先日、待望のローンチを果たし、細かな改善と更新が続いているInfinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにActivisionが本作の販売規模を報告するプレスリリースを発行し、発売から僅か3日間で売上6億ドル(およそ653億5,000万円)を突破する現世代向け“Call of Duty”史上最大のローンチを果たしたことが明らかになりました。
先日、ウエーブ形式のHordeモード“Horde Mode Z”のゲームプレイトレーラーが公開されたSaber Interactiveの新作ゾンビCo-opシューター「World War Z」ですが、新たに、新PvEミッション2種を導入するシーズン2初のアップデート“Kill it With Fire”の配信が開始され、Focus Home Interactiveが収録コンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
ニューヨークとモスクワを舞台とするPvEミッション“Dead in the Water”と“Resurrection”をはじめ、新武器となる火炎放射器、待望のプレステージランクと多彩なリワード、ハロウィーン向けのサプライズといった新要素を導入する“Kill it With Fire”アップデートの最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:10月30日17:00
新たに2Kが国内向けに発行した“The Borderlands Show”エピソード2とテイクダウン“マリワン社の機密実験を暴け!”に関するリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。
昨日“The Borderlands Show”エピソード2の予告をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りKinda Funnyがホストを務めるエピソード2が放送され、新たなエンドコンテンツ“テイクダウン”の第1弾となる“マリワン社の機密実験を暴け!”のディテールが判明。11月21日の解禁を予定していることが明らかになりました。
また、ハロウィン仕様の不気味なヘッド4種を同梱する期間限定SHiFTコード“スプーキーヘッドスキン”の配布がスタートしています。
昨晩報じられたEAとValveの提携に伴い、2020年にOriginとSteam間のクロスプレイに対応するSteam版の配信が決定した「Apex Legends」ですが、新たにEAとRespawnが最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が7,000万のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。
先日、サンドボックスで展開するコントラクトの解説映像をご紹介した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior Contracts」ですが、2019年11月22日の海外版リリースが目前に迫るなか、新たにCI Gamesが来る発売に先駆けて最新作の概要とハイライトをまとめたプレローンチトレーラーを公開しました。
今年8月末に日本語版を含むPC向けのローンチを果たしたPanache Digital Gamesのデビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、新たにPrivate Divisionがコンソール版のトレーラーを公開し、PS4とXbox One版の発売日が2019年12月6日に決定したことが明らかになりました。
先日、キャラクターメイキングやクラフトを含む多彩なディテールが報じられた魔法テーマのオープンワールドサバイバルアクション「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」ですが、2019年12月5日の発売が迫るなか、新たにスパイク・チュンソフトが衝撃魔法と範囲魔法、投射魔法、光線魔法、自己魔法、機能魔法を含む全6種の魔法タイプを紹介するプレスリリースを発行しました。
先日、テキストサイズに関する話題をご紹介したObsidianの新たな傑作「アウター・ワールド」ですが、新たにPrivate Divisionが国内向けに本作の概要を紹介する字幕入りの新トレーラー“The Outer Worlds とは?”を公開。舞台となるディストピアなハルシオンコロニーを救っても救わなくてもいい、堕落した企業を追求する、或いは長いものに巻かれてもよい、プレイヤーに委ねられる選択やアナーキーなゲームプレイのハイライトを軽快なビッグバンドジャズにのせて描いた素敵な最新映像は以下からご確認ください。
先日、モンクとクルセイダー向けの新セットを含むシーズン19の話題をご紹介した「Diablo III」ですが、新たにBlizzardが公式フォーラムを更新し、8月下旬に始動したシーズン18“Season of the Triune”の終了スケジュールを発表。各リージョンで2019年11月10日の終了を予定していることが明らかになりました。
今年は10月30日から11月20日に掛けて開催される「Destiny 2」恒例のハロウィンイベント“死者の祭り”ですが、新たにBungieがイベントの開幕に先駆けて、今年の新コンテンツや不気味な衣装、マスクを紹介する国内向けの吹き替えトレーラーを公開しました。
昨日、スポーツ専門チャンネルの最大手“ESPN”がロゴとルシオを描いた未見のアートワークと共にその存在を報じ、コミュニティ経由で同一のロゴとトレーサーの姿を描いたアートワークが流出し話題となった「Overwatch 2」もしくは「Overwatch: Chapter 2」的な何かとされる未発表新作の噂ですが、編集中のトレーラーを撮影したものと思われるイメージまで流出した噂の真偽に注目が集まるなか、今度はBlizzardの公式ストアから未見のアートワークが流出し、やはり一連の噂が事実ではないかと注目を集めています。
先日ゴールドが報じられ、11月8日の製品版ローンチと11月5日の先行アクセス解禁が目前に迫るNFSシリーズ最新作「Need For Speed Heat」ですが、新たにEAが来る最新作の発売に先駆けて昼夜で変化するゲームのハイライトを紹介するスタイリッシュなローンチトレーラーを公開しました。
不謹慎な墓地運営シム「Graveyard Keeper」に酒場の経営やイベント、新たなバックストーリーを導入するDLCとしてアナウンスされた“Stranger Sins”ですが、10月28日のPC版リリースが目前に迫るなか、先ほどtinyBuildが本DLCの新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
なお、PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの“Stranger Sins”DLCは近日中の配信を予定しているとのこと。
前回、“FIFA 20”が4度目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて10月20日週の販売データを報告し、Infinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
GamesIndustryの報告によると、英小売市場における“Call of Duty: Modern Warfare”の初週販売は前作“Call of Duty: Black Ops 4”から39%増を果たし、プラットフォーム別の内訳はPS4版が62%を占めたとのこと。
また、初登場となる人気シリーズ最新作「WWE 2K20」が3位、Obsidianの新たな傑作「The Outer Worlds」は4位、90年代の名作リメイク「MediEvil」(メディーバル 甦ったガロメアの勇者)が5位で何れもTOP5入りを果たしており、上位の顔ぶれが大きく変わる状況となっています。
先日、キャラクター作成やクエスト、PvPモードのアリーナに関する情報をご紹介したPS4とNintendo Switch向けの日本語版「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」ですが、10月31日の国内リリースがいよいよ目前に迫るなか、スパイク・チュンソフトが国内向けにプレスリリースを発行し、本作の奥深い戦闘システムを丁寧に紹介する解説映像に加え、序盤以降の壮大なストーリー、特別なソースの力に関する情報を公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。