「Ubiworld」はサムやアルタイルにプリンス、レイマンにラビッツ達オールスターのオンラインゲーム?

2009年10月8日 12:28 by katakori
sp
Ubisoft

10月に入って、Ubisoftが米国特許商標庁へ「Ubiworld」というタイトルを商標登録したことが発見されました。

登録された内容によるとUbiworldはオンラインのゲーム或いはエンターテインメントサービスとされており、すでにubiworld.comも2002年からUbisoftが確保している状態にあるようです。Destructoidでは同タイトルがUbiキャラクター達がオールスターで一堂に会するオンラインゲームではないかと予想しています。

Ubisoftのキャラクターと言えばSplinter Cellシリーズのサム・フィッシャー、そしてアサシンクリードシリーズにはアルタイルとエジオ、映画の公開も間近に控えるPrince of Persiaシリーズのプリンスやエリカ、そして当サイトでもこれでもか!とプッシュしているラブリーなラビッツ達!あと最近出番が少ないレイマン等、魅力的なキャラクターが多く存在しています。

既にオールスター登場のハリーポッター的なサッカーゲームもアナウンスされており、総出演のオンラインゲームと言う可能性もあながち無くもないのかもしれません。いずれ行われるであろうUbiからのアナウンスを楽しみに待っていたいと思います。

情報元及びイメージ:Destructoid

海外でリリースされる「ストリートファイター」のリトグラフが格好いい!

2009年10月8日 12:13 by katakori
sp
ストリートファイター
Andrew Hou氏による豪鬼のオフショット、珍しい!

先ほどCapcom-unityのTwitterからアナウンスがあり、北米とカナダで「ストリートファイター」のリトグラフが発売される事が判りました。サイズは30cm×46cmとかなりボリュームのある物で、描かれたキャラクター達も高クオリティで非常に素晴らしい一品となっています。

ストリートファイター
マーベルやUDONでも活躍するAdam Hughes氏による春麗
ストリートファイター
Ruben Mathis Simon氏によるバルログ、美しい。
情報元及びイメージ:CAPCOM

元BungieでHaloの開発者が新スタジオ「Moonshot Games」を設立

2009年10月8日 11:54 by katakori
sp

元BungieのメンバーでHaloの開発に携わっていたMichel Bastien氏、Damian Isla氏、Rob Stokes氏の3人が新スタジオ「Moonshot Games」を設立し、プレスリリースを発表しました。

同スタジオではダウンロード配信のタイトルをターゲットに開発を進めているようですが、スモールスタジオによるスモールタイトルではなく、取り組んでいるのはAAAタイトルだとの事。まだ極秘裏に進められており詳細は伏せられていますが、順調に開発が進められている事が明記されています。

情報元及びイメージ:GameInformer

「Team Fortress 2」のHide and Seek Modがとても愉快

2009年10月8日 11:20 by katakori
sp

Team Fortress 2でHide and Seekを楽しむModが登場し、紹介映像が公開されました。このModは椅子や木箱などのオブジェクトの姿になって地形に溶け込むハイドチームと全員パイロで構成されたシークチームに別れて、世にもばかばかしいかくれんぼを楽しむという素晴らしいModです。

映像では必死に地形に溶け込もうと違和感のない場所を探したり、ほんの少しじっとするタイミングが遅くて見つかったり、完璧に地形に溶け込んでパイロが全然気がつかず通り過ぎたりと、見てるだけでも相当愉快な物になっています。ハイド側のゲームスタート時がカオスすぎて面白い!占領ポイントとしてスポーンした時の絶望感は相当な物だと思います……。当Modの詳しい情報はSteamのフォーラムで確認する事が出来ます。

情報元:Shacknews

日本時間では明日登場する「Modern Warfare 2」の新映像の予告映像が登場

2009年10月8日 10:47 by katakori
sp

先日から予告されてきた「Modern Warfare 2」のシングルキャンペーンや謎に包まれたままの”Spec Opsミッション”の映像などが公開される事になっているGameTrailers TVですが、いつも通り公開に先駆けて予告映像が公開されました。

映像にはお馴染みのRobert Bowling氏等も登場しており、新マップらしき場所やソープがCQCで背負い投げ?!などもう気になってしょうがない内容が山盛りになっています。こちらも本編が公開され次第お知らせいたします。

