Diabloの父がたった1人で開発を進めている新作ローグライク「It Lurks Below」のSteam Early Accessローンチが4月25日に決定

2018年4月25日 23:09 by katakori
sp
「It Lurks Below」

先日、第2弾のゲームプレイトレーラーをご紹介したDavid Brevik氏の新作「It Lurks Below」ですが、新たに本作のSteamページがオープンし、なんと本日Steam Early Access版の発売を予定していることが明らかになりました。

また、Steam Early Accessローンチの決定に併せて、バードやクレリック、エンチャンターを含む多彩なプレイアブルクラスに加え、装備の強化、Diablo的なランダムLoot Affix、ルーンワードなど、馴染み深い要素を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新作サバイバルホラー「Agony」のメインキャンペーンはおよそ12時間のボリューム、Madmind Studioが説明

2018年4月25日 22:43 by okome
sp
「Agony」

先日、新たな発売日が2018年5月29日に決定した新作サバイバルホラー「Agony」ですが、新たにMadmind Studioが公式Facebookを更新し、来る“Agony”のメインキャンペーンが約12時間のボリュームを持つと明かし話題となっています。

(続きを読む…)

遂に早期アクセスを終える「Conan Exiles」の広大で残酷な世界を紹介する新トレーラーがお披露目

2018年4月25日 22:34 by katakori
sp
「Conan Exiles」

本日、待望の日本語PS4版発売が決定したFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、PS4とXbox One、PC向けの海外製品版ローンチが迫るなか、Funcomが製品版の舞台となるハイボリアの広大かつ残酷な世界と主要なゲームプレイ要素を紹介する3分半の解説トレーラーを公開しました。

過酷な環境で繰り広げられるサバイバルや拠点の建築、多彩なクラフト、ダンジョンを含む探索といったゲームプレイに加え、灼熱の砂漠から湿地、氷の頂きまで、多彩なロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

8つのビークルクラスと固有のアビリティを紹介する「Onrush」の新トレーラーが公開

2018年4月25日 22:19 by katakori
sp
「Onrush」

先日、最初期のプロトタイプから正式アナウンスに至る開発の経緯を追った興味深いパネル映像をご紹介したCodemastersの期待作「Onrush」ですが、6月5日の海外ローンチが迫るなか、新たに本作に登場する8つのビークルクラスとクラス別のスキルを分かりやすくまとめた解説映像が公開されました。

攻守とサポートに分かれた、まるでヒーローシューターやMOBAかと思うような多彩な能力が用意されたビークルとスキルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

トロントで起こった悲劇的な事件を受け、コンソール版「Death Road To Canada」の発売が延期

2018年4月25日 18:20 by katakori
sp
「Death Road to Canada」

ゾンビだらけの町を出て、安全なカナダを目指すPC向けのロードトリップアクションRPGとして高い評価を獲得し、本日PS4とXbox One、Nintendo Switch版の発売を予定していたRocketcat GamesとMadgardenの新作「Death Road to Canada」ですが、今月23日にカナダのトロントでバンが歩道を暴走し10人が死亡、15人がけがをした痛ましい事件を受け、パブリッシャーUKIYO Publishingがコンソール版“Death Road to Canada”の発売を急遽延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

IGF 2017のオーディオ部門を制したArt in Heartの人気アクション「GoNNER」の海外PS4対応がアナウンス、発売は5月15日

2018年4月25日 17:20 by okome
sp
「GoNNER」」

昨年6月に国内外でNintendo Switch版のローンチを果たしたArt in Heartの人気アクション「GoNNER」ですが、新たにパブリッシャを務めるRaw Furyが本作の海外PS4対応を正式にアナウンスし、5月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生「God of War」のDLC計画はない、DLC用に何かを残しておく考えはなかったとCory Barlog氏が説明

2018年4月25日 17:12 by katakori
sp
「God Of War」

先日待望の世界ローンチを果たし、技術面や演出、ストーリー、圧倒的な世界観、緻密に構築された戦闘メカニクスまで、全てにおいて高い評価を獲得している新生「God of War」ですが、新たに本作の開発を率いたCory Barlog氏がKinda Funnyのポッドキャストに出演し、今後の計画について言及。一先ず新生“God of War”向けにDLCをリリースする計画が存在しないことを明らかにしました。

(続きを読む…)

お披露目が迫る「Shadow of the Tomb Raider」のプレビューパネルがトライベッカ映画際会場で実施

2018年4月25日 16:29 by katakori
sp
「Shadow of the Tomb Raider」

4月27日[金]のお披露目がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Shadow of the Tomb Raider」(シャドウ オブ ザ トゥームレイダー)ですが、新たにGeoff Keighley氏が司会を務める本作のプレビューパネルがアナウンスされ、現在ニューヨークで開催中のトライベッカ映画際にて約30分の開発者パネルを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

アナ・ブレイの登場や新たなエンドゲームコンテンツなど、配信が迫る「Destiny 2: ウォーマインド」の新情報まとめ

2018年4月25日 12:55 by katakori
sp
「Destiny 2」

5月8日の配信が迫る「Destiny 2」の第2弾拡張パック“ウォーマインド”ですが、昨晩予定通り“ウォーマインド”のお披露目を行うライブ配信が実施され、来る新コンテンツが初代から謎の人物として名前が上がっていたハンター“アナ・ブレイ”とウォーマインド“ラスプーチン”に絡むストーリーを描くことが明らかになりました。

