鉄拳のハリウッド映画「Tekken」が完成、迷走していたキャスティングは果たしてどうなったか!うわ駄目だ!

2009年10月29日 16:49 by katakori
sp
鉄拳6
ロジャーもいなけりゃ熊もパンダもいねえ!

ゲームを原作にした映画でも割と良作も見られる様になってきた近年ですが、相変わらず何でも映画にすりゃあ良いってもんじゃないだろう!という作品が多くを占めている事もまたどうしようもない事実です。最近ではKoFもなかなか激しいリメイクを果たして愉快な事になっていたのも記憶に新しい所。そんな中かねてから迷走していた鉄拳ハリウッド映画「Tekken」が完成!9月の時点でも迷走中だったようですが、完成したって大丈夫なのかそれ!

鉄拳の立ち上げ当初は監督や関係者の妄想だったのか、リン・シャオユウ役に栗山千明さんが!そして金城武氏も出演!あげくの果てに何を血迷ったかレイ・ウーロンにジャッキー・チェン、ポール・フェニックスになんとロン・パールマン!さらにファランにジェームス・フランコ!もう普通に考えて無理だろとしか言いようのない豪華すぎるキャストに怪しさ満載だった訳ですが、迷走から2ヶ月いきなり完成のニュースに一体どの様な解決を見たのかと言うと……

まず結論から言うと、丸ごと居ない!スルーしやがった!IMDbの登録内容を見ると、まずシャオユウは代役もなし、映画に居ません、いくら何でもポールは居ないと始まらないだろうと思いきや居ない!ポール居ない。レイ・ウーロンは……これもやっぱり居ない!あーファランは居なくても良いかな……居る!代役はHyun-kyoon Lee、誰だろう……キム・ギドク監督の作品に出ていた人らしい事は判りました。ミゲルにレイブンやクリスティまで居るのになぜ……で、なぜか聞いたことのないサファイアという女の子が増えていました。

という事で映画の中身がもちろんどうなのかはまだ判りませんが、一体どんな仕上がりになっているのか、むしろどんなカオスな事になっているのか、逆に楽しみになってきました。という事でハリウッド大作「Tekken」が完成!あちらでの公開は来年の3月の予定となっています。

イメージ:Flickr

公式発表「Epic Mickey」に伴いあれこれ出てきた小ネタや悶絶可愛い映像まで、まとめてお届け!

2009年10月29日 16:02 by katakori
sp
Epic Mickey
Forzaの痛?ミッキー

ロンドンでのお披露目も無事終わって、大量のイメージや映像が出始めたウォーレン・スペクター氏の期待の最新作「Epic Mickey」。公式に出てきた物以外にも突如としていろいろな新しい物が噴出してきました。と言う事でもう全部一纏めにお届けいたします。中にはオズワルドの子ウサギとミッキーの萌えモーション動画もあり、Epic Mickeyにがっつりヤられてしまった方には必見の映像となっています。それでは続きからどうぞ!

Epic Mickey
ミッキー良い顔その1

(続きを読む…)

ジェームス・キャメロン本人も登場「Avatar: The Game」のデベロッパーズダイアリーが公開

2009年10月29日 15:45 by katakori
sp

ジェームス・キャメロン監督の最新作Avatarのゲームタイトル「Avatar: The Game」、3D映像出力に対応したり、素晴らしい映像のクオリティや、本編の方の話題性と大作ぶりも相まって注目度の高いタイトルとなっています。そんな中、5本公開される予定のデベロッパーズダイアリーの2本目が本日公開され、相変わらずクオリティの高いグラフィックや迫力のあるクリーチャー達、そしてジェームス・キャメロン本人によるAvatar: The Gameの魅力などが確認できる映像になっています。

映像からはAvatar: The Gameがアバター側でもトルーパー側でもプレイ可能な事が確認でき、種族の違いでかなりゲーム性が変化している様子がわかります。アクションアドベンチャーのAvatar: The GameはCo-opプレイにも対応しており、開発を手掛けているのはUbisoftのモントリオールスタジオ、対応プラットフォームはPC、PS3、Xbox 360、Wii、PSPとなっており、PS3とXbox 360ではなんとanaglyph 3Dを利用した3D映像にも対応しており、リリースは2009年11月24日に決定しました。

情報元:Shacknews

エイリアンとプレデターとマリーンがロックバンド!

