ウィル・アーネットが出演する「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」の愉快な実写トレーラーが公開、発売は2月2日

2024年1月26日 23:29 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

本日、素敵なジャスティス・リーグ衣装を含むデジタルデラックス版の特典トレーラーをご紹介したRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにWB Gamesが本作の実写トレーラー“Just Us”を公開。ドラマ“ブル〜ス一家は大暴走!”やアニメ“ボージャック・ホースマン”でお馴染みウィル・アーネットが出演する愉快な映像が登場しました。

(続きを読む…)

剣戟アクション「For Honor」の累計プレイヤー数が3,500万人を突破、新ヒーロー“ヴァランジアンのガード”の配信は2月1日

2024年1月26日 22:57 by okome
sp
「For Honor」

本日Ubisoftが海外向けのプレスリリースを発行し、剣戟アクション「For Honor」のプレイヤーベースを報告。2017年2月のローンチから約7年が経過した本作の累計プレイヤー数が、遂に3,500万人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫るオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」のYear1ロードマップがアナウンス、新たなゲームプレイ映像も

2024年1月26日 16:26 by katakori
sp
「Skull and Bones」

2017年6月のアナウンスと幾度かの延期を経て、昨年末に待望の発売日が2024年2月16日に決定したUbisoft Singaporeの新作「Skull and Bones」(スカル アンド ボーンズ)ですが、来るローンチに期待が掛かるなか、新たにUbisoftが国内外の公式サイトを更新し、多彩なコンテンツを導入するYear1“大物海賊たち勃興”のロードマップをアナウンスしました。

また、最新情報の解禁に併せて、シーズンコンテンツとして参戦する伝説の海賊王たちやワールドイベント、危険なエンドゲームコンテンツ、利益を最大化するための本格的な交易、PvPを含む多数のアクティビティとど派手な海戦など、ローンチ後の多彩な新要素を紹介するYear1のロードマップトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

休憩動画:歯ブラシやアイロン、カード決済端末たちが歌う「The Elder Scrolls V: Skyrim」のメインテーマ曲“Dragonborn”

2024年1月26日 10:57 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

本日の休憩動画は、歯ブラシやカード決済端末、タイプライター、DUALSHOCK、アイロン、トースターなど、様々なデバイスを駆使して演奏する“Device Orchestra”の最新カバー曲「The Elder Scrolls V: Skyrim」のテーマソング“Dragonborn”をご紹介します。

ドラゴンボーンに扮した歯ブラシや合いの手が素晴らしいアイロンなど、健気に頑張る可愛いデバイスたちの名演が楽しめる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

旧正月の到来を祝う「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“来福の日々”イベントのミニトレーラーが公開、開幕はまもなく

2024年1月26日 10:41 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、Shanghai Animation Film Studioが手掛けた1981年のアニメーション映画“九色鹿”とのコラボレーションを導入する“九色の鹿の季節”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが、辰年をテーマにした期間限定イベント“来福の日々”の新アイテムやダンスによるお祝いの様子を描くミニトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ジャスティス・リーグ衣装を含むデジタルデラックス版特典を紹介する「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」の新トレーラーが公開

2024年1月26日 10:39 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

先日、ジョーカーの参戦とエルスワールドの導入が判明したRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにWB Gamesが本作のデジタルデラックスエディションに同梱される“ジャスティス・リーグ”衣装やブラックマスクをテーマにしたノートリアス武器3種、3日間の早期アクセス、武器用チャーム、バトルパス・トークン1枚、4種の色見本“No Shade”を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

死んだ恋人と共に亡霊を狩る物語を描く「Banishers: Ghosts of New Eden」のストーリートレーラーが公開、発売は2月14日

2024年1月26日 9:58 by katakori
sp
「Banishers: Ghosts of New Eden」

先日、フォトモードの導入が報じられたDON’T NODの新作「Banishers: Ghosts of New Eden」ですが、2024年2月13日の発売が迫るなか、新たにDON’T NODが本作のプロットに焦点を当てるストーリートレーラーを公開しました。

生者を助け、死者に引導を渡す2人組の消霊師でありながら、ある出来事によって恋人でもあるパートナーのアンテアと死別してしまうレッドの運命的な境遇をはじめ、生と死によって分かたれるニューエデンの人々、2人に迫る困難な選択、激しい戦闘と邪悪な存在など、興味深いディテールとプロットの概要が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

