ヴードゥー・ボーイズのリーダー“ママン・ブリジッド”を紹介する「サイバーパンク2077」の新たなコスプレガイドが公開

2019年7月22日 22:12 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、ハードコア設定のディテールと“KUSANAGI”の素敵なイメージをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが国内外の公式サイトを更新し、ストリートギャング“ヴードゥー・ボーイズ”のリーダー“ママン・ブリジッド”のコスプレガイドを公開しました。

(続きを読む…)

日本語版「Gears 5」の発売日が2019年9月10日に決定、アルティメット エディションを含む予約の受付もスタート

2019年7月22日 18:00 by katakori
sp
「Gears 5」

先日、クローズドな“Versus Tech Test”が始動した人気シリーズ最新作「Gears 5」ですが、新たにMicrosoftが国内向けに日本語版の発売日を正式にアナウンスし、Xbox OneとWindows 10向けの新作として、海外版と同じ2019年9月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作CRPG「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」の日本語PS4版が正式アナウンス、公式サイトもオープン

2019年7月22日 16:49 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

17年の歴史を持つ人気シリーズの最新作として、2017年9月にPC版のローンチを果たし、モダンなCRPGを代表する歴史的な傑作となったLarian Studiosの“Divinity: Original Sin II”ですが、本日スパイク・チュンソフトが国内向けにPS4向けの新作となる完全版「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」をアナウンスし、今年の秋に待望の日本語版発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内公式サイト

続編のプロットや新要素を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Visceralの元GM Steve Papoutsis氏がGlen Schofield氏のPUBGスタジオ「Striking Distance」に参加、かつて“Battlefield Hardline”の開発を率いたベテラン

2019年7月22日 16:23 by katakori
sp
「Striking Distance」

先日、Dead SpaceとSledgehammer Gamesの父として知られるGlen Schofield氏がPUBG Corporationの新スタジオ「Striking Distance」を設立し大きな話題となりましたが、PUBGユニバースが舞台となるストーリー重視のAAA新作を手掛けるスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにVisceral Gamesの元ゼネラルマネジャーSteve Papoutsis氏が“Striking Distance”に参加していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

建築とサバイバル要素を持つSci-Fiサンドボックスシューター「Outpost Zero」が無料でプレイできるフリーウィークがアナウンス、実施は7月25日まで

2019年7月22日 12:38 by okome
sp
「Outpost Zero」

昨年7月に、人類の存続と未来を担うAIロボット達の探索とサバイバルを描くSci-Fiサンドボックスシューターとして、早期アクセスローンチを果たした「Outpost Zero」ですが、先週末にSymmetric Gamesが本作のフリーウィークをアナウンスし、7月25日[木]までSteam Early Access版が無料でプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

PC版「Anthem」のPTSに大型アップデートが実装、“天変地異”のプレイベントがいよいよ始動か

2019年7月22日 12:27 by katakori
sp
「Anthem」

当初5月の実装を予定していた“天変地異”が延期となり、PTSで新コンテンツのテストが進められる一方で、今後の取り組みや改善、スケジュールに関する具体的な情報が提示されない状況が続いている「Anthem」ですが、昨日本作のPC版PTSに大規模なアップデートが配信され、“天変地異”の導入にあたるプレイベントがいよいよ始動するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」の素敵な未採用カバーアートやキーアートが多数お披露目

2019年7月22日 11:25 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、夥しい量の銃を描いたトリガーハッピーな新トレーラー超“Happy Together”が公開された期待作「ボーダーランズ3」ですが、週末にサンディエゴで開催されたSDCC 2019にて、本作の未公開アートワークを展示する「ボーダーランズ」Mayhemミュージアムが実施され、そこに展示された未採用の素敵なカバーアートやキーアート、コンセプトアートの数々が話題となっています。

ナンバリングの“3”を示す多彩なアイデアをはじめ、手を銃に見立てた従来のスタイルを踏襲するデザイン、全く新しいアプローチまで、非常に興味深い取り組みが確認できるポスターイメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:「Plants vs Zombies」の新作シューターとされるコードネーム“Picnic”の海外クローズドアルファがまもなく始動か

2019年7月22日 10:40 by okome
sp
「Plants vs Zombies」

先日、ナンバリング最新作“Plants vs. Zombies 3”が正式にアナウンスされた「Plants vs. Zombies」シリーズですが、今年2月にEAが報告したPvZの新作シューターに関する続報が待たれるなか、新たにEAがまもなく“Plants vs. Zombies”シューターのクローズドアルファテストを開始するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の新ヒーローがまもなくお披露目か、Blizzardが謎のティザー映像を2本公開

2019年7月22日 10:22 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、マッチメイキングを抜本的に刷新する新システム“ロールキュー”のテスト運用がスタートした「オーバーウォッチ」ですが、先だってJeff Kaplan氏が登場を予告した31番目のヒーローのお披露目に期待が掛かるなか、昨晩Blizzardが複数のティザーフッテージを公開し、まもなく新ヒーローの情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Marvel’s Avengers」の“A-Day”デモはgamescom直後にお披露目、公式Twitterが予告

