先日、The Brotherhood GamesのSFホラーアドベンチャー“Stasis”の無料配布を実施したGOGですが、先ほどさらなる無料タイトルとして、Dreadlocks Ltdが手がけたサイバーパンク2DアクションRPG「Dex」の期間限定無料配布を開始しました。
先日、国内外でデジタル版のローンチを果たしたNine Rocks Gamesのオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter ウェイ オブ ザ ハンター」ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、PC Steam向け1.16パッチの配信開始をアナウンス。併せて、国内向けのパッチノートを公開しました。(PS5、Xbox Series X|S版の配信日は未定)
PC版“Way of the Hunter”の1.16パッチは、FOVスライダーの追加やウルトラワイドスクリーン対応、キーバインド変更機能を含む新要素と多彩な調整/修正を特色としています。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、新たなエンドコンテンツ“恐怖の領域”を導入するPC向けのPTR 2.5運用を開始したことが明らかになりました。
“恐怖の領域”は、1時間ごとに地獄の軍勢が特定のゾーンを襲撃し、対象ゾーンの難易度や獲得経験値、戦利品の品質が向上するもので、国内公式サイトには難易度別のレベル上昇数や襲撃対象ゾーン、幾つかのQoL改善を含むアップデートの詳細がまとめられています。
先日、ハーレイ・クインやクレイフェイスの参戦が確認できる新トレーラーをご紹介したオープンワールドCo-opアクションRPG「Gotham Knights」ですが、4日前倒しとなった10月21日のローンチに期待が掛かるなか、新たにIGNが本作のボス戦に焦点を当てる7分強のゲームプレイ映像を公開。ハーレイとの戦闘と展開が確認できる興味深い映像が登場しました。
今回は、最新のゲームプレイ映像に加え、国内向けに公開された日本語字幕入りのストーリートレーラーをご紹介します。
2020年10月にPC向けの早期アクセスローンチを果たし、昨年4月にはXbox Game PreviewとXbox Game Pass版の配信がスタートしたSystemic Reactionのデビュー作「Second Extinction」ですが、新たにSystemic Reactionが製品版1.0の配信日をアナウンスし、SteamとEpic Gamesストア、Xbox向けに2022年10月20日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、新たなバイオームや恐竜、新武器を含む製品版1.0のコンテンツを紹介する新トレーラーが登場しています。
昨日、PlayStationとNintendo Switch向けの日本語版ローンチを果たした傑作「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」ですが、昨晩“ZA/UM”の予告通りSteamやEpic Gamesストア、GOG(※ 現在65%セール中)を含むWindowsとMac向けの日本語版アップデートが配信されました。(※ 昨晩アップデート後に一時的に日本語が利用不可となったのは、アップデートに問題があったため、1度ビルドをロールバックしたため。その後改めて日本語アップデートが配信済みです)
先日、未見のゲームプレイや多彩なレベル環境が確認できる開発映像が公開されたMinecraftテーマの新作アクションストラテジー「Minecraft Legends」ですが、新たにMojang Studiosが本作の主要な敵となるピグリンたちとの壮大な戦いを描くgamescom向けの新トレーラー“Fiery Foes”をお披露目しました。
先日、シーズン2の新コンテンツがお披露目された「Battlefield 2042」ですが、先ほどDICEがシーズン2“マスター・オブ・アームズ”の新たなスペシャリスト“チャーリー・クロフォード”や新マップ“ストランデッド”を含む多彩なコンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開し、2022年8月30日の新シーズン開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、QuakeConの開催に併せて“DOOM 64”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、新たにローグライクなカードゲーム「Ring of Pain」の期間限定無料配布を開始しました。
“Ring of Pain”の無料配布は、本日から9月2日までとなっていますので、気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
Frontier Developmentsが開発を手がける公式F1マネジメントシムとして、今年3月にアナウンスされた「F1 Manager 2022」ですが、本日遂に予約購入者向けの早期アクセスが解禁され、Frontier Developmentsが本作のゲームプレイとハイライトを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
今年2月に、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの発売時期が2022年9月から12月末までに決定し話題となった期待作「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishが本作の独創的な世界観とビジュアル、激しい戦闘、ゴア描写、幾つかのボス戦を紹介するコンバットトレーラーを公開しました。
前回、Guerrillaの人気シリーズ最新作「Horizon Forbidden West」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、昨日Ukieが2022年8月14日週の販売データを報告し、PS5を同梱するバンドルの販売が依然として好調な「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Mario Kart 8 Deluxe”を抑え、3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
セールにより販売を伸ばした“Grand Theft Auto V”や“FIFA 22”が再びトップ10にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
今年6月にフランチャイズ誕生40周年を祝う新エディションがアナウンスされたシリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、本日gamescomの始動に併せてドイツの都市(ハノーファーとドルトムント、デュッセルドルフ、ボン、ケルン)を拡張する第1弾シティアップデートの配信が開始され、美しく生まれ変わった5つの都市を紹介する新トレーラーが公開されました。
また、ヘリコプターやグライダー、エアバスA310、ヒューズH-4ハーキュリーズといった新コンテンツを導入する40周年記念版に加え、本日より販売が開始される第6弾Local Legend“ユンカース F13”を紹介するトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。