不敵な主人公に対峙するDUPを描いた「Infamous: Second Son」の豪華な実写トレーラーが公開

2014年3月8日 1:22 by katakori
sp
「Infamous: Second Son」

3月21日のローンチに向け、The Last of Usを越える好調な予約状況やプレイ映像の公開、プレイボリュームや仕様面のディテールなど、多数の新情報が報じられているSucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、本作の敵勢力として登場する政府組織Department of Unified Protection(DUP)側の視点から主人公Delsin Roweの強大な力を描く豪華な実写トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

リアルなファーや気流表現など、PC版「Call of Duty: Ghosts」のNvidia技術トレーラーが登場

2014年3月8日 0:21 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

昨年11月末に配信されたパッチにて、NvidiaのPhysX Furを含む幾つかの表現強化が実装されたPC版「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにこの導入によりもふもふに生まれ変わるライリー君やオオカミ、フォグの対流表現、TXAAなど、Nvidia技術を適用したゲームプレイを紹介する映像が登場しました。

各機能の有無を判りやすく比較した興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Watch Dogs」に8人プレイヤー対応のフリーロームが導入か、Jonathan Morin氏が噂の確認に回答

2014年3月7日 23:49 by katakori
sp
「Watch Dogs」

海外版の5月27日発売と日本語版の6月26日発売が正式にアナウンスされ、大きな注目を集めているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たに搭載が噂されている8人プレイヤー対応のフリーロームについて本作のクリエイティブディレクターJonathan Morin氏がファンの質問に対し実装が事実であることを明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox One版「Titanfall」に840MBサイズのDay1パッチがリリース、早期入手によるゲームプレイに関する情報も

2014年3月7日 18:48 by katakori
sp
「Titanfall」

目前に迫るローンチに向け、Xbox One版のサーバが可動し始めたことが報じられた「Titanfall」ですが、新たにVince Zampella氏が開発を進めていると語っていたDay1パッチが新たに配信を迎え、840MB規模のパッチがリリースされたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気TVシリーズ「The Walking Dead」のシーズン5開始に併せて発売されるモバイル向けの新作ゲームがアナウンス

2014年3月7日 17:54 by katakori
sp
「Walking Dead」

現在、衝撃的な展開が続くシーズン4の終盤が進行している人気TVシリーズ「The Walking Dead」ですが、新たにAMCが昨年11月に製作決定が報じられたシーズン5の開始に併せて発売するモバイルとタブレット向けの新作ゲームを発表し、フィンランドのスタートアップNext Gamesが開発を手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Wolfenstein: The New Order」のアートワークをたっぷり収録したアートブックの発売が決定、素敵なサンプルイメージも

2014年3月7日 17:04 by katakori
sp
「Wolfenstein: The New Order」

先日、待望の日本語版発売が2014年6月5日に決定したMachinegamesの新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、新たにBethesda Blogが更新され、本作のアートワークを200ページに渡ってたっぷりと収録したアートブック「The Art of Wolfenstein: The New Order」が5月14日に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディズニーが「Disney Interactive」を対象に700人規模のレイオフを実施、Disney InfinityとHarmonix新作への影響は無し

2014年3月7日 16:34 by katakori
sp
「Disney Interactive」

2011年にPropaganda GameやBlack Rock Studios、Junction Pointを含む250人規模の大規模レイオフを敢行し、昨年3月にはLucasfilmの買収に伴う再編でLucasArtsを含む150人規模の開発者を対象としたレイオフが報じられた“Disney Interactive”ですが、本日ニューヨーク・タイムズ紙がディズニーの新たなレイオフ実施を報じ、Disney Interactiveのモバイルとソーシャル、Webゲーミングスタジオを対象に部門全体の25%にまで及ぶ700人規模の従業員が整理の対象となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

多くの改善と新コンテンツを導入するPC/Mac版「Year Walk」が発売

2014年3月7日 15:43 by katakori
sp
「Year Walk」

先月中旬に3月6日の発売決定をお知らせした一人称パズルアドベンチャー「Year Walk」のPC/Mac版が昨晩予定通り発売を迎え、Steamにて5.99ドルで購入可能となりました。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Titanfall」のサーバが遂に可動開始、キャンセルされたTitanfallデザインのXbox One本体もお披露目

2014年3月7日 12:56 by katakori
sp
「Titanfall」
新たに公開されたStyderタイタンのスクリーンショット

昨日、3種のDLCを同梱するシーズンパスが正式にアナウンスされ、3月11日の海外ローンチと3月13日の国内PC版発売が僅か数日後に迫る状況となっている「Titanfall」ですが、新たにマルチプレイヤー専用タイトルとなる本作のサーバが遂に可動しはじめたことが判明。海外メディア向けのレビュー用コピーも発送され、ローンチがいよいよ秒読みの段階に突入しています。

(続きを読む…)

発売から1周年を迎えた新生「Tomb Raider」の累計販売がまもなく600万本に到達

2014年3月7日 11:57 by katakori
sp
「Tomb Raider」

昨年3月5日に現世代機版が発売され、今年1月末には著しい進化を遂げた次世代機版のローンチを果たし、シリーズの歴史を鮮やかに刷新する見事なリブートに成功した新生「Tomb Raider」ですが、本日Crystal DynamicsのボスDarrell Gallagher氏が本作の1周年を祝うメッセージを公開し、本作の累計販売が3月末までに600万本を越えるだろうと明らかにしました。

(続きを読む…)

