UKチャート8/18~24:「マリオカート8 デラックス」が“スーパーマリオメーカー 2”を抑え首位を獲得

2019年8月27日 22:23 by okome
sp
「マリオカート8 デラックス」

前回、“クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて8月18日週の販売データを報告し、「マリオカート8 デラックス」が“スーパーマリオメーカー 2”と“クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!”を抑え、見事1位に返り咲いたことが明らかになりました。

先日、ターミネーターとジョーカーの参戦が報じられた“Mortal Kombat 11”が前週比262%増を記録し4位に、8月20日に海外向けのローンチを果たした“遊☆戯☆王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション”(Yu-Gi-Oh! Legacy of the Duelist: Link Evolution)が初登場10位にランクインした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

クラップトラップとサイコが「Fortnite」に参戦するコラボイベント“FortniteXMayhem”が突如開幕、吹き替えトレーラーも

2019年8月27日 22:17 by katakori
sp
「Borderlands 3」

9月13日の人気シリーズ最新作“ボーダーランズ3”ローンチがいよいよ目前に迫るなか、本日Epicと2Kが「Fortnite」と「ボーダーランズ」シリーズのコラボイベント“FortniteXMayhem”をアナウンスし、クラップトラップとサイコが“Fortnite”に参戦するスキンパック“サイコ・バンドル”をリリースしたことが明らかになりました。

クリエイティブモードに追加された“パンドラ・プレハブ”やバズ・アックスを含む外観アイテムのラインアップ、9月10日まで有効なチャレンジ“パンドラへようこそ”を含む最新のリリース情報と吹き替えトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たなチャットリンク機能や新フレーム“ガウス”を含むPC版「Warframe」の“セイント オブ アルトラ”アップデートがアナウンス

2019年8月27日 14:44 by katakori
sp
「Warframe」

先日、開発者達が来日するコミュニティイベント“東京ゲームショウ テンノ VIP”がアナウンスされた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、PC向けの大型アップデート“セイント オブ アルトラ”をアナウンス。今週中の配信を予定していることが明らかになりました。

超高速な新型Warframe“ガウス”やチャットリンク機能、分裂モードの拡張といった新要素を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Aurora44の独創的なオープンワールドアクションRPG「Ashen」のPS4とNintendo Switch、Steam/GOG版ローンチが2019年12月9日に決定、新トレーラーも

2019年8月27日 11:39 by katakori
sp
「Ashen」

2014年に開発がスタートし、昨年末に1年間のEpic Gameストア時限独占となるPC版とXbox One版のローンチを果たしたオープンワールドCo-opアクションRPG「Ashen」ですが、新たにAurora44とパブリッシャーAnnapurna Interactiveが、PS4とNintendo Switch、(Epic Gamesストアの独占期間終了に伴う)Steam/GOG向けPC版“Ashen”の発売日をアナウンスし、2019年12月9日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、海外メディアの高い評価とゲームプレイのハイライトを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

プレイヤーの選択と行動によってダイナミックに変化する世界が確認できる「Dying Light 2」の本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2019年8月27日 11:20 by katakori
sp
「Dying Light 2」

昨晩、公式ゲームプレイデモの解禁に向けたティザー映像をご紹介した期待の続編「Dying Light 2」ですが、昨晩予定通りE3デモを利用した26分半の本格的なゲームプレイデモがお披露目され、プレイヤーの選択でゲームの展開やストーリーだけでなく、オープンワールド環境まで大がかりな変化を見せる非常に興味深い解説入りのプレイ映像が登場しました。

飲料水が底をつきそうな都市のポンプ場をめぐって、大佐と呼ばれる人物が率いる軍事組織的な勢力“Renegades”と主人公が所属する市民勢力の話し合いが破綻した危機的な状況軸に、前作から大幅に強化されたビジュアルと活気に満ちた生存者達の拠点、再登場を果たす武器改造や激しい戦闘、多数の新アクションを含むパルクールアクションの拡張、行動に影響を与えるスタミナレベル、パルクールや戦闘にも使用できるグラップリングフック、スポットライトのように使用することで感染者をひるませるUVライト(全方位を照らすフレアとしても使用可能、効果時間は短い)、主人公エイデンの感染度を示す腕のバイオマーカー、強力な新武器Scorpioといった多数のディテール。そして、プレイヤーの行動と選択によってオープンワールド環境に出現する巨大な区画、二元的な善悪では決して計れないNPCの行動原理やナラティブなど、続編が目指すとてつもない野心の一端を確かに窺わせる素晴らしい最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新シーズンの開幕が迫る「Rainbow Six Siege」の週末フリープレイがアナウンス、実施は8月28日から

