3月12日を予定していた「Fallout 76」“ワイルドアパラチア”アップデートの配信が配信が3月13日に変更

2019年3月12日 9:42 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、初のシーズンイベント“ファスナハト・パレード”のディテールが報じられた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが3月12日[火]に予定していた“ワイルドアパラチア”アップデートの配信延期を報告し、新たに3月13日[水]の導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Beholder 2やDoor Kickers: Action Squadを含む「ID@Xbox」の新規対応タイトル13作品がアナウンス、お披露目は“GDC 2019”

2019年3月12日 1:17 by okome
sp
「ID@Xbox」

本日、MicrosoftがXbox Wireを更新し、3月19日の開幕が迫る“GDC 2019”向けの「ID@Xbox」出展情報をアナウンス。Warm Lamp Gamesの独創的なディストピアアドベンチャーシム続編“Beholder 2”やMike Buttsney氏のホラーゲーム“Dead Static Drive”、Door Kickersのスピンオフ“Door Kickers: Action Squad”を含む13作品の新規対応タイトルが発表されました。

来る“GDC 2019”のMicrosoftブースには、本日発表された13タイトルを含む合計30作品が出展され、メディア向けのショーケースイベントを実施するとのこと。

(続きを読む…)

Xbox Game Preview版「Hunt: Showdown」の発売時期が2019年春に決定、新たなティザートレーラーも

2019年3月12日 1:06 by okome
sp
「Hunt: Showdown」

先日、PC版テストサーバ向けに大規模なアップデート5.0が適用された新作「Hunt: Showdown」ですが、新たにCrytekが公式サイトを更新し、予てから対応が予告されていたXbox Game Preview版の発売時期が2019年春に決定したことが明らかになりました。

また発表に併せて、“Hunt: Showdown”向けに書き下ろされた新曲を収録したXbox Game Preview版のティザートレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Nianticが開発を手掛けるARモバイルゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」初のスクリーンショットが公開

2019年3月12日 0:20 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

本日、国内向けに日本語版のロゴと第1弾トレーラーがお披露目されたNianticとPortkey Gamesの新作モバイルARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)ですが、新たにPortkeyが本作の海外公式サイトを更新し、本作のマップや戦闘、魔法の痕跡の探索が確認できる初のスクリーンショットを公開しました。

(続きを読む…)

Remedy Entertainmentが開発を手掛ける期待作「Control」は今夏発売、Game Informerが報告

2019年3月11日 23:45 by katakori
sp
「Control」

本日、超自然的な戦闘アビリティにスポットを当てる解説映像をご紹介したRemedy Entertainmentの期待作「Control」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として本作の発売時期を報告し、2019年夏の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ワールドクラスの進行や50体を超えるボスなど、「The Division 2」の新たなエンドゲーム情報が解禁

2019年3月11日 23:29 by katakori
sp
「The Division 2」

Gold/Ultimateエディション購入者を対象とする本日深夜の早期アクセス解禁がいよいよ目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、先週Ubisoftが本作のローンチに先駆けて、エンドゲームの具体的なディテールにスポットを当てる最新のState of the Game放送を実施し、前作のローンチ時における課題を十二分にクリアする多種多様なコンテンツとディテールが判明しています。

本作の(サイドクエストやダークゾーン、PvPを含まない)メインキャンペーンは、主に40時間程度のボリュームと報じられていますので、プレイ予定の方は来る発売に向けてコンテンツのラインアップと進行の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

精巧なミニチュアとフォトグラメトリーを用いる独創的なアドベンチャー「Trüberbrook」のローンチトレーラーが公開

2019年3月11日 22:23 by katakori
sp
「Trüberbrook」

先日、PC版の発売日が3月12日に決定した(Xbox OneとPS4、Nintendo Switch版の発売は4月17日)独btfの新作Sci-Fiアドベンチャー「Trüberbrook」ですが、新たにパブリッシャを務めるHeadup Gamesが、舞台となるドイツの小さな村“トルバーポーク”で起こる奇妙な出来事を描いたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Improbable」が2つのゲームスタジオを新設、元BioWareのボスAaryn Flynn氏が未発表新作の開発をリード

2019年3月11日 17:05 by katakori
sp
「Improbable」

かつてBioWare Edomontonのゼネラルマネジャーを務め、2015年9月以降はBioWare全体を統括するGMとして活躍し、2017年7月のBioWare退社を経て、昨年8月に英“Improbable”の北米事業を率いるGMに就任していたベテランAaryn Flynn氏ですが、週末にImprobableが2つの新スタジオ設立をアナウンスし、Aaryn Flynn氏が未発表新作の開発を率いていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

超自然的な戦闘能力にスポットを当てる「Control」の新たなプレイ映像が公開、幾つかの新情報も

2019年3月11日 12:58 by katakori
sp
「Control」

先日、Game Informer誌4月号の表紙を飾り、特集情報の公開が続いているRemedy Entertainmentの期待作「Control」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として、本作の超自然的な戦闘能力にスポットを当てる解説映像を公開し、テレキネシスやレビテーションといった能力の具体的な効果や戦闘シーンが確認出来る興味深い映像が登場しました。

今回は、環境オブジェクトを利用した戦闘やテレパシーによる敵の支配、スラムと空中浮遊を併用する強襲が確認できるプレイ映像に加え、GI誌最新号のカバートレーラー、恒例の一問一答から浮上した幾つかの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Nianticが開発を手掛けるARモバイルゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」の日本語版ロゴと国内向けの第1弾トレーラーがお披露目

2019年3月11日 12:11 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

先日、ゲームセンターに迷い混んだ可愛いニフラーの映像が公開されたNianticとPortkey Gamesの新作モバイルARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントがプレスリリースを発行し、本作の邦題ロゴと日本語版の第1弾トレーラーを公開しました。

