今年5月に製品版の発売が2020年8月に決定したCroteamの人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」ですが、先ほどCroteamが本作の延期を報告し、新たな発売日を2020年9月24日に決定したことが明らかになりました。
先日、Jimcoの大型トラックUnlimited TruckでアリゾナのStampedeサーキットを走行するトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、新たにCodemastersが本作のさらなるゲームプレイトレーラーを公開。今回は吹雪のノルウェーで氷上を滑るように走行する過酷な“Ice Breaker”イベントを収録した興味深い内容となっています。
“To the Moon”シリーズの第3弾タイトルとして、昨年3月にアナウンスされ、タイムトラベルとクトゥルフ要素を扱う興味深いプロットが明らかになった期待作「Impostor Factory」ですが、先ほどFreebird Gamesが本作の新トレーラーを公開。“血塗られた世界の終焉を祝して”と記したタグラインを掲げ、ある間違いが招く地球の終わりと名状しがたい存在の顕現を描いた素晴らしい映像が登場しました。
Kan Gao氏による素敵な楽曲とクレジットを含む“Impostor Factory”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、設立20周年を迎えたDouble Fineの傑作をまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Arma”シリーズや“DayZ”を含むBohemiaの人気タイトルを同梱する「Humble Bohemia Interactive Bundle 2020」の販売をスタートしました。
Arma: Gold EditionやCold War Assault、Arma 2と全てのDLCを同梱する“Arma X: Anniversary Edition”、“Take On Helicopters”と“Take On Mars”のTake Onシリーズ2作品、Arma 3本編とApexやContactを含む多彩な拡張、人気ゾンビサバイバル“DayZ”といった作品をまとめた“Humble Bohemia Interactive Bundle 2020”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、1時間半に及ぶ本格的なゲームプレイ映像がお披露目された期待作「Baldur’s Gate III」ですが、8月の早期アクセス版発売に期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosが早期アクセス版の延期を報告し、2020年9月以降の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、公式アートブックの興味深いサンプルページをご紹介したCD PROJEKT REDの期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たに多彩なビデオゲームグッズでお馴染みJ!NXが本作の可愛いぬいぐるみをアナウンスし、公式ストアでの販売を開始しました。
今回アナウンスされたのは、J!NX M8Zシリーズの新作となるジョニー・シルヴァーハンドとデクスター・デショーン、トラウマチームのセキュリティスペシャリスト、ロイスの4点で、価格は何れも14.99ドル。発売に併せて、外観と細部のディテールが確認できる複数のイメージが登場しています。
J!NXには、ぬいぐるみの他にも、SAMURAIロゴのクッションや“サイバーパンク2077”ロゴのキャップ、ど派手な靴下など、多数のグッズが揃っているので気になる方はぬいぐるみと併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。
昨年6月のXbox E3 2019 Briefingにて、JotunやSunderedといった独創的な作品で知られる“Thunder Lotus Games”の新作としてアナウンスされた「Spiritfarer」ですが、新たにThunder Lotusが追加の対応プラットフォームをアナウンスし、従来のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Steam/GOG)に加え、StadiaとEpic Gamesストア向けの対応を果たすことが明らかになりました。
また、開発の順調な進捗が窺える素敵な第3弾ゲームプレイティザートレーラーが登場しています。
先日、Raw Furyのパブリッシング作品をまとめた新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たに設立20周年を迎えたお馴染みDouble Fineの傑作を多数同梱する「Humble Double Fine 20th Anniversary Bundle」の販売をスタートしました。
現在続編の開発が進められている傑作「Psychonauts」と続編のプリクエルを描くVR専用タイトル「Psychonauts in the Rhombus of Ruin」、ティム・シェーファーとジャック・ブラックの黄金タッグが生んだメタルアクション「Brütal Legend」、傑作アドベンチャー「Broken Age」や「Grim Fandango Remastered」、「Day of the Tentacle Remastered」、「Full Throttle Remastered」、Double Fineのプロトタイプ開発イベント「Amnesia Fortnight」から誕生した作品を同梱する“Humble Double Fine 20th Anniversary Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
