ナチスの支配に立ち向かった市民レジスタンスを描くストラテジー「Through The Darkest of Times」の発売日が2020年1月30日に決定

2019年12月12日 23:58 by katakori
sp
「Through The Darkest of Times」

かつて、Yager Developmentで“Spec Ops: The Line”や“Dead Island 2”の開発を率いたベテランJoerg Friedrich氏とSebastian Schulz氏が設立した新スタジオPaintbucket Gamesのデビュー作として、昨年4月にアナウンスされた独創的な新作ストラテジー「Through The Darkest of Times」ですが、本日パブリッシャーHandy Gamesが新トレーラーを公開し、2020年1月30日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Through The Darkest of Times”は、ヒトラーがドイツの首相となった1933年1月から、1945年5月8日の無条件降伏までの歴史を扱うストラテジーで、レジスタンスグループの活動計画や物資の獲得、ゲシュタポの回避、メンバーの士気管理といった組織運用を進める一方で、この時期に起こった歴史的・政治的な出来事が史実通りに発生し、プレイヤーの選択やレジスタンスグループに直接的な影響を与えるといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

Ghost of Tsushimaから未発表のD&Dゲームまで、現段階で判明している「The Game Awards 2019」のアナウンス情報まとめ、放送はいよいよ明日

2019年12月12日 22:57 by katakori
sp
「The Game Awards 2019」

日本時間の明日12月13日午前10時30分の放送開始がいよいよ目前に迫る年末恒例の「The Game Awards 2019」ですが、本日も新たなゲストやプレミアの予告が続いており、本日ご紹介した大規模な無料デモイベント“The Game Festival”の開催と併せて、ゲーマーの1年を締めくくる明日の放送に大きな期待が掛かる状況となっています。

ということで、今回は現段階で判明しているプレゼンターやミュージカルゲスト、ワールドプレミアの情報をまとめてご紹介します。明日の放送を楽しみにしている方は、一度事前情報を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

12月20日のシーズン1解禁が迫るドラマ「ウィッチャー」の最終予告映像がお披露目

2019年12月12日 20:07 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、ゲラルトとイェネファー、シリの出自や人物像に焦点を当てる解説映像をご紹介したNetflixのドラマ「ウィッチャー」ですが、12月20日のシーズン1解禁がいよいよ目前に迫るなか、新たにNetflixが来る放送に先駆けて未公開シーンを多数収録した最終予告映像を公開しました。

シントラとニルフガードの大規模な戦闘シーンも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Overcooked」のホリデー向け無料アップデートWinter Wonderlandがアナウンス、配信は12月17日

2019年12月12日 18:18 by okome
sp
「Overcooked 2」

今年9月に、カーニバルテーマのコンテンツや新シェフを導入する“Carnival of Chaos”が配信されたハードコア料理パズルの続編「Overcooked 2」(オーバークック2)ですが、新たにGhost Town Gamesがホリデー向けの新コンテンツを導入する無料アップデート“Winter Wonderland”をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けに2019年12月17日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

マルチプレイヤーの有無やセッション辺りのプレイ時間など、「Half-Life: Alyx」のプログラマが最新作の興味深いディテールを報告

2019年12月12日 18:08 by katakori
sp
「Half-Life: Alyx」

先日の正式アナウンスを経て、“The Game Awards 2019”向けのゲームプレイプレミアがいよいよ目前に迫る“Half-Life”シリーズのVR向け最新作「Half-Life: Alyx」ですが、本格的なストーリーを描くフルタイトルの登場に大きな期待が掛かるなか、新たに本作のプログラマRobin Walker氏とデザイナーGreg Coomer氏がメディアのインタビューに応じ、ゲームの構成や戦闘システム、13~15時間規模のストーリーを描く長大な本作におけるセッション辺りのプレイ時間など、最新作に関する幾つかの興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

「The Long Dark」のサバイバルモードに多数の新要素を導入する“Errant Pilgrim”アップデートが配信、新エリアや本格的な銃弾クラフトが登場

2019年12月12日 16:44 by katakori
sp
「The Long Dark」

10月下旬にアストリッドの物語を描く待望のWintermuteエピソード3“CROSSROADS ELEGY”が配信された傑作サバイバル「The Long Dark」ですが、新たにHinterlandが年内最後となるサバイバルモード向けの大規模無料アップデート“Errant Pilgrim”を配信し、多彩な新要素を紹介する解説トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本語PS4/Nintendo Switch版「Ghostbusters: The Video Game Remastered」が本日発売、リリーストレーラーも