2009年10月29日 15:25 by katakori
sp

ロンドンのオタクコンベンションMCM Expoで披露されたエイリアンとプレデターとマリーンによるロックバンド!もうホントになんかの罰ゲームなのかと思うほどのはじけ無さ!そしてgdgd、音量ちっちゃ!と、あらゆる意味で駄目な感じの地味なステージングに逆にじわじわ面白くなってくる不思議動画が公開されています。

ツッコミだしたらキリがない程にあれこれ満載ですが、コスプレのディティールは意外にもリアル、ドラムを叩いているエイリアンなどはとても良い感じに見えます。プレデターも良い感じなのに頭身がおかしい!一先ず最後は無理矢理盛り上がった感もあってちょっと一安心でした。

情報元:Destructoid

噂:「Epic Mickey」の発売は2010年10月?11月?早くもリリース日に関する情報が

2009年10月29日 13:17 by katakori
sp
Epic Mickey

いよいよ公式にプレス発表も行われお披露目となった「Epic Mickey」、愛情たっぷりに作られたあの子達この子達にいつ会えるのか気になってしょうがないわけですが、早くもリリース日に関する気になる噂が聞こえてきました。

まず上記の画像は海外の情報サイトVideo Game CountdownのEpic Mickeyページですが、すでにカウントダウンが開始され来年の11月1日にセットされています。さらにWikipediaも先ほど編集され発売日が2010年の10月1日と記載されています。

まだ詳細は明らかにされていませんが、いずれ似たような時期のリリースとなるのかもしれませんね。あと1年近く……待ちきれない!

Xbox 360版「Left 4 Dead 2」はフライパンやTシャツ等のアバターRewardをサポート

2009年10月29日 13:02 by katakori
sp

G4TVの映像からXbox 360版の「Left 4 Dead 2」がアバター用のアイテムをサポートしている事が明らかになりました。アバター用のアイテムはゲーム内に登場する近接武器のフライパンや各種Tシャツ、そしてメディキット(映像では未確認)などが用意されています。アンロック要素の詳細については明確にされていませんが次の様になっています。

  • メディキット:5つのキャンペーンを任意のレベルで終了させる
  • フライパン:感染者を1万人キル
  • Garden Gnome:Gnome Chompskiを助ける
  • Bull Shifters Tシャツ:Versusモードで10勝
  • Left 4 Dead 2 Tシャツ:Scavengeモードで10勝
  • Zombie Hand Tシャツ:感染者を1万人キル
  • Depeche Mode Tシャツ:Gnome Chompskiを助ける

新要素たっぷりにゴア要素も清々しい程のドライな爽快感で楽しむ事ができるLeft 4 Dead 2、リリースは11月18日で対応プラットフォームはPCとXbox 360となっています。

情報元:Destructoid

100点!!アメージングとしか言いようのないダルシムのコスプレ画像

2009年10月29日 12:34 by katakori
sp
dhalsim

あまりのクオリティの高さに驚く外人さんのコスプレを近年よく見かけますが、ある意味見たことないレベルの再現度を実現したストリートファイターの人気(変態)キャラのダルシムさんのコスプレが登場、写真のクオリティも本人のダルシム度もパーフェクト!というかダルシム以外できないんじゃ……と言う事で超絶ハイクオリティなダルシム画像、お楽しみ下さい!