新たに開設された日本語版の公式SNSを含む最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

可愛いカエル探偵の新たな冒険を描く続編「Frog Detective 2: The Case of the Invisible Wizard」がアナウンス、発売は2019年

2019年3月11日 11:36 by katakori
sp
「Frog Detective 2」

Toad SushiやAlien Casenoといった愛らしい小品で知られるGrace Bruxner女史の新作として昨年11月下旬にローンチを果たし、愛らしいビジュアルやアニメーション、1時間程度ですっきり終了する濃密な体験、最高のダンスで高い評価を獲得したアドベンチャー“The Haunted Island, a Frog Detective Game”ですが、週末にGrace Bruxner女史が次回作に言及し、なんとカエルの名探偵の新しい冒険を描く続編「Frog Detective 2: The Case of the Invisible Wizard」の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

3Dタイピングアドベンチャーシリーズ最新作「Nanotale – Typing Chronicles」のゲームプレイを収録したティザー映像が登場

2019年3月11日 10:44 by okome
sp
「Nanotale - Typing Chronicles」

先週末、2016年3月にPC製品版のローンチを果たし高い評価を獲得したタイピングアドベンチャー“Epistory – Typing Chronicles”で知られるベルギーのFishing Cactusが、“Typing Chronicles”フランチャイズ最新作「Nanotale – Typing Chronicles」初の美しいゲームプレイを収録したティザー映像をお披露目しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「The Division 2」のキャラクターカスタマイズにスポットを当てるスニークピーク映像が公開

2019年3月11日 10:17 by katakori
sp
「The Division 2」

本日深夜の早期アクセス解禁がいよいよ目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、新たにUbisoftが来るローンチに先駆けて、製品版のキャラクターカスタマイズの一部をチラ見せするスニークピーク映像を公開しました。

大量のプリセットに加え、まゆの高さやアイライン、鼻の大きさ、唇など、細かな要素が調整できるスライダー、各種衣装やフェイスペイント、部位別のタトゥー、髪形、髭を含む細かなカテゴライズなど、興味深いディテールが確認できる映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャー“To the Moon”を手掛けたFreebird Gamesの新作「Impostor Factory」がアナウンス

2019年3月11日 9:45 by okome
sp
「Impostor Factory」

先週末に、“To the Moon”シリーズで知られるFreebird Gamesのディレクター兼デザイナーKan Gao氏が、同スタジオの新作タイトル「Impostor Factory」を発表し、美しい楽曲やタイトルテーマ、赤いドレスを纏った一人の女性と2本の傘を描いたキーアートを紹介するティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Hitman 2」の第5弾エルーシブターゲット“政治家”がホークスベイに到着、3月のロードマップも

2019年3月9日 18:18 by katakori
sp
「 Hitman 2」

先日、国内外でシリーズの入門に最適なスターター・パックの配信がスタートしたIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman 2」ですが、新たに第5弾エルーシブターゲット“政治家”がホークスベイに到着し、標的の出自と依頼内容を紹介するトレーラーが公開されました。

“政治家”ことバーバラ・エリザベス・キーティングは、横領で失脚したニュージーランドの元外務大臣で、現在は影武者を立て政界復帰に向けたPR活動を進めており、“本物”のキーティングを暗殺する必要があります。“政治家”のホークスベイ滞在は10日間となっていますので、プレイ中の方は早めの任務遂行をお忘れなく。

また、“政治家”の到着に伴い、3月分のロードマップが公開され、新コンテンツのラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

海外コンソール版「Vaporum」の発売が2019年4月に決定、Legend of Grimrockにインスパイアされたスチームパンクな3Dダンジョン探索RPG

2019年3月9日 16:35 by katakori
sp
「Vaporum」

スロバキアの首都ブラチスラヴァで活動するインディーデベロッパFatbot Gamesのデビュー作として、2017年9月にPC製品版のローンチを果たしたグリッドベースの3DダンジョンRPG「Vaporum」ですが、新たにFatbot Gamesとパブリッシャを務めるMerge Gamesが、予てから対応を予告していた海外PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの発売日をアナウンスし、それぞれ2019年4月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grim Dawn」の第2弾拡張パック“Forgotten Gods”の配信が3月27日に決定

2019年3月9日 16:24 by okome
sp
「Grim Dawn」

先日、大量の新要素が確認できるゲームプレイトレーラーがお披露目された「Grim Dawn」の第2弾拡張パック“Forgotten Gods”ですが、新たにCrate Entertainmentが、予てから3月のリリースを予定していた“Forgotten Gods”の配信日を正式にアナウンスし、2019年3月27日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。(価格は15.99ドル)

(続きを読む…)

BioWareがマスターワーク武器の強化や安定性の改善を含む「Anthem」のパッチ1.0.3配信を予告、導入は本日深夜

2019年3月9日 13:42 by katakori
sp
「Anthem」

先日、PS4版のクラッシュやLV1ディフェンダーのバグに関連して、3月12日のアップデート配信が予告されていた「Anthem」ですが、新たにBioWareがパッチ1.0.3の3月9日配信を予告し、まもなくクラッシュや接続問題を解消する安定性の向上や以前に予告されたLoot改善の一部、大量の修正、幾つかのバランス調整を伴う大型パッチを配信することが明らかになりました。

今のところ、3月12日に予定していたアップデートがパッチ1.0.3として早めに配信されるのか、その詳細は不明ですが、12日の実装を予定していたスケーリングやPS4版を含む安定性の向上、“ガンスリンガーの刻印”のスタック問題に対する正式な修正が含まれることから、12日分の更新が予定よりも早めに適用されるものと見られます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.