今年4月にイギリス向けの限定版が発表されたUbisoftの「Watch Dogs」ですが、先ほど公式Blogにて豪華な特典を同梱した北米向けの“Limited Edition”が発表されました。
北米版“Limited Edition”には、映画“The Bling Ring”やロスト・イン・トランスレーション、ハンニバルを手掛けた作曲家Brian Reitzellの楽曲を収録したサウンドトラックや、ハードカバーのアートブックなど、以下のような特典が同梱されています。
6月下旬に待望のベータ入りを果たしたBohemia Interactiveの人気シューターシリーズ最新作「Arma 3」ですが、新たにベータ版の各種ショーケースやシナリオ、新勢力に加え、近く実装されるビークルや装備の予告を含む新トレーラーが公開されました。
今年5月に開催されたGDC 2013にてアナウンスされた「Magicka: Wizard Wars」ですが、先ほどMOBA的な4vs4対戦を特色とする本作初のゲームプレイフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。
先日、IGNのプレビュー映像をご紹介した名作プラットフォーマー「Flashback」のHDリメイク新作ですが、本日UbisoftがXbox 360版の8月21日発売決定を報じ、PS3とPC版が今年の秋にリリースされることが明らかになりました。
また、オリジナルを生んだPaul Cuisset氏やThierry Levastre氏が今回のリメイクについて語る開発映像と共に、オリジナルとリメイクのマップ比較を含む複数のイメージが公開。さらに、来る新生“Flashback”に92年のオリジナル版が収録されることが判明しています。
先日、資金提供者向けのSteam対応を果たしたSlightly Mad Studiosの新作レースシム「Project C.A.R.S.」ですが、新たにメインメニューや車両のカスタマイズ、走行開始後も利用可能なフリーカメラの挙動、車内ビューなど、実際のインターフェースやゲームプレイ感が確認できるビルド517の興味深いゲームプレイ映像が登場しました。
今回の映像は、GTX560Tiと3.5GHz動作するi5-3450S、12GBのメモリを搭載したPCを利用し、Ultra設定を2倍AAで動作させたもので、fpsのアベレージは30から40程度とのこと。ビルドを重ねる毎に驚く程完成度が上がっている様子がはっきりと感じられる映像は以下からご確認下さい。
9月3日のローンチが迫るPS3とXbox 360版「Diablo III」ですが、昨晩PlayStation Europeが本作のローンチに向けた新プロモーション“#EvilReborn”をスタートし、“Prime Evilの復活を示す証拠”といった体のパラノーマル・アクティビティ的な短いティザー映像を公開しました。
今年5月、“Adventure Time”の新作と共にゲーム化がアナウンスされた人気TVアニメ“Regular Show”の3DS向けアクションタイトル「Regular Show: Mordecai and Rigby In 8-Bit Land」ですが、新たに主人公であるアオカケスのMordecaiとタヌキのRigbyのゲームプレイを収録した初のトレーラーと数枚のスクリーンショットが公開されました。
トリロジーの開発を率いたBioWare Edmontonの製作総指揮Casey Hudson氏の下でBioWare Montrealが開発を進めている「Mass Effect」シリーズの新作ですが、先日Mass Effectトリロジーと初代Dragon Ageの開発に参加したシネマティックディレクターKen Thain氏と、Mass EffectフランチャイズのディレクターMichael Gamble氏が行われたばかりの内部レビューに言及し、来る新作が多くのファンをエキサイトさせる素晴らしい作品になるだろうとアピールしました。
“Take on Helicopters”に続くTake Onシリーズ最新作として開発が進められているBohemiaの新作「Take On Mars」ですが、本日初のゲームプレイトレーラーが公開され、SteamのEarly Access版が8月1日にリリースを迎えることが明らかになりました。(※ 価格は12.99ドル/9.99ユーロ/8.99英ポンド)
いよいよ今晩サンディエゴで開幕を迎える“San Diego Comic-Con 2013”に出展されるAvalancheの新作「Mad Max」ですが、新たに本作の公式Facebookが会場近くに、シリーズの象徴とも言えるV8インターセプター(※ フォード・オーストラリアのファルコンXBをベースに改造された車両)のレプリカを用意した“Mad Max”ブースをオープンすると報告しました。