2019年8月27日 9:51 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Year4シーズン3“Operation Ember Rise”のお披露目が行われた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが海外公式サイトを更新し、本作の週末フリープレイ実施をアナウンス。PS4とXbox One、PC向けに8月28日の開幕を予定していることが明らかになりました。

“Rainbow Six Siege”のフリーウィークエンドは、8月28日から9月4日までとなっており、無料期間中の進行とオペレーターが製品版に引き継がれるほか、週末フリープレイに併せて各ストアにてセールが実施される予定となっています。

(続きを読む…)

ストライフとウォーの戦いを描くハクスラスピンオフ「Darksiders: Genesis」の新たなゲームプレイ映像が公開

2019年8月27日 0:55 by katakori
sp
「Darksiders: Genesis」

Darksidersの父ジョー・マデュレイラ率いる“Airship Syndicate”が開発を手掛けるハック&スラッシュ系のアクションRPGスピンオフとしてアナウンスされた“Darksiders”シリーズの新作「Darksiders: Genesis」ですが、新たに本作のPC版を利用した分割画面ローカルCo-opを撮影した16分のゲームプレイ映像が登場しています。

今回は、プレイアブルキャラクターを任意に切り替えながら進む激しい戦闘やボス戦、Darksidersスタイルの探索、スキルツリーのディテールが確認できるプレイ映像に加え、gamescom開催中に放送されたライブ配信のアーカイブ、Stadiaイベントの際にお披露目された新しい公式トレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

コンソール版のローンチを果たす「The Elder Scrolls Online: Scalebreaker」の新トレーラーがお披露目

2019年8月27日 0:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

今月12日にPC向けのローンチを果たした「The Elder Scrolls Online」の新たな大型アップデート“Scalebreaker”(スケイルブレーカー)ですが、本日迎えるPS4とXbox One版のリリースに先駆けて、Bethesdaがムーングレイブ神殿やドラゴン“マーセロク”を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

海外コンソール版「Wreckfest」のリリーストレーラーがお披露目、発売は8月27日

2019年8月26日 23:35 by okome
sp
「Wreckfest」

先日、海外コンソール版の発売日が2019年8月27日に決定したデストラクションダービー系レーシングの新作「Wreckfest」ですが、新たにTHQ Nordicが実写の映像とド派手なゲームプレイを組み合わせたコンソール版のリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「アサシン クリード オデッセイ」“アトランティスの運命”DLCのEP1“エリュシオンの大地”の無料配布がアナウンス、実施は9月1日まで

2019年8月26日 22:47 by okome
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

先日、8月に導入される“Story Creator”モード向けの新機能や新コンテンツの概要が報じられた「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、神々の楽園で起こった争いを描く“アトランティスの運命”DLCのエピソード1“エリュシオンの大地”の無料配布をアナウンス。本日から2019年9月1日まで、Xbox OneとPC版が無料で入手可能となっています。(PS4版は8月27日配信予定)

(続きを読む…)

5日間に渡って行われた大規模イベント「gamescom 2019」の来場者数が37万人を記録、出展企業は11%増の1,153社に

2019年8月26日 22:44 by katakori
sp
「gamescom 2019」

今年は初の試みとなるお披露目イベント“gamescom: Opening Night Live”が本開催の前日に実施され、多数の発表とお披露目が行われたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2019」ですが、24日に無事迎えたイベントの終了に併せて、Koelnmesseが今年の来場規模をアナウンスし、同イベントの記録を更新した前年の37万人から3,000人増となる37万3,000人を記録したことが明らかになりました。

また、発表に併せてビジネス来場者や出展企業に関する統計が報じられているほか、“gamescom 2020”の開催スケジュールも決定しています。

(続きを読む…)

未見のプレイを収録した「Dying Light 2」のティザー映像が公開、ゲームプレイデモのお披露目は本日深夜

2019年8月26日 20:58 by okome
sp
「Dying Light 2」

先日、公式ゲームプレイデモのお披露目が予告された期待の続編「Dying Light 2」ですが、本日深夜のライブ配信が目前に迫るなか、Techlandが未見のゲームプレイを収録した約20秒弱のティザートレーラーを公開しました。

“Dying Light 2”のライブ配信は、8月26日PDT午前11時/CEST午後8時、日本時間8月27日午前3時からスタートし、26分に及ぶゲームプレイデモのお披露目を予定しています。

(続きを読む…)

“Seed of Evil”を同梱する国内向けのパッケージ版「ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン」がアナウンス、発売は11月21日

