先日待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDigitalFoundryが本作のPS4とXbox One版キャンペーンのパフォーマンス計測映像を公開し、目を見張るような美しいビジュアルと動的解像度技術(PS4:1600×900~1824×1026 / Xbox One:1280×720以上)の採用に伴い概ね良好な50~60fps動作を両立する興味深い映像が登場しました。
10月28日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにRespawnのプロデューサーDrew McCoy氏が本作のPS4 Pro対応に言及し、PS4の製品版ディスクが既にPS4 Pro対応を実装済みであることが明らかになりました。
また、男性パイロットと女性パイロットの外観を比較したイメージが登場しています。
9月下旬にPC向けの大規模なストレステストが実施された“The Witcher”シリーズのスピンアウトカードゲーム「Gwent: The Witcher Card Game」ですが、週末にCD Projekt Redが本作のクローズドベータ開催を改めてアナウンスし、当初の予定通りPCとXbox One向けのクローズドベータを10月25日に開始することが明らかになりました。
先日待望のローンチを果たし、素晴らしい仕上がりのシングルプレイヤーとマルチプレイヤー共に大きな盛り上がりを見せている「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにこの時期特有の愉快なバグとして、巨大なツェッペリンが巨大な炎を噴き出しながら、きりもみしつつ墜落するインパクトの高い映像が登場し話題となっています。
また、アップデートを配信するメンテナンスのプラットフォーム別スケジュールが報じられています。
Brutal Doomを生んだSergeant_Mark_IV氏の新作MODとして今年3月にアナウンスされ、アルファビルドのゲームプレイが登場していたNINTENDO64版“Doom 64”のBrutal化MOD「Brutal Doom 64」ですが、昨日Sergeant_Mark_IV氏が本MODの激しいゲームプレイと著しく改善されたビジュアルを収録した第1弾トレーラーを公開。待望のVer1リリースが10月30日に決定したことが明らかになりました。
また、第1弾トレーラーの公開に伴い“Rise of the Triad”や“Bombshell”、“DOOM”のリマスターサントラでお馴染みAndrew Hulshult氏が手掛けたリメイク版メインテーマの音源も登場しています。
昨晩、楽しそうな新コンテンツを多数収録したトレーラーが公開された「Destiny 鉄の章」のハロウィンイベント“死者の祭り”ですが、新たにDestinyの公式Instagramが“死者の祭り”向けに登場する新しいマスクやゴースト、エモートの外観を紹介しています。
SIVA/ZIVA化したあれこれやお化けに扮したゴーストゴーストなど、25日の開幕が待ち遠しいリワードの外観は以下からご確認下さい。
新コンテンツのお披露目を行う“BlizzCon 2016”の開催が迫る「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、本日Conquerorタイトルの条件に加え、ConquestsやHaedrig’s Giftのラインアップを刷新したシーズン8が予定通り開幕しました。
2015年6月にBlizzardを20年に渡って率いたベテランの1人Paul Sams氏を新たなCEOに迎え、GameTrustブランドの可愛い新作“De-formers”やOculus専用のVR Sci-Fiアクション“Lone Echo”の開発を進めている「Ready at Dawn」ですが、新たにスタジオの共同創設者Ru Weerasuriya氏とAndrea Pessino氏がGame Informerのインタビューに応じ、「The Order: 1886」の今後について興味深い見解を明らかにしました。
今月13日にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したPC版「Shadow Warrior 2」ですが、新たにFlying Wild Hogが本作の販売規模を発表。“Shadow Warrior 2”の初週販売が、前作の新生“Shadow Warrior”から4倍近い増加を記録し、Flying Wild HogとDevolver Digital史上最大のローンチを果たしたことが明らかになりました。
昨晩、ColiseumやFFA、CTFモードを含むプレイ映像が一斉に解禁された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たに公式Twitterが赤く彩られたタイタンのイメージを公開。昨日待望のローンチを果たした「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)をプレイすることで、“Titanfall 2”のタイタン用ウォーペイントを入手できることが明らかになりました。
10月28日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、先ほど本作の新たなハンズオンプレビューが一斉に解禁され、2人のパイロットが戦う1on1のデュエル“Coliseum”や“Free For All”、“Capture The Flag”モードのゲームプレイ映像が登場しています。
各種先行アクセスを経て、本日遂に世界的な製品版ローンチを果たしたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど本作の壮観なビジュアルと激しい戦闘を描いたローンチトレーラーが公開されました。
本日、年内のイベント向けに実装される新たな装飾のイメージをご紹介した「Destiny 鉄の章」ですが、先ほどBungieがハロウィンイベント“死者の祭り”の開催を正式にアナウンスし、多彩なリワードを紹介するトレーラーを公開しました。
なお、今年のイベントは10月25日から11月8日に掛けて開催される予定となっています。
新たなマスクやゴースト、シェーダー、エンブレム、エキゾチック武器用の装飾など、多数の新コンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
10月28日の発売がいよいよ目前に迫るPS4とXbox One、PC向けのリマスター新作「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」ですが、新たにBethesdaが美しく生まれ変わったSpecial Editionの第2弾ゲームプレイトレーラーを公開しました。
傑作の忘れがたい名曲と熱いハイライトを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
昨晩、待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、発売以降Steamの販売ランキングで首位をキープする好調な販売が続くなか、“シヴィライゼーション VI”がSteamの同時接続ユーザーとピークのランキングにおいて早くも3位を記録し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。