人気サンドボックスFPS「I Am Your Beast」に9レベルのエピローグを導入するストーリー拡張アップデートが配信

2024年11月23日 12:17 by katakori
sp
「I Am Your Beast」

El Paso, Elsewhereを生んだStrange Scaffoldの最新作として、今年9月にローンチを果たし非常に高い評価を獲得した独創的なサンドボックスアクションFPS「I Am Your Beast」ですが、新たにStrange Scaffoldが本作のストーリー拡張アップデートを配信し、9レベル構成の本格的なエピローグを導入したことが明らかになりました。

新エピローグは、10種の新規カットシーンや主人公が敵を追い詰める極限状況など、本編では体験できないようなシチュエーションが描かれます。また、Strange Scaffoldは2025年に本作のさらなるサポートを継続すると報告しており、傑作の今後に改めて大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」ゾンビの新マップ解禁が12月5日に決定、リプレイサーバンドルのトレーラーも

2024年11月23日 11:02 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン1が始動した「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにTreyarchがゾンビモード用の新マップ“Citadelle des Morts”の解禁日を発表し、2024年12月5日の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

女性私立探偵の活躍を描いた人気アドベンチャーの続編「Kathy Rain 2: Soothsayer」がアナウンス、デモの配信も開始

2024年11月22日 22:42 by katakori
sp
「Kathy Rain 2: Soothsayer」

祖父の死の謎を追う若き私立探偵キャシー・レインの成長を描くポイント&クリック型のオールドスクールなアドベンチャーとして、2016年5月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した“Kathy Rain”ですが、新たにClifftop GamesとパブリッシャーRaw Furyが実に8年ぶりとなる本作のナンバリング続編「Kathy Rain 2: Soothsayer」をアナウンスし、前作のその後と新たな事件を描く直接的な続編の開発を進めていることが明らかになりました。

「Kathy Rain 2: Soothsayer」は、片田舎のミステリーを描いた前作から、ダークな都市スリラーに生まれ変わるキャシー・レインの新章で、1998年の大都市“Kassidy”を舞台に、“Soothsayer”と呼ばれる悪名高い連続殺人犯を(高額の懸賞金目当てで)追う物語を描くことが報じられています。

また、発表に併せて愛車に乗ったワイルドなキャシーの姿と進化したビジュアルを描くトレーラーが公開されたほか、プレイアブルなデモの配信がスタートしています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の販売本数が累計100万本を突破

2024年11月22日 21:40 by okome
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2024年11月20日に待望の世界ローンチを果たし、PC Steam版の同時接続者数が11万3,000人を突破し話題となった人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、新たにGSC Game Worldが最新の販売規模を報告。ローンチから僅か2日ほどで累計100万本販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Overcooked: Gourmet Edition」や「Super Meat Boy」を含む6作品の期間限定無料配布がスタート

2024年11月22日 10:23 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Tomb Raider: Anniversary”や“Blade of Darkness”を含むタイトルの無料配布を開始した“Prime Gaming”ですが、新たにAmazonが11月分無料タイトルの第4弾として、Ghost Town Gamesの傑作ハードコア料理パズル「Overcooked: Gourmet Edition」とTeam Meatの高難度のプラットフォーマーアクション「Super Meat Boy」、Press Playが開発を手掛けた横スクロールパズルアクション「Max: The Curse of Brotherhood」、スペインのIndignadosデモやアラブの春といった運動と対立を描く「RIOT – Civil Unrest」、パズルアドベンチャー「Gloomy Tales: One-Way Ticket Collector’s Edition」、ダークな2Dアクションプラットフォーマー「Moonscars」を含む6作品の配布が開始されました。

(続きを読む…)

フォトモードの機能拡張や幾つかのQoL向上を含む「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」のパッチ3が配信

2024年11月22日 8:48 by katakori
sp
「Dragon Age: The Veilguard」

先日、N7Dayの到来を祝う“Mass Effect”デザインの外観アイテムが配信された「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」ですが、昨晩BioWareがコンソールとPC向けのパッチ3配信を開始し、フォトモード向けの機能拡張や幾つかのQoL向上、大量のバグ修正を実装したことが明らかになりました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