カッター・スレイドの新たな冒険を描く続編「Outcast – A New Beginning」の新トレーラーが公開、発売は3月15日

2024年1月26日 0:23 by okome
sp
「Outcast - A New Beginning」

昨年12月に、発売日の決定が報じられたオープンワールドアクションアドベンチャー「Outcast – A New Beginning」ですが、2024年3月15日の発売が迫るなか、新たにTHQ Nordicが舞台となるアデルファの探索やそこに住むタラン族とその魅力的な文化に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本語版「HELLDIVERS 2」の吹き替えローンチトレーラーが公開、発売は2024年2月8日

2024年1月25日 22:28 by katakori
sp
「HELLDIVERS 2」

先日、待望のゴールドが報じられた期待の続編「HELLDIVERS 2」ですが、2024年2月8日の発売が迫るなか、新たにSIEが国内向けに日本語版“HELLDIVERS 2”の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。

管理民主主義を守るために戦うヘルダイバーたちの勇姿と過酷なゲームプレイのハイライトを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Wizard with a Gun」に「Cult of the Lamb」テーマのアイテムを導入するコラボコンテンツが配信、新トレーラーも

2024年1月25日 9:18 by okome
sp
「Wizard With A Gun」

昨年10月にPCとPS5、Xbox Series X|S向けのローンチを果たし、累計プレイヤー数が10万人を突破し話題となったGalvanic Gamesの新作Co-opサンドボックスサバイバル「Wizard With A Gun」ですが、新たにDevolver DigitalとGalvanic Gamesが「Cult of the Lamb」とのコラボレーションコンテンツ“Cult of the Lamb Crossover Pack”の配信開始をアナウンス。併せて、コラボコンテンツの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気オフロードアドベンチャーシリーズ最新作「Expeditions: A MudRunner Game」の新たな解説映像が公開、発売は3月5日

2024年1月24日 23:41 by katakori
sp
「Expeditions: A MudRunner Game」

先日、国内パッケージ版(PS5/Nintendo Switch)の発売が3月28日に決定したSaber Interactiveの新作オフロードアドベンチャー「Expeditions: A MudRunner Game」ですが、2024年3月5日の海外ローンチが迫るなか、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作のゲームプレイに焦点を当てる4分弱の解説映像を公開しました。

探検隊のリーダーとして考古学的な調査や地質学調査のサンプル採集等を行う任務の概要をはじめ、一瞬の油断が命取りとなる過酷な自然環境、ビークルのカスタマイズを行うガレージ、アンカーやウインチを利用する難所の踏破、グリップ力を高めるタイヤの空気圧調整システム、新たなパーツの獲得、チームのパフォーマンスを高める専門家の雇用、拠点の拡張など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

デビル仁のゲームプレイを紹介する「鉄拳8」の新トレーラーが公開

2024年1月24日 23:13 by katakori
sp
「鉄拳」

先日、ローンチトレーラーがお披露目され、極めて高い評価と高得点が並ぶ大手メディアのレビュー(参考:Metascore 90、OpenCriticのTop Critic Average 90)が解禁された人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、2024年1月26日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにバンダイナムコが“デビル仁”のゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」が“New York Video Game Awards 2024”のGOTYを獲得、部門別受賞作品まとめ

2024年1月24日 16:13 by okome
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、Larian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」がGOTYを含む最多ノミネートを果たしていた“New York Video Game Awards 2024”ですが、本日予定通り本アワードの授賞式が開催され、「バルダーズ・ゲート3」がGOTYに相当する“Big Apple Award for Best Game of the Year”を含む2部門を制したことが明らかになりました。

また、高い評価を獲得したRemedy Entertainmentのシリーズ最新作「Alan Wake II」が“バルダーズ・ゲート3”と同様に最多2部門を制したほか、Tango Gameworksのリズムアクションゲーム「Hi-Fi RUSH」や“サイバーパンク2077”の大規模拡張パック「仮初めの自由」、「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」、「Resident Evil 4」(BIOHAZARD RE:4)といった作品が受賞を果たしています。

(続きを読む…)

