「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」のデイ1パッチはパフォーマンス/パフォーマンスRTモードを導入、Insomniacが報告

2021年6月7日 12:17 by okome
sp
「Ratchet & Clank」

先日、シリーズの見事な進化と時代の変遷が確認できるプロモーション映像が登場した「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」ですが、2021年6月11日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにInsomniac Gamesがデイ1パッチの概要を報告し、本作にパフォーマンスモードとパフォーマンスレイトレーシングモードを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

開幕が迫る「Summer Game Fest 2021」は30本以上の新作を紹介、新たなスペシャルゲストやトレーラーも

2021年6月7日 11:43 by katakori
sp
「Summer Game Fest」

E3の本開催に先駆けて、6月11日午前3時のキックオフライブ開幕が迫る(E3と袂を分かった)Geoff Keighley氏の大規模イベント「Summer Game Fest 2021」ですが、新たにGeoff Keighley氏が来るイベントの発表規模について言及し、イベント期間中に未発表新作と続報が待たれる期待作を含む30本を超えるゲームのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

砂漠のバイオームを紹介する「The Eternal Cylinder」の新トレーラーが公開、地表の全てを呑み込む超巨大な円柱から逃げるアクションアドベンチャー

2021年6月7日 11:05 by katakori
sp
「The Eternal Cylinder」

Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odysseyといった特濃の作品群で知られるインディデベロッパACE Teamの実験的なプロジェクトとして2015年に開発が始動し、2018年8月に再アナウンスされた異形のアクションアドベンチャー「The Eternal Cylinder」ですが、新たにACE Teamが砂漠のバイオームを紹介するゲームプレイ映像を公開しました。

スタミナに影響を与える砂漠の過酷な環境や進化する多彩なTrebhum、彼らを飲み込む大型生物といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

荒廃したチェルノブイリを探索するサバイバルホラー「Chernobylite」のストーリートレーラーが公開、製品版ローンチは7月

2021年6月7日 10:45 by katakori
sp
「Chernobylite」

先日、PC早期アクセス版が待望の日本語対応を果たし、PS4とXbox One、PC向けの製品版1.0ローンチが2021年7月に決定したThe Farm 51の野心作「Chernobylite」ですが、新たにパブリッシャーALL iN! GAMESが来る発売に向けて、本作の最重要人物となる女性“タチヤナ”に焦点を当てるストーリートレーラーを公開しました。

かつて主人公の婚約者だった“タチヤナ”は、チェルノブイリ原子力発電所事故時に謎の失踪を遂げた女性で、映像には荒廃した現在の立ち入り禁止区域や事故直前の状況、タチヤナのメッセージが渾然一体となり、時間と記憶そのものが混濁する本作固有の不穏な描写が確認できます。

(続きを読む…)

噂:マドカン達の脱出劇を描く新シリーズの続編「Oddworld: Soulstorm」のXbox版がESRBのレーティング審査を通過、近く対応がアナウンスか

2021年6月7日 10:05 by okome
sp
「Oddworld」

旧シリーズの2作目“Abe’s Exoddus”のフルリメイクとして2015年4月にアナウンスされ、今年4月にPCとPS4、PS5向けのローンを果たした新生“Oddworld”(エイブ・ア・ゴーゴー)シリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」ですが、新たにXbox OneとXbox Series X|S版“Oddworld: Soulstorm”がESRBのレーティング審査を通過し、近く新たな動きがあるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

傑作アクションRPG「Hades」が第56回ネビュラ賞のベストゲームライティング部門賞を獲得

2021年6月7日 9:50 by katakori
sp
「ネビュラ賞」

今年3月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、6つの注目作がベストゲームライティング部門に選出された第56回ネビュラ賞ですが、昨晩予定通りオンラインの授賞式が実施され、Supergiant Gamesの集大成的な傑作アクションRPG「Hades」が見事ベストゲームライティング賞を獲得したことが明らかになりました。

なお、今年は「Hades」をはじめ、昨年1月に完結した傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」、魂の物語を瑞々しく描いたThunder Lotusの新作「Spiritfarer」、傑作ホラー野球シム「Blaseball」、地下鉄で活躍するゴーストバスターズ達を描く壮大なインタラクティブ小説「The Luminous Underground」、香水と記憶にまつわる物語を自動生成する「Scents & Semiosis」が選出され話題となっていました。

(続きを読む…)

噂:2つの平行世界を同時に描く新作ホラー「The Medium」のPS5版がESRBのレーティング審査を通過、近く対応がアナウンスか

2021年6月7日 9:29 by okome
sp
「The Medium」

今年3月に、Xbox Series X|S/PC向けのローンチを果たし、発売初日にすべての開発コストを回収し話題となったBloober Teamの次世代ホラー「The Medium」ですが、新たにPS5版“The Medium”がESRBのレーティング審査を通過し、近く本作のコンソール対応がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「ジュラシック・ワールド」の新作ゲームがまもなくお披露目か、映画の公式Twitterが謎のティザーイメージを公開

2021年6月5日 14:23 by katakori
sp
「Jurassic World」

2019年に名門Frontier Developmentsが開発を手がけた恐竜テーマパーク運営シム“Jurassic World Evolution”がリリースされ、昨年4月には新作ビデオゲームと思われる“Jurassic World Aftermath”の商標が発見された映画「ジュラシック・ワールド」シリーズですが、新たに映画の公式Twitterが何やら示唆的なティザーイメージを公開し、近く新作ゲームの情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」は従来の一人称視点と新たな三人称視点を併用、Ubisoftが新システムとその利点について言及

