速報:人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」初のゲームプレイ映像が遂に公開

2013年7月9日 23:02 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨日、公式ゲームプレイ映像の公開予告が行われたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほど予定通り初のインゲーム映像が公開され、5分弱に渡ってHUDを含む各種UIやミッション中と通常時のキャラクター変更、車両とキャラクターのカスタマイズ、各種アクティビティ、フリーエイムを含む銃撃戦、環境オブジェクトの破壊表現、そしてオンラインモード“Grand Theft Auto Online”のフッテージなど、見所山盛りのゲームプレイを収録した映像が登場しました。

(続きを読む…)

Blizzardが「World of Warcraft」にインゲームストアを導入予定、まずはアジアから

2013年7月9日 21:44 by katakori
sp
「World of Warcraft」

先日、BlizzardのコミュニティマネジャーZarhym 氏が「World of Warcraft」にマイクロトランザクションの導入を特定の地域向けに検討していると投稿し、動向に注目が集まっていましたが、新たにMicah “Bashiok” Whipple氏が新たなBluepostで状況を説明し、レベリングサポートアイテムなどを含むインゲームストアを、まずはアジア向けに導入する計画を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」用大型MOD“MISERY”のバージョン2.0が7月末に配信、新要素をまとめたトレーラーも公開

2013年7月9日 18:57 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R.」
※ イメージは“MISERY”Ver1.0のもの

難易度調整からビジュアル強化、UIの刷新など、「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」向けの人気大型MODとして知られる“MISERY”ですが、以前から開発が進められていたバージョン2.0のリリースが7月31日に決定し、ラジオ用の音楽や多数の著名なMOD統合、さらに強化された天候表現、描画距離の増加、A-Lifeの強化など、多数の新要素を紹介する新トレーラーが公開されました。

非常にハードコアなS.T.A.L.K.E.R.体験を可能にする“MISERY”ですが、Ver1.0からの変更点や追加要素が気になる方は以前に公開された変更点リストをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto IV」用ビジュアル強化MOD“iCEnhancer 2.5 Beta6”の新スクリーンショットが5枚公開

2013年7月9日 18:25 by katakori
sp
「Grand Theft Auto IV」

著名なMOD開発者Hayssam Keilany氏が手掛ける「Grand Theft Auto IV」の映像表現強化MOD“iCEnhancer”ですが、昨年末の2.5入り以降も順調にベータビルドが更新されており、現在開発が進められている最新版“iCEnhancer 2.5 Beta6”の新スクリーンショットが5枚公開されました。

(続きを読む…)

続報:Ed Boon氏が「Injustice: Gods Among Us」の新DLC発表を予告、発表スケジュールも浮上

2013年7月9日 17:53 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

先日から、EVOでの新発表が予告されていたNetherRealmの「Injustice: Gods Among Us」(インジャスティス:神々の激突)ですが、昨晩Ed Boon氏がTwitterでEVO向けの発表について触れ、来る新コンテンツが今後リリース予定のDLCに関する内容であることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アメリカのビデオゲーム業界団体「ESA」に“Activision Blizzard”が5年ぶりの復帰、新たにTencentも参加

2013年7月9日 17:22 by katakori
sp
「ESA」

E3の運営やESRBレーティングの運営、2011年後半にはSOPAやカリフォルニア州の暴力ゲーム販売規制法案に対する意欲的な取り組みを見せたアメリカのビデオゲーム業界団体「Entertainment Software Association」(ESA)ですが、かつてE3の影響力が著しく減少(※ 過剰なプロモーション合戦に伴い見本市としての効果が疑問視された)していた2008年に同団体を脱会した“Activision Blizzard”が5年ぶりにESAへの復帰を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Last of Us」の世界的な累計販売本数が早くも340万本を突破、PS3新作の最速販売記録を更新

2013年7月9日 16:31 by katakori
sp
「The Last of Us」

6月14日にローンチを迎え、イギリスの週間セールスチャートでも4週連続の首位を獲得したNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、先ほどSonyが本作の販売に関するプレスリリースを発行し、ローンチから3週間が経過した7月3日時点における本作の世界的な累計販売本数が早くも340万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催直前!“スパ4”から“Injustice”まで、「Evo 2013」のトーナメント配信スケジュールと追加情報まとめ

2013年7月9日 16:21 by katakori
sp
「Evo 2013」

7月12日の開催が目前に迫る世界規模の格闘ゲームイベント「Evo 2013」ですが、開催に向けtwitchで3チャンネルに分けて配信されるライブストリーミングの詳細なタイムスケジュールが発表されました。

今回はこのタイムテーブルと、最新のタイトル別トーナメントスケジュール、映像配信先のリンクをまとめてご紹介。国内では午前0時から朝方に掛けて行われるトーナメントが多いので、予め気になるタイトルの配信時間をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

新生「Thief」のE3デモや情報をまとめた50分弱の公式映像が公開、ギャレットの姿を描いたPC Gamer最新号のカバーアートも

2013年7月9日 12:49 by katakori
sp
「Thief」

先日、日本語版の公式サイトもオープンしたEidos Montrealの新作「Thief」ですが、本日Square Enix PresentsにてE3出展時のデモ映像や新トレーラー、スタジオツアー映像、開発者達のラウンドテーブルを収録した50分弱の映像が公開されました。

今回はこの映像に加え、本作のハンズオンプレビューを含む特集記事を掲載するPC Gamer最新号のカバーアートに登場したギャレットの新しいアートワークをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