ど派手!すぎて思わず笑う「Ballad of Gay Tony」のアクショントレーラーが登場

2009年10月8日 10:28 by katakori
sp

いよいよ10月29日にリリースされるGrand Theft AutoIVの新DLC「Ballad of Gay Tony」に、これでもか!とド派手なアクションを詰め込んだトレーラーが登場しました。ゲイ・トニーのいかにもな喋りも併せて、リズム感の素晴らしい映像に仕上がっています。

もう映画の様なアクションシーンばかりで今からプレイが楽しみなThe Ballad of Gay Tonyは10月29日から配信予定で価格1,600マイクロソフトポイントとなっています。さらにThe Lost and DamnedとThe Ballad of Gay TonyのDLCをセットにしたGrand Theft Auto: Episodes From Liberty Cityも39,99ドルで同日リリースの予定です。

情報元:Joystiq

「Max Payne 3」のティザーと思われる映像が発見される

2009年10月8日 10:02 by katakori
sp

Rockstarが開発中の久しぶりのシリーズ新作「Max Payne 3」、主人公のMax Payneもすっかり年をとって若干メタボ気味なハゲ親父になって帰ってきました。見た目のインパクトとは裏腹にRockstarが「Max Payne 3はフィルム・ノワールだ」(虚無的・悲観的・退廃的な指向性を持つ犯罪映画の総称)と語り、元より暗い復讐劇を描いてきたシリーズがさらに重苦しい物になっているようです。

そんな内容を裏打ちするかのようなティザー映像が3D Realmsのフォーラムで発見されました。この映像についてRockstarはノーコメントで、これが本当にMax Payne 3の物であるかどうか、真偽の程は明らかになっていません。しかしフェイクにしてはクオリティが高すぎる様にも見えます。

シリーズの特徴であったバレットタイム(スローモーション)のギミックにも手が入れられ新要素も盛り込まれ、かなりの注目作になりそうなMax Payne 3、新システムや内容の重苦しさについては近日中にプレビューをお知らせいたしますのでお楽しみに!

情報元:VG247

エジオラビッツが!「Bunnies Creed II」の良く出来たファンアート

2009年10月8日 9:45 by katakori
sp
Bunnies Creed

いよいよ10月27日に発売されるシリーズ最新作の「Rabbids Go Home」、海外での予約特典にはエジオとサムの振りをしたラビッツフィギュアが用意されています。去年のComicConあたりから始まった両者とのコラボレーションですが、ファンアートでエジオラビッツが活躍する「Bunnies Creed II」のパッケージ画像が登場しました。高クオリティ!ニンジンもっとる。このファンアートで盛り上がってFacebookではBunnies Creed IIのホントのゲームつくっちまおうぜグループなども出来ています。しかし…ラビッツは何してても可愛い!

情報元及びイメージ:WeGame

「Epic Mickey」はWii専用タイトルではない?さらに一足早くプレビューも登場

2009年10月7日 19:24 by katakori
sp
Epic Mickey

先日からとうとう公式に情報が明らかになり始めた「Epic Mickey」、ロンドンで28日に行われるお披露目に向けてGame Informerでは数度の特集が行われる予定にあります。Epic MickeyはWii専用タイトルだとの噂が囁かれていましたが、doope!でもお知らせした第一弾記事からWii専用タイトルである表記が削除されました。※当サイトでご紹介した記事はこちら

この変更を受けて海外では春に登場するPS3のモーションコントローラーへの対応などに期待が集まっています。プラットフォームに関する情報も28日には正確な事が判明するのかもしれません。

(続きを読む…)

ディケンズのクリスマスストーリーの名作「A Christmas Carol」のゲーム化が発表

2009年10月7日 18:25 by katakori
sp
Christmas Carol

この時期になると海外ではクリスマス映画に関連するあれこれが毎年活気づいてきます。いつ見ても”34丁目の奇跡”や”クリスマス・ツリー”、”ホワイト・クリスマス”といった不動のランキングが良い意味でお約束のように並べられ、そして今年も同じようにハッピーなクリスマスがやってきます。

今年はディズニーがディケンズの名作であるクリスマス・キャロルをロバート・ゼメキス監督とジム・キャリーが3DCGアニメーションで映画化する事になりました。この映画化に併せてDS用のゲームタイトルも発表され、アドベンチャーゲームのBroken Swordシリーズを手掛けるRevolution SoftwareのCharles Cecilがその開発を進めているとの事です。

