4種の新マップを紹介する「CoD: Infinite Warfare – Continuum」のマルチプレイヤーゲームプレイトレーラーが公開

2017年4月12日 10:38 by katakori
sp
「 Call of Duty: Infinite Warfare」

先日、女優パム・グリアを起用した新ゾンビ“Shaolin Shuffle”のトレーラーがお披露目された「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)の第2弾拡張パック“Continuum”ですが、新たにActivisionが“Continuum”のマルチプレイヤーマップ4種と4つのプレイスタイルを紹介する新トレーラーを公開。さらにInfinity Wardが新たに実装したレジェンドジェスチャーのプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

ルシオの大幅なバランス調整や引き分け対策を導入する「オーバーウォッチ」1.10パッチの変更点まとめ

2017年4月12日 4:06 by katakori
sp
「Overwatch」

先ほど、予定通り新たなシーズンイベント“アップライジング”がスタートした「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、イベントの開幕に併せて1.10パッチが配信され、ライバル・プレイの引き分け対策やルシオのバランス調整、UIやオプション周りの改善を含む変更点の詳細が明らかになりました。

ルシオの調整については、ルシオのプレイヤーだけでなく、クロスフェードの恩恵を受けるその他ヒーローのプレイにも大きく影響しますので、気になる方は変更点の概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

オムニックの暴動事件を描く「オーバーウォッチ」“アップライジング”イベントが遂に開幕、オリジンストーリーとスキンのイメージも解禁

2017年4月12日 3:33 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、フランスのPlayStationから映像が流出していた「Overwatch」(オーバーウォッチ)の新たなシーズンイベント“Uprising”が先ほど遂に解禁され、PvEコンテンツを導入するイベントのアナウンストレーラーと事件の概要を描くオリジンストーリー映像、ブラックウォッチとオーバーウォッチエージェント、タロン、ヌルセクタースキンの外観が公開されました。

“アップライジング”は、人類とオムニックの歴史的な和解を経てキングス・ロウで起こったヌルセクターの暴動占拠事件を描くPvEコンテンツと、100種を超えるアイテムを用意したアップライジング トレジャー・ボックスを用意した新イベントで、開催期間は4月12日から5月2日までとなっています。

(続きを読む…)

PC版「SOMA」が“Tobii”を用いたアイトラッキングに対応、各種機能を紹介するゲームプレイフッテージも

2017年4月12日 1:09 by okome
sp
「 SOMA」

本日、Frictional GamesとTobiiがPC版「SOMA」のアイトラッキング対応を正式にアナウンスし、多彩な機能拡張の概要を紹介するゲームプレイフッテージを公開しました。

Tobiiを用いた“SOMA”のアイトラッキングは、フラッシュライトのコントロールや視界の拡張、オブジェクトの拡大、AI反応の変化といった機能に対応しているとのこと。

(続きを読む…)

プレイヤーのアバターやマルチクルーを導入する「Elite Dangerous」の2.3“The Commanders”アップデートトレーラーがお披露目

2017年4月12日 0:47 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

The Engineers(2.1)とThe Guardians(2.2)の実装を経て、本日いよいよ“The Commanders”と2.3アップデートの配信を迎える「Elite Dangerous」ですが、先ほど英Frontier Developmentsが“The Commanders”アップデートの多彩な追加要素を紹介する新トレーラーを公開しました。

“The Commanders”アップデートは、プレイヤーのアバターとなるコマンダーのクリエイト機能“Holo-Me”をはじめ、宇宙船の座席数に基づく協力プレイが可能となるマルチクルー機能、宇宙船に追従する高度なカメラと宇宙船の命名機能(カメラと命名はベースゲーム向けのアップデート)、アステロイドベース、複数のチャレンジシナリオ、4種のIncursionシナリオ、幾つかのシークレットを特色としており、膨大な新要素と修正、調整をまとめたパッチノートが登場しています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」のハンゾー用レジェンダリスキンが複数準備中、ファンの質問にJeff Kaplan氏が回答

