初のVaultレイドやNuclear WinterのPerk選択システムを含む「Fallout 76」パッチ12の変更点をまとめたパッチノートが公開

2019年8月21日 0:41 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、Vaultレイド“Vault 94”に関する幾つかのディテールがアナウンスされた「Fallout 76」ですが、先ほど全プラットフォーム向けのメンテナンスが開始され、パッチ12の変更点をまとめたパッチノートが公開されました。

今回のアップデートには、初のVaultレイド“Vault 94”(PC)やショーケース、“Nuclear Winter”のPerk選択システムの導入、多数の修正や改善が含まれますので、プレイ中の方は一度変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ビークルで進む極寒のコロラドやターンベース戦闘を紹介する「Wasteland 3」のgamescomトレーラーがお披露目

2019年8月21日 0:36 by katakori
sp
「Wasteland 3」

8月21日の後援者向けアルファローンチがいよいよ目前に迫るinXileの人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、昨晩放送された“Inside Xbox – Live @ gamescom 2019”にて本作のgamescomトレーラーがお披露目され、カスタマイズ可能なビークルで移動する極寒のコロラドやターンベース戦闘、インベントリ画面等が確認できる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

発売が目前に迫るRemedy Entertainmentの期待作「Control」のローンチトレーラーがお披露目

2019年8月20日 23:30 by katakori
sp
「Control」

8月27日の海外リリースがいよいよ目前に迫る期待作「Control」ですが、先ほどRemedy Entertainmentが本作のローンチトレーラーを公開。Ruelleの“Madness”にのせてFederal Bureau of Control内部の美しいロケーションや主要キャラクター達を描く素晴らしい映像が登場しました。

今回は素敵なローンチトレーラーと併せて、PC版のリアルタイムレイトレーシング機能による美しいビジュアルのハイライトを収録したRTXトレーラーをご紹介します。

(続きを読む…)

異次元から出現したクリーチャーとの戦いを描く「Remnant: From the Ashes」のローンチトレーラーがお披露目

2019年8月20日 22:36 by katakori
sp
「Remnant: From the Ashes」

先日、知性を持つ突然変異種が支配するロケーション“Corsus”を紹介する新トレーラーが公開されたGunfire Gamesの新作Co-opアクション「Remnant: From the Ashes」ですが、本日迎えた海外PS4とXbox One、PC版の発売に併せて、不気味な敵勢力や激しい戦闘を紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。

今回は、前述のローンチトレーラーに併せて、ゲームプレイの基本が分かりやすくまとめられた解説映像に加え、本作のゲームプレイを1時間弱に渡って収録した公式ライブ配信のアーカイブをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

アベンジャーズが解散を余儀なくされる冒頭の事件を描いた「Marvel’s Avengers」の“A-Day”ゲームプレイ映像が遂にお披露目

2019年8月20日 22:11 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

本日本開催を迎えた“gamescom 2019”にて、初のパブリックなプレイアブルデモが出展されているCrystal DynamicsとEidos-Montréalの新作「Marvel’s Avengers」ですが、イベントの開幕に併せて予てから明言されていた冒頭のA-Dayレベルを19分弱に渡って紹介する本作初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目されました。

それぞれに特性やプレイスタイルが大きく異なるソーとアイアンマン、ハルク、キャプテン・アメリカ、ブラック・ウィドウの戦闘がシームレスに切り替わるど派手なゲームプレイに加え、タスクマスターと対峙するボス戦など、興味深い展開が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気宇宙開発シム続編「Kerbal Space Program 2」の詳細が国内向けにアナウンス、開発はMonday Night Combatを生んだStar Theory Games

2019年8月20日 19:02 by okome
sp
「Kerbal Space Program 2」

昨晩放送された“gamescom: Opening Night Live”にてお披露目され、世界中のファンを驚かせた人気宇宙開発シムの続編「Kerbal Space Program 2」ですが、新たにPrivate Divisionが国内向けに最新作の詳細を紹介するプレスリリースを発行し、オリジナルを生んだ“Squad”ではなく、“Monday Night Combat”フランチャイズで知られるUber Entertainmentの後継スタジオとなる“Star Theory Games”が開発を担当していることが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC向けの新作となる“Kerbal Space Program 2”は、星系を超えた宇宙探査が可能となる次世代技術や本格的なコロニーの構築、星間飛行、初のマルチプレイヤー導入、MOD対応のさらなる拡張といった新要素を導入する続編で、新たに開発を担当する“Star Theory Games”には航空宇宙産業の経験を持つエンジニアが所属しているほか、宇宙工学専門の科学者も参加しており、続編の開発に対する興味深い取り組みをまとめた初の開発映像が登場しています。

