2018年11月15日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「ヒットマン 2」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが来る発売に先駆けて、復活を果たすスーツケースの興味深い活用方法をまとめた日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
また、新たな凶器紹介映像として、ドライバーとフライパン、砂糖の袋を紹介する映像が登場しています。
復活を果たす本作のスーツケースは、単に大型の違法アイテムを運ぶだけでなく、非致死性の武器として利用できるほか、投擲や敵AIに運ばせるといった活用も可能となっていますので、続編が気になっている方は一度映像を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、DCコミックスとのコラボが予告された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日PUBG Corpが本作と映画“スーサイド・スクワッド”のコラボを正式にアナウンスし、見事に再現されたハーレイ・クインとジョーカーの外観を紹介する新トレーラーを公開しました。
衣装や髪形のみならず、お馴染みのバットやいかついアーマーリングまで再現された可愛いハーレイとジョーカーの逃避行は以下からご確認ください。
先週末に開催された“BlizzCon 2018”にて、最新拡張パック“天下一ヴドゥ祭”がアナウンスされた「ハースストーン」ですが、新たにBlizzardが最新のユーザーベースを報告し、昨年5月に7,000万人を突破していた本作の累計プレイヤー数が遂に1億人を記録したことが明らかになりました。
またマイルストーンの突破を祝い、11月7日PST午前10時(日本時間11月8日午前3時)から11月11日に掛けて本作にログインした全てのユーザーを対象に、友人とプレイすることで計500ゴールドが得られる“プレイヤーを祝おう”クエストと“博士のメカメカ大作戦”カードパックが6つ配布されるとのこと。
今年9月19日に韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し話題となった「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のPS4対応ですが、その後の続報と確認が待たれるなか、新たにPS4版のストア用アイコンと壁紙と思われるイメージがPSNのサーバ上に発見され、いよいよPS4版“PUBG”の発表が近いのではないかと注目を集めています。
最終セッションとなる11月7日と11月9日のB.E.T.A.実施がいよいよ目前となる「Fallout 76」ですが、本日B.E.T.A.クライアントに30GB規模のアップデートが配信され、パフォーマンスと安定性の改善をはじめ、幾つかのバランス変更、多数のバグ修正を実装したことが明らかになりました。
今回はB.E.T.A.のパッチノートと併せて、Microsoftが公開したフィラデルフィア・76ersとFallout 76のプロモーション映像をまとめてご紹介します。
本日、GOG.comが2018年11月11日に迎えるポーランド独立100周年を祝う大規模な“Made in Poland”セールをアナウンスし、本日から11月12日(月)まで、ポーランドのデベロッパが開発を手掛けた多彩な作品が最大90%オフで購入できるセールがスタートしました。
先日、日本語版の発売が決定したUnderworldシリーズ最新作「Underworld Ascendant」ですが、2018年11月15日(国内Steamは11月16日)の海外版発売が目前に迫るなか、再び最新作の舞台となるステイジアン・アビスのバリエーション豊かなレベル環境やパズル、多彩なキャラクタービルド、独創的なスペルシステムといったハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。
先日、DCとのコラボによるジョーカーとハーレイ・クイーンの登場を示唆するティザーフッテージが公開された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにMicrosoftが来る“X018”イベント向けの独占情報を予告し、“PlayerUnknown’s Battlegrounds”に関する大きな発表を予定していることが明らかになりました。
本日、Trade Mediaがオーストラリア初のビデオゲームアワードとなる「Australian Games Awards」(AGAs)の実施をアナウンスし、12月19日にシドニーのビッグトップ・ルナパークにて授賞式の開催を予定していることが明らかになりました。
先日、“BlizzCon 2018”のトリを飾るサプライズとしてアナウンスされたモバイル向けのスピンオフ「Diablo Immortal」ですが、(事前に今年のイベントでシリーズ最新作のお披露目を行わず、アナウンスは当面先だと予め釘を刺すように示唆していたものの)本作が“荒野行動”やBehaviourの協力を得て誕生したDead by Daylight的な非対称マルチプレイヤー“Identity V”で知られるNetEaseとBlizzardとの共同開発作品であることや、同社のMMOアクションRPG“Crusaders of Light”に似たモバイル作品であることも相まって、シリーズ最新作やナンバリングのリマスターを期待していた一部のファンから落胆の声が挙がる状況となっています。
