海外版「The Elder Scrolls Online」のフリープレイウィークがアナウンス、開幕は明日

2017年4月11日 0:43 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

6月6日のMorrowind拡張配信が迫る「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにBethesdaがPS4Xbox OnePCを対象とする海外版のフリープレイウィークをアナウンスし、明日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Legend of Grimrockを生んだ開発者2人の新スタジオ“Ctrl Alt Ninja”が新作ローグライクRPG「Druidstone」を発表

2017年4月10日 23:57 by katakori
sp
「 Druidstone: The Secret of the Menhir Forest」

ダンジョンマスターやStonekeep、Wizardry的なダンジョンRPGにインスパイアされた“Legend of Grimrock”シリーズで知られるインディーデベロッパAlmost Humanの共同創設者Petri Hakkinen氏が新スタジオ“Ctrl Alt Ninja”を設立し、デビュー作となる新作ローグライクRPG「Druidstone: The Secret of the Menhir Forest」を発表しました。

“Druidstone: The Secret of the Menhir Forest”は、PC向けのシングルプレイヤーオープンワールドRPGで、2Dグリッドで構築された見下ろし型の世界やターンベースの戦闘システム、舞台としてプロシージャル生成されるドルイドの奥深い森、プレイヤーの輪廻転生をシステムに落とし込んだローグライク要素を特色としており、見下ろし型の“Legend of Grimrock”とでも言えそうなゲームプレイを想起させる数枚のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の販売が早くも累計100万本を突破

2017年4月10日 23:04 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、幾つかの最適化と修正を実装するWeek2パッチが配信されたバトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日BlueholeとBrendan Greene氏がプレスリリースを発行し、Steam Early Access版の販売が僅か16日で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Borderlands 3」のモーションキャプチャーが進行中か、Randy Pitchford氏が気になる写真を公開

2017年4月10日 22:17 by katakori
sp
「Borderlands 3」

3月上旬にレンダリングの技術デモフッテージが公開され、その数日後には“Battleborn”から続編の展開にまつわる非常に興味深いイースターエッグが発見されたGearboxの人気シリーズ最新作「Borderlands 3」ですが、新たにお馴染みRandy Pitchford氏がモーションキャプチャースーツを着用した写真を公開。既に最新作の撮影が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート4/2~8:Atlusの人気シリーズ最新作「Persona 5」が見事初登場1位を獲得

2017年4月10日 18:29 by katakori
sp
「Persona 5」

前回、“Mass Effect: Andromeda”が2週目の首位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年4月2日週の最新販売データを発表し、4月4日の海外ローンチを経て非常に高い評価(現在Metascoreは94)を獲得していたAtlusの人気RPGシリーズ最新作「Persona 5」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお“Persona 5”は、2013年1月27日週に首位を獲得した“二ノ国 白き聖灰の女王”以来となるJRPGの首位を達成したことが判明しています。

“Mass Effect: Andromeda”が5位まで順位を落としたことから“Grand Theft Auto V”が4位に浮上し、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版のリローンチを果たした“LEGO CITY Undercover”が初登場8位でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを収録した新作ホラー「Outlast 2」のプレビュー映像が公開

2017年4月10日 13:00 by katakori
sp
「Outlast 2」

オーストラリアのレーティング問題も無事解決し、4月25日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るRed Barrels Gamesの期待作「Outlast 2」ですが、新たにPolygonが本作のハンズオンプレビューを公開し、製品版に近いビルドのものと思われる“Outlast 2”の未公開シーンを多く収録したプレイ映像が登場しました。

殺された妊婦Jane Doeの事件を追う主人公のカメラマンBlake Langermannと彼の妻でジャーナリストのLynnが、アリゾナで事故に見舞われる冒頭の展開や人気の無い廃墟の探索、未見のロケーション、オープンなトウモロコシ畑で繰り広げられる緊張感溢れる追跡劇を収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

