本日、国連環境計画(UNEP)がモバイル向けの本格的なSci-Fiプラットフォーマーアドベンチャー「Reset Earth」をリリースし、国内のGoogle PlayとApp Storeにて英語版が無料で入手可能となっています。
“Reset Earth”は、オゾン層の破壊によって25歳以上生きられない病気“GROW”が蔓延する2084年のディストピアを舞台に、3人の少年少女KnoxとSagan、Terranが地球を救うために時を超え、地球を破滅から救うための答えを探す壮大な冒険の旅を描くゲームで、Z世代に向けて1985年のウィーン条約で世界が一丸となりオゾン層保護に取り組んだ成果が学べる教育的な作品となっています。
また、3人がタイムスリップ用のデバイスを入手する経緯やオゾン層の破壊によって生じる人類絶滅のシナリオ、歴史を修正するために過去を入念に調査し、1歩ずつ世界を変えていく3人の活躍を描いた23分の短編3Dアニメーションが公開済みとなっていますので、気になる方はこちらも併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
本日、Mediatonicが旧正月の到来を祝い、「Fall Guys: Ultimate Knockout」の全プレイヤー向けに“孫悟空”の無料コスチューム上下の配布を開始しました。
“Fallen London”ユニバースの新作として、昨年末にアナウンスされたFailbetter Gamesの新作ビジュアルノベル「Mask of the Rose」ですが、一昨日本作のKickstarterキャンペーンが開始され、僅か1日で初期ゴールの9万英ポンド調達を達成したことが明らかになりました。
“Mask of the Rose”は、Fallen London世界のロンドンが地下の大洞窟Neathに飲み込まれた直後の1862年、影の支配者達Masters of the Bazaarによる都市の再編が進む状況下で、地下の生活に順応し始めたロンドン市民達を描く新作で、Mastersの側近や警察官といった個性豊かな下宿人達と共同生活を送るプレイヤーを主人公に、様々な恋愛模様やアクティビティを描くビジュアルノベルとなっています。
本日、Fangamer JapanがパーカーやTシャツ、アルトリウスぬいぐるみとピンバッジといった「Dark Souls」グッズと、可愛いカゲを再現した「Hollow Knight」のぬいぐるみを含むオフィシャルコラボグッズをアナウンスし、本日夕方からFangamer Japanの公式サイトにて販売を開始することが明らかになりました。
“Dark Souls”と“Hollow Knight”の最新グッズ計6点のラインアップと商品概要は以下からご確認ください。
先日、EAが今春のお披露目を予告し、かつてないスケールの作品になると強調した「Battlefield」シリーズ最新作ですが、3年ぶりとなる新作の登場に期待が掛かるなか、新たに「DICE LA」のシニアデザインディレクターJustin Wiebe氏が現在水面下で取り組んでいるプロジェクトに言及し、“DICE LA”が何やら“Battlefield”関連の開発に参加していることが明らかになりました。(※ Justin Wiebe氏は元々PopCapでPlants vs Zombies Garden Warfareシリーズのクリエイティブディレクターとして活躍したEAのベテランで、昨年9月にDICE LA入り)
先日、ヨハン・レイクの後任となる監督がカンヌの寵児カンテミール・バラゴフに決定したHBOのドラマ版「The Last of Us」ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、先ほどThe Hollywood Reporterが独占情報としてエリー役のキャストを報告。“ゲーム・オブ・スローンズ”の勇猛果敢なリアナ・モーモント役でブレイクした女優ベラ・ラムジーがドラマ版のエリーを演じることが明らかになりました。
先日、(Telltaleではなく)Take-Twoが提出したPS5とXbox Series X|S、PC版がPEGIのレーティング審査を通過し話題となった“ボーダーランズ”の傑作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、昨晩放送された最新の“The Borderlands Show”にて、本作の再販決定が正式にアナウンスされ、2021年2月17日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、新DLCのお披露目ライブ配信が決定した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りシーズンパス2の第2弾DLCとなる「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」のお披露目が実施され、強力なレイドボス“ヘモヴォラス”やエヴァが殺人事件の捜査に乗りだす新規ストーリーミッション、多数の報酬が得られる“ヴォルトカード”、大量の舞台裏コンテンツ、さらにマルチバーステーマの新規スタイルパックといった多彩なコンテンツのラインアップが明らかになりました。
また、DLCの配信が2021年3月19日に決定し、新コンテンツのハイライトをまとめた日本語字幕入りの紹介映像が登場しています。
今年の“ブロークン・ハートデイ ~ハートのかけらを集めよ!”イベントや金鍵3つのSHiFTコードを含む最新情報は以下からご確認ください。
昨年9月下旬、Microsoftによる75億ドル規模の買収が報じられ、2021年6月末頃までに買収が完了する予定となっている「ZeniMax Media」ですが、お馴染みBethesda Game Studiosをはじめ、id SoftwareやArkane Studios、MachineGamesを傘下に置くZeniMax/Bethesda Softworksの動向に注目が集まるなか、新たにEUの官報を扱う“EUR-Lex”にMicrosoftの新たな子会社に関するドキュメントが発見され、買収完了後の“ZeniMax”を「Vault」と呼ばれる新会社に合併するのではないかと注目を集めています。
本日、CCP Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、宇宙開拓MMORPG「EVE Online」に多彩な新要素や改善を導入する2021年初のクアドラントとなる“Reign”のリリースをアナウンスしました。
“Reign”は、艦隊と移動のアップデートをはじめ、バランスとメタの調整、イベント3種の再実施、幾つかのQoLアップデートを特色としており、クアドラントのコンセプトを描くシネマティックトレーラーが登場しています。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の新要素として、“コアセット”と“クラシックフォーマット”を導入することが明らかになりました。
従来の基本とクラシックセットを置きかえる“コアセット”の構成に加え、2014年のリリース当時と同じ240種のカードで対戦できる“クラシックフォーマット”の概要は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。