロイドヴァニア「Hollow Knight」の新たなオリジナルTシャツをアナウンス

2020年7月30日 11:14 by okome
sp
「Hollow Knight」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、傑作メトロイドヴァニア「Hollow Knight」の新たなオリジナルTシャツ2点“さまよう空洞の騎士”と“俊敏な守護者”の販売をアナウンス。本日夕方頃の販売開始を予定していることが明らかになりました。

2点の新商品と既存のぬいぐるみを含む素敵な“Hollow Knight”グッズのディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ホークアイの参戦やFortniteコラボ、ベータのディテールを含む「Marvel’s Avengers」の新情報が解禁、各種トレーラーも

2020年7月30日 11:13 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、クローズドベータとオープンベータテストのスケジュールがアナウンスされたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、昨晩予定通り第2弾の“Marvel’s Avengers WAR TABLE”が放送され、来るベータテストのディテールを含む多数の新情報が明らかになりました。

また、ローンチ後初の無料追加キャラクターとして“ホークアイ”の参戦が決定したほか、ベータのチャレンジ報酬として“Fortnite”で使用できるツルハシ“ハルクスマッシャー”とボーナススタイル“ハルクバスター”を導入することが判明しています。

(続きを読む…)

KingdomシリーズやGoNNERを同梱する「Humble Raw Fury 2020 Bundle」の販売がスタート

2020年7月29日 8:58 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、Daedalic Entertainmentの独創的な作品を多数同梱する新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たにRaw Furyのパブリッシング作品をまとめた「Humble Raw Fury 2020 Bundle」の販売をスタートしました。

ファック・ユー星で繰り広げられる悪魔達との戦いを描くトップダウンシューター「Tormentor X Punisher」や最新作「Kingdom Two Crowns」を含むKingdomシリーズ3作品、多彩な追加コンテンツを導入する「GoNNER BLüEBERRY EDiTION」、lifftop Gamesが開発を手掛けた新作アドベンチャー「Whispers of a Machine」、都会で疲弊する人間の社会的孤独を描くKrillbite Studioの新作アドベンチャー「Mosaic」、夜のパリで連続殺人鬼を追うノンリニアな推理アドベンチャー「Night Call」、バイキングの侵略から島を守るローグライトなRTS「Bad North: Jotunn Edition」といった作品を同梱する“Humble Raw Fury 2020 Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

エチオピアとメネリク2世が参戦する「シヴィライゼーション VI: ニューフロンティア・パス」のエチオピアパックが本日発売

2020年7月28日 17:10 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、字幕入りの解説映像をご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI – ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い」の第2弾DLC“エチオピアパック”ですが、本日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの“エチオピアパック”DLC配信が開始され、2Kが国内向けに秘密結社モードを含む新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

Update:「ボーダーランズ3」の発売1周年を祝う6週連続のミニイベントがアナウンス、初週のイベントは7月31日解禁

2020年7月27日 17:32 by katakori
sp

UPDATE:7月27日17:32

新たに2Kが国内向けに公開した「ボーダーランズ3」発売1周年記念イベントのスケジュールを掲載しました。以下、画像差し替え後の本文となります。

「Borderlands 3」

先日、一部メイヘムMODの再有効化やバグ修正を含むホットフィックスが適用された「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、9月13日に迎える本作の発売1周年に向けて、7月末から6週間連続で多彩なミニイベントを実施することが明らかになりました。

今回のミニイベントには、Twitchのレア宝箱イベントやボスのレジェンダリードロップ率増、エリジウムのドロップ増といったアクティビティが用意されていますので、プレイ中の方は毎週金曜にスタートする週間イベントのラインアップとスケジュールをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ラブ、デス&ロボットのアルベルト・ミエルゴ監督が「Watch Dogs Legion」のシネマティックトレーラーについて語る日本語字幕入り解説映像が公開

2020年7月27日 17:26 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日の“Ubisoft Forward”にて多数の続報が解禁され、発売が2020年10月29日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが国内向けにシネマティックトレーラー“Tipping Point”の日本語字幕入り解説映像を公開。TRON: Uprisingとラブ、デス&ロボットの“目撃者”でエミー賞を受賞したアルベルト・ミエルゴ監督がトレーラーの制作について語る必見の映像となっています。

アルベルト・ミエルゴ監督が自ら映像の世界観やキャラクター描写のアプローチ、ストーリーボードとアニマティクス、印象深い衣装デザイン、モーションキャプチャーを用いずに描かれた素晴らしいアニメーションのリファレンス撮影など、非常に興味深い製作の過程を紹介する驚きの映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

期待作「Psychonauts 2」の発売が2021年に延期、ジャック・ブラックが歌う素敵な新トレーラーもお披露目

2020年7月24日 4:07 by katakori
sp
「Psychonauts 2」

昨年7月に延期が報じられ、2020年内の発売を予定していたDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが行われ、本作の発売時期が2021年に変更となったことが明らかになりました。

また、発売時期の変更に併せて、Razがある人物の脳に入り込む様子に加え、ジャック・ブラックがボイスアクトを担当する脳の持ち主と素晴らしい歌、レジデンツ的な脳内世界をお披露目するサイケな新トレーラー“Brain in a Jar”が公開されたほか、本作のXbox Series X対応とXbox Game Pass入りが決定しています。

(続きを読む…)

