今年1月中旬のPC版早期アクセスローンチを経て、11月に第四の星系“Khaït Nebula”を導入する第3弾コンテンツアップデートが配信されたオープンワールドスペースシューティングゲーム「EVERSPACE 2」ですが、新たにROCKFISH Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、2023年初頭の製品版1.0ローンチに向けた2022年のロードマップを公開。2022年春に日本語を含む待望の対応言語アップデートを計画していることが明らかになりました。
新型戦闘機やさらなる星系、ストーリーミッションやアクティビティ、新コンパニオンといった新要素が確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2017年末にPC版ローンチを果たし、高い評価を獲得した人気RPG/RTSシリーズ最新作“SpellForce 3”のコンソール版、およびPC向けのアップグレードとしてアナウンスされた新エディション「SpellForce III Reforced」ですが、本日予定通りPC向け無料アップデートの配信と新エディションの販売が開始され、THQ Nordicが新コンテンツのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。(※ PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S版は2022年3月8日発売予定)
先日、オスコレイアの季節の吹き替えトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftとAmazonがPrime Gaming専用の無料特典をアナウンスし、ブラックシールドとウィングアックス、ダークナイトネイヴァルパックを同梱する“ダークナイトバンドル”の配布を報告。本日から2022年3月7日まで国内からも入手可能となっています。
昨日、海外版のローンチトレーラーをご紹介した傑作ステルス戦術アクション“Shadow Tactics: Blades of the Shogun”の大型スタンドアロン拡張「Shadow Tactics: Blades of the Shogun – Aiko’s Choice」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Daedalic EntertainmentとMimimi Gamesが国内向けに最新作の詳細を紹介するプレスリリースを発行しました。
また、国内向けの字幕入りローンチトレーラーが登場しています。
フルボイス対応を含む日本語版「Aiko’s Choice」のディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
初代のプリクエル“Homeworld: Deserts of Kharak”や“Homeworld Remastered Collection”を生んだBlackbird Interactiveの新作として、2019年8月にアナウンスされ、“Homeworld 2”の直接的な続編となることが判明していた期待作「Homeworld 3」ですが、新たにシリーズの公式Twitterが久しぶりの続報となるティザーフッテージを公開。12月9日の放送が迫る大規模イベント“The Game Awards 2021”のプレショーにて何らかのお披露目を予定していることが明らかになりました。
JotunやSunderedを生んだThunder Lotusの新作として昨年8月にローンチを果たし、今年9月には新キャラクター“Beverly”や多彩な新機能、QoL改善を導入する第二弾大型アップデートが実装された「Spiritfarer」ですが、昨晩Thunder Lotusが新たな島の探索や新たな魂“Jackie”と“Daria”、新イベントを導入する次期コンテンツアップデート“Jackie & Daria”をアナウンス。12月13日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、“アーロイ”コスチュームを導入する「Horizon」シリーズとのコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicがコラボイベント“アーロイのブレイズキャニスターで大騒ぎ”の開幕をアナウンス。併せて、可愛いアーロイのコスチュームや機械獣、チャレンジ、リワードといった要素を紹介するイベントの新トレーラーを公開しました。
昨日、新マップ“カルデラ”の情報をご紹介した「Call of Duty: Warzone Pacific」ですが、新たにActivisionがまもなく迎える「Call of Duty: Vanguar|Warzone Pacific」のシーズン1開幕に先駆けて、新マップとど派手な戦闘のハイライトを紹介する“Warzone Pacific”のローンチトレーラーを公開しました。
非常に高い評価を獲得した傑作ステルス戦術アクション“Shadow Tactics: Blades of the Shogun”の大型スタンドアロン拡張としてアナウンスされた独Mimimi Gamesの新作「Shadow Tactics: Blades of the Shogun – Aiko’s Choice」ですが、本日深夜の発売が数時間後に迫るなか、新たにDaedalic Entertainmentが最新作の主人公となるアイコとお馴染みの面々の姿を描くローンチトレーラーを公開しました。
ゲームプレイのハイライトも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
週末にパブリッシャーFuture Friends GamesとPlant Based Gamingが地球の環境保護を目的とするインディゲームの期間限定チャリティバンドル「World Land Trust Bundle」をリリースし、66作品ものインディータイトルが4.99ドルから購入可能となっています。
先日から新シーズンのPTR運用が進められていた「Diablo III」ですが、本日予定通りシーズン24が終了し、日本時間の12月11日午前10時よりシーズン25“地獄の帝王”がスタートします。
The Elder ScrollsやFallout、DOOMといった作品の高品質なスタチューやぬいぐるみ、フィギュアを多数手掛けるお馴染みGaming Headsが、新たに「Dragon Age: Inquisition」の“ソラス”を再現した1/4スタチューを発表。2022年Q3の出荷に向けてプレオーダーの受付を開始しました。
本日、Activisionが国内向けのプレスリリースを発行し、“Call of Duty: Vanguard”のシーズン1と同じく12月9日に開幕する「Call of Duty: Vanguard PACIFIC」の概要と新マップ“カルデラ”のディテールをアナウンスしました。
ペルセウスとの戦いから繋がるストーリー展開や多彩なロケーションの見所、シーズン1のコンテンツ、ゲームプレイの新要素やメカニクスを分かりやすくまとめた最新情報は以下からご確認ください。
昨年12月のモバイル/PC向けローンチを経て、今年6月にはコンソールにも対応したustwo gamesの新作「Alba: a Wildlife Adventure」ですが、週末にustwoが本作の販売規模に基づく植樹イベントの進捗を報告し、遂に目標として掲げていた100万の植樹を達成したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。