PS3版「コントラスト」の国内発売が3月13日に決定、日本語字幕入りの新トレーラーも公開

2014年3月7日 11:20 by katakori
sp
「Contrast」

昨年11月に海外でローンチを迎え、2Dと3D世界が交錯する独創的なゲーム性と優れたストーリーテリングが評価されたCompulsion Gamesのパズルプラットフォーマー“Contrast”ですが、本日ズーがプレスリリースを発行し、PS3版「コントラスト」の国内発売が2014年3月13日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて本作の素敵な世界観とプロットの背景を紹介する日本語字幕入りのトレーラーと、主人公ディディの紹介トレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

「CoD: Ghosts」の第2弾DLC“Devastation”が正式アナウンス、ゲームプレイを大量に収録したプレビュー映像もお披露目

2014年3月7日 10:57 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

昨日、新武器“The Ripper”の予告をご紹介した「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにThe Ripperを同梱する第2弾DLC“Devastation”が正式にアナウンスされ、新マップやExtinctionエピソード、新武器のプレイ映像をたっぷりと収録した恒例の公式プレビュー映像が公開されました。

(続きを読む…)

日本語版「ウォッチドッグス」の発売日が2014年6月26日に決定!新たな吹き替えトレーラーも公開

2014年3月7日 10:32 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨晩、海外版の5月27日発売が正式にアナウンスされた“Watch Dogs”ですが、先ほどUbisoftが日本語版「ウォッチドッグス」の発売日決定を報じ、Xbox OneとWii Uを除くPS3とPS4、Xbox 360、PC版の発売が2014年6月26日に決定したことが明らかになりました。

この発表に併せて、日本語の吹き替え音声を収録した新トレーラーが公開されたほか、昨年開催されたgamescomのSonyプレスカンファレンスにて発表されたPlayStationプラットフォーム向けの約60分に及ぶ独占追加コンテンツの配信が改めて報告されています。

(続きを読む…)

続報:「The Last of Us」の実写映画化が正式アナウンス、製作にはサム・ライミ監督が参加

2014年3月7日 10:16 by katakori
sp
「The Last of Us」

昨年11月末にブランド保護を専門に手掛けるMarkMonitor社によるthelastofusmovie.netとthelastofus-movie.comのドメイン取得が発見され、映画化が進行しているのではないかと噂されていたNaughty Dogの傑作「The Last of Us」ですが、本日配給を担当するScreen Gems(※ スクリーン・ジェム:ソニー・ピクチャーズ傘下の配給会社)がプレスリリースを発行し、本作の実写映画化が進められていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:大量のバランス調整や最大ランクの引き上げを含むPC版「Battlefield 4」の新ゲームアップデートが配信

2014年3月7日 5:05 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、PS4とPS3、Xbox 360版のゲームアップデートが配信された「Battlefield 4」ですが、新たにビークルから多数の武器やグレネードにまで及ぶ多数のバランス調整や最大ランクの引き上げを含むPC版の新ゲームアップデート(クライアントパッチ)が配信されました。

なお、先日ご紹介したPS4とPS3、Xbox 360版のパッチノートが記事公開後に大きく改変/追記されたことから、ご紹介した内容と実際の変更点が大きく異なる状況となっています。こちらは後ほど改めて最新の情報に修正しますので更新をお待ち下さい。

UPDATE:3月10日23:44

先日ご紹介したPC版パッチの変更点詳細にその後2点の変更が加えられたことから、最新の情報を反映させました。以下、反映後の変更点詳細となります。

(続きを読む…)

遂に発売日が決定した「Watch Dogs」の新たなゲームプレイを収録したプレビュー映像とスクリーンショットが公開

2014年3月7日 2:53 by katakori
sp
「Watch Dogs」

本日、新トレーラーと共にPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One、PC版の5月27日発売決定が正式にアナウンスされたUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、先ほど海外大手メディアのハンズオンプレビューが解禁され、未公開シーンをたっぷりと収録した新ビルドのプレイ映像と数枚のスクリーンショットが公開されました。

今回は、バリエーション豊かな市民の外観と行動や多数の戦闘シーン、夜間の激しいチェイスなど、興味深いシーンをたっぷり収録した映像とイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Dragon Age: Inquisition」の次世代感溢れる美しいロケーションを紹介する新トレーラーが公開

2014年3月7日 1:25 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

先日から、キャラクターのリファレンスやロケーションのスクリーンショット公開が続いているBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、先ほど公式Blogが更新され、ゲーム本篇に登場する美しいロケーションをたっぷりと紹介する新トレーラーが公開されました。

緑豊かな自然や、非現実的な光景が広がるFadeらしきエリア、野生動物達が暮らす平原、不穏な空気に包まれる人類の砦、Orlais帝国と思われる荘厳な雰囲気の都市など、Frostbiteエンジンの採用により実現した次世代感溢れる素晴らしい映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

20万人を越える市民が死亡した1944年のワルシャワ蜂起を描いた「Enemy Front」のティザートレーラーが公開

2014年3月6日 23:55 by katakori
sp
「Enemy Front」

Stuart Black氏が率いていた計画が頓挫し、昨年9月に再始動を果たしたCIのWWIIシューター「Enemy Front」ですが、新たに再始動後初のインゲームフッテージを収録したティザートレーラーが公開され、タランティーノ感が強かった当初のバージョンから一転、1944年のワルシャワ蜂起をテーマに戦争の禍々しさを描いたずっしりと重い映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.