6月19日のリリースがいよいよ目前に迫ってきたFuncomの新作MMO「The Secret World」ですが、先日GDC会場にて上映された30分に及ぶプレゼンテーションの内容と、キャラクター作成を含む大量のゲームプレイ映像を収録した高品質な映像が本日公開されました。
今回の映像はFuncomが自ら公開したものですが、映像に見られるビルドはまだライティングが最適化されていないものであることが判明しています。
本日PC版「Alan Wake」にかねてからRemedyが明言していたSLIサポートやフリーカメラを実現する新アップデート1.04がリリースされSteamにて配信されました。
新しい操作システムの追加や3D立体視の改善も含む新パッチの詳細は以下からご確認下さい。
例年イベント規模が拡大傾向にあるドイツの巨大ビデオゲームイベント“gamescom”ですが、今年の「gamescom 2012」は8月15日から18日に掛けてケルンで開催されることが明らかになっています。
本日、gamescom 2012初の参加パブリッシャーリストをイベントの運営を行うKoelnmesseが発表し、以下の様なパブリッシャーが顔を揃えていることが明らかになりました。
本日ノルウェーのPlayStationが公式Facebookにて古い男性の写真に“Uutforsket”(※ 未探検の意)の文言を貼り付けた謎のティザーイメージを掲載し、何らかの新作発表が近いかと注目を集めています。
Radioactive Softwareが開発を務め、Paradoxが販売を担当するPCタイトル「Gettysburg: Armored Warfare」のリリースが3月27日に決定しました。
本作はスチームパンクな世界感で繰り広げられる南北戦争をテーマにしたタイトルで、オーソドックスなRTS中に任意のユニットを選択することでTPSに移行するという珍しいタイプのハイブリッドタイトルとなっています。
一時PC版のリリースが見合わされていたGhost Reconシリーズ最新作“Ghost Recon: Future Soldier”の開発に並行し、PC向けのF2Pタイトルとして発表されたシリーズ新作「Ghost Recon Online」の新しいプレビュー映像が公開されました。
映像にはFuture Soldierと同様に近未来的なガジェットや銃器を用いたゲームプレイを始め、AssaultとRecon、Specialistの3クラスが用意されたプレイヤークラス選択など、興味深い映像がたっぷりと収録されています。
3月23日の海外リリースが迫るTotal Warシリーズ最新作のスタンドアロン拡張パック「Total War: Shogun 2 – Fall of the Samurai」ですが、本日幕末へと舞台を移した今作の内政や艦隊戦、鉄道といった各種新要素に加え、迫力を増した戦闘など、多くのゲームプレイを収録した新しい開発映像が公開されました。
遂に5月15日のリリースも決定したBlizzardファン期待のシリーズ最新作「Diablo III」ですが、3月に開催されたGDC会場で行われたBlizzardのアートディレクターChristian Lichtner氏によるパネルディスカッション“The Art of Diablo III”(※ 以前にDiabloのデザイン変遷をご紹介済み)にて公開された各種デザインのパネルが大量に登場しました。
今回登場したイメージはプレイヤークラスの各種アーマーセットや、モンスターデザイン、樹木、CGIトレーラーでもお馴染みのLord of SinことAzmodanの変遷など、非常に興味深いアートワークが大量に掲載されています。
独立戦争時代のアメリカに舞台を移し、肥大化したゲームシステムのスリム化と意欲的な新要素の導入を図るシリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日OPM誌の最新号に掲載された本作のディレクターAlex Hutchinson氏のインタビューから武器システムに関する幾つかの新情報が明らかになりました。
昨日遂にDLCパックの第1弾となる“Collection 1”がリリースされたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、DLCのリリースを祝うXbox 360向けの経験値倍イベントが今週末から開催されることが明らかになりました。(※ PS3とPCの開催については現在未確認)
イベントは北米の金曜午後あたりから週明け月曜の午後まで行われる予定で、詳細な時間はまだアナウンスされていません。
さらに、新マップ“Black Box”のマップグリッチや、Collection 1向けプレイリストの詳細といった新情報も明らかになっています。
先日から「Epic Mickey 2」の登場を示す符丁が山ほど出現しているウォーレン・スペクター氏とJunction Pointの新作ですが、本作の発表が行われるGT.TV最新エピソードの予告映像が本日公開されました。
予告映像にはウォーレン・スペクター氏も登場し、来る発表にてトレーラーやゲームプレイフッテージが登場することを明らかにしています。
先日ティザートレーラーが公開されたTelltale Gamesの新作アドベンチャー「The Walking Dead: The Game」ですが、本日冒頭13分のゲームプレイを収録した映像が流出し、コミックがそのまま動いているかのようなゲームの概要が遂に明らかになりました。
また、本日Telltaleが発行したプレスリリースからエピソード形式のリリースや価格、プレオーダーに関する情報などが判明しています。なお、リリースは4月後半の予定となっています。
先週ベータパッチとしてリリースされたPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」1.5パッチが昨晩Steamにて正式アップデートとしてリリースされました。
今回の新パッチは素手による近接格闘や2H武器、遠距離武器、魔法攻撃向けの新キルムーブ/キルカムの追加や多くのクエストfixなどを含むアップデートで、PS3とXbox 360版パッチが現在認可作業中であることも報告されており、コンソール版のリリースも間もなく行われる模様です。
1.5パッチの追加/変更の詳細は以下からご確認下さい。
UPDATE:3月20日21:05
先ほど“Boys of Silence”の映像が公開されたので追加しました。以下、アップデート前の本文となります。
先日からジョージ・ワシントン型ロボット“Motorized Patriot”や、巨大な手を持つ“Handyman”など、「BioShock: Infinite」に登場する強敵を描く“Heavy Hitters”シリーズの公開が続いていますが、本日三体目の強敵となる“Boys of Silence”のイメージが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。