dhalsim
dhalsim
dhalsim
dhalsim
dhalsim
情報元及びイメージ:GameInformer

「District 9」のBlu-rayに「God of War III」のデモとメイキング映像が収録

2009年10月29日 12:03 by katakori
sp
God of War

若干29歳のニール・ブロムカンプ氏が監督を務め、ピーター・ジャクソンプロデュースで大成功を収めているエイリアン物SFの「District 9」、若さ故の荒さが残るものの素晴らしいアイデアと情熱と映画バカとしか言いようのない圧倒的クオリティに加え、政治的なメタファーなども多く盛り込まれたメッセージ性の高い作品としても絶賛されています。

と、そんな話題の「District 9」ですが、Sony Pictures Home Entertainmentが12月29日に発売予定のDistrict 9のBlu-rayディスクになんと「God of War III」のデモとメイキング映像が収録される事が昨日明らかにされました。これによりGod of War CollectionとInfamousの日本語版以外の入手方法が一つ増えた事になりました。

映画のBlu-rayソフトにゲームのデモが同梱されるというのは前代未聞ですが、今後このようなプロモーションが増えていくのでしょうか。さらに同ディスクにはDistrict 9のインタラクティブな地図などおまけコンテンツも色々と収録されているとの事です。なお本作品の価格は39.95ドルとなっています。日本でも2010年の春に公開が決定したDistrict 9、こちらの上陸も本当に楽しみですね。

情報元及びイメージ:GameInformer

「Epic Mickey」ウォーレン・スペクター氏による音声ツアーと新スクリーンショットが公式公開

2009年10月29日 11:44 by katakori
sp

いよいよお披露目イベント当日を迎えたDisney Interactive StudiosとJunction Point Studiosによる「Epic Mickey」、これで改めて公式な公開となり新しいスクリーンショットが多数公開されました。さらにGame Informerには最後の特集としてウォーレン・スペクター氏本人による音声ツアー動画が公開されています。

映像では3タイプのミッキーにオズワルド、世界観について、戦闘システム等についての解説が行われています。そして公開されたスクリーンショットは毎度の事ながらため息物の素敵画像だらけ!超絶萌え画像は続きからたっぷりとお楽しみ下さい。

Epic Mickey
ヒーロー(善属性)のミッキー!

(続きを読む…)

「Modern Warfare 2」空港での衝撃的なリーク映像に関するコメントが発表、シーンのスキップが可能

2009年10月29日 0:41 by katakori
sp
MW2

先日のTPSモードのリーク騒ぎに始まり、シングルキャンペーンのプレイ映像までが配信されトリプルAタイトルでは類を見ない程の衝撃的なシーンが明らかになり、新たな論争の的になっています。ネタバレを避けるために内容の言及は避けますが、時代的にも非常にデリケートなアメリカ自信の問題を自己言及するような内容で、前作でも見られた核のシーンをさらに衝撃的にしたような内容となっています。

この件に対しVG247がInfinity Wardに質問したところ、次の様な回答が返ってきています。
ネタバレを避けるために一部コメントを割愛しています。
プレーヤーには、シーンをスキップするオプションが用意されています」さらに、「Modern Warfare 2はファンタジーなアクションゲームで非常に激しい物です。あたかも現実のようなゲームプレイは実生活の衝突を映し出しています。これはバイオレンスシーンの為にModern Warfare 2が18歳以上のプレイヤー達の物である事を意味します」と締めています。

賛否両論が噴出しているこの問題ですが、礼賛も道徳観もその場では”意味”を越えてしまう絶対的な暴力や悪意と言った物に対するフィクションでの突き付けとも取れる描写は、Infinity Wardの本気を表す内容とも言えそうです。Modern Warfare 2は近年のアメリカでの娯楽コンテンツに見られる自己言及性が遂にインタラクティブなコントロールを内包し、良し悪しを越えた象徴的な作品となるのかもしれません。

本当にどこまで行くつもりなのかモンスタータイトルの名がふさわしいModern Warfare 2は11月10日リリース、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。そして期待の国内版は12月10日にリリースされる予定です。

情報元及びイメージ:VG247

今度は無理矢理スタイリッシュでおしゃれ……に仕上げたサッカーギターヒーロー!