2019年12月12日 13:23 by okome
sp
「Ghostbusters: The Video Game Remastered」

先日、国内Nintendo Switch向けの体験版が配信されたリマスター版「Ghostbusters: The Video Game Remastered」ですが、本日予定通り日本語PS4Nintendo Switch版の販売が開始され、H2 Interactiveが美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイとお馴染みのキャラクター達を紹介するリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

The Game Awardsと併催される世界規模の無料デモイベント「The Game Festival」がアナウンス、48時間限定で多数の新作デモを提供

2019年12月12日 11:55 by katakori
sp
「The Game Awards 2019」

日本時間の12月13日午前10時30分にスタートする大規模イベント「The Game Awards 2019」の放送が目前に迫るなか、昨晩Geoff Keighley氏が今年の新たな取り組みとして、ゲーマーに48時間限定で新作の無料デモを提供する世界初のデジタルコンシューマーイベント「The Game Festival」をアナウンスし、12月12日PT午前10時から14日PT午前10時(日本時間の12月13日午前3時から15日午前3時)に掛けて、Steam経由で10本を超える新作のプレイアブルなデモを公開することが明らかになりました。

Geoff Keighley氏が6年前に自ら創設した“The Game Awards”に続く新たな一歩と語る“The Game Festival”は、大きな会場で行われる従来の消費者向けのイベントに誰もが参加できるわけではない現状に対して、完全にデジタル化されたイベントスペースを構築する新たなアプローチとして生まれたもので、(発売前の新作が試遊できる)物理的な従来型のイベントが持つ利点を、世界中で“The Game Awards”を視聴するコミュニティに拡大する取り組みとして、以下のような新作を提供することが判明しています。

新作デモのラインアップには、進捗に注目が集まるフルリメイク版の「System Shock」や日本の90年代アニメやゲームにインスパイアされた「Eastward」、死者の魂を運ぶ船頭の物語を描くThunder Lotusの期待作「Spiritfarer」、昨日海外向けのIndie World Showcaseにてお披露目された可愛らしい小鳥のスケボーゲーム“SkateBIRD”といった注目作が用意されていますので、一先ず明日のイベント開幕に向けて13作品のリストを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

カマリリャと叛徒の権力闘争を描く新作アドベンチャー「Vampire: The Masquerade – Coteries of New York」のPC版が発売、ローンチトレーラーも

2019年12月12日 10:17 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade – Coteries of New York」

先日、1週間の発売延期が報じられた“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”第5版ベースの新作アドベンチャー「Vampire: The Masquerade – Coteries of New York」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され(SteamGOG)、Draw Distanceがニューヨークを舞台に繰り広げられるカマリリャと叛徒の対立を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

海外PS4とXbox One、Nintendo Switch版「Two Point Hospital」の発売が2020年2月25日に決定

2019年12月12日 0:21 by katakori
sp
「Two Point Hospital」

先日、Microsoftストアに掲載された発売日の情報をご紹介したコンソール版「Two Point Hospital」ですが、新たにTwo Point Studiosが公式Blogを更新し、PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの海外ローンチが2020年2月25日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの評価を収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「GOG」の大規模なウィンターセールがスタート、48時間限定の“Wasteland 2”無料配布も

2019年12月12日 0:20 by katakori
sp
「Wasteland 2」

先ほど、「GOG.com」が2500作品を超えるゲームが対象となる大規模なウィンターセールを開始し、48時間限定でinXile Entertainmentが開発を手掛けた人気RPG「Wasteland 2」の無料配布を開始しました。

今回の“Wasteland 2”無料配布には、1988年に発売され“Fallout”誕生の礎となった初代“Wasteland”のキーが含まれますので、気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Star Wars Jedi: Fallen Order」に待望のフォトモードを導入するアップデートがアナウンス、配信はまもなく

2019年12月11日 23:52 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

11月15日に待望のローンチを果たし、Respawn Entertainmentと“スター・ウォーズ”ゲームの新たな傑作となった「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、新たにRespawnが公式Redditを更新し、アップデートの配信を予告。予てから要望の多かったフォトモードを遂に導入することが明らかになりました。

新パッチは海外で12月11日に配信予定で、フォトモードは設定で有効化した後、LS/RS、もしくはL3/R3を同時押しすることでゲームを一時停止し、多彩な撮影機能が利用できるとのこと。

(続きを読む…)

発売1周年を迎えた人気シリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」が日本語に対応、フリーウィークの始動とコンソール版を含む今後の取り組みも

