「DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part 2」のティザートレーラーがまもなくお披露目、公式Twitterが予告

2021年3月8日 9:35 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

昨年10月下旬にパート1のローンチを果たし、先日オーストラリアでレーティング通過が判明した「DOOM Eternal」のキャンペーンDLC第2弾“The Ancient Gods – Part 2”ですが、新たにシリーズの公式Twitterが本DLCのティザートレーラーお披露目を予告し、2021年3月15日の解禁を予定していることが明らかになりました。

また、予告に併せて未見のキーアートが登場しています。

(続きを読む…)

地面はどこまで深く掘れるか、バイキングサバイバル「Valheim」のあれこれを検証するMythbusters映像が公開

2021年3月6日 16:16 by katakori
sp
「Valheim」

2月2日のローンチを経て、僅か1ヶ月で世界中のゲーマーが注目する大ヒット作品となったIron Gateのバイキングサバイバル「Valheim」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれを検証するMythbustersの第1弾エピソードを公開しました。

手始めに地形編集と巨大なユグドラシルに焦点を当てる興味深い検証映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「Watch Dogs Legion」のオンラインモード実装が延期、一部環境でクラッシュの問題が発生

2021年3月6日 10:49 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日、延期となっていたオンラインモードの実装が3月9日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、オンラインモードの導入に関する最新の進捗を報告。PC版のアップデートに問題が発生したことから、オンラインモードの実装を延期することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「The Division 2」の新たなコンテンツアップデートに関する進捗と幾つかのディテールを報告、シリーズの累計プレイヤー数は4,000万を突破

2021年3月6日 10:24 by katakori
sp
「The Division 2」

先日、さらなるコンテンツ開発とアップデートの継続が報じられ、2021年後半に次期コンテンツアップデートを導入することが判明した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、本作の運用に関する今後の取り組みを報告。前述の次期アップデートや直近のイベント等に関する幾つかのディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「Loop Hero」が発売から24時間で15万本販売を突破、死が無限にループする世界を描くローグライクRPG

2021年3月6日 9:33 by okome
sp
「Loop Hero」

昨日、国内外でPC Steam向けのローンチを果たした独創的な新作ローグライクRPG「Loop Hero」ですが、新たにデベロッパFour Quartersが本作の販売状況を報告し、発売から僅か24時間で15万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フルオートショットガンを装備した2,000人の兵士に100万人のスパルタンが襲いかかる「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の新たなデモ映像が公開

2021年3月6日 1:45 by katakori
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator 2」

先日、1,000万人規模の戦闘やGTX 1060で動作する100万人戦闘を含むデモ映像をご紹介した人気合戦サンドボックスシミュレーターの続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、新たにBrilliant Game Studiosが大量の弾丸を射出する物理システムのデモ映像を公開。フルオートショットガンを装備した2,000人の兵士に100万人のスパルタン兵が襲いかかる大変な映像が登場しました。

文字通り夥しい数の弾丸が飛び交う衝撃の戦闘映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「For Honor」Year5シーズン1“Asunder”の字幕入りストーリートレーラーが公開、開幕は3月11日

2021年3月5日 23:57 by katakori
sp
「For Honor」

先日、ショベルナイトのコラボ衣装が導入された剣戟アクション「For Honor」ですが、新たにUbisoftがYear4シーズン4“惨劇”の終了に先駆けて、Year5シーズン1“Asunder”(アサンダー)の情報を解禁し、3月11日の開幕を予定していることが明らかになりました。

また、配信日の決定に併せて、新たな戦いの訪れを描く“Asunder”の字幕入りストーリートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

パーマデスや高難易度モードを導入する「Wasteland 3」のアップデート“Death & Taxes”がアナウンス、配信はまもなく

2021年3月5日 23:31 by katakori
sp
「Wasteland 3」

昨年8月末のローンチを経て、今年初めに最も低い難易度モード“Tourist”や多数の外観アイテムを導入するアップデート1.3.0“Robots & Rangers”が配信されたinXile Entertainmentの人気RPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにinXileが本作の1.3.3アップデート“Death & Taxes”をアナウンスし、3月上旬の配信を予定していることが明らかになりました。