なお、初代の開発を手掛けた“Squad”は、今後も初代“Kerbal Space Program”の新コンテンツ開発とサポートを継続する一方で、来る続編が最高の作品となるよう、可能な限りStar Theoryの支援を行うとのこと。(参考:Squadのメッセージ

(続きを読む…)

Haloシリーズの誕生と成功を支えたMarcus Lehto氏が開発を率いる新作Sci-Fiシューター「Disintegration」の日本語字幕入りトレーラーがお披露目

2019年8月20日 16:38 by katakori
sp
「Disintegration」

昨晩放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、待望のお披露目を果たし、世界の崩壊に直面した人類が外科的な技術によって脳をロボットに移植した未来のSci-Fi設定をはじめ、シングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤーモードの搭載といったディテールが報じられた“V1 Interactive”のデビュー作「Disintegration」ですが、かつてBungieでHaloの誕生と成功を支えたベテランMarcus Lehto氏とZipperでSOCOMを生んだMikeGutmann氏が設立したスタジオの独創的な新作に注目が集まるなか、新たにPrivate Divisionが国内向けにプレスリリースを発行し、2020年にPCとPS4、Xbox One向けの発売を予定していることが明らかになりました。

また、世界的なお披露目に併せて、日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

お馴染みのキャラクター達が最新作の多彩な新要素を紹介する「ボーダーランズ3」の吹き替え公式ガイド映像がお披露目

2019年8月20日 13:47 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨晩放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、アリーナ系のコンテンツ“殺戮サークル”と“試練の間”の情報がアナウンスされた期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが国内向けに本作の日本語吹き替え公式ガイド映像を公開。リリスやマーカス、クラップトラップ、エリー、サー・ハマーロックが4人のヴォルト・ハンターや武器、キャラクターカスタマイズ、ビークル、舞台となる惑星について分かりやすく紹介する必見の映像となっています。

(続きを読む…)

昼夜でプレイ内容が変化する「Need For Speed Heat」の解説トレーラーがお披露目、車体の本格的なカスタマイズアプリも配信

2019年8月20日 13:04 by katakori
sp
「Need For Speed Heat」

先日行われた正式アナウンスを経て、発売日が2019年11月8日に決定した人気シリーズ最新作「Need For Speed Heat」ですが、昨晩放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、昼夜でプレイ内容が大きく変化する最新作の概要を紹介する新トレーラーがお披露目されました。

また、モバイルデバイス上で本作の車輌カスタマイズを可能にする本格的なコンパニオンアプリ“Need for Speed Heat”がリリースされ、国内からも日本語版のアプリが利用可能となっています。(参考:App StoreGoogle Play

(続きを読む…)

ロメロ夫妻が開発を率いる禁酒法時代のギャングストラテジー「Empire of Sin」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2019年8月20日 11:02 by katakori
sp
「Empire of Sin」

お馴染みJohn Romero氏とBrenda Romero氏が開発を率いるRomero Gamesの新作として、今年6月にアナウンスされた「Empire of Sin」ですが、昨晩放送された“Inside Xbox – Live @ gamescom 2019”にて本作のプレゼンテーションが実施され、1920年代のシカゴが舞台となる本作初のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

禁酒法時代のシカゴでギャング達が繰り広げるXCOM風のターンベース戦闘や酒場の運営、ギャング組織の運用、ユニットのロードアウトなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

固有のストーリーやクエストを持つコンパニオンにスポットを当てる「GreedFall」のgamescomトレーラーがお披露目

2019年8月20日 10:44 by okome
sp
「GreedFall」

先日、多彩な戦闘システムやプレイスタイルを紹介する新トレーラーが公開されたSpidersの新作アクションRPG「GreedFall」ですが、昨晩放送された“Inside Xbox – Live @ gamescom 2019”にて、それぞれに固有の能力や特性を備え、独自のストーリーとユニークなクエストを持つコンパニオンたちを紹介する新トレーラーがお披露目されました。

コンパニオンの柔軟なカスタマイズやプレイヤーの選択により変化するダイアログも確認できるgamescomトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローンチが迫る人気Sci-Fiアクション「The Surge 2」の多彩な新要素と激しい戦闘を紹介するゲームプレイ映像がお披露目

2019年8月20日 10:24 by okome
sp
「The Surge 2」

先日報じられたゴールドを経て、2019年9月24日のローンチがいよいよ目前に迫る人気Sci-Fi重機アクションの続編「The Surge 2」ですが、昨晩放送された“Inside Xbox – Live @ gamescom 2019”にて本作のgamescomトレーラーがお披露目され、最新作の多彩なゲームプレイ要素を分かりやすく紹介する解説映像が登場しました。