現在、スクウェア・エニックスと提携した“Outriders”の開発に取り組んでいるお馴染み「People Can Fly」ですが、先ほどスタジオがプレスリリースを発行し、People Can Flyのニューヨークスタジオが未発表のオリジナルIPとなるアクションアドベンチャーを手掛けていることが明らかになりました。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、傑作メトロイドヴァニア「Hollow Knight」の新たなオリジナルTシャツ2点“さまよう空洞の騎士”と“俊敏な守護者”の販売をアナウンス。本日夕方頃の販売開始を予定していることが明らかになりました。
2点の新商品と既存のぬいぐるみを含む素敵な“Hollow Knight”グッズのディテールは以下からご確認ください。
先日、クローズドベータとオープンベータテストのスケジュールがアナウンスされたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、昨晩予定通り第2弾の“Marvel’s Avengers WAR TABLE”が放送され、来るベータテストのディテールを含む多数の新情報が明らかになりました。
また、ローンチ後初の無料追加キャラクターとして“ホークアイ”の参戦が決定したほか、ベータのチャレンジ報酬として“Fortnite”で使用できるツルハシ“ハルクスマッシャー”とボーナススタイル“ハルクバスター”を導入することが判明しています。
先日、Daedalic Entertainmentの独創的な作品を多数同梱する新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たにRaw Furyのパブリッシング作品をまとめた「Humble Raw Fury 2020 Bundle」の販売をスタートしました。
ファック・ユー星で繰り広げられる悪魔達との戦いを描くトップダウンシューター「Tormentor X Punisher」や最新作「Kingdom Two Crowns」を含むKingdomシリーズ3作品、多彩な追加コンテンツを導入する「GoNNER BLüEBERRY EDiTION」、lifftop Gamesが開発を手掛けた新作アドベンチャー「Whispers of a Machine」、都会で疲弊する人間の社会的孤独を描くKrillbite Studioの新作アドベンチャー「Mosaic」、夜のパリで連続殺人鬼を追うノンリニアな推理アドベンチャー「Night Call」、バイキングの侵略から島を守るローグライトなRTS「Bad North: Jotunn Edition」といった作品を同梱する“Humble Raw Fury 2020 Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、字幕入りの解説映像をご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI – ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い」の第2弾DLC“エチオピアパック”ですが、本日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの“エチオピアパック”DLC配信が開始され、2Kが国内向けに秘密結社モードを含む新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
UPDATE:7月27日17:32
新たに2Kが国内向けに公開した「ボーダーランズ3」発売1周年記念イベントのスケジュールを掲載しました。以下、画像差し替え後の本文となります。
先日、一部メイヘムMODの再有効化やバグ修正を含むホットフィックスが適用された「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、9月13日に迎える本作の発売1周年に向けて、7月末から6週間連続で多彩なミニイベントを実施することが明らかになりました。
今回のミニイベントには、Twitchのレア宝箱イベントやボスのレジェンダリードロップ率増、エリジウムのドロップ増といったアクティビティが用意されていますので、プレイ中の方は毎週金曜にスタートする週間イベントのラインアップとスケジュールをチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日の“Ubisoft Forward”にて多数の続報が解禁され、発売が2020年10月29日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが国内向けにシネマティックトレーラー“Tipping Point”の日本語字幕入り解説映像を公開。TRON: Uprisingとラブ、デス&ロボットの“目撃者”でエミー賞を受賞したアルベルト・ミエルゴ監督がトレーラーの制作について語る必見の映像となっています。
アルベルト・ミエルゴ監督が自ら映像の世界観やキャラクター描写のアプローチ、ストーリーボードとアニマティクス、印象深い衣装デザイン、モーションキャプチャーを用いずに描かれた素晴らしいアニメーションのリファレンス撮影など、非常に興味深い製作の過程を紹介する驚きの映像は以下からご確認ください。
昨年7月に延期が報じられ、2020年内の発売を予定していたDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが行われ、本作の発売時期が2021年に変更となったことが明らかになりました。
また、発売時期の変更に併せて、Razがある人物の脳に入り込む様子に加え、ジャック・ブラックがボイスアクトを担当する脳の持ち主と素晴らしい歌、レジデンツ的な脳内世界をお披露目するサイケな新トレーラー“Brain in a Jar”が公開されたほか、本作のXbox Series X対応とXbox Game Pass入りが決定しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。