Microsoftが「Bethesda Softworks」の親会社“ZeniMax Media”を75億ドルで買収、Bethesda Game Studiosやid、Arkane Studiosが傘下に

2020年9月21日 22:30 by katakori
sp
「Bethesda Softworks」

本日、Microsoftがパブリッシャー“Bethesda Softworks”の親会社である「ZeniMax Media」の買収を正式にアナウンスし、“The Elder Scrolls”や“Fallout”シリーズでお馴染みBethesda Game Studiosをはじめ、id SoftwareやArkane Studios、ZeniMax Online Studios、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、Roundhouse Studiosを含むBethesdaのスタジオを全て傘下に置いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

CD PROJEKT REDが「サイバーパンク2077」の舞台ナイトシティと多彩なギャングを紹介する高解像度イメージを公開

2020年9月21日 18:22 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」
ナイトシティのとんでもないジャンクション、今回ご紹介する画像は全て高解像度イメージにリンクしてあります

本日、メインストーリーのボリュームに関する話題をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが“Night City Wire”エピソード3の放送に併せて、ナイトシティの美しい高解像度スクリーンショットとゲームに登場するギャングの外観を紹介する高解像度イメージを公開し、ナイトシティの美しいビジュアルと複雑な都市構造が話題となっています。

(続きを読む…)

発売から2年が経過した人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」の人気が急上昇、Steamの同接ピークが遂に38万人を突破

2020年9月21日 13:54 by katakori
sp
「Among Us」

リアルタイムで進行する人狼系のSci-Fiパーティゲームとして、2018年11月17日にローンチを果たしたインディースタジオInnerslothの「Among Us」(Steam/iOS/Android)ですが、今年7月頃から急激に増加しはじめた本作のユーザーベースが9月に入って爆発的な伸びを見せており、本日Steamの同時接続者数が過去最大の38万9,656人を記録したことが明らかになりました。(※ 記事執筆時点の現行プレイヤー数は33万6,000人規模で、遂に“Dota 2”を抜いてSteam統計2位)

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」のメインストーリーは“ウィッチャー3”よりやや短め、CDPRがファンのフィードバックに基づくアプローチに言及

2020年9月21日 11:58 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、大量の新情報を紹介する“Night City Wire”のエピソード3が放送された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDのシニアクエストデザイナーPatrick K. Mills氏が“サイバーパンク2077”のメインストーリーのボリュームについて言及し、文字通り恐ろしく長大な旅を描いた傑作“ウィッチャー3 ワイルドハント”のメインクエストに比べ、やや短くなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Untitled Goose Game」のCo-opモードに登場する2匹目のガチョウに新たな鳴き声が実装、House Houseが会話する2匹の映像を公開

2020年9月21日 10:48 by okome
sp
「Untitled Goose Game」

先日、国内外でローカルCo-opモードを導入する無料アップデートがアナウンスされた人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」ですが、2020年9月23日(国内は9月24日)のアップデート配信が目前に迫るなか、新たにHouse Houseが異なる鳴き声を備えた2匹目のガチョウを紹介する短いティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

Epic Gamesストア向けの無料配布がスタートした「Football Manager 2020」が僅か3日で100万を超える新規プレイヤーを獲得

2020年9月21日 10:05 by okome
sp
「Football Manager 2020」

先日、Epic Gamesストアで1週間限定の無料配布がスタートしたサッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 2020」ですが、新たに本作のゲームディレクターMiles Jacobson氏が、週末にスタートした“Football Manager 2020”の配布規模を報告し、なんと3日間で100万を超えるプレイヤーが本作をダウンロードしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ローグライクアクションの続編「GONNER2」のCo-opゲームプレイトレーラーが公開、発売は年内

2020年9月21日 10:00 by katakori
sp
「GONNER2」

先日、10分弱の本格的なプレビュー映像をご紹介したArt in Heartの期待作「GONNER2」ですが、年内の発売が迫る続編の進捗に注目が集まるなか、週末にRaw Furyが新トレーラーを公開し、続編の新要素としてローカルCo-opモードを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望の製品版1.0ローンチを果たしたSupergiant Gamesの新作「Hades」の累計販売が100万本を突破

2020年9月21日 9:33 by okome
sp
「Hades」

先日、海外Nintendo SwitchとPC製品版のローンチを果たし、高い評価を獲得したSupergiant Gamesの新作ローグライク「Hades」ですが、新たにSupergiantが本作の販売規模を報告し、早くも累計100万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 光の超越」に登場するゴーストのカスタマイズ機能に関する詳細がアナウンス、エネルギーレベルと改造用ソケットを導入

2020年9月19日 13:08 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、エキゾチックピストル“トラベラーの英雄”が報酬となるクエストが実装された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが9月17日分の“今週のBungieを更新し、来る“光の超越”にて、ゴースト用の詳細なカスタマイズ機能を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Hello Gamesが「No Man’s Sky」のさらなる大規模アップデート“ORIGINS”の配信を予告、解禁は来週