舞台となる荒廃した都市ジェリコやプロットの概要、柔軟なキャラクターカスタマイズ、動的な四肢のターゲットシステム、激しいゴア表現、スピード感溢れる戦闘、スーツのアップグレードとカスタマイズ、インプラント、固有の攻撃速度や範囲を備えた武器、防御と回避行動、新型ドローンを利用したコンボ、他のプレイヤーにメッセージを残す非同期型のオンラインシステムといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Insomniac Gamesが生んだ新たな傑作「Marvel’s Spider-Man」の販売本数が1,320万本を突破

2019年8月20日 10:11 by katakori
sp
「Spider-Man」

昨晩、SIEによる買収が報じられ大きな話題となった“Insomniac Games”ですが、新たにSIEが発行したプレスリリースを通じて、傑作「Marvel’s Spider-Man」の販売規模が報じられ、本作の世界的な累計実売本数がなんと1,320万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Watch Dogs Legion」の個性的なキャラクターやパークを紹介するgamescomトレーラーがお披露目

2019年8月20日 10:07 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日、“HitRecord”とのコラボがアナウンスされ、ファンコミュニティによる10曲のサウンドトラックを導入することが判明した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftがgamescomの開幕に併せてプレイアブルキャラクターとなる市民の特性やパークに焦点を当てる新トレーラー“Play as Anyone Explained”を公開。ライフルによる与ダメージ+100%のボーナスを持ちながらランダムで突然死する高齢の男性や、飲酒後にダメージレジスタンスを持つパブ好きの典型的なロンドンっ子、25%の確率でプレイヤーのエージェントを刑務所から釈放させる凄腕の女性弁護士といった超個性的なキャラクターをはじめ、ドローンのハイジャックやガンカタ、蜘蛛型のロボットといったパーク、キャラクターのカスタマイズが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

配信が迫る「Life is Strange 2」エピソード4“Faith”のローンチトレーラーがお披露目

2019年8月20日 9:33 by okome
sp
「Life is Strange 2」

8月22日の配信がいよいよ目前に迫る「Life is Strange 2」のエピソード4“Faith”ですが、昨晩放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、行方不明となった弟ダニエルを捜し各地を放浪する兄ショーンを描いたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

人気スペースシューティングの続編「EVERSPACE 2」が正式アナウンス、PS4とXbox One、PC版の発売は2021年

2019年8月20日 5:38 by katakori
sp
「EVERSPACE 2」

先ほど放送が終了した“gamescom: Opening Night Live”にて、ROCKFISH Gamesが開発を手掛けたローグライクな人気スペースシューティングの続編「EVERSPACE 2」が正式にアナウンスされ、PS4とXbox One、PC向けの新作として2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

“EVERSPACE 2”は、初代と同じくアーケード系のハイペースなスペースシューティングで、広大なオープンワールド環境や壮大なキャンペーン、宇宙船の膨大なカスタマイズ、日本語対応といった要素を特色としており、最新作の美しいビジュアルと戦闘を紹介するアナウンストレーラーに加え、宇宙船のカスタマイズやど派手な戦闘、RPG要素が確認できる22分強のゲームプレイ解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

2つのアリーナ系チャレンジを含む「ボーダーランズ3」の新コンテンツがアナウンス、未見のプレイ映像も

2019年8月20日 5:28 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先ほど放送が終了した“gamescom: Opening Night Live”に、Gearbox SoftwareのクリエイティブディレクターPaul Sage氏が登壇し、「ボーダーランズ3」の新要素となる2つのアリーナ系チャレンジコンテンツを紹介。前作のスロータードームに相当するウェーブ形式の“殺戮サークル”と、新たにオーバーシアーと名乗るエリディアンが管理する“試練の間”を導入することが明らかになりました。

会場では、最新作では初めて姿を見せるエリディアンから“試練の間”に挑む資格を得る様子や激しい戦闘が確認できる僅かなゲームプレイがお披露目されたほか、国内外の公式サイトが更新され、トーグ社が主催する“殺戮サークル”と制限時間内に設定された複数の目標クリアを目指す“試練の間”のディテールが報じられています。

(続きを読む…)

開幕が迫るPS4版「Call of Duty: Modern Warfare」“Gunfight”モードアルファの新トレーラーが公開、RTXの機能紹介映像も

2019年8月20日 5:05 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

現在放送中の“gamescom: Opening Night Live”にて、Infinity Wardが開発を手掛ける人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」のプレゼンテーションが実施され、8月23日に先行アクセスが解禁されるPS4向けの2v2モード“Gunfight”アルファのトレーラーが公開されました。

PS4向けの“Gunfight”先行アルファは、8月23日から25日に掛けて実施され、PS Plusメンバーシップは必要ないとのこと。

今回は“Gunfight”アルファのトレーラーに加え、NVIDIAが公開したRTX機能のトレーラーを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.