先日、発売日の決定に併せて熱いシネマティックトレーラーがお披露目された“Darksiders”シリーズのハック&スラッシュ系アクションRPGスピンオフ「Darksiders: Genesis」ですが、12月5日のPC/Stadia版のローンチが目前に迫るなか(PS4とXbox One版は2020年2月14日発売予定)、新たにTHQ NordicとAirship Syndicateが、ウォーとストライフの多彩なアビリティと“クリーチャーコア”システムに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
敵やボスのキル時に加え、ヴァルグリムの店でも入手出来る“クリーチャー・コア”でアップグレード/カスタマイズできる多彩なアビリティやスキルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、遂に海外向けのサービスが始動したGoogleの本格的なクラウドゲーミングプラットフォーム「Stadia」ですが、新たにGoogleがサービスの開始に併せて著名なコメディアン/ミュージシャンとして知られるレジー・ワッツを起用した“Stadia”のローンチトレーラーを公開。Madden NFLの実写トレーラーに匹敵するアバンギャルドで凄い勢いの映像が登場しました。
今回は必見のローンチトレーラーに加え、“Assassin’s Creed Odyssey”や“Trials Rising”を含むUbisoftのStadiaラインアップトレーラーをまとめてご紹介します。
12月12日の開催と放送に向けて、プレミアやゲストの予告がスタートした年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、先ほどGeoff Keighley氏がGOTYを含む部門別ノミネート作品を紹介する映像を公開し、今年はRemedyの新たな傑作「Control」と小島監督の新作「DEATH STRANDING」、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」、「バイオハザード RE:2」、そしてObsidianの野心作「アウター・ワールド」を含む5作品がGOTY候補となったことが明らかになりました。
また、“DEATH STRANDING”が最多となる8部門9ノミネートを果たしたほか、次いで“Control”が7部門8ノミネートを記録し、今年の賞レースをリードする状況となっています。
さらに部門別ノミネート作品の発表に伴い、公式サイトでコミュニティ投票の受付がスタートしていますので、年末の放送を楽しみにしている方は、予めお気に入りの作品に投票しておいてはいかがでしょうか。
12月12日の放送が迫る年末恒例のビデオゲームアワード“The Game Awards”ですが、新たにイベントの公式Twitterが、イベント中に上映される作品のラインアップを報告し、ターンベースストラテジーとなるスピンオフ「Gears Tactics」と、Moon Studiosが開発を進めている“オリとくらやみの森”の続編「Ori and the Will of Wisps」の独占映像をお披露目することが明らかになりました。
今年8月にクラウドファンディング後援者向けのアルファ版がリリースされたinXileの人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、先ほど放送が終了した最新のInside Xboxにて、本作の新トレーラー“1987”がお披露目され、Xbox OneとPC向けのローンチが2020年5月19日に決定したことが明らかになりました。(※ PS4版の発売日については続報待ち)
また、発売日の決定に伴い、幾つかのアイテムを同梱する予約特典のラインアップが判明しています。
凍て付くコロラドの過酷な環境と激しい戦闘、プロットの概要が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2018年7月に報じられたKalypso Media GroupによるPyro Studiosの全IP取得を経て、今年8月に正式アナウンスされたリアルタイムストラテジーの名作「Commandos 2: Men of Courage」と「Praetorians」のHDリマスターですが、新たにKalypsoがプレスリリースを発行し、PC向けのリマスター版を2020年1月24日に発売することが明らかになりました。
11月19日の海外向けサービスローンチがいよいよ目前に迫るGoogleのゲームストリーミングサービス「Stadia」ですが、新たにGoogleが公式Blogを更新し、来る19日に向けて厳選した12作品のローンチタイトルを発表。さらに年内のリリースを予定しているタイトルのラインアップも報じられています。
Assassin’s Creed OdysseyやDestiny 2、Red Dead Redemption 2といった注目作を含むローンチタイトルに加え、ボーダーランズ3やDarksiders Genesisを含む年内配信タイトルのリストは以下からご確認ください。
先日、待望のローンチを果たした“アウター・ワールド”が高い評価を獲得し、Take-Two Interactiveの期待値を大きく上回る販売を達成したと報じられたお馴染みObsidian Entertainmentですが、新たにスタジオを代表するビデオゲームデザイナーJosh Sawyer氏が「Pillars of Eternity」の今後について言及。初代と続編ともに極めて高い評価を獲得した一方で、セールスが奮わなかった続編の販売動向を鑑み、もし次の“Pillars of Eternity”タイトルを作る場合は、ゲーム全体のフォーマットを再考する必要があるだろうと語り話題となっています。
今年は12月12日に開催される年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、1ヶ月後の放送が目前に迫るなか、新たにGeoff Keighley氏が今年のショーの流れをまとめたホワイトボードの写真を公開し、何やら18タイトル前後のワールドプレミアを計画していることが明らかになりました。
先日、オープンワールド環境のストリーミングやリアルタイムレイトレーシングに関する技術的なディテールをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、来年4月中旬の発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、イタリア語版“サイバーパンク2077”のジョニー・シルヴァーハンド役を務めるボイスアクターLuca Ward氏がキアヌ・リーブスとジョニーの重要性について言及し、その興味深い内容が話題となっています。
本日、多数の修正やティーディオール社製E-Techショットガンの強化、1日限定の呪われた敵の出現増を含むHotfixが適用された「ボーダーランズ3」ですが、新たにRandy Pitchford氏がハロウィンの到来を祝う“金の鍵”3個のSHiFTコードを配布。引き替え期限は現地時間の11月4日午前10時、日本時間の11月5日午前0時から2時頃となっています。
先日、ロンドンが舞台となる人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」とギリシャ神話の世界を描くゼルダ風のオープンワールドアクションアドベンチャー「Gods & Monsters」、さらに“Rainbow Six”シリーズのCo-opシューター「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」の発売延期をアナウンスしたUbisoftですが、昨日行われた2019~20会計年度の上半期決算報告にて同社のCEO Yves Guillemot氏が次世代コンソール機向けの対応について言及し、前述した3本を含む計5作品の次世代機対応を進めていることが明らかになりました。
本日、CD PROJEKT REDがハロウィンの到来に併せて「サイバーパンク2077」をテーマにしたFacebookフィルターをリリース。“サイバーパンク2077”に登場するサイバーウェアでナイトシティの住人になれる素敵なカメラアプリが登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。