未公開シーンを含む新トレーラーや既存の開発映像を上映した「Titanfall」のEB Expoプレゼンテーション映像が公開

2013年10月6日 16:28 by katakori
sp
「Titanfall」

かつてInfinity WardでModern Warfareシリーズの開発を手掛けたスタッフが多く集うRespawn Entertainmentのシューター作品として大きな注目を集める「Titanfall」ですが、現在シドニーで開催中のEB Expo 2013にてコミュニティマネジャーAbbie Heppe女史が登壇する本作のプレゼンテーションが実施され、主要キャラクターらしき男性がプロット的な背景について語るシーンを含む新トレーラーを始め、以前に公開された開発映像とゲームプレイトレーラー、さらにはRespawnのボスVince Zampella氏のメッセージを収録した19分強に及ぶ映像が公開されました。

(続きを読む…)

GearboxがGOTY版「Borderlands 2」の発売を祝う豪華なインゲームイベントの実施を発表、Craptrapが案内するトレーラーも

2013年10月5日 17:07 by katakori
sp
「Borderlands 2」

10月8日のGOTY版ローンチが迫る「Borderlands 2」ですが、新たにGearboxがGOTY版発売とローンチ1周年を祝うイベント“$100,000 Loot Hunt”の実施を発表し、総額10万ドルの現金と豪華な賞品(現金と賞品は米国在住のプレイヤーが対象)に加え、米国在住以外のプレイヤーも参加可能なインゲームイベントが実施されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Undead Labsが「State of Decay」の100万本販売突破を報告

2013年10月5日 15:26 by katakori
sp
「State of Decay」

先月下旬にSteam Early Access版の販売が開始されたオープンワールドゾンビサバイバル「State of Decay」ですが、本日Undead Labsが公式サイトを更新し、Steam Early Access版を含む本作の累計販売が遂に100万本のマイルストーンを突破したことを明らかにしました。

(続きを読む…)

11月1日に実施されるXbox One版「Battlefield 4」の対戦イベントにて“Second Assault”DLCがお披露目

2013年10月5日 14:49 by katakori
sp
「Battlefield 4」

遂にオープンベータテストを迎えた「Battlefield 4」ですが、新たにDICEがヨーロッパとアメリカのプレイヤーが対決するXbox One版の対戦イベントの実施とライブストリーミング配信を発表し、Xbox向けに先行配信される拡張パック“Second Assault”が11月1日にお披露目を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Payday 2」の実写Webシリーズ第6弾“VLAD & GAGE”が公開

2013年10月4日 23:30 by katakori
sp
「Payday 2」

これまで、5本のエピソードが公開された「Payday 2」の実写Webシリーズですが、新たに映画“3000 Miles to Graceland”(国内ではスコーピオン)を手掛けたデミアン・リヒテンスタインが監督を務める実写映像シリーズの第6弾エピソード“VLAD & GAGE”が公開されました。

今回のエピソードは、前回エージェントGriffinと電話で接触するシーンが見られたVladにフォーカスしたエピソードとなっています。

(続きを読む…)

新旧F1の熱い走行シーンを収録した人気シリーズ最新作「F1 2013」のローンチトレーラーが公開

2013年10月4日 23:05 by katakori
sp
「F1 2013」

新たに80年代と90年代のF1をテーマにしたクラシックモードを含む“Classic Edition”も発売されることとなったCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 2013」ですが、本日ヨーロッパで迎える発売に併せて、息を呑む様な走行シーンをたっぷりと収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「BioShock Infinite」“Burial at Sea”エピソード1のハンズオンプレビューが解禁、未見のプレイ映像と新たな実写映像も

2013年10月4日 22:52 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

昨日、Irrational Gamesが謎のアートワークを公開し、何らかの続報が予告されていた「BioShock Infinite」ですが、先ほど海外で第2弾DLC“Burial at Sea”エピソード1のハンズオンプレビューが解禁され、多数の興味深いディテールと共に、未見のゲームプレイを収録したプレビュー映像が公開されました。

さらに、BioShock Infiniteの本編リリース前に公開されていたモキュメンタリー映像シリーズの新エピソード“らしき”エピソードが公開され、こちらも色々と気になるディテールが浮上しています。

また、今回の情報には幾つか軽度ながらネタバレ要素が含まれていますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

奇妙なマスクを着用した謎の人物を含む「Watch Dogs」の主要キャラクター達を描いた新アートワークが公開

2013年10月4日 19:00 by katakori
sp
「Watch Dogs」

Ubisoft MontrealとUbisoft Reflectionsが中心となって開発を進めているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たにUbisoftのディレクターMathieu Leduc氏が本作の主要キャラクター達を描いたアートワークを公開し、何やら怪しげなマスクを着用した人物を含む3人の新キャラクターが姿を現しました。

(続きを読む…)

