オープンベータの開催が迫る“C&C: Renegade”のファンリメイク「Renegade X」の新トレーラーが公開

2014年1月22日 0:00 by katakori
sp
「Renegade X」

数在るCommand & Conquerシリーズ作品の中でも、一際異彩を放つスピンアウトとして知られる2002年のシューター作品“Command & Conquer: Renegade”ですが、現在にも通じるモダンなオブジェクティブ要素や意欲的なシステムを多数実装していた本作を現世代向けリメイクするファンメイドプロジェクト「Renegade X」の新たな解説トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

人気シリーズ初の本格シューター「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」の新トレーラーが公開

2014年1月21日 23:22 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」

先日、新たなキャラクターバリエーションが登場する4人Co-opプレイの解説映像が公開されたPopCapの新作シューター「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、先ほど本作の可愛らしいキャラクター達とポップな戦闘シーンを収録したプレオーダートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Update2:2KがPS Vita版「Borderlands 2」の3月18日発売決定をTwitterで報告、その後削除

2014年1月21日 22:40 by katakori
sp

UPDATE2:1月21日22:40

新たに2K GamesがPS Vita版「Borderlands 2」発売日決定の発言削除について言及し、この発言が誤って記載されたもので、3月18日の発売日が正確な情報ではないと明言。発言により生じた混乱について謝罪しました。

UPDATE:1月21日20:35

先ほど、2K Gamesの公式TwitterがPS Vita版「Borderlands 2」の発売日が3月18日に決定したと発表しましたが、その後その発言が削除されました。今のところ、具体的な続報は報じられておらず、各所の確認が待たれる状況となっています。

以下、更新前の本文となります。

「Borderlands 2」

昨年8月に開催されたgamescomのSonyプレスカンファレンスにて正式アナウンスが行われたPS Vita版「Borderlands 2」ですが、先ほど2KがTwitterで本作の発売日決定を報告し、2014年3月18日に海外ローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

次世代機向けの改善点を判りやすく紹介する「Tomb Raider: Definitive Edition」の解説トレーラーが公開

2014年1月21日 21:43 by katakori
sp
「Tomb Raider: Definitive Edition」

先日、驚く程進化したPlayStation版の新旧比較映像をご紹介した次世代機向けの「Tomb Raider: Definitive Edition」ですが、先ほど本作のオリジナルから改善/強化されたポイントを判りやすいシーンと併せて紹介する新トレーラー“The Definitive Lara”が公開されました。

作り直されたララのフェイスモデルをはじめ、リアルな肌表現をもたらすSSSの適用、ララが所持する各種装備品に適用された物理演算、恐ろしくリアルな傷の描写など、多数の改善を製作総指揮Scot Amos氏が紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

イギリスの名門「Lionhead Studios」が遂に“Fable”ではない新作の開発に着手

2014年1月21日 21:19 by katakori
sp
「Lionhead Studios」

1996年の設立以降、“Fable”と“Black & White”シリーズ、“The Movies”を手掛けたものの、2012年3月のモリニュー退社を含め、ここ数年は“Fable”専用スタジオ的な取り組みが続いていたイギリスの名門「Lionhead Studios」ですが、先日OXMがLinkedin情報を元に未発表タイトルの存在を報じ、新IPの開発を進めているのではないかとの噂が海外で注目を集める状況となっていました。

そんな中、新たにEurogamerがLionheadのボスJohn Needham氏に確認を行い、スタジオが実際に“Fable”以外の新作開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

惑星Shearに生息する野生生物やGoliathの生態など、「Evolve」のGI誌特集記事第2弾まとめ

2014年1月21日 18:26 by katakori
sp
「Evolve」

本日、国内向けの対応を示唆するリリース情報をご紹介した期待の新作「Evolve」、Game Informer誌2月号の表紙を飾ったお披露目を経て、プレイアブルキャラクターとなるハンター4人の概要や、プレイアブルモンスター“Goliath”のディテールなど、多数の情報をご紹介してきましたが、GI誌2月号にはまだ報じられていない多数の要素が掲載されています。

という事で、今回は一通りの基本となる概要が出揃った“Evolve”のさらなる新情報と、ご紹介が遅れていた開発映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:「Scribblenauts Unmasked」フィギュアの発売が2月5日に決定

2014年1月21日 17:00 by katakori
sp
「Scribblenauts Unmasked」

昨年7月下旬に開催されたSDCC 2013にてアナウンスされ、渋いチョイスのサンプルが展示されていたDC Collectiblesの「Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure」フィギュアシリーズですが、新たにDCが本シリーズの発売日を発表し、2月5日にGameStopとコミックの小売り店で発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

配信が迫る「Call of Duty: Ghosts」第1弾DLC“Onslaught”の実写トレーラーが明日お披露目

2014年1月21日 16:19 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、Xbox向けの正式アナウンスが行われ1月28日に配信されることが明らかになった「Call of Duty: Ghosts」の第1弾DLC“Onslaught”ですが、先ほど本作の公式Twitterが短いティザー映像を公開し、明日本DLCの実写トレーラーがお披露目されることが明らかになりました。

兵士が天井から屋内へと懸垂下降し進入するシーンを映したInstagramの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

レフト4デッドを生んだTurtle Rockの新作「Evolve」の概要を紹介する国内向けの情報が解禁

2014年1月21日 16:06 by katakori
sp
「Evolve」

今月8日にGame Informer誌2月号の表紙を飾り正式アナウンスを迎え、連日実に面白そうな新情報をご紹介している期待の新作「Evolve」ですが、本日2Kジャパンが本作の概要を国内向けに紹介するプレスリリースを発表し、日本国内とアジア向けの発売スケジュールの調整が現在進められていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