2009年10月28日 17:52 by katakori
sp

先ほど筋肉の電気反応による驚愕のエアギターヒーローをお知らせしたばかりですが、今度はサッカーでギターヒーロー!の登場です。

アイデア一発勝負的な内容ながら、凄い手間と予算を掛けて素晴らしいカメラが使用されライティングも完璧!ボンクラ(良い意味で)としか思えない一発ネタを無理矢理ハイクオリティに、そしておしゃれに仕上げてツッコミの余地を残さないという、ある意味パーフェクトで見た人には諦念にも似た一種の清々しさが漂う意味不明な映像に仕上がっています。

情報元:GoNintendo

「Left 4 Dead 2」ゾンビだらけの終末を生き抜く方法、イギリスの愉快なプロモーション映像が登場

2009年10月28日 17:32 by katakori
sp

大プロモーションを展開中のシリーズ最新作「Left 4 Dead 2」、本日のデモリリースではちょっと躓いてしまった本作ですが、イギリス向けに制作された愉快なプロモーション映像が登場しました。これは「ゾンビだらけの終末を生き抜く方法」と題されたビデオで、ゾンビを見分ける方法や武装に関する事、そして予期しない状況に対応するためのノウハウが様々収められています……が、もう解説者を見れば一目瞭然、まったく役に立たなそうなコメディ映像となっています。お約束感もたっぷりに突っ込みどころも満載、オチも良い感じについて愉快愉快!

こ、これは……エアギターヒーロー!筋肉の電気反応でデバイスをコントロール技術が発表

2009年10月28日 17:09 by katakori
sp

今月カナダのビクトリアにおいて開催されたユーザーインターフェースと技術に関するイベントUIST 2009において、筋肉の電気反応により5本の指の圧力を測定、それによりデバイスをコントロールを行うという次世代の技術が発表されました。これはワシントン大学とトロント大学、そしてマイクロソフトの三者による研究で、映像ではデバイスコントロールの様々な利用シチュエーションを見る事が出来ます。

そしてその精度の高さを表す為に利用されたのがギターヒーロー、コントローラー無しに演奏するその様はまさしく”エア”ギターヒーロー!ゲームが出来る程の精度を出していると言うのはかなり凄い事なのではないでしょうか。しかしデバイスコントロールとしてこういった技術が利用され、ウェアラブルなコンピューターとモニターも併用できる時代になるのも本当にそう遠くない未来なのかもしれません、おそろしや。

情報元:Make

「Brink」と「Aliens vs Predator」にはdedicated serversが存在する

2009年10月28日 16:47 by katakori
sp
Brink

昨日からイギリスのリーズでEurogamer Expo 2009が開催中で様々なタイトルが出展されており、あれこれと新情報が出てきます。そんな中、同イベントでかなり大きくプッシュされているBethesda SoftworksとSplash Damageによる期待作「Brink」とセガのエイリアンフランチャイズの命運を握る「Aliens vs Predator」の両作品にdedicatedサーバが用意されている事が明らかにされました。

以前は敢えてそれを発表する程の内容ではなく、あって当たり前の機能だったdedicatedサーバの有無に注目が集まっているのは、やはり「Modern Warfare 2」の影響による物のようです。また「Battlefield: Bad Company 2」も同様にdedicatedサーバを持つだろうとアナウンスされています。

情報元及びイメージ:That VideoGame Blog

「World of Warcraft」種族変更の有料サービスが本日からスタート、費用は25ドル

2009年10月28日 16:15 by katakori
sp
World of Warcraft

Blizzardは「World of Warcraft」において本日からプレイヤーキャラクターの種族変更を可能にする有料サービスを開始しました。これは以前お知らせしたFaction変更サービスと同様に有料のサービスとなっており、同Faction内の種族変更しか出来ないためHumanからUndeadに変更するには両方のサービスを併用する必要があります。種族変更に必要な費用は25ドルとなっており、サービスの詳細は以下の様になっています。

