ゲームというよりも映像ドラッグに近い“Sluggish Morss”や、手作りの暖かなアートスタイルが印象的なアドベンチャーRPG“Beeswing”といった作品で知られるデザイナーJack King-Spooner氏の新作として、2016年1月にKickstarterキャンペーンが実施され話題となった新作アドベンチャー「Dujanah」ですが、どうやら開発が完成に近づいている様子で、今月末のローンチに先駆けて、未見のゲームプレイフッテージとJack King-Spooner氏の新曲を収録したプレリリーストレーラーが公開されました。
“Dujanah”は、軍が支配する架空のイスラム教国家を舞台に、女性主人公“Dujanah”の視点を通じて、心理的あるいは政治的なジレンマ、暴力と宗教の関係、他者への干渉とリバタリアニズムといったトピックをテーマに描くアドベンチャーゲームで、ランダム化されたダイアログによってプレイスルー毎に変化するノンリニアなストーリーや、クレイモデルとストップモーションアニメーションによって構築されたゲーム世界、ノイジーなビジュアルエフェクト、プレイアブルなアーケードゲームといった要素を特色とする、所謂魔術的リアリズムの系譜に属する新作となっています。
先日、実写短編映像化が正式に報じられたLucas Pope氏の傑作「Papers, Please」ですが、新たに本作の監督を務めるNikita Ordynskiy氏が実写短編版初のティザートレーラーを公開。アンドレイ・ズビャギンツェフの映画“裁かれるは善人のみ”や大戦後のリトアニアを描いた“マリヤ、1948年の旅路”といった作品に出演した俳優Igor Savochkin扮する入国審査官が、一切の感情を見せずに書類とパスポートの提出を求める興味深い映像が登場しました。
2015年にプロジェクトが始動し、今年5月にはSquare Enix Collectiveに選出されたCalligram Studiosのポイント&クリックアドベンチャー「Phoenix Springs」ですが、新たにCalligramが本作のKickstarterキャンペーンを開始し、謎に満ちた作品のプロットを紹介するプロモーション映像と最新のゲームプレイ映像を公開しました。
“Phoenix Springs”は、主人公の女性Irisがバーで出会った若者Leoの死を巡り、砂漠のオアシスに存在する奇妙なコミュニティ“Phoenix Springs”の謎を探るポイント&クリック型のアドベンチャー作品で、件の若者が若くして世俗を捨てた億万長者となり老死した謎や、楽園のように見えるオアシスに潜む暗い秘密を暴くネオノワールスタイルのストーリーを描くとのこと。
本日、ConcernedApeことEric Barone氏が「Stardew Valley」の公式サイトを更新し、予てから検討が進められていた本作のマルチプレイヤー対応について言及。最大で4人同時プレイ可能なオンラインマルチプレイヤーのディテールを明らかにしました。
先日、Telltale Gamesの多彩な傑作アドベンチャーをまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Saints Row”シリーズをはじめとするDeep Silver作品を多数同梱する豪華な新バンドル「Humble Saints Row Bundle」の販売をスタートしました。
“Gat Out of Hell”を含むSaints Rowシリーズ4作品に加え、Dambuster Studiosが開発を担当した続編“Homefront: The Revolution Standard Edition”、稲船敬二氏のスタジオcomceptが手掛けた“Mighty No. 9”、人気RPGシリーズ最新作“Risen 3: Titan Lords Complete Edition”、Tequila Worksのデビュー作“Deadlight: Director’s Cut”といった作品を同梱する“Humble Saints Row Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、“世界海洋デー”に併せ、イルカやクジラの保護を目的としたチャリティーバンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たにTelltale Gamesの傑作アドベンチャーを多数同梱する豪華な「Humble Telltale Bundle」の販売をスタートしました。
サムとマックスの凸凹コンビがドタバタ騒動を繰り広げる人気シリーズ“Sam & Max”をはじめ、今月上旬にシーズン2が始動した“Minecraft: Story Mode”や新シーズンの開始が噂される“Batman – The Telltale Series”、シリーズ本編にも影響を与える野心作“Tales from the Borderlands”、“Game of Thrones”、シーズン1と2、ミショーンの物語を描くミニシリーズを含む“The Walking Dead”をいった作品をまとめた“Humble Telltale Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
