UPDATE:10月8日23:36
新たにSIEが公開したシーズン2“Medieval Knockout”のローンチトレーラーを追加しました。以下、更新前の本文となります。
連日、新シーズンのコンテンツを紹介する予告が報じられていた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、先ほどシーズン1が終了し、予定通り多彩な新コンテンツを導入するシーズン2“Medieval Knockout”がスタートしました。
先ほど、待望のシーズン2“Medieval Knockout”が始動した人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにDevolver DigitalとMediatonicが、本作初の公式マーチャンダイズとなるTシャツやピン、パッチ、ステッカーセットをアナウンスしました。
先日、累計800万本突破と併せて新コンテンツの予告が報じられた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、先ほどNetherRealm StudiosがMileenaとRain、さらにランボーを導入する“Kombat Pack 2”を発表し、3人の対峙を描いた熱いアナウンストレーラーを公開しました。
また、本編と2つのKombat Pack、Aftermath拡張を同梱するUltimate版に加え、既存の購入者向けの無料アップグレードを含む本作のPS5とXbox Series X|S対応が報じられています。
先日、待望のゴールドが報じられ、遂に発売日を待つのみとなった期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内外で本作の新情報を紹介する“Night City Wire”のエピソード4をアナウンスし、10月16日午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
昨年10月のPC版発売を経て、今年5月に海外コンソール版のローンチを果たしたKeokeN InteractiveのSci-Fiアドベンチャー「Deliver Us The Moon」ですが、本日H2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語PS4ダウンロード版の配信開始をアナウンスしました。
“Deliver Us The Moon”は、地球の資源が枯渇した近未来を舞台に、謎の自己で隔絶した月の探索と月面に隠された秘密を描く作品で、ハイライトを描いた国内向けのローンチトレーラーが登場しています。
先日、初の本格的なゲームプレイがお披露目され、ロクソン社とティンカラー率いる犯罪組織Undergroundの対立が明らかになった期待のスピンオフ「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」ですが、新たにMarvel GamesとTitan Booksが本作のプリクエルを描く公式ノベライズ「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales – Wings of Fury」をアナウンスし、2020年11月12日の製品版ローンチに先駆けて、2020年11月10日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Marvel’s Spider-Man: Miles Morales – Wings of Fury”は、ヴァルチャーと彼の孫娘スターリングが手掛けた実験的な技術を軸に、マイルズがスパイダーマンであること、ヒーローになることについて決断を下す状況にを描く小説で、本編のヴィランがティンカラーであることやスターリングとの微妙な関係性を含め、来る発売に大きな期待が掛かるところです。
先日、待望のローンチを果たした初代“Mafia”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」ですが、新たにHangar 13がローンチ後初のコンテンツアップデートを配信し、HUDの新たなオプションに加え、ノワール映画のようなビジュアルに変更する“モノクロモード”、フリーライド向けの新たなコンテンツを導入したことが明らかになりました。
幾つかの修正を含むアップデートの詳細は以下からご確認ください。
今年2月の予告を経て、先日続報の解禁がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のTachankaリワークですが、昨晩海外で生まれ変わったTachankaのゲームプレイを紹介するライブ配信が実施され、実際のマッチを含む解説に加え、リワークのハイライトを分かりやすくまとめたTachankaのゲームプレイトレーラーが公開されました。
また、国内公式サイトが更新され、Tachankaに導入されるエリアコントロールに秀でた大口径焼夷グレネードを射出する“シュミハランチャー”に加え、従来のシールド付き設置型機銃の取り付けられていたLMGのメインウェポン化、Zofiaと同じくダウン時に立ち上がることが可能となるアビリティ“ダイハード”の詳細が報じられています。
Giana Sistersシリーズで知られるBlack Forest Gamesの新作として、2017年末にアナウンスされ、昨年4月にローンチを果たしたポストアポカリプスな極寒のサバイバル「Fade to Silence」ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語PS4版を正式に発表。2020年10月14日のローンチを予定していることが明らかになりました。
“Fade To Silence”は、不気味なモンスターが徘徊する厳しい冬の環境が舞台となるオープンワールドサバイバルアドベンチャーで、居住地の建設や貴重な資源の収集/探索、ソリを利用した長期遠征、モラル選択といった要素を特色としています。
また、日本語PS4版のアナウンスに併せて、作品の概要を紹介する公式ページがオープンしていますので、気になる方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、51人目の新レジェンド“Mako”が実装されたBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftが本作とAMCの人気ドラマ「The Walking Dead」のエピッククロスオーバーをアナウンスし、10月14日にお馴染みリック・グリムスとダリル・ディクソン、ミショーンがブロウルハラに参戦することが明らかになりました。
本日、本格的なストーリートレーラーとレンチの参戦、Assassin’s Creedとのクロスオーバーに関する情報をご紹介した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新情報の発表に併せて海外メディアのハンズオンプレビューも解禁されており、公式のライブ配信アーカイブを含む複数の興味深いゲームプレイ映像が登場しています。
今回は、大道芸人やマジシャンを含む個性豊かなプレイアブルキャラクターのリクルートミッションをはじめ、蜘蛛型ドローンによる探索、本格的なダーツのミニゲーム、地下闘技場のトーナメント、ドローン同士が戦う激しい空中戦、地域の開放、観覧車から眺めるロンドンの景観など、本作の多彩なアクティビティが確認できるゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
昨日グッドスマイルカンパニーが、「Dead by Daylight」に登場する殺人鬼“トラッパー”をアクションフィギュア化する新作figmaを発表し、2021年9月の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内Amazon、GOODSMILE ONLINE SHOP)
“figma トラッパー”は、肉包丁とトラバサミを含む武器に加え、頭部パーツ“素顔”、figma専用台座を同梱し、価格は9,000円+税となっています。
なおGOODSMILE ONLINE SHOPでの予約は2020年12月2日(水)午後9時までとなっていますので、トラッパーをお迎えしたい方は早めの予約をお忘れなく。
“Man of Medan”に続くホラーアンソロジー“The Dark Pictures”の第2弾タイトルとして昨年8月にアナウンスされ、10月末に海外ローンチを果たすSupermassiveの新作「The Dark Pictures: Little Hope」ですが、新たにSIEJAが国内PlayStation.Blogを更新し、日本語PS4版の発売日を発表。2020年12月3日にダウンロードとリテール版のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、最新作の発売に併せて、Man of MedanとLittle Hopeを同梱するダウンロード版「The Dark Pictures Vol. 1+2パック」の発売が決定しています。
先日、シーズン2“The Aftermath”(余波)の開幕が10月6日に決定したバトルロイヤルシューター「Hyper Scape」ですが、新たにUbisoftが新武器やランドマーク、ゲームモードを導入する“余波”の開幕を告げる字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
また、新シーズンの開幕に併せて、100クラスのコンテンツや新衣装、武器スキン、新投下ポッド、アサシンクリードとのコラボ衣装といったコンテンツを紹介するシーズン2のバトルパストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。