幻想水滸伝やクロノ・トリガーにインスパイアされた新作「Cosmic Star Heroine」の12分に及ぶゲームプレイ映像が公開

2017年4月10日 12:21 by katakori
sp
「Cosmic Star Heroine」

4月11日(国内Steamは4月12日)の海外ローンチがいよいよ目前に迫るZeboyd Gamesの新作RPG「Cosmic Star Heroine」ですが、新たにSIEがPS Undergroundの新エピソードとしてPS4版の冒頭12分を収録したプレビューを公開しました。

PS版“Cosmic Star Heroine”は、(EverythingやFull Throttle Remastered、What Remains of Edith Finchを含む)Play Collective企画の第4弾として登場する新作で、映像にはシームレスに戦闘へ移行するエンカウントシステムや冒頭のプロット、スキル選択やステータスを含む各種UI、ボス戦など、16bit時代の古典的なJRPG作品を思わせるディテールが確認出来ます。

(続きを読む…)

進撃の巨人風料理アクションから進化を御するサバイバルゲームまで、「Amnesia Fortnight 2017」のファイナリスト4作品が決定

2017年4月10日 11:36 by katakori
sp
「Amnesia Fortnight 2017」

先日、コミュニティ投票の開始と25作品の開発候補をご紹介したDouble Fineのプロトタイプ開発イベント「Amnesia Fortnight 2017」ですが、予定通りコミュニティ投票とDouble Fine、ティム・シェーファーによる選出が終了し、今年のイベントにて開発される4本のタイトルが決定しました。

進撃の巨人と料理の鉄人、バーガータイムを組み合わせたような料理アクションや、割れやすい壺達が戦うチームベースの格闘ゲーム、食べることで動物の進化を御するサバイバルゲームまで、非常に興味深い作品が並んだラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」はXbox Play Anywhereに対応せず、Windows 10版発売はまもなく

2017年4月10日 10:11 by katakori
sp
「 Yooka-Laylee」

4月11日の発売がいよいよ目前に迫る“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作品「Yooka-Laylee」ですが、新たにMicrosoftがXbox One版の4月11日発売とWindows 10版の近日発売を報告。一時、“Yooka-Laylee”がXbox Play Anywhereに対応するのではないかと見られていましたが、新たにTeam 17がGame Informerの確認に応じ、Xbox One版とWindows 10版がXbox Play Anywhereに対応しないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:「オーバーウォッチ」4月イベント用スキンの外観が流出

2017年4月9日 10:00 by katakori
sp
「 Overwatch」

先日、解体前のオーバーウォッチと過激派組織ヌルセクターによるキングス・ロウの占拠にまつわる無料コミックが公開された「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにXbox Live Marketplaceが4月12日に解禁されるイベント用のものと思われる新スキンのイメージを掲載し話題となっています。

今回はこのイメージをご紹介しますが、新スキンの外観は次回イベントの内容を指し示すネタバレに近い内容となっていますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを多数収録した「Hellblade: Senua’s Sacrifice」のインタビュー映像が公開

2017年4月8日 17:16 by katakori
sp
「 Hellblade」

Ninja TheoryがインディーAAAと銘打ち開発を進めている新作「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として、クリエイティブディレクターTameem Antoniades氏のインタビューと未見のゲームプレイを数多く収録した映像を公開しました。

Tameem Antoniades氏が“Hellblade”のストーリーやゲームプレイ、パズルに対するアプローチに加え、戦闘と強いナラティブ経験のバランスについて語る最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

CD Projekt RedがPC Gamerにセクシーなゲラルトさんスタチューをプレゼント、素敵なイメージも公開

2017年4月8日 13:19 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

今年のエイプリルフールに、CD Projekt Redが「The Witcher 3: Wild Hunt」(ウィッチャー3 ワイルドハント)の象徴的な入浴シーンを再現したゲラルトさんの1/10限定スタチューをアナウンスし話題となりましたが、新たにCD Projekt Redがこのスタチューを実際に製作し、PC Gamerにプレゼントしていたことが明らかになりました。

これは、PC GamerがCDPRから送られてきたゲラルトさんスタチューの外観を公開したもので、セクシーなスタチューには“The Witcher 3: Wild Hunt”が表紙を飾ったPC Gamer誌のミニチュアに加え、PC Gamer誌に対する賞賛の言葉が添えられています。