改造ワゴンで危険地帯を生きぬくドライビングサバイバル「Pacific Drive」の新たなゲームプレイ解説映像が公開、発売は2月22日

2024年1月24日 14:10 by katakori
sp
「Pacific Drive」

S.T.A.L.K.E.R.シリーズとドライブゲームを融合させたようなサバイバルゲームとしてアナウンスされたIronwood Studiosのデビュー作「Pacific Drive」ですが、2024年2月22日の発売に期待が掛かるなか、新たにIronwood Studiosが本作のゲームプレイに焦点を当てる10分弱の本格的な解説映像を公開しました。

本作のクリエイティブディレクターとゲームディレクターがサバイバルの要となる車両の整備やクラフト、マップ機能の使用方法、舞台となる危険なオリンピック隔離ゾーンの探索、異常現象の影響、資源の収集、拠点と車両のアップグレードなど、主要なメカニクスとゲームプレイの概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多数の新コンテンツを導入する“Hexen II”系ダークファンタジーFPS「GRAVEN」のPC製品版1.0がリリース

2024年1月24日 12:02 by katakori
sp
「GRAVEN」

“Slipgate Ironworks”(旧:Interceptor Entertainment)が開発を手がける“Hexen II”系の魔法ダークファンタジーFPSとして、2021年5月に早期アクセス版のローンチを果たし、昨年10月にPC製品版1.0のリリース日とコンソール対応がアナウンスされた「GRAVEN」ですが、本日予定通り早期アクセスを終えるPC製品版1.0アップデートが配信され、1.0の新要素とゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。(参考:SteamGOGEpic Games

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」シーズン3“先賢の構造体”が遂に始動、多彩な新要素のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーも

2024年1月24日 10:44 by katakori
sp
「Diablo」

先日、1.3.0アップデート日本語パッチノートが公開され、バランス調整やQoL改善の詳細が判明した「ディアブロ IV」のシーズン3“先賢の構造体”ですが、本日未明に予定通りアップデートの配信とシーズン3の運用が開始され、ゾルタン・クーレが残した機械的な遺物をテーマにした新ダンジョンや待望のペット、新アクティビティ、多数の報酬を用意したシーズンバトルパスなど、多数の新コンテンツが利用可能となりました。

また、シーズン3の開幕に併せて、各種新要素のハイライトを紹介する吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

三人称視点のCo-opシューターに生まれ変わる続編「HELLDIVERS 2」の概要を紹介する解説映像がお披露目、発売は2月8日

2024年1月24日 9:56 by okome
sp
「HELLDIVERS 2」

先日、待望のゴールドが報じられたナンバリング続編「HELLDIVERS 2」ですが、2024年2月8日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにSIEとArrowhead Game Studiosが最新作の概要を紹介する解説映像を公開しました。

新たな脅威となるオートマトンをはじめ、どんな犠牲も厭わないヘルダイバーたち、遂行する作戦を選択可能な“戦略台”、全体/個人に対する命令、多彩なミッション、船やヘルダイバーのカスタマイズとアップグレードといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIEが2023年における北米/ヨーロッパのPS Store年間DLランキングを発表、「Hogwarts Legacy」と「EA SPORTS FC 24」が最もDLされたPS5タイトルに

2024年1月24日 9:45 by okome
sp
「Hogwarts Legacy」「EA SPORTS FC 24」

昨晩SIEが海外PlayStation.Blogを更新し、2023年のPlayStation Storeにおけるカテゴリ別年間ダウンロードランキングをアナウンス。Avalanche Softwareの傑作“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」とFIFAとの提携終了に伴いリブランドされたEA Sports FCシリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が北米とヨーロッパで昨年最もダウンロードされたPS5タイトルとなったことが明らかになりました。

また、人気シリーズ最新作“Call of Duty: Modern Warfare III”と“EA SPORTS FC 24”がそれぞれPS4カテゴリの首位を、Vankrupt GamesのVR向けマルチプレイヤーシューター“Pavlov”がPS VR2カテゴリの首位、Beat Gamesの人気VRリズムゲーム“Beat Saber”とOwlchemy Labsの“Job Simulator”がPS VRカテゴリの首位、Epic Gamesの大ヒットタイトル“Fortnite”がPS5とPS4を含むF2Pタイトルカテゴリの首位を獲得した年間ダウンロードランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.