2021年6月5日 12:13 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日のお披露目と開発者による公式AMAセッションを通じて、連日様々なディテールが報じられている人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たに本作のナラティブディレクターNavid Khavari氏がGameSpotのインタビューに応じ、最新作の新要素として、従来の一人称視点に加え、一部パートで有効化される三人称視点のゲームプレイを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

5人と1体の主要キャラクターがシルエットで集合する映画「ボーダーランズ」の新たなイメージが公開

2021年6月5日 10:29 by katakori
sp
「Borderlands」

昨日、一目でそれと分かるローランドとタニス、タイニー・ティナ、クリーグ、クラップトラップの素敵なシルエット写真をご紹介した映画「ボーダーランズ」ですが、さらなる続報に期待が掛かるなか、映画の公式Twitterがさらなるイメージを公開。前述の5人と1体がシルエットで一同に会した素敵な集合写真が登場しました。(撮影は数々の映画で活躍するフォトグラファーKata Vermes氏)

(続きを読む…)

2002年の初代からパラレル・トラブルまで、「ラチェット&クランク」シリーズの驚くべき進化を紹介するプロモーション映像が公開

2021年6月5日 10:09 by katakori
sp
「Ratchet & Clank」

先日、ズーコンJr.が最新作の魅力を紹介する解説映像シリーズが始動し、2021年6月11日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るInsomniac Gamesの期待作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」ですが、新たにSIEが最新作の発売に向けて20年近い歴史を持つ「ラチェット&クランク」シリーズが歩んだ驚きの進化をまとめたプロモーション映像を公開。15本を超えるシリーズタイトルの中から、2002年の初代と2007年の“ラチェット&クランク FUTURE”、2016年の新生“ラチェット&クランク”、そしてまもなく発売を迎える“ラチェット&クランク パラレル・トラブル”まで、見事な進化と時代の変遷が確認できるファン必見の映像が登場しました。

(続きを読む…)

“E3 2021”向け「Devolver Digital」オンラインショーケースの実施スケジュールがアナウンス、放送は6月13日早朝

2021年6月5日 9:37 by okome
sp
「Devolver Digital」

先日、今年の開催が予告された「Devolver Digital」の“E3 2021”向けオンラインショーケースですが、新たにDevolver DigitalとSummer Game Festがオンラインショーケースの放送スケジュールを正式にアナウンスし、6月12日PT午後1時30分/ET午後4時30分、日本時間の6月13日午前5時30分の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

コーン勢力に焦点を当てる「Total War: WARHAMMER III」の新トレーラーが公開、ビーストマンを刷新する2作目の最終DLCも

2021年6月5日 1:18 by katakori
sp
「Total War: WARHAMMER III」

先日、プレイアブルな新勢力の一つ戦士国家スキレフのトレーラーをご紹介したトリロジーの最終章「Total War: WARHAMMER III」ですが、昨日放送されたWarhammerビデオゲームショーケース“Warhammer Skulls”にて、ケイオス四大神の一柱“コーン”の勢力に焦点を当てる最新作のトレーラーが公開。スカルブランドがコーンのレジェンダリーロードとして登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」が発売、ローンチトレーラーもお披露目

2021年6月4日 23:57 by okome
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」

先日、日本語PS5版の発売が2021年後半に延期となった人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、本日予定通りPS4とXbox Series X|S、Xbox One、PC版の販売が開始され、CI Gamesが本作のローンチトレーラーを公開しました。

多彩なレベル環境やクロスボウを含む武器、スナイプ以外の銃撃戦、長距離狙撃と激しいゴア描写が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield」最新作のお披露目に向けたARGプロモーションを開始か、コミュニティ向けに送付された謎のメッセージが浮上

2021年6月4日 23:56 by katakori
sp
「Battlefield」

6月9日のお披露目がいよいよ目前に迫る「Battlefield」シリーズ最新作ですが、Call of Dutyの成功を支えたベテランを新たなゼネラルマネジャーに迎えたシリーズの動向に期待が掛かるなか、新たにDICEが本作のお披露目に向けたARGキャンペーンを開始したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

バットガールやワンダーウーマン達の学生生活を描く「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」が遂にリリース、海外版のローンチトレーラーも

2021年6月4日 23:05 by katakori
sp
「DC Super Hero Girls: Teen Power」

人気アニメ“DCスーパーヒーローガールズ”をビデオゲーム化するNintendo Switch向けの新作として、今年2月に国内外でアナウンスされ、先日日本語版の吹き替えトレーラーをご紹介した「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」(DC Super Hero Girls: Teen Power)ですが、本日予定通り日本語版を含む本作の販売が開始され、任天堂がゲームプレイのハイライトを収録した海外向けのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」の累計プレイ時間は6億時間、CD PROJEKT REDが新たな統計情報を報告

2021年6月4日 22:38 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日から多彩な統計情報の公開が続いている「サイバーパンク2077」ですが、新たなアップデートと無料DLCの続報が待たれるなか、新たにCD PROJEKT REDがヴィクターに対する累計返済額に続く統計情報を公開。本作の累計プレイ時間が6億時間に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Apex Legends”のハードカバーアートブック「The Art of Apex Legends」がアナウンス、発売は2021年11月

2021年6月4日 22:08 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、シーズン9“Legacy”が始動した「Apex Legends」ですが、新たにDark HorseとRespawn Entertainmentが本作のアートワークを多数収録する公式ハードカバーアートブック「The Art of Apex Legends」をアナウンスし、2021年11月9日の発売を予定していることが判明。来る発売に向けて国内での予約受付もスタートしています。(参考:Amazon

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.