新マップやゲームタイプ、アーマーを含む「Halo 4」の新DLC“Champions Bundle”バンドルが発表、発売は8月20日

2013年7月7日 12:06 by katakori
sp
「Halo 4」

本日、Rooster Teeth Expoの開催に併せて行われたライブ配信にて、343 Industriesが「Halo 4」の新DLC“Champions Bundle”を発表し、新たなアーマースキンやマップ、新ゲームタイプRicochetを含むバンドル(Champions Bundle)と個別のDLC3種が8月20日に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

MOD対応の可能性やプロット的な背景など、「The Witcher 3: Wild Hunt」のインタビューから判明した新情報まとめ

2013年7月6日 19:12 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、素敵なメイキング映像が公開されたCD Projekt Redの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、本日DualShockersが本作のディレクターを務めるKonrad Tomaszkiewicz氏のインタビューを公開し、幾つかの新情報が明らかになりました。

今回はMOD対応やクラウド利用の可能性を始め、プロット的な背景や前作からの改善点にも言及した新情報と共に、E3開催時に公開された新スクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Ktorrekさんがレゴで作成した全長2.5mの「Mass Effect」“ノルマンディ SR-2”が凄い

2013年7月6日 18:18 by katakori
sp
「Mass Effect」

シェパードの物語を描いたトリロジーを終え、新シリーズの展開と始動に注目が集まるお馴染みBioWareの人気シリーズ「Mass Effect」ですが、新たに本シリーズの公式Twitterがファンメイドのレゴ製“ノルマンディ SR-2”を撮影した数枚の写真を紹介し、2.5メートルを越える巨大なサイズと、素晴らしいクオリティが話題となっています。

(続きを読む…)

「Killzone: Shadow Fall」に登場するヘルガスト用アサルトライフル“StA-55”のイメージが公開

2013年7月6日 17:44 by katakori
sp
「Killzone: Shadow Fall」

ロンドンで開催されたPS4イベント会場にて撮影された直撮りプレイ映像も登場した「Killzone: Shadow Fall」ですが、先日公式Blogが更新され、前作から30年を経たVektaのヘルガスト兵達が手にしている標準的なアサルトライフル“StA-55”のイメージが公開され、アタッチメントや改善要素に関する幾つかの具体的なディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

UbisoftがサンディエゴComic-Conに「Assassin's Creed IV」の実物大Jackdaw号を出展、素敵なComic-Con限定アパレルも

2013年7月6日 17:03 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」
サンディエゴComic-Con限定の「Assassin’s Creed IV: Black Flag」Tシャツとパーカー

7月19日と20日にサンディエゴのコンベンションセンターで開催される“San Diego Comic Con 2013”に「Assassin’s Creed IV: Black Flag」と「Splinter Cell Blacklist」、「Rayman Legends」、「South Park: The Stick of Truth」の出展を予定しているUbisoftですが、Comic-Con開催に会わせてUbi Workshopがイベント会場で限定の“Black Flag”Tシャツとパーカーの販売を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

凶悪なクリーチャーの姿を写した人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」のイメージが2枚公開

2013年7月6日 13:12 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

Frostbite 3採用によるビジュアルの著しい進化やオープンワールド化、ナンバリングの廃止など、次世代機向けのリリースに合わせてシリーズの再起を図る人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに公式Facebookにて来る新作に登場する凶悪なクリーチャーのイメージが公開されました。

(続きを読む…)

フロリダで開催された大規模格闘ゲームイベント「CEO 2013」の実に楽しそうなハイライト映像が公開

2013年7月6日 12:48 by katakori
sp
「CEO 2013」

7月12日の開催が目前に迫る世界最大の格闘ゲームイベント“Evo 2013”に向け、今年1月から世界各所で行われてきた“Road to EVO”イベントですが、Road to EVOの1つとしてシード権が得られる大規模格闘イベント「CEO 2013」が6月の28日から30日に掛けてフロリダ州オーランドにて開催され、デスマッチ感漂う金網のリングやアームレスリング大会、大盛り上がりの観客など、実に楽しそうな映像をたっぷりと収録したハイライト映像が公開されました。

(続きを読む…)

Bungie Week:「Destiny」の“E3”Tシャツやリトグラフ、プレイヤークラスのバナーが販売開始

2013年7月6日 12:04 by katakori
sp
「Destiny」

昨日は独立記念日で中休みだったBungie Weekですが、新たにBungie公式ストアにてE3イベント時にBungieスタッフ達が着用していた「Destiny」のアイコンを配した多種多様なTシャツ(再入荷)や、コンセプトアートを描いたリトグラフ、TitanとWarlock、Hunterの3クラスが用意されたバナーの販売が開始されました。

(続きを読む…)

T3誌がPS3 Slimや旧コントローラーとのサイズ比較を含む「PlayStation 4」のプレビュー映像を公開

2013年7月6日 11:31 by katakori
sp
「PlayStation 4」

昨晩からコントローラーのプレビューや、木曜にロンドンで行われたクローズドイベントの情報が報じられている「PlayStation 4」ですが、新たにイギリスのガジェット系雑誌“T3”がPlayStation 4を入手し、旧PS3 Slimやコントローラーとのサイズ比較を含む興味深いプレビュー映像を公開しました。

(続きを読む…)

7月25日の発売が迫る期待の新作RPG「Shadowrun Returns」の新要素を1時間40分に渡って解説したプレイ映像が公開

2013年7月6日 11:11 by katakori
sp
「Shadowrun Returns」

テーブルトークRPG“Shadowrun”を生んだクリエイターJordan Weisman氏が自ら開発を率いるファン待望の新作RPG「Shadowrun Returns」ですが、今回は目前に迫る7月25日の発売に向け、来る新作のキャラクター作成やインポート、ミッション進行、戦闘、ダイアログシステムなど、多彩なプレイ要素を約1時間40分に渡って収録したアルファビルドの解説映像を3本まとめてご紹介します。