(続きを読む…)

Mojangが「Minecraft」の中国進出を正式アナウンス、Neteaseと提携したクローズドベータをローンチ

2017年4月8日 12:43 by katakori
sp
「Minecraft」
Minecraft仕様となった北京のウォーターキューブ

2月末に累計1億2,200万本販売突破が報じられた「Minecraft」ですが、昨日Mojangがウォーターキューブとして知られる北京の北京国家水泳センターで“Minecraft”の中国進出を発表するイベントを実施し、中国市場向けのクローズドベータテストを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Titanfall 2」の新DLCが来週お披露目予定、今月配信される“A Glitch in the Frontier”DLCの解禁もまもなく

2017年4月8日 10:45 by katakori
sp
「Titanfall 2」

先日、植民値マップやR-101を含む無料アップデート“Colony Reborn”が配信された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにRespawnが国内外の公式サイトを更新し、来週新たなDLCのお披露目を予定していることが明らかになりました。

また、今月中に“A Glitch in the Frontier”と呼ばれる新DLCが配信されるとのこと。

(続きを読む…)

The Creative Assemblyが次の歴史系「Total War」新作の進捗を報告、開発は順調に進行中

2017年4月8日 0:56 by katakori
sp
「Total War」

現在、トリロジーの2作目となる“Total War: Warhammer 2”の開発を進めているThe Creative Assemblyですが、一部では初代のローンチから1年を待たずに報じられた続編の発表がやや早すぎるとの見方もあり、従来の歴史物シリーズを強く望む声が上がる状況となっています。

2017年内の発売を予定している“Total War: Warhammer 2”には、初代と各種DLC、続編のワールドや勢力をシームレスに統合する巨大なサンドボックス型のメガキャンペーン(今のところ実装は未決定)を導入するアイデアが初代の開発当初から存在しており、プレイヤーベースや初代の運用ペースを鑑みると今回の発表はスケジュール通りだったと言えそうですが、新たにThe Creative Assemblyが今回の混乱を受け公式サイトを更新し、改めて歴史系新作の進捗を報告しました。

(続きを読む…)

タブロイド紙のパパラッチを追う「Hitman」の第23弾Elusiveターゲットが登場

2017年4月7日 23:15 by katakori
sp
「Hitman」

先日、発売1周年を迎え膨大なLiveコンテンツの統計情報がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにIOが第23弾のElusiveターゲット“The Paparazzo”を導入し、11日間(264時間)のカウントダウンスタートしました。

今回のElusiveターゲットは、タブロイド紙の論争好きなジャーナリストKieran Hudson、クライアントは誹謗中傷記事の被害者となったシチュエーションコメディの元スターJackie Carringtonで、解禁に併せてパリを訪れたThe Paparazzoを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ニューワールドへと舞台を移す続編「Total War: Warhammer 2」のビジョンにスポットを当てる開発映像が公開

2017年4月7日 22:40 by katakori
sp
「 Total War: Warhammer 2」

先日、正式アナウンスが行われ、ハイエルフとダークエルフ、リザードマンの参戦が判明し、スケイブンの登場も示唆されたトリロジーの2作目「Total War: Warhammer 2」ですが、新たにThe Creative Assemblyが前作のオールドワールドからニューワールドへと舞台を移す最新作のテーマやコンセプトアート、レベル環境の変化、新種族の導入等にスポットを当てる初の開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

ブライアン・ブレスドやトム・マッケイを起用した「Kingdom Come: Deliverance」のキャストとカットシーンにスポットを当てる開発映像が公開

2017年4月7日 20:23 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

2017年の発売に期待が掛かるWarhorse Studiosの中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorse Studiosが本作のキャストとカットシーンにスポットを当てる開発映像を公開。映画“キル・コマンド”や“クライモリ デッド・リターン”で知られる俳優トム・マッケイや、ケネス・ブラナーのシェイクスピア作品で知られる俳優ブライアン・ブレスドを含む約60人の俳優を起用し、スタジオ内部で実に240分を超えるフルモーションキャプチャーを行ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.