そんな中、シリーズの開発を率いるWyatt Cheng氏やスタジオの共同創設者Allen Adham氏、開発ディレクターDan Elggren氏、リードデザイナーJoe Hsu氏といった“Diablo”の中心人物達が“BlizzCon”会場でコミュニティやメディアの確認に応じ、“Diablo Immortal”が複数存在する“Diablo”プロジェクトの1つであることを改めて強調し話題となっています。
“Asheron’s Call”シリーズや“Dungeons & Dragons Online”、“The Lord of the Rings Online”といったMMORPGで知られる名門「Turbine」ですが、2016年7月の大規模なレイオフと同年12月に報じられたLOTROとDDOの移管を経て、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のモバイルゲーム“Game of Thrones Conquest”の開発に取り組んでいたスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに公式Facebookと公式ページの名称が“Turbine”から“WB Games Boston”に変更となり、スタジオの名称が改められたのではないかと見られています。
UPDATE:11月5日11:56
新たにBlizzardが国内向けに発行した「ディアブロ イモータル」のリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。
先ほど開幕した“BlizzCon 2018”のオープニングセレモニーにて、トリを飾る“Diablo”シリーズのプレゼンテーションが行われ、“Diablo II: Lord of Destruction”のエンディングから5年後のサンクチュアリを描くモバイル向けの新作「Diablo Immortal」が正式にアナウンスされました。
“Diablo Immortal”は、Blizzard EntertainmentとNetEaseが共同で開発を手掛けたAndroidとiPhone、iPad向けのMMOアクションRPGで、かつて“Lord of Destruction”におけるバールとの戦いを通じて、ティラエルが砕いたワールドストーンのかけらを巡る新たな物語が描かれるほか、6種のプレイアブルクラス(バーバリアンとモンク、ウィザード、クルセイダー、デーモン・ハンター、ネクロマンサー)やモバイル向けに最適化されたタッチ操作を特色としており、本日よりAndroid版の事前登録がスタートしています。(iOS版もまもなく)
アナウンスに併せて公開された日本語吹き替えトレーラーとゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。
UPDATE:11月5日11:31
新たにBlizzardが国内向けに発行した“天下一ヴドゥ祭”のリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。
本日、“BlizzCon 2018”の開幕に併せて「ハースストーン」の最新拡張パック“天下一ヴドゥ祭”がアナウンスされ、135種類の新カードや多彩な新要素を導入するルール無用の大乱闘を12月5日にリリースすることが明らかになりました。
また、発表に併せて日本語字幕入りの愉快なアナウンス解説トレーラーが登場しているほか、国内公式サイトにて、新要素の詳細や9種のチーム、1人プレイ用コンテンツ“喧嘩祭”、バンドルの情報がまとめられていますので、プレイ中の方は12月のローンチに向けて概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先ほど、11月4日分のB.E.T.A.セッションが終了した「Fallout 76」ですが、新たにBethesda Game Studiosが2度の追加セッションをアナウンスし、日本時間の11月7日と9日にそれぞれ2時間と6時間のセッションを予定していることが明らかになりました。
なお、残る2回がB.E.T.A.の最終セッションとなりますので、プレイ中の方は早めにスケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、ポリマー化した水流に呑み込まれてしまった女性の姿をご紹介した期待のアドベンチャーFPS「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishが本作の舞台となるソ連の研究施設“Facility 3826”の内部を撮影したさらなるティザーフッテージを公開。今回は浴槽でぶよぶよと蠢く血液のゼリーとなってしまった人体を描いた恐ろしい映像が登場しました。
施設に何らかの緊急事態が発生したことを伝える館内放送がむなしく響き渡る最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。