ブースに登場したV8インターセプターの背後には巨大なグリーンバックが用意されており、どうやらインターセプターと並ぶ参加者をゲーム内のイメージと合成する撮影サービスが行われるのではないかと見られています。雰囲気たっぷりのブースと強い存在感を放つインターセプターのイメージは以下からご確認下さい。
先日第1弾DLC“Faction Pack”の配信を迎えたばかりの“Metro: Last Light”ですが、先ほどスパイク・チュンソフトが8月1日の発売が目前に迫る国内版「メトロ ラストライト」の“Salvation”トレーラーを公開しました。
モスクワの地下で終末を生き延びた人類が世界の縮図とも思える複数のコミュニティを形成し、それぞれの思惑と目的を胸に活動する様子を日本語ナレーションで紹介した興味深い新トレーラーは以下からご確認下さい。
本日開幕を迎えるSan Diego Comic-Conでは、Q&Aセッションを含むパネルディスカッションも行われるWayForwardの“わんぱくダック夢冒険”HDリメイク「DuckTales Remastered」ですが、新たに墜落王ランチパッドがチンギス・カンの聖域であるヒマラヤ面を紹介する新たなゲームプレイトレーラーが公開されました。
原始時代からやってきたバッバも姿を見せるキュートな新トレーラーは以下からご確認下さい。
DS/3DS向けの“Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!”を素晴らしい作品に仕上げたWayForwardが開発を進めている待望の新作「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」ですが、新たにGears of Warのマーカスやフューチュラマのベンダーで知られるジェイク役のJohn Dimaggio氏や、アイスキングを演じるTom Kenny氏、そしてフィン役のJeremy Shadaくんが登場する本作のトレーラーが公開され、初のゲームプレイ映像が登場しました。
今回はトレーラー公開に併せて登場したスクリーンショットと、Polygonのプレビューから明らかになった幾つかのディテールをまとめてご紹介します。
Infinity Wardと共に“Call of Duty: Modern Warfare 3”の開発を手掛けた“Sledgehammer Games”ですが、現在Infinity Wardが開発を進めているシリーズ最新作“Call of Duty: Ghosts”はInfinity WardとNeversoftとRavenが共同で開発を進めており、Sledgehammerの動向に注目が集まる状況となっていました。
そんな中、お馴染みSuperannuationの発掘作業から、SledgehammerのVFXアーティストRob Valdivia氏のLinkedinプロフィールに“次のCall of Duty – Modern Warfareタイトル”の開発を進めているとの記述が発見され、真偽の程に注目が集まっています。
8月20日の北米ローンチと9月5日の国内発売が迫る人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、本日Engineers達が全世界を相手取りカウントダウンを開始した“Blacklist”に1人立ち向かうサムの姿を描いたシネマティックな新トレーラー“Transformation”が公開されました。
今回はこの新トレーラーに併せ、シカゴレベルを舞台に次々と敵を無力化するサムのアクションをまとめたプレイ映像をご紹介します。
先日、UbisoftがE3開催に向けて公開したティザーイメージに“Pey’j”が登場し、何らかの動きが見られるのではないかと期待を集めたものの、結局のところ新しい展開は報じられなかったMichel Ancel氏の新作「Beyond Good & Evil 2」ですが、昨晩IGNとEurogamerのインタビューに応じたAncel氏が本作の状況について語り、次世代機向けの新作として2014年に発表される可能性が浮上しました。
昨日無事リリースを迎えた「Metro: Last Light」の第1弾DLC“Faction Pack”ですが、先ほど本DLCのゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されました。
Libraryを調査するPolisのRangerとReichの前哨基地に侵入するRed Lineのスナイパー、そして前線の防衛を担うReichのHeavyをプレイアブルキャラクターとして、それぞれの勢力から異なる視点で展開される3種のミッションを収録した“Faction Pack”の映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。