先ほど、放送がスタートしたBlizzardのプレゼンテーションにて、予告通り「オーバーウォッチ」の新たな短編アニメーションがお披露目され、MEKA部隊のパイロットとして不気味なオムニックを撃退する“D.Va”の活躍と出自を描いた“SHOOTING STAR”の映像が登場しました。
新アニメーションの解禁が迫る「オーバーウォッチ」ですが、先ほどBlizzardが韓国の釜山を舞台とする新しいコントロールマップ“BUSAN”を発表し、MEKA(Mobile Exo-Force ot The Korean Aymy)の施設や賑やかな都市部が舞台となるマップの外観とレイアウトを紹介するフライスルートレーラーを公開しました。
新マップの美しいロケーションや山盛りの小ネタ、プロトタイプらしきメックの存在も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年7月にNintendo Switch対応がアナウンスされたパズルアドベンチャー「The Gardens Between」ですが、新たにメルボルンのThe Voxel Agentsが本作の発売日をアナウンスし、PCとMac、Linux、海外PS4、Nintendo Switch向けに2018年9月20日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、ゲームプレイにおいて重要な役割を果たす時間操作や美しいレベル環境、主人公の少年少女ArinaとFrendtの冒険を描いた新トレーラーが公開されています。
昨年8月に報じられたDontnod Entertainmentとバンダイナムコの提携を経て、今年6月に正式アナウンスが行われたDontnodの新作アドベンチャー「Twin Mirror」(PS4/Xbox One/PC)ですが、gamescomの開催に併せて本作のティザートレーラーが公開され、ゲームプレイの重要な役割を担う二つの要素、主人公サムが自らの脳内に構築した“記憶の宮殿”ともう1人の自分である内なる声の存在が明らかになりました。
また、本作がエピソード形式の作品であることも判明し、エピソード1“Lost On Arrival”の配信を2019年初頭に予定しているとのこと。
膨大な記憶とその細部によって構築された“記憶の宮殿”と、サムとは正反対の人格を持つもう1人の自分の姿を描いた最新映像とスクリーンショットは以下からご確認ください。
BBCの国民的な人気番組“トップギア”でのすったもんだを経て、司会をクビになったお馴染みジェレミー・クラークソンが、リチャード・ハモンドとジェームズ・メイと共にスタートしたAmazonの人気番組“グランド・ツアー”ですが、新たにAmazon Game Studiosがなんと“グランド・ツアー”をゲーム化するPS4とXbox One向けの新作レーシングゲーム「Grand Tour」を発表。番組のシーズン3解禁に併せてエピソード形式のコンテンツ展開を予定していることが明らかになりました。
ビデオゲーム版“Grand Tour”は、ジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンド、ジェームズ・メイが番組で訪れたロケーションやクールな車の運転、ばかばかしいあれこれが追体験できるプレイアブルなTV番組風レーシングゲームで、シーズンパス購入者を対象とする毎週金曜の新コンテンツ配信や分割スクリーンに対応する最大4人プレイといった要素を特色としており、お馴染みの3人を含む番組の映像とゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
昨晩、壊滅的な状況にあるワシントンD.C.と現地入りしたDivisionエージェントの姿を映したgamescomトレーラーがお披露目された期待の続編期待の続編「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、昨日国内外で本作の予約受付がスタートし、シーズンパスを同梱するゴールドエディションや多彩なデジタル特典を用意したアルティメットエディション、海外向けの豪華限定版を含む各種エディションや予約特典のラインアップが明らかになりました。
また、エディション情報とプレオーダーの解禁に併せて、国内Amazonで以下のPS4版予約もスタートしています。
3日間の早期アクセス権やプライベートベータへのアクセスを含む各エディションのラインアップは以下からご確認ください。
昨日、海外向けのgamescomトレーラーと神話の怪物に関する情報が解禁された人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Odyssey”ですが、新たにUbisoftが国内向けに本作の主人公カサンドラとアレクシオス、そして古代ギリシャに潜む危険や脅威にスポットを当てる2本の吹き替えトレーラーを公開しました。
昨晩、Game Preview運用を終えるXbox One版の1.0ローンチが2018年9月4日に決定した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、gamescomの開幕に併せてBrendan Greene氏が本作の新たな情報解禁を予告し、本日の発表を予定していることが明らかになりました。
今のところ新情報の詳細は不明ですが、Brendan Greene氏が公開したティザーイメージには、射撃場らしきロケーションが写り込んでおり、続報の解禁が待たれる状況となっています。
先日、恐怖と狂気に呑み込まれる主人公Reedの姿を描いた恐ろしいCGIトレーラーがお披露目されたFrogwaresファン待望の“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」ですが、gamescomの開幕に併せて、“Silence is Golden”と呼ばれる本作のサイドクエストを紹介する開発者の解説入りゲームプレイ映像が登場しました。