2017年4月11日 23:42 by katakori
sp
「 Overwatch」

本日深夜の新イベント開幕が迫る「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、昨晩のトレーラー流出に伴いブラックウォッチ時代のゲンジや改造前のウィドウメイカーを含む多彩な新スキンに注目が集まるなか、今回もレジェンダリスキンの追加分に漏れたと思われるハンゾーの待遇改善を望む声が上がる状況となっていました。

未だ3種のベースモデルとリスキンのみに留まっているハンゾーのスキンですが、新たにJeff Kaplan氏がこの件に言及し、現在ハンゾー用のレジェンダリスキンを3つ製作していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人類最後の都市を描く新作サバイバル「Frostpunk」の新トレーラーがお披露目、開発は“This War of Mine”を生んだ11 bit studios

2017年4月11日 21:23 by katakori
sp
「Frostpunk」

昨年8月末に正式アナウンスが行われ、雪山で滑落した男性の死体を描くティザートレーラーが公開された11 bit studiosの新作「Frostpunk」ですが、先ほど11 bit studiosが新トレーラー“Whiteout”を公開し、人類に残された最後の都市を存続させる都市建築系のソーシャルサバイバルとでも言うべき野心的な作品の一部具体的なディテールが明らかになりました。

“Frostpunk”は、90年代のサラエヴォ包囲をモチーフに、戦時下の過酷な環境で繰り広げられる一般市民のサバイバルを描く“This War of Mine”シリーズを生んだ11 bit studiosが開発を手掛けるPC向けの新作で、2017年後半の発売を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

VRタイトルとして生まれ変わる新生「Battlezone」のOculus Rift/HTC Vive向けPC版ベータが来週開幕

2017年4月11日 18:26 by katakori
sp
「Battlezone」

昨年10月中旬にPS VR版のローンチを果たした新生「Battlezone」ですが、新たにRebellionがOculus RiftとHTC Viveを対象とするPC版のクローズドベータテストを正式にアナウンスし、4月19日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神を受け継ぐ新作「Yooka-Laylee」のローンチトレーラーがお披露目

2017年4月11日 17:52 by katakori
sp
「 Yooka-Laylee」

2015年2月に正式アナウンスが行われ、同年5月にはKickstarterキャンペーンを通じて209万英ポンドの資金調達を成功させた“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作品「Yooka-Laylee」ですが、いよいよ本日迎える発売に併せて本作の美しいレベル環境やボス戦、賑やかなミニゲームなど、楽しそうなゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

未解決事件の取り調べシーンを収録した「Get Even」のサイドストーリートレーラーが公開

2017年4月11日 16:34 by katakori
sp
「 Get Even」

5月26日のヨーロッパ地域向けローンチが迫るThe Farm 51の新作「Get Even」ですが、新たにBANDAI NAMCO Entertainmentが本作のサイドストーリーにスポットを当てる新トレーラー“Loose Ends”を公開し、少女の誘拐事件を巡り謎の女性と彼女の関与について尋問する男性のやりとりを収録した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Serious Samの新たなスピンアウト「Serious Sam’s Bogus Detour」がアナウンス、発売は2017年夏

2017年4月11日 12:49 by katakori
sp
「Serious Sam's Bogus Detour」

来る最新作“Serious Sam 4”や統合が進む“Fusion 2017”アップデートの開発を進めているCroteamが、The Random EncounterやDouble D XXLに続くシリーズのスピンアウト新作「Serious Sam’s Bogus Detour」を発表し、PC向けの新作として今年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“Serious Sam’s Bogus Detour”は、トップダウンのツインスティック系2Dシューター作品で、最大4人プレイ可能なオンラインCo-opキャンペーン、12人対戦のデスマッチ、全面的なMODサポートといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

カインの槍を巡るブラッドレイヴンとオルクの激突を描いた「Dawn of War III」のオープニング映像がお披露目、2v2マッチのプレイスルーも

2017年4月11日 12:00 by katakori
sp
「Dawn of War III」

4月21日のオープンベータテスト開幕と4月27日のローンチがいよいよ目前に迫るW40kファン待望の人気RTSシリーズ最新作「Dawn of War III」ですが、新たにRelicが本作のオープニングシネマティックを収録した新トレーラー“The Exordium”公開しました。