ターンベースの戦闘や、豊富なビルド構築を可能とするスキルベースのキャラクタープログレッション(※ クラスは存在しない)、Steam Workshop対応のパワフルなエディタまで同梱するShadowrun新作の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ロンドンでクローズドな「PlayStation 4」イベントが開催、“Killzone: Shadow Fall”や“Driveclub”の直撮り映像も

2013年7月6日 10:41 by katakori
sp
「PlayStation 4」

今週木曜にロンドンでクローズドな「PlayStation 4」のイベントが開催され、何らかのプレゼンテーションや新作のプレイアブル出展が行われた模様で、「Killzone: Shadow Fall」と「Driveclub」、「Knack」の直撮り映像や、豪華な会場の様子を写したイメージが複数登場しています。

また、イベントに参加したGuardian誌のKeith Stuart記者によると、来週何らかのプレビューが掲載されるとのこと。(※ 参考

(続きを読む…)

噂:「Epic Games」がダイナミックなゲーム内経済や深いカスタマイズを特色とするオンラインタイトルを開発中か

2013年7月6日 10:10 by katakori
sp
「Epic Games」

UnrealやGears of Warシリーズ、Unreal Engineの開発で知られる「Epic Games」ですが、Cliffy Bを始めRod Fergusson氏やMike Capps氏など、かつての中心人物が次々とスタジオを離れ、Phil Spencer氏がGears of Warフランチャイズに暫しの休息を必要とすると明かすなど、スタジオの動向に注目が集まるなか、新たにEpicがダイナミックなゲーム内経済やプレイヤープログレッション、深いアイテムカスタマイズといった要素を特色とするオンラインタイトルの開発を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「PlayStation 4」用の新型コントローラー“DualShock 4”の細部をたっぷりと撮影したハンズオンプレビュー映像が公開

2013年7月6日 0:30 by katakori
sp
「PlayStation 4」

Sonyの次世代コンソール「PlayStation 4」用の新型コントローラーとして、様々な改善に加えタッチパッドやシェアボタン、スピーカーなど多数の新機能が盛り込まれた新型コントローラー“DualShock 4”ですが、先ほどPlayStation Accessの最新エピソードが公開され、“DualShock 4”の外観とディテール、ホールド具合をたっぷりと撮影した興味深いハンズオンプレビューが登場しました。

(続きを読む…)

「Injustice: Gods Among Us」の“Man of Steel”スキントレーラーが公開

2013年7月5日 23:59 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

先日、4人目のDLCキャラクター“ゾッド将軍”や新スキンパックと共に配信を迎えた海外版「Injustice: Gods Among Us」のスーパーマン用“Man of Steel”スキンですが、新たに映画のフッテージとゲームプレイの両方を収録した“Man of Steel”スキンの紹介トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

第1弾エピソードの配信が迫るKING Artの新作「The Raven」初のインゲームトレーラーと新スクリーンショットが公開

2013年7月5日 22:12 by katakori
sp
「The Raven: Legacy of a Master Thief」

多くのアドベンチャー作品を手掛けてきたドイツのインディーデベロッパKING Artが開発を進めているエピソード形式の新作「The Raven: Legacy of a Master Thief」ですが、本日パブリッシャーを務めるNordic Gamesが本作の新スクリーンショットと初のインゲームトレーラーを公開しました。

今回のトレーラーはKing Artの製作総指揮Marco Rosenberg氏が解説を加えたもので、怪盗“Raven”を追うインターポールの捜査官“Nicolas Legrand”と、犯罪小説マニアの警官でトラブルメーカーでもある“Anton Jakob Zellner”の姿や、60年代ヨーロッパの美しい景観をたっぷりと収録した興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」がCo-opモードを搭載か、Infinity Wardのコミュニティコーディネーターが導入を示唆

2013年7月5日 21:28 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、ダイナミックなレベル環境の変化を特色とする予約特典マップが発表された「Call of Duty: Ghosts」ですが、マルチプレイヤーのお披露目時期にも注目が集まるなか、前シリーズに搭載されていたSpecOps的なCo-opモードが来る最新作に搭載されるのではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

9月上旬の発売が迫るコンソール版「Farming Simulator」のエピックな新トレーラーが公開

2013年7月5日 19:00 by katakori
sp
「Farming Simulator 2013」

日本語版の発売も決定したお馴染みGiants Softwareのコンソール版「Farming Simulator」ですが、先ほど海外版のパブリッシャーFocus Interactiveが本作のエピックなインゲーム映像を収録した新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多くの名作を生んだシエラのドキュメンタリー作品「The History of Sierra On-Line」のKickstarterキャンペーンが開始

2013年7月5日 18:48 by katakori
sp
「The History of Sierra On-Line through a Documentary Film」

1980年代に始まったKing’s QuestシリーズやSpace Questシリーズ、90年代に発売されたガブリエルナイトシリーズやPhantasmagoriaなど、名だたるアドベンチャー作品を手掛けたものの、2008年のActivisionによるVivendi Games買収により散り散り(※ 現在“The Division”を手掛けるMassiveや“Deadpool”をリリースしたばかりのお馴染みHigh Moonなど)となり、30年近い歴史に幕を閉じた名門“Sierra On-Line”(Sierra Entertainment)ですが、新たにコネチカット州ブリストルの映像プロダクションMolotov Angel ProductionsがSierraの歴史を扱ったドキュメンタリー「The History of Sierra On-Line」を製作するためにKickstarterキャンペーンを開始しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.