「黒神話:悟空」が「Golden Joystick Awards 2024」のUltimate Game of the Yearを獲得、「Final Fantasy VII Rebirth」と「HELLDIVERS 2」が最多4部門を受賞

2024年11月22日 8:17 by okome
sp
「Golden Joystick Awards」

昨晩、イギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式が開催され、記録的なプレイヤーベースを獲得したGame Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)が総合GOTY(Ultimate Game of the Year)やベストビジュアルデザインを含む2部門を受賞しました。

また、「Final Fantasy VII Rebirth」がベストサウンドトラックとストーリーテリング、リード/サポートパフォーマーの4部門を受賞したほか、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「HELLDIVERS 2」がベストマルチプレイヤーとコンソールGame of the Year、批評家によって選ばれるCritics’ Choice Award、ベストゲームトレーラーの4部門を制し、それぞれ最多受賞を果たしています。

Rockstar Gamesの「Grand Theft Auto VI」が最も期待される作品に選ばれた全24部門の受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PC Steam版「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の同接ピークが早くも11万3,000人を突破、アップデートの予告も

2024年11月21日 8:49 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

昨晩、待望のローンチを果たした続編「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、新たにGSC Game WorldがPC Steam版のユーザーベースを報告し、僅か半日弱で11万3,587人の同時接続者数を記録したことが明らかになりました。(※ グローバルの売上げランキングも1位を維持)

(続きを読む…)

「Starfield」の累計プレイヤー数が1,500万人を突破、無料Creationsを含む最新アップデートも配信

2024年11月20日 9:10 by okome
sp
「Starfield」

本日、Bethesdaが国内外の公式サイトを更新し、「Starfield」の累計プレイヤー数を報告。昨年9月の配信から約1年2ヶ月が経過した本作のユーザー数が遂に1,500万人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Alan Wake 2」の販売が累計180万本を突破、「Control」の無料アップデート予告も

2024年11月19日 22:38 by katakori
sp
「Alan Wake 2」

先日、最新の業績報告から開発費とマーケティング費用の大半を回収し終えたことが判明した「Alan Wake 2」ですが、新たにRemedy Entertainmentが投資者向けのイベント“Capital Markets Day”を開催し、最新の財務状況や販売動向を報告。「Alan Wake 2」の販売が累計180万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Game Awards 2024”の部門別ノミネート作品がアナウンス、「Astro Bot」と「Final Fantasy VII Rebirth」がGOTYを含む最多ノミネートでリード

2024年11月19日 8:20 by katakori
sp
「The Game Awards」

昨日、10年の歴史と名スピーチを振り返るプロモーション映像をご紹介した年末恒例の大規模イベント“The Game Awards”ですが、昨晩予定通りGeoff Keighley氏が「The Game Awards 2024」の部門別ノミネート作品を発表し、ファン投票の受付を開始。「Astro Bot」と「Final Fantasy VII Rebirth」がGOTYを含む7部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、次いで「メタファー:リファンタジオ」がGOTYを含む6部門、今年大きな話題となった「Balatro」がGOTYを含む5部門ノミネートを果たしたほか、「黒神話:悟空」や「ELDEN RING: SHADOW OF THE ERDTREE」といった注目作がこれに続いています。

Nomada Studioの新作「Neva」やSimogoファン待望の新作「Lorelei and the Laser Eyes」、ウォーハンマー作品として異例のヒットを記録した「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」の選出も印象的な今年の部門別ノミネート作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の地域別解禁時刻がアナウンス、メイキング映像の評価トレーラーも

2024年11月18日 23:42 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

先日、一部アーティファクトのディテールをご紹介した期待の続編「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、2024年11月20日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにGSC Game Worldが本作の地域別解禁日時をアナウンスし、日本では2024年11月21日[木]午前1時の解禁を予定していることが明らかになりました。

また、ロシアによるウクライナ侵攻の貴重な記録でもある本作の素晴らしい長編ドキュメンタリー「War Game: The Making of S.T.A.L.K.E.R. 2」の評価トレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