噂:「Ninja Theory」が“Unreal Engine 4”を用いたAAAタイトルの開発を進行中か

2013年7月9日 12:22 by katakori
sp
「Ninja Theory」

先日、80年代のB級ハリウッドアクションを彷彿させるモバイル向けF2P新作“Fightback”を発表した「Ninja Theory」ですが、新たに公式Twitterが新作開発に向けた人材募集を開始し、幾つかのLinkedin情報や募集サマリーから来る新作が“Unreal Engine 4”を用いたAAAタイトルではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:Spicy Horseの新作「OZombie」がタイトルを変更、Alice映画化に向けたストレッチゴールも撤回

2013年7月9日 11:54 by katakori
sp
「OZombie」

先月末にKickstarterキャンペーンが開始されたSpicy Horseの新作「OZombie」ですが、調達に苦戦する状況が続くなか、American McGee氏が最新のアップデートを公開し、幾つかの理由により本作のタイトル名が変更となることが判明。さらに先日ご紹介した“Alice: Otherlands”の映画化に関するストレッチゴールが今回のキャンペーンから撤回されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS3版「Batman: Arkham Origins」に同梱されるAzrael版バットマンスキンのイメージが公開

2013年7月9日 11:21 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins 」

先日開催されたE3では初のゲームプレイ映像がお披露目され、若きベインやジョーカーも姿を見せたBatman Arkhamシリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」ですが、新たにPS3版の専用特典“Knightfall”に同梱されるAzrael版バットマン(Jean-Paul Valley)のイメージが登場しました。

今回は新スキンのイメージに加え、先日公開されたTVCM映像2本と壁紙(※ Dronboxからダウンロード可能)を含む数点のイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Update:CIが開発を手掛ける新作Sci-Fiシューター「Alien Rage」の世界背景と歴史を描いたCGIトレーラーが公開

2013年7月9日 10:50 by katakori
sp

UPDATE:7月9日1:20

公式Facebookの発表から、「Alien Rage」の発売が9月24日に決定したことが明らかになりました。以下、更新前の本文となります。

「Alien Rage」

City InteractiveがTomasz Gop氏の新作RPG“Lords of the Fallen”と共に開発を進めている新作Sci-Fiシューター「Alien Rage」(旧Alien Fear)ですが、新たに本作の世界背景を描いたCGI映像が公開され、発売が今年秋に決定したことが明らかになりました。

今回の映像は、本作の舞台となる小惑星Demos 875の発見から、豊富な資源を求め民間企業が降り立った開拓から発展、そして突如発生した戦火をハイクオリティな映像で紹介するCGIトレーラーとなっています。

(続きを読む…)

ロードアウトの詳細が確認できる「Payday 2」のゲームプレイ映像が公開、新マスクとスキル計算機も

2013年7月9日 10:45 by katakori
sp
「Payday 2」

かつてDICEで“Battlefield: Bad Company 2”や“Battlefield 3”のリードデザイナーを務めたDavid Goldfarb氏が開発を率いるOverkill Softwareの新作「Payday 2」ですが、新たにVG247がE3で撮影したインタビューやゲームプレイを収録した映像を2本公開しました。

(続きを読む…)

Bungie Week:技術的な新要素や世界背景に対する言及が見られる「Destiny」のE3デモコメンタリ映像が公開

2013年7月9日 10:21 by katakori
sp
「Destiny」

連日、様々な新情報やコミュニティ企画が進められている今年のBungie Weekですが、本日新たにE3デモの映像にBungieのテクニカルアートディレクターRyan Ellis氏と、環境アートリードMarke Pedersen氏、シニアアートリードMichael Zak氏3人のコメンタリを収録した映像が公開されました。

今回のコメンタリでは、E3デモに登場した巨大な壁と施設が地球を脱出するためのコロニーシップを建造していた跡地であることなど、以下の様な新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

燃えさかる天然ガス工場を舞台にした「Splinter Cell: Blacklist」の新たなE3キャンペーンデモ映像が公開

2013年7月9日 9:58 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

8月20日の北米ローンチと9月5日の国内版発売に向けて、各種モードの情報公開が続いている「Splinter Cell: Blacklist」ですが、新たにEngineers達のテロ攻撃によって燃えさかる液体天然ガス工場の内部をサムが進むシングルプレイヤーキャンペーンのE3デモ映像が公開されました。

粘着グレネードのように壁に付着するスティッキーカムを利用したスポットや、様々な情報が得られるソナー、近接戦闘など、興味深いシーンをたっぷりと収録した新レベルの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「PlayStation 4」の新コントローラー“DualShock 4”と“DualShock 3”を判りやすく比較したレビュー映像が公開

2013年7月9日 0:32 by katakori
sp
「DualShock 4」

先日、T3誌による本体ハードウェアの比較映像をご紹介したSonyの次世代機「PlayStation 4」ですが、新たにPlayStationAccessがPS4の新型コントローラー“DualShock 4”とPS3用の“DualShock 3”を並べて撮影した比較映像を公開しました。

グリップ時の様子や細部のディテールを含む興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の公式ゲームプレイ映像が明日公開、Rockstar Gamesが予告

2013年7月9日 0:16 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、公式サイトで公開されたQ&A情報にて、ゲームプレイ映像の公開準備が進められていることが明らかになった人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどRockstar Gamesの公式Twitterが新映像の公開スケジュールを発表し、日本時間の明日9日午後11時に待望のゲームプレイ映像が登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.