2019年8月26日 17:26 by okome
sp
「Mutant Year Zero: Road to Eden」

昨年12月の海外ローンチを経て、今年2月に日本語PS4デジタル版のローンチを果たしたThe Bearded Ladiesの独創的な新作ストラテジーアドベンチャー“Mutant Year Zero: Road to Eden”ですが、新たに3gooがPS4とNintendo Switch向けの日本語パッケージ版とNintendo Switch向けのデジタル版「ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン」をアナウンスし、2019年11月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

PS4とNintendo Switch向けの日本語パッケージ/Nintendo Switch向けのデジタル版“ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン”は、追加のストーリーや新ミュータント“ビッグ・カーン”、新マップ、ミューテーションのアップグレードを導入する初の拡張パック“Seed of Evil”を同梱しており、日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

日本語版「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」の多彩な攻略パターンと新要素“防御値”の詳細がアナウンス

2019年8月26日 14:13 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

10月31日の発売が迫る日本語PS4版「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けにプレスリリースを発行し、前作に続いて続編の大きな特徴となる自由度の高いクエストシステムとその具体的なバリエーション、さらに続編の新要素となる“防御値”に関する興味深いディテールが明らかになりました。

17年に及ぶ長い歴史を持つ人気シリーズの最高傑作となった最新作の日本語版が気になっている方は、一度詳細をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

昼夜で変化するど派手なストリートレースが確認できる「Need For Speed Heat」の本格的なゲームプレイ映像が登場

2019年8月26日 12:09 by katakori
sp
「Need For Speed Heat」

先日行われた正式アナウンスを経て、発売日が2019年11月8日に決定した人気シリーズ最新作「Need For Speed Heat」ですが、過去シリーズの主な特徴を組み合わせつつ、カードを利用した前作のカスタマイズ/チューニングシステムを廃した最新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、昼間のストリートレースと夜間のカーチェイスで大きく変化するゲームプレイが確認できる本格的なプレイ映像が複数登場しています。

詳細な車体の調整やプレイヤーキャラクターの外観カスタマイズ、マイアミ風の環境が印象的なパームシティの美しいロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」のマップは“The Witcher 3”よりも僅かに小さいかもしれないが高い密度を誇る、プロデューサーが説明

2019年8月26日 11:06 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

8月31日の新たなゲームプレイお披露目がいよいよ目前に迫る期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たに本作のプロデューサーRichard Borzymowski氏がgamescom会場でGamesRadarのインタビューに応じ、舞台となるマップの大きさに言及。“The Witcher 3: Wild Hunt”のマップよりも僅かに狭くなるかもしれないが、コンテンツの密度がはるかに増すと語り話題となっています。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツと改善を導入した大型アップデート「No Man’s Sky BEYOND」ローンチ初週のプレイヤー数が200万人を突破

2019年8月26日 10:05 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

VR対応やマルチプレイヤーシステムの刷新、新たなストーリーコンテンツ、大型のソーシャルハブなど、過去最大規模の新要素と改善を導入する大型無料拡張の第1弾アップデートとして、8月14日に待望のローンチを果たした「No Man’s Sky」の“BEYOND”ですが、新たにHello Gamesが公式サイトを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。“BEYOND”ローンチ初週のプレイヤー数がなんと累計200万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:“gamescom award 2019”の部門別受賞作品が発表、期待作「Dreams Universe」が見事総合ベストを獲得

2019年8月25日 16:50 by katakori
sp

UPDATE:8月25日16:50

新たに、発表が残っていた総合ベスト“Best of gamescom”をはじめ、ベストVR/ARゲーム、マルチプレイヤー、ゲームカンパニー、インディーといった13部門の受賞作品を追加しました。

また、発表に伴いMedia Moleculeの期待作「Dreams Universe」(海外ではDreams)が見事今年の総合ベストを獲得したことが判明しています。

以下、13部門の受賞作品を追加した更新後の本文となります。

「gamescom 2019」

本日、本開催を迎えたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2019”ですが、昨晩放送された“Opening Night Live”にて、今年の出展タイトルから優れた作品を選出する“gamescom award 2019”の部門別受賞作品が一部アナウンスされ、Media Moleculeの独創的な新作「Dreams Universe」(海外ではDreams)が見事3部門(Best of gamescomとMost Original Game、ベストPlayStation 4ゲーム)を制し最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

「Borderlands 3」や「DOOM Eternal」、「Concrete Genie」、「Wasteland 3」、「Planet Zoo」、「Gears 5」、「ゼルダの伝説 夢をみる島」、「Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint」といった注目作が並んだ今年の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.