DS以外の対応プラットフォームは明らかにされていませんが、映画公開の11月3日に併せてDS版が発売される事が発表されました。

情報元及びイメージ:1UP

続報:今日のレゴマリオ進捗報告

2009年10月7日 18:02 by katakori
sp
LEGOマリオ

昨日お伝えしたオランダのゲーム情報サイトGAME MANIAとレゴビルダーのDirk Van Haesbroeck氏が22日から開催されるレゴの祭典「LEGO WORLD」に出品するべく作り始めた(昨日から)世界最大のレゴマリオ、今日の進捗はいかがでしょうか。という事で足が出来たあああ!LEGO WORLD開催まで残り14日です!

情報元及びイメージ:Game Mania

「Squeeballs Party」のぬいぐるみ入り木箱に俄然盛り上がる外人さん達!

2009年10月7日 17:51 by katakori
sp
Squeeballs
何をする……つも

昨日もお伝えしたカオスなパーティゲーム「Squeeballs Party」のぬいぐるみがみっちみちに詰められた木箱のパッケージですが、海外ではあまりのカオス可愛らしい出来にテンションだだ上がりで、はしゃいでいる外人さん達が存在するようです。みんな楽しそおおおおお!

(続きを読む…)

マイクロソフトがXbox 360のダッシュボードでFacebook、Twitter、Last.fm対応のベータテストを10月中に開始

2009年10月7日 15:37 by katakori
sp
twitter
Twitterの様子、ちゃんとファボれます

先日マイクロソフトがニューヨーク市内で行ったイベントで、Xbox 360のエンターテインメントマネージャーを務めるJennifer Puzio-Brookes氏が、今月終わりからダッシュボード上でのFacebookとTwitter、そしてLast.fmに対応するためのパブリックなベータテストを開始する事を発表しました。

今回のアップデートはE3のプレスカンファレンスで発表された物を全て含んだ物になる様です。プレス向けに早めのテストも行われる様なので意外と早く情報は明らかになるかもしれません。今回の発表ではTwitterの様子やフェリシア・デイ嬢をデモに見立てたFacebook機能の紹介がされています。

加えてシルバー会員はLast.fmは普通に利用でき、Last.fmへの新規登録も行えるようですが、FacebookとTwitterについてはいくらか制限が設けられているかもしれません。いずれにしても詳細な情報待ちといった所でしょうか。

facebook
Facebookのプロフィール画面、フェリシア嬢!
facebook
メッセージも利用可能
facebook
スクリーンショットも投稿できる
情報元及びイメージ:Shacknews

ネタバレ注意!ドレイクが大変な姿に……アンチャ2一体どこまで行くんだ

2009年10月7日 14:40 by katakori
sp

世界中で絶賛の嵐が吹き荒れている「Uncharted 2: Among Thieves」、Cellのパフォーマンスを大きく引き出して本来の能力を存分に発揮して技術的にも、そしてドレイク達の生き生きとした魅力的なキャラクターに大冒険にロマンス!までもう全部入りの素敵ゲームに仕上がっています。

ゲームの方もTwitter機能やら映像編集モードやら見たこともないような凄い機能が満載で大変な事になっていますが、ボリュームの方もかなりの物のようで様々なアンロック要素なども盛り込まれているようです。という事で色々と大変な事になっているドレイクの姿が明らかになりました。完全にネタバレの内容ですので閲覧にはご注意下さい。続きは以下に大きく余白を取ってありますので、スクロールしてからご覧ください。

(続きを読む…)

切り裂きジャックが実は悪魔と戦う正義の味方だったとしたら……Visceralが新タイトル「The Ripper」を開発

2009年10月7日 14:17 by katakori
sp
The Ripper

求人関係の情報などからDead Space 2がプリプロの状態にある事が明らかになったばかりのVisceral Gamesですが、さらに新タイトルの存在が商標登録から明らかになり注目を集めています。問題の作品の名は「The Ripper」、なんと1880年代に起きたイギリスの猟奇殺人の犯人とされる”切り裂きジャック”を取り扱った物との事。