“Death & Taxes”アップデートは、シングルプレイヤー専用のパーマデスモード(ゲーム開始時に有効化するとその後のプレイスルーでは無効化できない)をはじめ、スキルチェックをより困難(全チェックを+2)にするさらなる難易度設定オプション、レンジャーHQで利用できるキャラクターのリスペック機能、ポストアポカリプステーマの新衣装といった新要素を特色としています。

(続きを読む…)

3つの傑作ストラテジーを同梱するPC Steam向けの「XCOM: アルティメット・コレクション」が発売、期間限定のセールも

2021年3月5日 23:08 by katakori
sp
「XCOM」

本日、2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、Firaxis Gamesの傑作ストラテジー「XCOM: Enemy Unknown」と「XCOM 2」、そして「XCOM: チーム・キメラ」を同梱するPC Steam向けバンドル「XCOM: アルティメット・コレクション」の販売開始を正式にアナウンスしました。

“XCOM: アルティメット・コレクション”は、前述の3作品と全ての拡張、DLCを同梱する完全版で、本作の発売を祝う期間限定のセールが3月5日から3月19日に掛けて行われていますので、歴史的な名作“X-Com”シリーズを現代向けのストラテジーとして見事に復活させた新シリーズをまだプレイしていない方はこの機会に購入しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「ディアブロ II リザレクテッド」はオリジナルのセーブデータ移行に対応、プロデューサーMatthew Cederquist氏が予告

2021年3月5日 22:32 by katakori
sp
「Diablo II」

先日、シングルとマルチを別に扱う2度のテクニカルアルファの話題をご紹介した“Diablo II”の現世代向けリマスター「ディアブロ II リザレクテッド」(Diablo II Resurrected)ですが、新たに本作のゲームデザイナーAndre Abrahamian氏とプロデューサーMatthew Cederquist氏がIGN Middle Eastのインタビューに応じ、来るリマスターがなんとオリジナルで使用していた古いセーブデータのインポートに対応することが明らかになりました。

(続きを読む…)

地表の全てを呑み込む超巨大な円柱から逃げるアクションアドベンチャー「The Eternal Cylinder」の冒頭10分を紹介するプレイ映像が公開

2021年3月5日 17:45 by katakori
sp
「The Eternal Cylinder」

Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odysseyといった特濃の作品群で知られるインディデベロッパ“ACE Team”の実験的なプロジェクトとして2015年に始動し、2018年8月に再アナウンスされた異形のアクションアドベンチャー「The Eternal Cylinder」ですが、昨年末に延期が報じられた本作の進捗に注目が集まるなか、新たにパブリッシャーGood Shepherd Entertainmentが本作の冒頭10分を紹介するゲームプレイ映像を公開しました。

Xbox OneとPS4、PC向けの新作“The Eternal Cylinder”は、惑星の地表を転がる超巨大な円柱が全てを押しつぶす過酷なエイリアンの世界で、食物連鎖の最下層に位置する脆弱な生物“Trebhums”となり、奇妙なクリーチャー達が生息するオープンワールド世界を探索し、生き残る過酷なサバイバルを描くアクションアドベンチャーで、クリーチャー達の人工知能や大規模な環境のリアルタイム破壊、ゲーム世界のプロシージャル生成、動植物を食べることによって生じる“Trebhums”の突然変異といった要素を特色としています。

円柱に飲み込まれる地表のリアルタイムな破壊表現や主人公の進化、仲間の発見、幾つかのパズル要素など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版の発売が迫る「Apex Legends」の新たなコレクションイベント“Chaos Theory”がアナウンス、開幕は3月9日