今回のクエストは、舞台となるOakmontの図書館員Joy Haydenから依頼されたアパートの部屋の調査を巡る前半の展開を収録したもので、彼女の部屋で起こった異常かつ凄惨な事件や、“The Division”のECHOや“Batman Arkham”シリーズに似た捜査システムによる過去の出来事の組み立て、異常な状況がもたらす狂気のビジュアルエフェクト、Granny Weaverと呼ばれる謎の老婆の存在、不気味な人形の正体、小型クリーチャーとの戦闘、広大な都市の全体マップ(行き先を示すクエストマーカーは存在しないが、任意にマーカーが設置可能)、図書館の文献を利用した捜査など、ゲームプレイの全体的な進行が確認できます。
先日、“F1 2017”や“DiRT Rally”といった人気のスポーツタイトルをまとめたバンドルを販売したHumble Bundleが、新たに“BioShock Remastered”や“Dead by Daylight”を含むホラー作品を多数同梱する新バンドル「Humble Spooky Horror Bundle 2018」の販売をスタートしました。
初代“BioShock”のリマスター“BioShock Remastered”や、狂った画家の精神世界を描くサイケデリックホラー“Layers of Fear”、6月にPC版の発売2周年を迎えた人気4vs1ホラー“Dead by Daylight”、映画“13日の金曜日”シリーズの公式ビデオゲーム“Friday the 13th: The Game”といった作品を含む“Humble Spooky Horror Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
本日、Paramount Picturesとアキヴァ・ゴールズマンのWeed Road Picturesが傑作パズルアドベンチャー「Monument Valley」の映画化に関する発表を行い、実写とCGのハイブリッド作品となる映画版“Monument Valley”の監督に、“愛犬とごちそう”でアカデミー短編アニメ賞を獲得し、“Pearl”でVR作品初のアカデミーノミネートを果たしたパトリック・オズボーンを起用したことが明らかになりました。
先ほど放送が終了した“Inside Xbox: gamescom 2018 Special”にて、人気シリーズ最新作「Forza Horizon 4」のプレゼンテーションが実施され、チームベースの新たなマルチプレイヤーモード“Team Adventure”を紹介するゲームプレイ映像がお披露目されました。
“Team Adventure”は、特殊なレースやミッション、新しいアクティビティ“Freeform Rushes”を含む新モードで、固有のリワードを用意した新しいリーグが導入されるとのこと。
また、“Forza Horizon 4”と1TBモデルのXbox One Sを同梱する新バンドルの発売が決定しています。
本日開幕したgamescomにて、人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 4」の新たなマルチプレイヤーマップ“Arsenal”の情報が解禁され、近未来的な工場施設が舞台となる“Arsenal”のゲームプレイ(ハードポイント)映像が2本登場しています。
先ほど放送が終了した“Inside Xbox: gamescom 2018 Special”にて、期待の続編「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)のプレゼンテーションが実施され、ワシントンD.C.の壊滅的な状況と現地入りしたDivisionエージェントの姿を映したgamescomトレーラーが公開されました。
先日、5,000人分のコードを用意したクローズドプレビューの登録受付がスタートしたXbox One版「DayZ」ですが、現在ケルンで放送中の“Inside Xbox: gamescom 2018 Special”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、2018年8月29日に待望のGame Previewローンチを果たすことが明らかになりました。
また、新情報の解禁に併せてシネマティックなgamescomトレーラーが登場しています。
今年6月にパブリッシャーが“Raw Fury”に決定し、PC版が正式にアナウンスされたGregorios Kythreotis氏とDaniel Fineberg氏の独創的な新作「Sable」ですが、現在放送中の“Inside Xbox: gamescom 2018 Special”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、新たにXbox One対応を果たすことが明らかになりました。
“Sable”は、寂寞とした砂漠のオープンワールド環境を旅する少女と、古代のモニュメントや廃墟となった構造体、落下した宇宙船といった発見を通じて描かれる歴史の物語を描く探索ゲームで、メビウスの作品世界がそのまま動き出したような素晴らしいアートスタイルやコンポーザーを務めるJapanese Breakfastの起用を特色としています。
現在ケルンで放送中の“Inside Xbox: gamescom 2018 Special”にて、逞しく成長したネロの激しい戦闘とダンテのとんでもない登場シーンを収録した「Devil May Cry 5」の新トレーラーが公開され、シリーズ最新作の発売日が2019年3月8日に決定したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。