「Borderlands 2」の週末イベントが発表、今回はシールドドロップ率向上と専用スキン/武器セットが登場

2013年3月15日 16:34 by katakori
sp
「Borderlands 2」

6人目のプレイアブルキャラクターとキャップ解放に関する詳細の発表が迫る「Borderlands 2」ですが、先ほどGearboxが新たな週末イベントの開催を発表し、シールドのドロップ率向上やイベント専用の新スキン/武器プレゼントが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grid 2」のハイクオリティなインゲーム映像を収録した“World Series Racing”第1弾トレーラーが公開

2013年3月15日 16:02 by katakori
sp
「Grid 2」

5月31日のローンチが迫るCodemastersの人気レーシング続編「Grid 2」ですが、新たに“World Series Racing”と題されたプロモーション企画が開始され、アメリカのロケーションにスポットを当てた第1弾トレーラー“An American Dream”が公開されました。

今回の映像はシリーズを生んだPatrick Callahan氏がシカゴやインディアナポリス・モーター・スピードウェイ、カリフォルニア海岸といったトラックを紹介するもので、前作から大きく進化した映像表現やディテールに加え、臨場感溢れるレースシーンがたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

B.o.BとBig Boiによるテーマソングを収録した「Army of Two: The Devil’s Cartel」の新トレーラーが公開

2013年3月15日 15:44 by katakori
sp
「Army of Two: The Devil’s Cartel」

3月26日の北米ローンチが目前に迫るArmy of Twoシリーズ最新作「Army of Two: The Devil’s Cartel」ですが、新たにプレイアブルキャラクターとして本編への登場も果たしている人気ラッパ-B.o.Bとアウトキャストの1人として知られるスーパースターBig Boiの2人が手掛ける本作のテーマソング“Double or Nothing”を収録した新トレーラーが公開されました。

実写パートとインゲーム映像が見事にマッチした臨場感溢れる映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

速報:「The Phantom Pain」はFox Engineで動作、Joakim Mogren氏が新トレーラー公開を予告

2013年3月15日 14:22 by katakori
sp
「The Phantom Pain」
Fox Engineのウォーターマークが確認できるThe Phantom Painのイメージ

先ほど、北米SpikeにてGT.TV最新エピソードの放送が開始され、出演が報じられていたMoby Dick StudioのCEO Joakim Mogren氏が登場し、謎の新作「The Phantom Pain」がFox Engineで動作していることを明らかにしました。

(続きを読む…)

もふもふが羽ばたくFrogmindのiOS新作アクション「Badland」の発売が4月4日に決定、新たなプレイ映像も

2013年3月15日 13:43 by katakori
sp
「Badland」

元RedLynxの開発者Johannes Vuorinen氏とJuhana Myllys氏が設立した新スタジオ“Frogmind”が開発を進めているiOS向けの新作アクション「Badland」ですが、本日公式Blogが更新され、本作のリリースが4月4日に決定したことが明らかになりました。

また、この発表に併せて新たなプレイ要素を収録した楽しそうなトレーラーも公開されています。

(続きを読む…)

Deep Silverが「Metro: Last Light」のハンズオンイベントを開催、プレビューも近く解禁か

2013年3月15日 13:22 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

先日、未公開シーンを含むゲームプレイ映像が登場した「Metro: Last Light」ですが、本シリーズの新たなパブリッシャーとなったDeep Silverがヨーロッパのメディア向けにハンズオンイベントを開催したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

お馴染みDouble FineとCapy GamesがPAX Eastに共同出展、素敵なバンドルパッケージとコラボTシャツを販売

2013年3月15日 13:08 by katakori
sp
「Double Fine」
カピバラ化したTwo-Headed Baby、素晴らしい

Brutal Legendや先日ローンチを迎えたロン・ギルバートの新作The Caveといったタイトルでお馴染み「Double Fine」と、Superbrothers: Sword & Sworcery EP(スキタイの娘)のヒットで知られる「Capy Games」が今月22日から開催されるPAX Eastに共同でブースを出展することが両スタジオの発表から明らかになりました。

(続きを読む…)

[14/31] 「Black Ops 2」“Myth Madness 2013”の第14弾エピソードが公開、PC版の新パッチも配信

2013年3月15日 12:24 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

連日新エピソードをご紹介している「Call of Duty: Black Ops 2」の“Myth Madness 2013”企画ですが、今回は新たに公開された第14弾エピソードと、コンソール版に続けて配信を迎えたPC版の新パッチ詳細を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

NPD:北米2月のセールスデータが発表、「Dead Space 3」が“Black Ops 2”を抑えソフトウェアセールスを席捲

2013年3月15日 11:48 by katakori
sp
「Dead Space 3」

本日、NPDが2013年2月北米ビデオゲーム市場の販売統計データを発表し、2月5日に北米ローンチを迎えたVisceral Gamesの新作「Dead Space 3」が“Call of Duty: Black Ops 2”を抑え、ソフトウェアセールスのトップ飾ったことが明らかになりました。

また、前月比で2桁成長を見せるWii UとPS Vitaの好調な販売を含むハードウェアセールスの動向や中古ソフト販売、デジタル販売に関する動向も報じられています。

(続きを読む…)