2021年3月5日 13:01 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、Nintendo Switch版の新たなゲームプレイ映像がお披露目された「Apex Legends」ですが、3月10日のSwitch発売が迫るなか、本日Respawn Entertainmentが新たな期間限定コレクションイベント“Chaos Theory”をアナウンスし、3月9日から3月23日掛けて開催を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてコースティックテーマのイベントや多彩な報酬、エスカレーションテイクオーバーの新プレイリスト“Ring Fury”、新モード用のアイテム“ヒートシールド”を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

徒歩による惑星地表の探索を導入する「Elite Dangerous: Odyssey」のアルファローンチが3月29日に決定、新たなゲームプレイ映像もお披露目

2021年3月5日 12:29 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

先日からQ&Aベースの情報公開が続いていた「Elite Dangerous」の次期大型拡張パック“Odyssey”ですが、来るアルファテストの動向に注目が集まるなか、新たにFrontier Developmentsが敵対勢力の発電施設破壊を目標とする“Odyssey”の地表ミッションと戦闘を紹介するプレイ映像を公開し、3月29日より待望の“Odyssey”アルファを始動することが明らかになりました。

Frontier Developmentsの創設者兼CEOで、Eliteシリーズの父でもあるDavid Braben氏のメッセージを含む最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

死が無限にループする世界を巡る独創的なローグライクRPG「Loop Hero」が本日遂にリリース、日本語ピクセルフォントも導入予定

2021年3月5日 11:47 by katakori
sp
「Loop Hero」

昨日、ローンチトレーラーをご紹介したFour QuartersとDevolver Digitalの期待作「Loop Hero」ですが、本日予定通り日本語対応を含む製品版の販売が開始され、ローカライズを担当した架け橋ゲームズが本作の発売を告知するプレスリリースを発行しました。

また、架け橋ゲームズの報告によると、発売後のアップデートとして、本作の雰囲気をより引き立てるデザインの日本語版ピクセルフォントが導入される予定とのこと。

(続きを読む…)

大量のゼノモーフと戦うCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」の25分に及ぶゲームプレイ映像が公開、発売は今夏

2021年3月5日 11:07 by katakori
sp
「Aliens: Fireteam」

先日、FoxNext GamesとCold Iron Studiosの新作としてお披露目を果たした“エイリアン”フランチャイズの新たなCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにIGNが25分に渡って本作の協力プレイと激しい戦闘を紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

Iron StudiosのCEO Craig Zinkievich氏とCCO Matt Highison氏がプレイに参加し、舞台となる惑星LV-895の軌道上に存在する製油施設“Katanga”を探索する初期ミッションの展開をはじめ、多彩なゼノモーフやな武器、セントリーガンを含むガジェット、脱出シーケンスなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

40本を超えるタイトルの新情報をお披露目する「Future Games Show」の放送が3月25日に決定

2021年3月5日 10:18 by okome
sp
「Future Games Show」

本日、GamesRadar+が40本を超えるタイトルの新情報をお披露目するデジタルショーケースイベント「The Future Games Show」の開催をアナウンスし、2021年3月25日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

People Can Flyが開発を手掛けるRPGシューター「Outriders」のデモが1週間で200万ダウンロードを達成、デモと製品版の改善に関する話題も

2021年3月5日 10:12 by katakori
sp
「Outriders」

先日、PlayStationとXbox、PC向けのデモ版がリリースされたPeople Can FlyのRPGシューター「Outriders」ですが、新たにスクウェア・エニックスがリリースから1週間が経過したデモの統計や改善について報告し、デモの累計ダウンロードが200万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダークゴシックなソウルライクアクション「Mortal Shell」の累計販売が50万本を突破

2021年3月5日 9:33 by okome
sp
「Mortal Shell」

本日、PS5とXbox Series X|S向け海外デジタル版“Enhanced Edition”のローンチを果たしたCold Symmetryの新作ソウルライクアクション「Mortal Shell」ですが、新たにCold Symmetryが最新の販売規模を報告し、昨年8月のPS4とXbox One、PC版発売から約半年強で累計50万本販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.