2019年7月20日 13:47 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日開催された“Square Enix: Live E3”にて待望のお披露目を果たし、E3に続いて現在開催中のSDCC 2019にてクローズドなデモが上映されている「Marvel’s Avengers」ですが、本格的なゲームプレイ映像のお披露目に期待が掛かるなか、本作の公式Twitterがアベンジャーズ解散の悲劇を描く“A-Day”デモの公開時期に言及。E3とSDCCで上映されたデモにブラッシュアップを重ね、gamescom開催直後のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Weta Workshop謹製の素敵な「ボーダーランズ」フィギュアがアナウンス、予約もスタート

2019年7月20日 11:32 by katakori
sp
「Borderlands 3」

現在、サンディエゴで開催中の大規模イベント“SDCC 2019”にて、お馴染みWeta Workshopが“Mini Epics”シリーズの新たなラインアップとなる「ボーダーランズ」フィギュア4種をアナウンスし、公式ストアで予約の受付がスタートしました。

Mini Epicsシリーズの“ボーダーランズ”フィギュアは、ティナちゃんとZer0、マヤ、サイコバンディットの4種で、価格は各29.99ドル。何れも2019年11月の出荷を予定しています。

(続きを読む…)

新型ドローンやパリィなど、多数の新要素が確認できる「The Surge 2」の新たなプレイ映像がお披露目

2019年7月20日 10:58 by katakori
sp
「The Surge 2」

2019年9月24日のローンチがいよいよ目前に迫る人気Sci-Fi重機アクションの続編「The Surge 2」ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、多彩な武器を利用した戦闘やジェリコの探索が確認できる20分のゲームプレイ映像に加え、カスタマイズ可能な新型ドローンを利用したコンビネーション、4方向のパリィシステム、他のプレイヤーにメッセージを残す非同期型のオンライン要素、キャラクターカスタマイズといった新要素が確認できる7分弱の興味深い解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「鉄拳7」の累計販売が400万本を突破

2019年7月20日 9:57 by katakori
sp
「鉄拳7」

昨晩、アメリカのバンダイナムコが2017年6月にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした人気シリーズ最新作「鉄拳7」の販売規模を報告し、本作の世界的な販売本数が400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ版「ウィッチャー」初のティザートレーラーが遂にお披露目

2019年7月20日 8:51 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、ローチとゲラルトさんを写した素敵なイメージが公開されたNetflixのドラマ版「ウィッチャー」ですが、2019年Q4と報じられた放送開始に大きな期待が掛かるなか、新たにNetflixが“ウィッチャー”シーズン1初のティザートレーラーを公開しました。

美しいロケーションや多彩な主要キャラクター、ヘンリー・カヴィルの熱いゲラルトさんぶりも印象的な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

1920年代の東欧を歩行戦車が闊歩する架空戦記RTS「Iron Harvest」の新マップを紹介するスニークピーク映像がお披露目

2019年7月20日 0:12 by katakori
sp
「Iron Harvest」

傑作“The Book of Unwritten Tales”シリーズや怒矮夫風雲録RPG“The Dwarves”を生んだ独King Art Gamesの新作として2017年8月にアナウンスされ、今年4月にパブリッシャーが“Deep Silver”に決定したKing Art Gamesの期待作「Iron Harvest」ですが、新たにKing Artが第15弾の開発Blogを公開し、1vs1用のマルチプレイヤーマップ“Oil-Spill”を紹介するスニークピーク映像が登場しました。

最新ビルドのビジュアルや幾つかの歩行戦車、マップのレイアウト、激しい戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sumo Digital」と「2K」が提携をアナウンス、未発表の新プロジェクトに着手

2019年7月19日 23:21 by okome
sp
「Sumo Digital」

本日、「Sumo Digital」が「2K」との提携を発表し、共同で未発表の新プロジェクトに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」はUIを無効化するハードコア設定を搭載、愛車“KUSANAGI”のイメージもお披露目

2019年7月19日 23:06 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」
遂にお披露目されたYAIBA社のバイク“KUSANAGI”の外観

昨日、ヴードゥー・ボーイズのナンバー2“プラシド”のコスプレガイドが公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt RedのUIコーディネーターAlvin Liu氏がWccftechのインタビューに応じ、本作の難易度設定に言及。UIを無効化する挑戦的なハードコア設定の存在を明かし話題となっています。

また、CD Projekt Redが本作に登場するビークルの1つで、コレクターズエディションのスタチューとなったVの愛車“YAIBA KUSANAGI”の素敵なイメージを公開しています。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「DC Universe Online」のリリースが8月6日に決定

2019年7月19日 18:36 by okome
sp
「DC Universe Online」

先日、Nintendo Switch対応が報じられたDaybreak Game Companyの人気MMO「DC Universe Online」ですが、新たにDaybreakがNintendo Switch版の配信日をアナウンスし、2019年8月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.