BlizzardがF2Pカードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」を発表、ベータテストのサインアップもスタート

2013年3月22日 23:43 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」

先ほどイベントの開幕を迎えたPAX EastにてBlizzardが予定通りプレゼンテーションを行い、Warcraft世界をベースにした基本無料プレイのPC/Mac向けデジタルカードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」を発表しました。(※ 今後iOSにも対応予定)

(続きを読む…)

4人の新キャラクターを追加する「Injustice: Gods Among Us」のシーズンパスが発表、派手なカメオが愉快な新トレーラーも

2013年3月22日 18:53 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

本日、国内向けの吹き替えトレーラーが公開された「Injustice: Gods Among Us」ですが、海外では新たに本作のDLC4種をセットにしたシーズンパスが発表され、ローンチ後に4人の参戦が控えていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Ken Levine氏が「BioShock Infinite」の開発費が2億ドル規模と報じたニューヨーク・タイムズの記事を否定

2013年3月22日 18:29 by katakori
sp

UPDATE:3月22日19:50

先ほど、ニューヨーク・タイムズが「BioShock Infinite」の開発費を2億ドルと報じた記事をご紹介しましたが、Ken Levine氏がこれにTwitterで言及し、この報道が誤りであることを強調しました。

この発言に併せ、当記事のタイトルを修正しました。以下、アップデート前の本文となります。

「BioShock Infinite」

本日、海外メディアとゲーマーコミュニティを騒然とさせるIGNの独占レビュー(※ その他大手メディアの通常レビューは現地時間の週明け月曜に解禁予定)が報じられたIrrational Gamesの人気シリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、本日ニューヨーク・タイムズが本作の概要とKen Levine氏の経歴、Infinite開発のビジネス的な側面にスポットを当てた特集記事を公開し、本作のマーケティングを含めた開発予算がおよそ2億ドル(約190億円)に達していると報じ、その真偽に注目を集めています。

(続きを読む…)

「Halo 4」“Castle Map Pack”のPAX East向け新スクリーンショットが公開、新マップのプレイスルー映像も

2013年3月22日 18:00 by katakori
sp
「Halo 4」

4月8日のリリースが迫る「Halo 4」の新DLC“Castle Map Pack”ですが、まもなく開催を迎えるPAX Eastには本DLCがプレイアブル出展(※ ブース#524)されることが判明しており、先ほど開幕に先駆け新マップのスクリーンショットが公開されました。

今回はこのイメージと合わせて、IGNが公開した3マップ分のウォークスルー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Metro: Last Light」のハンズオンプレビューが解禁、未見のゲームプレイ映像やIP移行に関する舞台裏も

2013年3月22日 17:42 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

今年1月に行われたTHQのIPオークションを経て、Koch Media GmbH傘下のDeep Silverが新たなパブリッシャーとなった4A Gamesの人気シューター続編「Metro: Last Light」ですが、先日行われたハンズオンイベントの情報が昨晩解禁され、敵勢力エリアへの緊張感溢れる潜入や激しい戦闘、未見の居住エリア、屋外の散策など多数の未公開シーンを収録したゲームプレイ映像や新スクリーンショットが登場しました。

また、イベントに併せて行われたインタビューにより、THQ時代の開発とIPを取り巻く状況を含むビジネス的な事情も明らかになっています。

(続きを読む…)

[21/31] 「Call of Duty: Black Ops 2」“Myth Madness 2013”の第21弾エピソードが公開

2013年3月22日 15:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

HaloとCall of Dutyシリーズの愉快な検証でお馴染み“Mythbusters”を手掛けるdefendthehouseが、31日間連続で「Call of Duty: Black Ops 2」の検証エピソードを公開する企画“Myth Madness 2013”の第21弾エピソードが公開されました。

(続きを読む…)

ヒーロー達の対立を描いた日本語版「インジャスティス:神々の激突」の吹き替えトレーラーが公開

2013年3月22日 15:08 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

連日、海外版の新情報をご紹介しているNetherRealmの新作DC格闘“Injustice: Gods Among Us”ですが、本日ワーナーエンタテイメントジャパンが日本語版「インジャスティス:神々の激突」初の吹き替えトレーラーを公開しました。

吹き替えによりヒーロー達の関係性がより判りやすく描かれたストーリートレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

復活を果たすシリーズ最新作「Might and Magic X Legacy」のスクリーンショットが公開、幾つかのプレイディテールも

2013年3月22日 14:37 by katakori
sp
「Might and Magic X Legacy」

昨晩、シリーズの原点に立ち返る要素を垣間見せるトレーラーと共に正式アナウンスを迎えた11年ぶりの人気RPGシリーズ最新作「Might and Magic X Legacy」ですが、発表に併せて公式サイトがオープンし、数枚のスクリーンショットと幾つか具体的なディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

IGNの「BioShock Infinite」独占レビューが解禁、優れた革新をもたらす作品としてコンソール版9.4/PC版9.5の高いスコアを獲得

2013年3月22日 14:07 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

先日、他の大手メディアに先駆け独占レビューを発表すると示唆していたIGNが先ほど遂に「BioShock Infinite」のレビューを公開し、ストーリーとゲームプレイの両方に革新をもたらす作品としてコンソール版が9.4/10、PC版が9.5/10となる“AMAZING”の評価を与えたことが明らかになりました。

また、レビューの解禁に併せて未公開シーンを含む7分のレビュー映像も登場。今回はこのレビュー映像と評価の概要をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

空中都市を訪れるブッカーにスポットを当てた「バイオショック インフィニット」の最新トレーラー“偽りの羊飼い”が公開

2013年3月22日 12:51 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

海外版のIGN独占レビュー解禁が目前に迫る“BioShock Infinite”ですが、先ほどテイクツー・インタラクティブ・ジャパンが国内版「バイオショック インフィニット」の最新トレーラー“偽りの羊飼い”を公開しました。