シーズン2パート3の解禁が迫るアニメ「アーケイン」の新たなプロモーション映像が複数公開

2024年11月18日 22:47 by katakori
sp
「Arcane」

先日、待望のシーズン2パート2が公開されたアニメ「アーケイン」ですが、新たにNetflixが11月23日のシーズン2パート3解禁に先駆けて、ヴァイ役のヘイリー・スタインフェルドとジンクス役のエラ・パーネルが“アーケイン”の非常に難しい雑学クイズに挑むプロモーション映像を公開。さらに、怪物“ワーウィック”の正体に焦点を当てる映像が登場しています。

(続きを読む…)

大規模イベント「The Game Awards」の10年と数々の名シーンを振り返るプロモーション映像が公開、今年の放送は12月12日

2024年11月18日 9:07 by katakori
sp
「The Game Awards」

12月12日の放送が迫る年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、本日深夜のノミネーション発表に注目が集まるなか、新たに“The Game Awards”が2014年の第1回開催から10年に及ぶショーの歴史と数々の名場面、力強いスピーチのハイライトをまとめた素晴らしいプロモーション映像“Celebrating 10 Years in 2024”を公開しました。

(続きを読む…)

“SteamWorld”シリーズで知られる「Thunderful Group」が最大100人規模のレイオフを発表、社内開発を縮小し、パブリッシング事業を強化

2024年11月15日 23:30 by katakori
sp
「Thunderful Games」

本日、“SteamWorld”シリーズで知られるスウェーデンの「Thunderful Group」(※ 2018年1月にZoinkとImage & Formが合併し誕生したスタジオ)がプレスリリースを発行し、スタジオの戦略的な再編計画を発表。社内開発を縮小し、サードパーティタイトルのパブリッシング事業を強化する取り組みの一環として、80~100人規模のレイオフを計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「パワーウォッシュ シミュレーター」の体験版が本日配信、30%オフセールと“いっせいトライアル”もスタート

2024年11月15日 23:28 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

先日、Nintendo Switch Online加入者向けの“いっせいトライアル”開催がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「パワーウォッシュ シミュレーター」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、3種のステージがプレイ可能な体験版の配信開始をアナウンス。併せて、Steamを除く各ストア向けの30%オフセールと“いっせいトライアル”がスタートしました。

(続きを読む…)

75を超えるPCタイトルを紹介する「PC Gaming Show: Most Wanted」の放送スケジュールがアナウンス、実施は12月5日

2024年11月15日 11:46 by okome
sp
「PC Gaming Show 2024」

本日、PC Gamerが今後最も期待されるPCゲームを紹介するオンラインショーケース「PC Gaming Show: Most Wanted」の実施スケジュールを発表し、PC Gamerの公式TwitchYouTubeTwitch Gaming、Steam、Bilibiliといったプラットフォームで、2024年12月5日PT正午、日本時間12月6日午前5時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ナイツウォッチとホワイトウォーカーの戦いを描くモバイル向けの新作「Game of Thrones: Kingsroad」が正式アナウンス、ゲームプレイトレーラーも

2024年11月14日 16:12 by okome
sp
「Game of Thrones: Kingsroad」

2022年1月に韓国のネットマーブルとHBOが提携を発表し、人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をテーマにしたモバイル向けMMORPGの開発を進めていることが報じられましたが、その後の続報が待たれるなか、本日ネットマーブルがモバイル向けの新作「Game of Thrones: Kingsroad」を正式に発表。ジョン・スノウやサムたちが壁の向こう側でホワイトウォーカーたちと戦う要素を紹介するアナウンストレーラーを公開しました。

今のところ、「Game of Thrones: Kingsroad」の発売時期やゲームプレイに関する詳細は不明ですが、トレーラーにはゲームプレイ映像が含まれており、両手斧を持つプレイアブルキャラクターや三人称視点のアクション、複数人のナイツウォッチと共闘する対巨人戦、高品質なインゲームシネマティックなどが収録されており、さらなる続報に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.