お知らせ:スクウェア・エニックスの「俺とディアブロ」にdoope!のコラムが掲載されました

2014年1月21日 15:41 by katakori
sp
「Diablo III」

1月30日の国内ローンチまで遂に10日を切ったPS3版「ディアブロ III」ですが、先日から本作のプロモーションサイト“Play! Diablo”にて連載が行われているリレーコラム「俺とディアブロ」にdoope!のコラムが掲載されました。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」の開発者によるプレイセッション映像が近く公開、Molag BalやPvEに関する予告も

2014年1月21日 13:07 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」
新たに公開された予告リスト、Dwemerの遺跡を描いたアートワークも興味深い

今月上旬に新たなベータ当選メールが発送されたTESシリーズ初のMMO作品「The Elder Scrolls Online」ですが、本日ZeniMax Online Studiosが公式Facebookにて、今後数週間のうちに公開される新情報の予告を行い、近く開発者によるプレイセッションを収録した映像の公開が予定されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Killer Instinct」のオンラインロビー実装が3月に延期、“Fulgore”ではないかと見られる謎の映像も

2014年1月21日 12:30 by katakori
sp
「Killer Instinct」

先日、リリースが待たれる新キャラクター“Spinal”の躍動感溢れるスクリーンショットが公開されたDouble Helixの新生「Killer Instinct」ですが、新たにXboxがTwitchで本作のゲームプレイや更新の進捗を報告する配信を行い、今後の実装や調整に関する興味深いディテールが明らかになりました。

また、新生“Killer Instinct”や“Wolfenstein: The New Order”のコンポーザーを務めるMick Gordon氏がVineでティザー風の映像を公開し、お披露目が待たれるFulgoreの予告か、それともThe New Orderの1シーンかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“The Unfinished Swan”を生んだ「Giant Sparrow」がリードアーティストとゲームデザイナーの募集を開始

2014年1月21日 11:55 by katakori
sp
「Giant Sparrow」

昨年10月にリリースされ、詩的な美しい世界観と独創的なゲーム性が高い評価を得たパズルアドベンチャー“The Unfinished Swan”を手掛け、現在は新プロジェクト“Edith Finch”の開発を進めていることが判明しているサンタモニカのデベロッパ「Giant Sparrow」ですが、新たに公式サイトの求人情報が更新され、リードアーティストとゲームデザイナーの募集を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Serious Sam 3やUE4デモが軽快に動作する「Tegra K1」の直撮り映像が登場

2014年1月21日 11:31 by katakori
sp
「Tegra K1」

先日Nvidiaが開催したCESプレスカンファレンスにて正式発表が行われ、Trine 2やDigital Iraのフェイシャルアニメーション、Unreal Engine 4が動作する映像をご紹介したKeplerベースのモバイルGPU「Tegra K1」ですが、新たにCES会場で撮影された“Serious Sam 3”やフォトリアルなインテリアを再現したUE4デモ、テッセレーションの適用具合が視認出来るリアルな島のデモを含む新たな直撮り映像が登場しています。

現世代機クラス、もしくはそれ以上とも報じられた“Tegra K1”の興味深いデモ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

IGF 2014のファイナリストに選出された「Luxuria Superbia」と「SoundSelf」がSteam Greenlight入り

2014年1月21日 11:02 by katakori
sp
「IGF」

今年も昨年に引き続いて、ファイナリストに選出された作品をSteamで販売する提携を結んでいるIGFですが、新たに今年のファイナリストに選出された23作品(参考:過去記事)の中から、Tale of Talesの新作音楽ゲーム「Luxuria Superbia」と、プレイヤーの声を用いる独創的な作品「SoundSelf」がそれぞれGreenlight入りしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

MicrosoftがE3 2014のお披露目に向けた計画を進行中、Phil Spencer氏が予告

2014年1月21日 10:18 by katakori
sp
「Xbox One」

343が手掛けるHaloシリーズの新作や、Mass EffectやHaloに匹敵するような新IPとされるBlack Tuskの新作、Gears of Warの動向を含め注目が集まるEpicの動き、示唆的な露出が続くCrackdownなど、来る未発表大作の動向に注目が集まる「Xbox One」ですが、新たにMicrosoft Game StudiosのボスPhil Spencer氏が早くもE3の開催に向けた準備を進めていると語り注目を集めています。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」のあれこれを検証するMythbusters第10弾エピソードが公開

2014年1月21日 1:39 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
……?!

昨年11月下旬に公開された“Battlefield 4”向けのエピソード3公開以来、すっかり音沙汰がなかったDefendTheHouseですが、先ほど遂に「Grand Theft Auto V」と「Grand Theft Auto Online」の怪しいあれこれを検証するお馴染みMythbustersの第10弾エピソードが公開されました。

久しぶりの更新ながら、キレは全く衰えていない過剰な検証ぶりとGrand Theft Auto Vの奥深さに呆れるばかりの最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Garry Newman氏の新作「Rust」が早くも“Garry's Mod”の総売上40%に近い収益を獲得

2014年1月21日 1:17 by katakori
sp
「Rust」

昨年12月中旬にSteam Early Access版がリリースされ、MinecraftとDayZを組み合わせたようなゲーム性と厳しいオープンワールド世界で繰り広げられるハードコアなサバイバルが大きな話題となっている“Garry’s Mod”のクリエーターGarry Newman氏の新作マルチプレイヤーサバイバル「Rust」ですが、新たにGarry Newman氏がGames Industryのインタビューに応じ、本作の販売に関する興味深い動向を明らかにしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.