今回の“偽りの羊飼い”は、先日公開された“コロンビアの子羊”に呼応する形で描かれたトレーラーで、本作の舞台となる空中都市コロンビアを訪れた主人公ブッカーの事情や、特殊能力“ビガー”の取得、“ティア”を利用したエリザベスのサポートなど、本作の魅力的なゲームプレイをたっぷりと収録した素晴らしい内容となっています。

(続きを読む…)

ディアブロ戦やインベントリUI、ローカルCo-opの様子が確認できるPS3版「Diablo III」のイメージが公開

2013年3月22日 12:33 by katakori
sp
「Diablo III」
HUDが4隅に分けられたPS3版のローカル4人Co-op

先日、PAX Eastへのプレイアブル出展を前にコンパクトにまとめられた新UIのイメージが公開されたPS3版「Diablo III」ですが、新たに本作のコンソール版の公式ページが登場し、ローカルのマルチプレイヤーや刷新されたインベントリUIを含む複数のイメージが公開されました。

(続きを読む…)

「Watch Dogs」が対戦型マルチプレイヤーを搭載か?Uplayがシングル/マルチ用スキンを含む専用の予約特典を発表

2013年3月22日 12:07 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日PS4対応も正式に発表され、Ubisoftの新規IPとして大きな期待を集めている「Watch Dogs」ですが、昨晩UplayのWatch Dogs商品ページにUplay専用の予約特典が掲載され、これまでに導入が示唆された“Hyperconnectivity”と呼ばれるシングルプレイヤー向けの非同期型オンライン要素以外に、どうやら対戦型のいわゆるマルチプレイヤーモードが用意されていることが明らかになりました。

主人公Aiden Pierce向けのサイバーパンクなコスチュームやマフィア風の衣装を含むUplay専用予約特典の詳細は以下のようになっています。

(続きを読む…)

目的の達成に3種類のアプローチで臨むサムの姿を収録した「Splinter Cell: Blacklist」のプレイスルー映像が公開

2013年3月22日 11:37 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

8月20日の北米リリースに向けUbisoft Torontoが開発を進めている人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、新たにIGNがオブジェクティブを異なる3タイプのアプローチで達成する解説入りの開発ツアー映像を公開しました。

ドローンやガスなど、ガジェットを利用しステルスに特化したGhostスタイルを始め、敵勢力の無力化にステルスを用いるややアグレッシブなPantherスタイル、そしてステルス要素を気にせずボディシールドや各種火器を利用し敵の殲滅を図るAssaultスタイルによって、全く異なる表情を見せる“Splinter Cell: Blacklist”の興味深いゲームプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Arma 3」における歩兵戦の基礎を判りやすく紹介する公式ガイド映像が公開

2013年3月22日 11:16 by katakori
sp
「Arma 3」

先日、待望のアルファテストが開始され、Steam週間セールスのトップを飾った「Arma 3」ですが、本日Bohemia Interactiveが本作の歩兵戦にスポットを当てたコミュニティガイドの第2弾エピソードを公開しました。

(続きを読む…)

物語の導入と生存者達の過酷な戦いを描く「Dead Island: Riptide」の新トレーラーが公開

2013年3月22日 10:48 by katakori
sp
「Dead Island: Riptide」

先日、5人目の主人公“John Morgan”が姿を見せるゲームプレイ映像も登場したTechlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」ですが、新たに本作の物語的な導入パートと生き残りを掛け戦う主人公達の姿を描いたエモーショナルな新トレーラーが公開されました。

全てインゲームのフッテージで構成された興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Bethesdaの新スタジオ「Battlecry Studios」がAAA規模のF2Pオンラインゲーム開発を進行中、多数の開発者募集をスタート

2013年3月22日 10:31 by katakori
sp
「Battlecry Studios」

かつてUltima OnlineやStar Wars Galaxiesの開発に貢献し、BioWareの“Star Wars: The Old Republic”では総制作指揮を務めたMMOジャンルのベテランRich Vogel氏がスタジオヘッドを務めるBethesdaの新スタジオ「Battlecry Studios」ですが、昨晩Bethesdaが公式Blogで多くのポジションを用意した開発者の募集を告知し、昨年10月の設立以降、具体的なプロジェクトに関する言及が見られなかった同スタジオがAAA規模のF2Pオンラインゲームを複数開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

プレミアが迫る「Battlefield 4」トレーラーの公開スケジュールが発表

2013年3月22日 10:10 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨晩、海洋エリアの登場を示唆するティザー映像やイメージが登場し、来るお披露目に大きな注目を集める「Battlefield 4」ですが、先ほど本シリーズの公式Facebookが初のトレーラー公開スケジュールを発表し、3月26日午後11時(PDT)に待望のプレミアを迎えることが明らかになりました。(※ 日本時間では3月27日(水)午後3時)

こちら映像が公開され次第ご紹介しますので、続報をお楽しみに。

情報元及びイメージ:Facebook, Facebook

美しいコロンビアの街をたっぷりと散策する「BioShock Infinite」のゲームプレイ映像が公開

2013年3月22日 9:57 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

3月26日の北米ローンチを前に、メディアの動きも大きく活発化しているIrrational GamesのShockシリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、新たにIGNがKen Levine氏の解説を収録した空中都市コロンビアの散策映像を公開しました。

今回のウォークスルーはコロンビアの都市性と豊かで平和(に見える)な市民の生活を13分半に渡ってたっぷりと描いたもので、街中でプレイ可能な出店のミニゲームなど、軽微なネタバレを含む内容となっていますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.