本日、Futureがプレスリリースを発行し、2024年11月21日の開催が迫るイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」のノミネート作品をアナウンス。本日から11月1日に掛けて、GamesRadar+にて部門別の投票受付を開始しました。(Ultimate Game of the Yearの投票受付開始は2024年11月4日)
なお、高い評価を獲得したTeam ASOBIのPS VR専用タイトル“Astro Bot”(Studio of the Yearを含む)と“Final Fantasy VII Rebirth”がそれぞれ5部門、Arrowhead Game Studiosの新作Co-opアクションシューター“Helldivers 2”が4部門、ローグライクデッキビルダー“Balatro”がそれぞれ3部門ノミネートを果たしています。
先日放送された“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”にて、PHL Collectiveが開発を手がける新作“スポンジ・ボブ”ゲームとしてアナウンスされた「スポンジ・ボブ: パトリック・スター・ゲーム」(SpongeBob SquarePants: The Patrick Star Game)ですが、本日予定通り国内外でPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの販売が開始され、Outright Gamesが幾つかのミニゲームやサンディとスポンジ・ボブ、イカルドを含むお馴染みのキャラクター達、多彩な衣装といった本作の概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、次期アップデート“Koumei と五つの定め”に関する新情報が解禁された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、全対応プラットフォーム向けに“Koumei と五つの定め”アップデートの配信開始をアナウンスしました。
58番目のWarframe“Koumei”や新たなゲームモード“祭壇防衛”、コンパニオンリワークを含むQoL改善、無料のログイン報酬“Caliban”、恒例のハロウィンイベント“Naberus の夜”といった新コンテンツの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、ピーター・ストーメアが再演する“The Replacer”による実写プロモーショントレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が迫るなか、新たにMicrosoftが本作の初日Game Pass入りとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
また、消防士となった“The Replacer”によるネコの救出を描く実写プロモーションの第二弾映像が登場しています。
今年5月にPCとPS5、Xbox Series X|S向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したSFB Gamesの新作サバイバルホラー「Crow Country」ですが、新たにSFB GamesがSteamページを更新し、日本語を含む5つの追加言語やパフォーマンスの改善を導入する最新アップデートと、PS4/Nintendo Switch版の配信スケジュールをアナウンス。何れも2024年10月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価と90年代テーマのビジュアルを含むゲームプレイのハイライト、PS4/Nintendo Switch版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。
先日、次期拡張“コードネーム: アポロ”以降のレイドと迷宮の鵜引用に関する新情報が公開された「Destiny 2」ですが、10月9日の“亡霊”第1幕解禁が迫るなか、新たにBungieが“亡霊”第1幕に焦点を当てる1時間近いライブ配信を実施。トニック調薬や新武器、パーク、猛襲: 救済といった新コンテンツが確認できる興味深い映像が登場しました。
先日、“悪魔城ドラキュラ”コラボチャプターが配信された人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、7月末に期間限定で導入された“2対8モード”の再実装をアナウンス。2024年11月13日午前1時から11月27日午前1時に掛けてプレイ可能となることが明らかになりました。
先日、ゲームプレイローンチトレーラーをご紹介した「ディアブロ IV」の大規模拡張パック「憎悪の器」ですが、10月8日の拡張リリースが目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“憎悪の器”の舞台となるナハントゥに忍び寄る恐ろしい腐敗の影響とスピリットボーンたちの勇姿を描く実写ローンチトレーラーを公開しました。
本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、先日“TGS 2024”会場で解禁された「Warframe」の次期アップデート“Koumei と五つの定め”に関する多数の新情報をまとめて報告しました。
また、発表に併せて、次期アップデートの配信日が10月3日に決定したほか、津田健次郎氏による日本語ナレーションを収録した“Koumei と五つの定め”アップデートのトレーラーが登場しています。
前回、Team Asobiの新作アクション“アストロボット”(ASTRO BOT)が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが9月22日週の販売データをアナウンスし、2024年9月27日に世界的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「EA SPORTS FC 25」が、同じく今週初登場となる“ゼルダの伝説 知恵のかりもの”や“アストロボット”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先日、第1弾DLC“Throes of the Watchmaker”がアナウンスされ、来春の配信が決定したSabotage Studioの傑作JRPG「Sea of Stars」ですが、時計職人に焦点を当てるストーリーや新たなプレイアブルキャラクターを導入する新DLCの登場に期待が掛かるなか、先ほどSabotage Studioが本作の新たな無料コンテンツアップデート「Dawn of Equinox」をアナウンス。2024年11月12日に全対応プラットフォーム向けの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、大規模なベータテストが実施され、2024年10月25日の発売が目前に迫るTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、実に4年ぶりとなる最新作のローンチに期待が掛かるなか、新たにActivisionが本作の実写プロモーショントレーラーを公開。お馴染みピーター・ストーメア扮する“The Replacer”が再び登場し、あれこれの代わりを務める愉快な実写映像が登場しました。
昨年2月のローンチを経て、今年2月に本編エンディング後の衝撃的な展開を描く第2弾DLCが配信された「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishとBeepがTGSの開催に併せて来る第3弾DLCのティザートレーラーを公開。崩壊した3826施設のチェロメで美しく踊る馴染み深いロボットの姿を描く謎の映像が登場しました。
昨年4月に早期アクセス版のローンチを果たしたPasstech Gamesの新作ローグライクアクション「Ravenswatch」ですが、新たにPasstech GamesとパブリッシャーNaconがPC製品版1.0の配信開始をアナウンス。併せて、赤ずきんちゃんやハーメルンの笛吹き男、ベーオウルフ、雪の女王が戦うアニメーションや4人Co-opプレイ、9体のプレイアブルヒーロー、ダークな世界観を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。