アメリカ西部開拓時代の著名な無法者達が登場する「Call of Juarez Gunslinger」の熱い新トレーラーが公開

2013年3月15日 11:11 by katakori
sp
「Call of Juarez Gunslinger」

先日、ティザートレーラーをご紹介したUbisoftとTechlandの人気シューターシリーズ最新作「Call of Juarez Gunslinger」ですが、本日予定通り新トレーラーが公開され、ジョン・ウェズリー・ハーディンやビリー・ザ・キッド、ジェシー・ジェイムズといった著名なアウトロー達が遂にその姿を現しました。

また、公式Facebookではキャラクター解説を含む複数のイメージとスクリーンショットが公開されており、開催が迫るPAX Eastでのプレイアブル出展も判明しています。

(続きを読む…)

続報:Assassin's Creedシリーズを生んだPatrice Desilets氏がUbisoftに復帰

2013年3月15日 10:38 by katakori
sp
「Patrice Desilets」

2010年6月にAssassin’s Creed: Brotherhoodのローンチを目前にUbisoftを退社し、2011年6月に新設されたTHQ Montrealのボスとして新作の開発を率いていたPatrice Desilets氏ですが、THQの11章申請に伴うスタジオ及びフランチャイズのアセットオークションにて、UbisoftがTHQ Montrealと同スタジオのIPを買い受けたことから、氏の動向に注目が集まる状況となっていました。

(続きを読む…)

続報:Geoff Keighley氏が「Moby Dick Studios」のCEOだと主張する人物の写真を公開……

2013年3月15日 10:09 by katakori
sp
「The Phantom Pain」
Moby Dick StudiosのCEO Joakim Mogrenだと主張する謎の人物

放送が迫る今週のGT.TV最新エピソードにて何らかの新情報が登場すると見られる謎の新作「The Phantom Pain」ですが、新たにGeoff Keighley氏が本作の開発を手掛ける“Moby Dick Studios”のCEOだと言い張る人物の写真を公開しました。

(続きを読む…)

6人目の登場を告げる「Borderlands 2」のティザートレーラーが公開、3月24日PAX Eastでのお披露目も決定

2013年3月15日 0:22 by katakori
sp
「Borderlands 2」
このシルエットは……

先日、SXSW会場で6人目のプレイアブルキャラクター登場を予告する映像が上映された「Borderlands 2」ですが、先ほどGearboxが公式サイトにてSXSWで上映されたものと同じ映像を収録したティザートレーラーを公開し、6人目のお披露目が来るPAX Eastにて行われることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:“Spec Ops: The Line”を手掛けた「Yager Development」がUE4を用いた次世代タイトルを開発中か

2013年3月14日 23:39 by katakori
sp
「Spec Ops: The Line」

昨年7月に10年ぶりのシリーズ最新作として発売され、セールスこそ振るわなかったものの容赦無いプロットと展開に一部でカルト的な人気を獲得した“Spec Ops: The Line”ですが、先ほどEurogamerが本作を手掛けたベルリンの新興スタジオ「Yager Development」がUnreal Engine 4を用いた次世代コンソール向けの新作FPSを開発していると報じました。

(続きを読む…)

未公開シーンをたっぷりと収録した「BioShock Infinite」の新トレーラー“False Shepherd”が公開

2013年3月14日 21:37 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

先日WWE Rawにて放送されたCM映像の公開が待たれる期待の新作「BioShock Infinite」ですが、先ほど新たに未見のインゲーム映像をたっぷりと収録した新トレーラー“False Shepherd”が公開されました。

今回の映像は、始めて目にする複数の敵やプロットに深く関わりそうな数人の新キャラクター、逞しい奮闘振りを見せるエリザベスなど、ローンチを目前に控える本作の底深さを窺わせる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

FoxBox Studioが“Dragon Age II”アイザックさんアーマースタチューを製作、超クオリティのイメージを公開

2013年3月14日 18:59 by katakori
sp
「アイザック」

当サイトでもお馴染みのthreeA Toysと同様にアジアの著名なトイメーカーとして知られるインドネシアのFoxBox Studioが、新たに“Dragon Age II”と“Dead Space 2”のコラボレーション企画として登場したアイザックさんアーマー“Ser Isaac of Clarke”のカスタムスタチューを製作し、ハイクオリティなイメージを多数公開しました。

(続きを読む…)

遂に復活を果たす「Thief」の主人公“Garrett”の再生にスポットを当てた開発映像が公開

2013年3月14日 18:27 by katakori
sp
「Thief」

シリーズの正統作品とは言い難いIon Stormの“Thief: Deadly Shadows”から9年、当時スタジオ閉鎖を目前に控えていたLooking Glass Studiosが手掛けた“Thief II: The Metal Age”から13年、遂にEidos Montrealの手により復活を果たす事が明らかになった新生「Thief」ですが、本日Game Informerが本シリーズの復活にあたって大きく印象を変えた主人公“Garrett”(ガレット)の再生にスポットを当てたインタビュー映像を公開しました。

(続きを読む…)

Disneyが6月発売を予定していた「Disney Infinity」の延期を発表、新たなローンチスケジュールは8月に

2013年3月14日 16:46 by katakori
sp
「Disney Infinity」

昨年12月下旬にDisney Interactiveが大々的に発表したディズニーキャラクター達のトイとゲームを連動させるサンドボックスアクション「Disney Infinity」ですが、本日The New York Timesが当初6月発売予定だった本作の延期を報じ、ローンチが8月に変更されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.