また、新たなレイド・ゾーンやエンドゲームアクティビティ、クルーシブル、スロス・レジームの復活を含む多数の新装備、再登場を果たす火星のロケーションに関する興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

日本語Nintendo Switch版「Wolfenstein II: The New Colossus」の発売が7月26日に決定

2018年4月25日 12:53 by okome
sp
「Wolfenstein II: The New Colossus」

昨晩海外向けのローンチが2018年6月29日に決定したNintendo Switch版「Wolfenstein II: The New Colossus」ですが、先ほどBethesdaが日本語Switch版の発売日を発表し、7月26日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを収録した国内向けのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

スパイク・チュンソフトが日本語PS4版「Conan Exiles」を正式アナウンス、発売は今夏

2018年4月25日 12:43 by katakori
sp
「Conan Exiles」

多数の新コンテンツを導入する製品版の海外ローンチが目前に迫るFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けに日本語PS4版“Conan Exiles”の発売決定を正式にアナウンスし、今夏の発売を予定していることが明らかになりました。

昨年1月にSteam Early Access入りを果たし、大きな話題となったオープンワールドサバイバルアクションの概要と日本語版の商品情報をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Mr.インクレディブル”シリーズをゲーム化する日本語版「レゴ インクレディブル・ファミリー」がアナウンス、PS4とSwitch版の発売は8月2日

2018年4月25日 12:01 by katakori
sp
「LEGO The Incredibles」

映画“Mr.インクレディブル”と続編“インクレディブル・ファミリー”をビデオゲーム化するTT Gamesの新作として3月末に海外でアナウンスされ、発売が6月15日に決定した“LEGO The Incredibles”ですが、本日ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに日本語版「レゴ インクレディブル・ファミリー」を正式にアナウンスし、PS4とNintendo Switch向けの新作として2018年8月2日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、国内向けの発表に併せて、お馴染みパー一家やフロゾン、エドナ・モードの姿を描いた日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

傑作“Gone Home”を生んだFullbrightの新作「Tacoma」の海外PS4対応がアナウンス、発売は5月8日

2018年4月25日 10:14 by okome
sp
「Tacoma」

傑作“Gone Home”を生んだFullbrightの新作アドベンチャーとして、昨年8月にPCとXbox One版ローンチを果たし、独創的なストーリーテリングと3Dインタラクション、魅力的な人物描写が高い評価を獲得した「Tacoma」ですが、新たにFullbrightのSteve Gaynor氏が海外PlayStation.Blogを更新し、本作のPS4対応をアナウンス。2018年5月8日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の国内リリースが決定、事前登録の受付もまもなく

2018年4月25日 10:00 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

2月上旬の中国リリースを経て、3月には北米や欧州向けの配信も開始されたiOSとAndroid向けのモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日PUBG 株式会社がモバイル版の国内展開を正式に発表。5月中旬の配信に先駆けて、4月25日より国内公式サイトにて、事前登録の受付を開始することが明らかになりました。

また、事前登録の開始に併せて、豪華なオリジナルグッズやインゲームアイテムを用意した3種のキャンペーンがスタートしますので、気になる方は事前登録の開始に先駆けて作品の概要とキャンペーンのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

シリーズの父Jordan Weisman氏が開発を率いた新生「BattleTech」のローンチトレーラーがお披露目

2018年4月25日 9:55 by katakori
sp
「Battletech」

Shadowrunシリーズを見事に復活させたJordan Weisman氏のスタジオHarebrained Schemesの新作として2015年10月にアナウンスされた新生「BattleTech」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、メック同士の戦いや傭兵企業の運用、メックの非常に細かなロードアウト、タクティカルなターンベース戦闘といったハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PsychonautsやHigh Hellを含む「Twitch Prime」メンバー向けの5月分無料タイトルがアナウンス

2018年4月25日 9:33 by katakori
sp
「Twitch Prime」

4月にTales from the BorderlandsやSteamWorld Dig 2、Tokyo 42を含む5本の無料タイトルが配信された「Twitch Prime」ですが、新たに5月分の“Free Games with Prime”がアナウンスされ、来月はなんと6本の注目作を会員向けに無料で配布することが明らかになりました。

傑作“Gone Home”やTerri Vellmann氏の新作として昨年10月下旬にリリースされたばかりの“High Hell”、初代“Psychonauts”、ボス戦にフォーカスした高難易度アクション“Titan Souls”を含む5月分のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

住民達のインタラクションやコミカルなアニメーションにスポットを当てる病院経営シム「Two Point Hospital」の新たな開発映像が公開

2018年4月25日 0:44 by okome
sp
「Two Point Hospital」

先日、公式ニュースレターの登録ユーザー向けに提供される第1弾インゲームコンテンツがアナウンスされたTwo Point Studiosの病院経営シム「Two Point Hospital」ですが、新たにキャラクター間のインタラクションやコミカルで細やかなアニメーション表現、それぞれに固有のパーソナリティを持つ住民達にスポットを当てる開発映像が公開されました。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity II: Deadfire」の発売後に配信される3種のDLCがアナウンス

2018年4月24日 23:51 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire」

5月9日のローンチがいよいよ目前に迫る期待作「Pillars of Eternity II: Deadfire」ですが、新たにObsidianとVersus Evilが本作のシーズンパスに同梱されるDLC3種の詳細と発売時期をアナウンスし、何れも2018年内の配信を予定していることが明らかになりました。

なお、3種のDLCを同梱するシーズンパスが24.99ドルで発売されるほか、DLCはそれぞれ9.99ドルで単体販売される予定となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.