  • 同Factionの種族に変更が可能です。なお、キャラクターのクラスを変更することができません。
  • キャラクターのホームシティのReputation(評判)レベルは、新しく生まれる町に切り替えられます。Mountも同様ですが個別に確認できるリストが用意されています。
  • Realmの移動は出来ません。
  • キャラクターは、3日に一度種族を変更することが可能です。

さらなる詳細は公式サイトに用意された種族変更に関するFAQをご確認ください。同様のサービスがライバルであるEverQuestでも見られるようになり、かかる費用もまったく似たような状態になっていますが、月額課金とトランザクションの併用というのも既に現実的な物になったきたと言えそうです。

情報元:Shacknews

「Left 4 Dead 2」のPC版デモリリースが10時間延期

2009年10月28日 14:01 by katakori
sp
L4D2

PC版のプレオーダー特典として用意されていたPC版のデモですが、今朝方配信される予定が何らかの理由により10時間延期された事が明らかになりました。デモはオンラインとLANプレイが可能でニューオーリンズが舞台のキャンペーン”Parish”がプレイ出来る物となっています。

さらにデモの一般公開はPC版は11月3日、同日にXbox 360のゴールド会員向けにも配信が開始され、シルバー会員には11月10日配信スタートの予定となっています。ちょっとリリースに関するトラブルが続いているSteamですが、この辺りはスムースに進めて欲しい所ですね。

情報元:Shacknews

Brutal Legendの初DLC「Tears of the Hextadon」が登場、PS3版は最初の2週間無料に!

2009年10月28日 13:37 by katakori
sp
Brutal Legend

ティム・シェーファーとジャック・ブラックががっちりタッグを組んで、こういった尖ったタイトルとしては異例の高評価となったヘビーメタルアクションの「Brutal Legend」に初のダウンロードコンテンツが登場する事が昨日明らかにされました。

「Tears of the Hextadon」と名付けられたこのDLCはRTS用ではない通常マップ”Circle of Tears”と”Death’s Fjord”を2種類追加する物で、さらに”Blade of Ormago”というアックスも手に入るようです。

リリース日はPS3版が11月3日、Xbox 360版が11月5日となっています。価格は5ドルとなっていますが、PS3版のみリリース日から2週間は無料で入手可能になっています。これについてEAのBrent Dady氏はPlayStation Blogにおいて「私たちはPS3を愛している」と発言しています。

情報元及びイメージ:Joystiq

カプコンのミドルウェア「MT Framework」がWii対応にバージョンアップ

2009年10月28日 13:27 by katakori
sp
Capcom

これまでロスト プラネットやバイオハザード5、そしてデビルメイクライ4といったカプコンの近年の看板タイトルのベースとなってきた内製のミドルウェア「MT Framework」、素晴らしい並列処理のパフォーマンスで海外からも注目を集めているミドルウェアの一つです。

タイトルのリリースが進むにつれMT Frameworkもコンマリリースでのアップデートが継続されて行われており、バイオハザード5ではバージョン1.4まで強化された同ミドルウェアもいよいよロスト プラネット 2ではバージョン2.0へとメジャーアップデートを果たす事になりました。

先日カプコンがさらなるMT Frameworkのバージョンアップにより同ミドルウェアの特徴でもあるマルチプラットフォーム対応の枠をWiiもターゲットにする事を発表しました。これにより開発コストを抑えつつ、販売促進の効果も高めていくとの事。さらに具体的な情報として開発コストを5分の1に、そして開発期間を3分の1まで抑える事が可能になるそうです。

情報元及びイメージ:Joystiq
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.