Dead SpaceやDante’s Infernoでのゴア表現や過激なプロモーションなどで大きく話題を集めるVisceralタイトルですが、今回はさらにどうなる事やらモチーフだけでも相当過激な内容ですが、なんと今作は切り裂きジャックが実は人々の命を救うために悪魔と戦うヒーローなら?という、恐ろしくスキャンダラスな物。様々な批判や問題が起こりそうな気配が山盛りもタイトルとなっています。

これまで映画や小説、そしてゲームに至るまで数多くのジャック物の作品が世に溢れていますが、切り裂きジャックが主人公で且つ悪人では無いという物はお目に掛かったことがありません。不謹慎ではありますが、正直面白そうだと感じてしまう怪しい魅力に溢れたタイトルと言えるのではないでしょうか。

今作の切り裂きジャックは多くの種類の武器を操り、デーモンや吸血鬼達と戦うという事で、Dante’s Infernoの様なスタイルであると考えられています。そしてジャックには時間をスローモーションにする能力があるとの事。こういった要素を組み合わせて進めて行くアクションゲームになるようです。EAとVisceral Gamesからの正式な発表がいつ行われるか詳細はわかりませんが、また今後の行方が気になるAAA級タイトルが一つ生まれたと言えそうです。

情報元及びイメージ:Destructoid

佐藤隆善氏がデザインを手掛けたTale of Talesの新作「Fatale」がリリースされました

2009年10月7日 12:30 by katakori
sp
Fatale

初期のサイレントヒルのキャラクターデザインを手掛けた佐藤隆善氏が参加したTale of Talesの新作「Fatale」がリリースされました。本作はオスカー・ワイルドの戯曲サロメをモチーフにした作品で、女性の狂気や情熱、そして美しさや無垢である事などが衝撃的に描かれたタイトルです。

この企画はもとよりTale of Talesが佐藤隆善氏の作品にインスパイアを受けスタートしたものです。同氏が描く王女サロメは本当に素晴らしく、サロメと言えばどうしてもピアズリーの印象的な挿絵が思い起こされますが、100年近く時間を経て新しく生まれ変わったサロメもピアズリーにひけをとらない印象的な仕上がりになっています。ストーリーに関しては以前ご紹介した記事で触れていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。

凄惨かつ美しく、悪夢の様なバッドエンドが既に約束されている本作ですが、そこへと至るカタルシスがどのように描かれているのか?これまで赤ずきんちゃんをモチーフにしたゴシックなホラーアドベンチャーThe Pathや老婆が墓地を歩く前衛的なタイトルThe Graveyardなど、とがったタイトルの開発で知られるTale of Talesの新作「Fatale」は7ドルで購入する事が出来、PCとMACに対応しています。

情報元:IndieGames

これがリアルギターヒーローだ!な素敵動画2連発!!

2009年10月6日 19:22 by katakori
sp

海外ではギターヒーローやRockBand等音ゲーが大盛り上がりの昨今ですが、やっぱりどこの国にもバカな事を思いつく人は居るもので、かつ思いついてもやらないレベルのアイデアを本当に瞬発力と熱意だけで突き抜ける人も存在します。という事でギターでゲームを操作してみた!動画です。

1本目はマリオカート!アサド兄弟的な二人がクラシックギターを用いてスパニッシュ且つタンゴっぽいフレーズで、そして操作する訳ですから当然と言えば当然ですが非常に前衛的な曲?が奏でられています。さらにVJがぐちゃぐちゃにしてもう訳が解らん。

2本目はこれこそギターヒーロー……に違いない、いやサブ・ゼロはヒーローじゃないかも。とりあえずギター操作によるモータルコンバット対戦!Fatalityも綺麗に決まっていいオチも付いてます。

情報元:Pixfans

オランダのゲーム情報サイトGame Maniaがレゴで世界最大のマリオを作る!これから!

2009年10月6日 18:54 by katakori
sp
LEGOマリオ
まだ何も出来ていないけど、いい顔!!!

オランダのゲーム情報サイトGAME MANIAが10月22日から開催されるレゴの祭典「LEGO WORLD」に出品するために、レゴによる世界最大のマリオの製作を開始しました。本当に開始したばかりで足場と足部分が少しだけ出来ている状態です。が、記事を用意している間にちょっと作業が進んだ様で靴が出来上がりました面白い!

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.