昨年9月にドイツのインディデベロッパGoodwolf Studioが開発を手掛ける新作としてアナウンスされ、Kickstarterキャンペーンを利用した資金調達に成功したテキストベースのハッキングアドベンチャー「Code 7」ですが、新たにGoodwolf Studioが本作のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開し、製品版の発売が2017年8月に決定したことが明らかになりました。
昨年4月にPCとPS4版ローンチを果たし、今年4月にXbox One版が発売されたDodge Rollの弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」ですが、本日Dodge Rollが本作の累計100万本販売突破を報告。近く新たなコンテンツアップデートを予定していることが明らかになりました。
北欧神話テーマのアクションアドベンチャー“Jotun”を生んだThunder Lotus Gamesが開発を進めている新作メトロヴァニア「Sundered」ですが、新たに本作のローンチトレーラー“Resist Or Embrace”が公開され、闇の力に屈するか、それとも抗うか、悪夢のような世界で選択を迫られる主人公Esheの戦いを描いた激しいゲームプレイ映像が登場。PS4とPC/Mac/Linux版の発売が2017年7月27日に決定したことが明らかになりました。
前回、ゲームの基本的な進行が確認できるバーティカルスライス的なE3ビルドのゲームプレイをご紹介した「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、新たにObsidianが第37弾アップデート映像を公開。今回は呪文や爆発、リアルな挙動のフレイルなど、細かなビジュアルエフェクトの改善を紹介する興味深いフッテージが登場しました。
レベル1のウィザード呪文として続編にも登場するGhost Bladesの新エフェクトや調整可能な爆発エフェクトの不透明度、Maiaの動物コンパニオンとして登場する鳥の移動モード、鎖のリアルな物理演算を実装したフレイルの登場、戦闘にアルコールを用いる巨大なオーガなど、様々な改善が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
今年1月下旬にSteam Early Access版の販売が開始された傑作ローグライク「Crypt of the NecroDancer」のDLC「Crypt of the NecroDancer: AMPLIFIED」ですが、新たにBrace Yourself Gamesが“AMPLIFIED”の製品版発売決定を報告。7月12日にPCとMac Linux版“AMPLIFIED”のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せて変身能力を持つ主人公Nocturnaや新ゾーン、武器、ボスを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
先週末にオランダのユトレヒトで開催された大規模なインディイベント“INDIGO 2017”にて、ValveのAlden Kroll氏がパネルを実施し、デジタルプラットフォーム「Steam」に関する最新のユーザー規模を報告。デイリーアクティブプレイヤーが3,300万人、月間のアクティブプレイヤー数が6,700万人規模に達していることが明らかになりました。
先日、E3会場で行われたライブ配信映像をご紹介した期待作「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、新たにObsidianが後援者向けの第36弾アップデート映像を公開し、基本的なゲーム全体の構造が確認できるバーティカルスライスに製作総指揮Adam Brennecke氏が解説を加えた興味深いプレイ映像が登場しました。
失われた砂漠の遺跡の場所を突き止めるために島の地元住民や族長と接触し、その後遺跡を訪れるクエストを軸に、ワールドマップの探索やゲームを一時停止しないダイアログシーン、詠唱時間が増加しコンセントレーションや詠唱の中断が重要となる戦闘、プレイヤーを掴んで投げる巨大なタイタン、Beyondと呼ばれる多層階層エリアといった要素が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
本日スタートする待望の「Steamサマーセール」に併せて、デジカが国内向けに“Steamハードウェア”のセールをアナウンスし、6月23日午前1時50分から7月6日午前2時5分まで、Steam コントローラやSteam リンクといったお馴染みのSteamハードウェアが最大70%オフで購入可能となることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。