2019年12月11日 23:00 by katakori
sp
「Insurgency: Sandstorm」

昨年12月にPC版の製品版ローンチを果たし、何度かのコンテンツアップデートと共に様々な改善が進められている人気タクティカルFPSシリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」ですが、新たにNew World Interactiveが本作の発売1周年を祝うトレーラーを公開。さらに、3種の新マップや4種のゲームモード、10種に及ぶ新武器、多彩な外観アイテム、プレイヤーレポート機能等を含む大規模な1.5アップデートを配信。日本語を含む15種の新たな言語対応を果たしたことが明らかになりました。

また、1周年を祝うフリーウィークと50%オフセールがスタートしたほか、最新の進捗を報じる第4弾“State of Production”が公開されており、コンソール版やMOD対応に関する幾つかのディテールが判明しています。

今回のフリーウィークは12月17日まで利用可能となっていますので、広範囲な改善を果たした人気シリーズの最新作が気になっている方はこの機会にプレイしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Call of Juarez: Gunslinger」が国内外で遂に発売、字幕入りのローンチトレーラーも

2019年12月11日 17:32 by okome
sp
「Call of Juarez: Gunslinger」

先日、海外Nintendo Switch対応がアナウンスされたTechlandの人気西部劇シューター「Call of Juarez: Gunslinger」ですが、本日予定通り日本語版を含む本作の販売が開始され、Techlandがビリー・ザ・キッドやジョン・ウェズリー・ハーディン、ジェシー・ジェイムズといった西部開拓時代のガンマンや激しいゲームプレイ、Nintendo Switch向けの新要素を紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

なお、Nintendo Switch版“Call of Juarez: Gunslinger”は、固有の新要素としてモーションコントロールとHD振動に対応しています。

(続きを読む…)

多数の新コンテンツを導入する「ハースストーン」の最新拡張“激闘!ドラゴン大決戦”が本日リリース

2019年12月11日 17:10 by katakori
sp
「Hearthstone」

先日、バトルグラウンドの大型アプデートが配信されたデジタル戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、本日予定通り通年ストーリーの壮大な結末を描く最新拡張版“激闘!ドラゴン大決戦”の配信が開始され、Blizzardが国内向けに新コンテンツの概要とラインアップを紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

キングオブカードとショウダウンを導入する「Shovel Knight: Treasure Trove」の最終アップデートが遂に配信、ローンチトレーラーも

2019年12月11日 16:46 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、“Just Shapes & Beats”とのコラボが報じられた傑作プラットフォーマー「Shovel Knight: Treasure Trove」(ショベルナイト)ですが、本日国内外で予定通りキングナイトキャンペーン“キングオブカード”と対戦バトルモード“ショウダウン”を導入するPS4とXbox One、Nintendo Switch、PS Vita、Steam向けの大規模な最終アップデートが配信され、Yacht Club Gamesが満を持して膨大なコンテンツのラインアップを紹介する“Treasure Trove”のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気RPG“ゴルフストーリー”の続編「スポーツストーリー」の日本語Nintendo Switch版が発売決定、リリースは2020年夏

2019年12月11日 15:00 by katakori
sp
「Sports Story」

昨晩、海外向けのアナウンスが行われた人気ゴルフRPG“Golf Story”の続編“Sports Story”ですが、本日任天堂が国内向けに公開した“Indie World 2019.12.11”にて、本作の日本語Nintendo Switch版「スポーツストーリー」が正式にアナウンスされ、2020年夏の国内発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて初代のゴルフに加え、テニスやサッカー、バレーボール、野球といった球技を導入する楽しそうなゲームプレイを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

ゴルフとは何か?ゴルフ嫌いが考えた傑作パロディゲーム「WHAT THE GOLF?」の日本語Nintendo Switch版がアナウンス、発売は今冬

2019年12月11日 14:37 by katakori
sp
「WHAT THE GOLF?」

今年10月にPC版と海外iOS版のローンチを果たし、ゴルフの概念を粉々に打ち砕く突拍子もないアイデアのつるべ打ちと超展開で高い評価を獲得したTribandの傑作ゴルフパロディ「WHAT THE GOLF?」ですが、本日任天堂が国内向けに公開した“Indie World 2019.12.11”にて、本作の日本語Nintendo Switch版がアナウンスされ、今冬の発売を予定していることが明らかになりました。

また、本作の概要ととんでもないゴルフコースを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

sp

注目タイトルピックアップ

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.