俳優ジャンカルロ・エスポジート扮するヴィラン、アントン・カスティロの人物像に焦点を当てる「Far Cry 6」の字幕入り解説映像が公開

2020年7月23日 12:33 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日待望の正式アナウンスが行われ、多数のディテールが判明した人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが俳優ジャンカルロ・エスポジート扮する本作のヴィラン、アントン・カスティロ大統領の人物像に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

アントンの出自や舞台となるヤーラの独裁的な大統領となった経緯、最新作の鍵を握る息子ディエゴとの親子関係が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

トラクターキャノンやエキゾチック船を含む「Destiny 2」の第7弾Twitch Prime報酬が配布

2020年7月23日 9:09 by okome
sp
「Destiny 2」

先日、大型拡張パック“光の超越”(Beyond Light)の発売延期と、それに伴う“到来のシーズン”の延長が報じられた「Destiny 2」ですが、本日TwitchとBungieがPrimeメンバーを対象とする新たなゲーム内報酬をアナウンスし、エキゾチックショットガン“トラクターキャノン”と武器装飾“機械工の掘り出し物”、エキゾチック船“シャドートレスパス”、レジェンダリースパロー“カヴァルケード”を同梱する“トラクターキャノン のエキゾチックバンドルパック”の配布をスタート。本日から2020年8月19日まで、国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

State of MindやIratus: Lord of the Deadを同梱する「Humble Daedalic Bundle 2020」の販売がスタート

2020年7月22日 9:19 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、ウォーハンマーシリーズの人気タイトルをまとめた新バンドルの販売を開始したお馴染みHumble Bundleが、新たにDaedalic Entertainmentの独創的な作品を多数同梱する「Humble Daedalic Bundle 2020」の販売をスタートしました。

奇妙な白いウサギを追いかけ、謎に満ちたMousewoodの地を探索するアドベンチャー“The Night of the Rabbit”やディストピアと化した2048年のベルリンとトランスヒューマニズムを描くSci-Fiアドベンチャー“State of Mind”、鳥に変身し広大な世界を旅するForgotten Keyの“AER Memories of Old”、千年の封印から解き放たれたネクロマンサーの復讐を描くローグライクRPG“Iratus: Lord of the Dead”、時間の巻き戻し要素を持つ北欧神話テーマのタクティカルRPG“Iron Danger”、ケン・フォレットの“大聖堂”をビデオゲーム化した“The Pillars of the Earth”といった注目作を同梱する“Humble Daedalic Bundle 2020”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ラブ、デス&ロボットのアルベルト・ミエルゴ監督が「Watch Dogs Legion」のシネマティックトレーラーについて語るメイキング映像が公開

2020年7月18日 18:25 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日の“Ubisoft Forward”にて多数の続報が解禁され、発売が2020年10月29日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが本作の素晴らしいシネマティックトレーラー“Tipping Point”に焦点を当てるメイキング映像を公開。TRON: Uprisingとラブ、デス&ロボットの“目撃者”でエミー賞を受賞したアルベルト・ミエルゴ監督が自ら映像の世界観やキャラクター描写のアプローチ、ストーリーボードとアニマティクス、印象深い衣装デザイン、驚くほど本格的なアニメーション用リファレンスの撮影(なんとモーションキャプチャーは使用していない)など、非常に興味深い製作の過程が確認できる必見の映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Valhalla」は暗殺時にMortal Kombatスタイルのゴア描写を導入、ディレクターBenoit Richer氏が確認

2020年7月18日 13:54 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Valhalla」

昨日、主人公エイヴォルに焦点を当てるキャラクタートレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たに本作のアサシンブレードを利用した暗殺時にまるで“Mortal Kombat”シリーズのような体内の破壊描写を導入することが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」公式アートブックの興味深いサンプルページが公開、発売は2020年7月28日予定

2020年7月18日 10:49 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、トラウマ・チームの素晴らしいスタチューをご紹介したCD PROJEKT REDの期待作「サイバーパンク2077」ですが、昨年末にアナウンスされた公式アートブック「The World of Cyberpunk 2077」の発売が迫るなか、新たにio9が本アートブックのサンプルページを数枚公開しました。

CD PROJEKT REDとDark Horseの“The World of Cyberpunk 2077”は、ナイトシティの歴史や地区、サイバネティック、武器、ギャング等に関する情報とアートワーク192ページに渡ってまとめた設定資料集に近いハードカバーのフルカラーアートブックで、豪華な限定版にはナイトシティの地図を描いたハードカバーやナイトシティのグラフィティをあしらったスリップケース、ギャングのロゴを描いたタトゥーシール、ジョニー・シルヴァーハンドのポスター、ナイトシティのライフスタイルを象徴する車のポストカードといった特典が同梱されます。(参考:国内Amazonの通常版デラックスエディション

今回公開されたサンプルページは、素敵なアートワークを用意したチャプターの目次に加え、幾つかのロアをまとめた解説ページを含んでいますが、うち1つは(よりにもよって)オルトとNETの核心に深く関わるレイシィ・バートモスとRABIDSにまつわる情報をまとめたもので、来るアートブックの性質と筆者が先だってプレビューで軽く触れたCDPRの原作ファンに対する全力ぶりを存分に窺わせる内容となっていますので、気になる方は7月28日の発売に向けて早めに予約を済ませておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.