2020年9月19日 11:49 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

今年7月に廃墟となった貨物船の探索を導入する“Desolation”アップデートが配信された「No Man’s Sky」ですが、新たにHello Gamesが公式サイトを更新し、“ORIGINS”と呼ばれる大規模アップデートの配信を予告しました。

(続きを読む…)

4K解像度やRTXを考慮に入れたPC版「サイバーパンク2077」の動作要件は後日改めて発表予定、CD PROJEKT REDが予告

2020年9月19日 11:26 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

思いのほか低いPC版の最低/推奨動作要件が報じられた「サイバーパンク2077」ですが、推奨要件のビデオカードがGTX 1060となっていることから、レイトレーシング機能等を有効化する際の要件に注目が集まるなか、新たにCD PROJEKT REDのMarcin Momot氏がファンの質問に回答。今後さらなる動作要件の告知を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多数の新情報をお披露目した「サイバーパンク2077」Night City Wireエピソード3の字幕入りアーカイブが公開

2020年9月19日 10:08 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨晩、ナイトシティそのものに焦点を当てる新トレーラーとギャングの紹介トレーラー、PC版の動作要件をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが昨晩放送した“Night City Wire”エピソード3の日本語字幕入りアーカイブを公開しました。

アーカイブには、シニアレベルデザイナーMiles Tost氏が語るナイトシティの開発に関するトピック(全てのストリートに名前が付けられているといったディテールやデザインのプロセス等)や、リードクエストデザイナーMateusz Tomaszkiewicz氏によるギャングの詳細な解説が収録されていますので、“サイバーパンク2077”を心待ちにしている方は一度字幕入りのアーカイブを確認しておいてはいかがでしょうか。

今回は、“Night City Wire”エピソード3のアーカイブと併せて、驚きの力作が並んだ“サイバーパンク2077”PCケースMODコンテストの優勝者発表映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「VALORANT」の“Netter Treter”武器スキンが配布

2020年9月19日 9:33 by okome
sp
「VALORANT」

先日、レイズの調整やガーディアンの強化を含む1.08アップデートが配信された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiot GamesとAmazonがPrime会員専用の無料特典をアナウンスし、“Netter Treter”武器スキンの配布を開始。本日から10月15日まで、国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

PC版「サイバーパンク2077」の最低/推奨動作要件が正式アナウンス

2020年9月19日 1:37 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送が終了した“Night City Wire”のエピソード3放送にて、遂にPC版「サイバーパンク2077」の最低/推奨動作要件がアナウンスされ、思いの他軽めの要件と70GB規模のインストールを要するスペックの詳細が明らかになりました。

PC版の購入を検討している方は、予め各種動作要件と自身のスペックを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」に登場するギャングに焦点を当てる字幕入りの新トレーラーが公開

2020年9月19日 1:28 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送が終了した“Night City Wire”のエピソード3放送にて、事前情報通り「サイバーパンク2077」のギャングに焦点を当てるトレーラーが公開され、既にアナウンス済みのメイルストロームとジャッキーが所属するお洒落なヴァレンティーノズ、シックス・ストリート、ネットランナー集団ヴードゥー・ボーイズ、マッシヴなアニマルズ、タイガークロウズ、モックスに加え、ノーマッドのグループであるアルデカルドス、そしてアルデカルドスと対立するラフェン・シヴのレイスを紹介する非常に興味深い映像が登場しました。

各ギャングの敵対関係や出自も確認できる字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」の舞台“ナイトシティ”に焦点を当てる新トレーラーが公開、街の公式サイトもオープン

2020年9月19日 1:12 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど、予定通り「サイバーパンク2077」の新情報を紹介する“Night City Wire”のエピソード3放送がスタートし、本作の舞台となる“ナイトシティ”に焦点を当てる日本語字幕入りの新トレーラー“ナイトシティへようこそ”が公開されました。

多数の未公開シーンを収録した素晴らしい新トレーラーに加え、“ナイトシティ”の多彩な情報をまとめた街の公式サイトが登場しています。

“ナイトシティ”公式サイトには、都市の成り立ちや現市長の挨拶、交通システムや地区毎の特徴など、大量の新情報が掲載されていますので、気になる方は最新映像と合わせて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

サイバーパンクホラーの次世代機向けリマスター「Observer System Redux」の発売日が2020年11月10日に決定

2020年9月19日 1:00 by okome
sp
「Observer System Redux」

先日、未公開シーンと新コンテンツのハイライトを収録したgamescomトレーラーがお披露目された人気サイバーパンクホラーの次世代機向けリマスター「Observer System Redux」ですが、先ほどBloober Teamが本作の発売日をアナウンスし、PCとXbox Series X向けのリリースが2020年11月10日に、PS5版の発売が11月12日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

本日発売を迎えるPS4/Xbox One/PC版「Crysis Remastered」のローンチトレーラーが公開

2020年9月18日 23:52 by katakori
sp
「Crysis」

先日、Nintendo Switch版が発売された初代の現世代向けリマスター「Crysis Remastered」ですが、新たにCrytekが本日迎えるPS4とXbox One、PC版の発売に併せて生まれ変わった美しいビジュアルを紹介する“Crysis Remastered”のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.