PC版のFOVやコンソール版を含むMOD対応の可能性など、「Call of Duty: Ghosts」のポッドキャストから判明した新情報まとめ

2013年10月4日 18:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

本日、マルチプレイヤーの大きな新要素“Squads”の概要を紹介する新トレーラーが公開されたInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにGame Informerが特集の一環としてMark Rubin氏のインタビューを収録したポッドキャストを公開し、チャレンジやプレステージの仕様を始め、PC版のFOV調整やコンソール対応を含むMODツールリリースの可能性など、興味深い情報が多数明らかになりました。

今回はこのポッドキャストと新トレーラーから判明した幾つかの新要素をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

早期ベータテストの実施が迫る「Wasteland 2」の新スクリーンショットが2枚公開、アトリビュートやスキルに関する新情報も

2013年10月4日 17:25 by katakori
sp
「Wasteland 2」

10月中に予定されている出資者向けベータリリースが迫るinXileの新作RPG「Wasteland 2」ですが、本日Kickstarterのアップデートページが更新され、バリエーション豊かなロケーションを示す2枚の新スクリーンショットが公開されました。

また、主要アトリビュートの概要に加え、戦闘と情報/知識、一般の3カテゴリに分類された数々のスキルに関する情報が明らかにされ、来る早期ベータの実施が待ち遠しい状況となっています。

(続きを読む…)

本日オープンベータの開幕を迎える「バトルフィールド 4」の日本語字幕入り解説映像が公開、国内向けの参加方法も発表

2013年10月4日 14:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

国内PS3向けの対応も発表され、本日いよいよオープンベータテストの開幕を迎える“Battlefield 4”ですが、先ほどEA Japanがベータテストのトレーラーに日本語字幕を加えた解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

廃墟となった寒村で対峙するScavengersとBlack Marketの戦闘を収録した「Survarium」のゲームプレイトレーラーが公開

2013年10月4日 12:32 by katakori
sp
「Survarium」

今年8月に開催されたgamescomではプレイアブル出展も行われ、年内にはロシア向けのベータテスト実施も予定されているVostok GamesのF2Pシューター「Survarium」ですが、新たにVostokが廃墟となった寒村を舞台にしたRudnyaマップでScavengersとBlack Market勢力が対戦する様子を収録した新しいゲームプレイトレーラーを公開しました。

まだ、開発はアルファ段階ながら、“S.T.A.L.K.E.R.”感溢れるレベルデザインとテイストに期待が募るプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

上海マップの“Obliteration”プレイを収録したXbox 360版「Battlefield 4」のベータトレーラーが公開

2013年10月4日 12:14 by katakori
sp
「Battlefield 4」

いよいよ本日オープンベータの開催を迎えるDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにSiege of ShanghaiマップでObliterationモードをプレイする様子が収録されたXbox 360版のベータトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Telltaleが手掛ける新作ADV「The Wolf Among Us」のエピソードタイトルが判明、Steamでは予約もスタート

2013年10月4日 10:53 by katakori
sp
「The Wolf Among Us」

DC Comicsの大人向けレーベルVertigoの人気コミックシリーズ“Fables”を、お馴染みTelltaleがゲーム化する期待の新作アドベンチャー「The Wolf Among Us」ですが、新たにSteamでPC版の予約が開始され、5エピソードのタイトルが全て判明しました。

(続きを読む…)

Uplayに掲載されたPC版「Watch Dogs」の動作要件は公式情報ではない?開発者が実際の要求スペックはさらに下がると説明

2013年10月4日 10:37 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨日、64bitOSとQuadコアを必須とし、8コアCPUを推奨する次世代感溢れるPC版「Watch Dogs」の動作要件がUbisoftの公式ストアであるUplayの商品ページに掲載され、大きな話題となりましたが、新たにWatch Dogsの技術ディレクターSebastien Viard氏がファンの質問に答え、Uplayに掲載された要件が公式スペックではないと発言。正式な仕様はまもなく公開され、その要求スペックは掲載された要件よりも低くなると説明しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」の意欲的な新要素“Squads”モードの紹介を行う新トレーラーが公開

2013年10月4日 10:17 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、20分に及ぶ国内向けの解説映像が公開された「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たに本作のマルチプレイヤーにおける大きな新要素である“Squads”メンバーと“Squads”モードの紹介を行う新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のPlatoon(小隊)機能は2014年初頭に実装予定、DICEが公式フォーラムで予告

2013年10月4日 0:54 by katakori
sp
「Battlefield 4」

国内でもPS3向けの対応が正式に発表されたことから全プラットフォームでオープンベータがプレイ可能となった「Battlefield 4」ですが、新たにDICEのグローバルコミュニティマネジャーVincent V. Vukovic氏が公式フォーラムでPlatoon(小隊)機能の実装に関する計画を明かし、2014年の初頭に導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Lego Marvel Super Heroes」にM.O.D.O.K.の参戦が決定!ヴィラン大集合の素敵なポスターイメージも公開

2013年10月3日 18:15 by katakori
sp
「Lego Marvel Super Heroes」

夥しい数のマーベルヒーローやヴィラン、スタン・リー御大まで登場するTraveller’s Talesの人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes」ですが、本日Game Informerが本作の新たな参戦キャラクターを発表し、強烈な個性と外観でお馴染み“M.O.D.O.K.”の参戦が明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.