今回は、カインの槍を巡り惑星Cyprusで激突するGabriel Angelosのブラッドレイヴン部隊とオルクの戦いを描いたオープニング映像に加え、2v2と3v3のプレイスルーを収録したクローズドベータビルドの映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ミナス・イリスを巡る戦いを収録した「Middle-earth: Shadow of War」の新たなプレイ映像が公開

2017年4月11日 11:17 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of War」

2月末に正式アナウンスが行われ、PS4とXbox One、PC向けの8月22日ローンチが決定した期待の続編「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、新たにIGNがIGN First企画の一環として本作の未公開ゲームプレイを収録した4K品質のウォークスルー映像を公開。ミナス・イリス(後のミナス・モルグル)を巡るオーク達とゴンドールの戦いを描いた興味深いプレイ映像が登場しました。

Monolithのクリエイティブを率いるVP Michael de Plater氏が解説を加え、幽鬼の手に落ちる以前の美しい月の出の塔も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

夜の塹壕戦が楽しめる「Battlefield 1」の新マップ“Nivelle Nights”のプレイ/フライスルー映像が登場

2017年4月11日 10:36 by katakori
sp
「Battlefield 1」

昨晩、プレミアムパス購入者向けの新コンテンツとしてアナウンスされ、CTE向けのアップデートが配信された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の新マップ“Nivelle Nights”(MP_TRENCH)ですが、早速LevelCapGamingやjackfragsがプレビュー映像を公開しており、本格的な塹壕戦が楽しめる夜マップのゲームプレイが確認できます。

(続きを読む…)

トレーサーに続く「オーバーウォッチ」ねんどろいどの第2弾“メイ”がお披露目、予約もスタート

2017年4月11日 10:05 by katakori
sp
「Overwatch」

2月中旬に第1弾のトレーサーがアナウンスされた「オーバーウォッチ」のデフォルメ可動フィギュア“ねんどろいど”ですが、本日グッドスマイルカンパニーが第2弾となる“ねんどろいど メイ クラシックスキン・エディション”を発表。2017年10月の発売に向けた予約受付を開始しました。

また、アナウンスに併せて見事にねんどろいど化された可愛いメイちゃんの紹介映像が公開されたほか、商品情報をまとめたプレスリリースが登場しています。

(続きを読む…)

7年前の事件を描くPvEモードや新スキンの外観を収録した「オーバーウォッチ」“Insurrection”イベントのトレーラーが流出

2017年4月11日 4:27 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、Xbox Live経由で新スキンの外観が流出した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、4月12日の新情報解禁が迫るなか、先ほどフランスのPlayStationが誤って新イベント“Insurrection”のトレーラーを公開し、7年前のキングス・ロウで起こった事件を再現するPvEモードやオーバーウォッチ/ブラックウォッチエージェントの新スキンを用意した新イベントが現地時間の4月11日から5月1日に掛けて開催されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:「Battlefield 1」の夜間マップ“Nivelle Nights”がお披露目、プレミアムパス購入者向けに6月配信予定

2017年4月11日 1:23 by katakori
sp

UPDATE:4月11日2:30
新たにCTE向けの新パッチが配信され、MP_TRENCHとして“Nivelle Nights”マップがプレイ可能となっています。以下、更新前の本文となります。

「Battlefield 1」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、東部戦線を描く第2弾拡張パック“In the Name of the Tsar”の概要がアナウンスされた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど公式Twitterが新マップ“Nivelle Nights”を発表。プレミアムパス購入者向けの新コンテンツとして6月に夜間マップの配信を予定していることが明らかになりました。

公式サイトも更新されており、新マップが西部戦線におけるフランスの著名な前線地帯シュマン・デ・ダームを舞台とすることが判明しています。

(続きを読む…)

海外版「The Elder Scrolls Online」のフリープレイウィークがアナウンス、開幕は明日

2017年4月11日 0:43 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

6月6日のMorrowind拡張配信が迫る「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにBethesdaがPS4Xbox OnePCを対象とする海外版のフリープレイウィークをアナウンスし、明日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.