本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、先日“TGS 2024”会場で解禁された「Warframe」の次期アップデート“Koumei と五つの定め”に関する多数の新情報をまとめて報告しました。
また、発表に併せて、次期アップデートの配信日が10月3日に決定したほか、津田健次郎氏による日本語ナレーションを収録した“Koumei と五つの定め”アップデートのトレーラーが登場しています。
前回、Team Asobiの新作アクション“アストロボット”(ASTRO BOT)が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが9月22日週の販売データをアナウンスし、2024年9月27日に世界的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「EA SPORTS FC 25」が、同じく今週初登場となる“ゼルダの伝説 知恵のかりもの”や“アストロボット”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
昨年11月にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを果たした人気ダンジョン運営シムシリーズ最新作「Dungeons 4」ですが、新たにKalypso Mediaが予てから対応を予告していたNintendo Switch版の配信スケジュールを発表し、海外Nintendo eShop向けに2024年10月17日の発売を予定していることが明らかになりました。
待望の日本語対応を果たした昨年の“Football Manager 2024”を経て、昨年末から開発が進められていたSports Interactiveの人気サッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 25」ですが、本日SEGAとSports Interactiveが最新作を正式にアナウンスし、PS5とXbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として、2024年11月26日に世界的なローンチを予定していることが明らかになりました。(国内は11月27日発売)
シリーズ誕生20周年の節目に登場する「Football Manager 25」は、Unityエンジンへの移行やシリーズ初の女子サッカーの導入、新たなリーグと国を含む史上最大の選手データベース、タイル/カードベースのデザインを採用するUIの全面的な刷新といった要素を特色としており(当初実装予定していた“プレイアブルな”代表監督モードは残念ながら中止)、最新作のコンセプトを描く実写アナウンストレーラーが登場しています。
先日、第1弾DLC“Throes of the Watchmaker”がアナウンスされ、来春の配信が決定したSabotage Studioの傑作JRPG「Sea of Stars」ですが、時計職人に焦点を当てるストーリーや新たなプレイアブルキャラクターを導入する新DLCの登場に期待が掛かるなか、先ほどSabotage Studioが本作の新たな無料コンテンツアップデート「Dawn of Equinox」をアナウンス。2024年11月12日に全対応プラットフォーム向けの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、季節のフェスティバルや新規のセリフ、新たな精霊といったコンテンツを導入する“フェスティバル”アップデートがアナウンスされた新作ライフシム「Moonstone Island」ですが、本日予定通りPCとNintendo Switch向けに“フェスティバル”アップデートの配信が開始されました。
“フェスティバル”アップデートは、4体の精霊BittyboltとGlovem、Bungo、Shadelingをはじめ、春のスピリットフェスティバルとルナフェスティバル、クッキングフェスティバルといった3種の季節イベント、無料アイテムやギフトを同梱する“コミュニティチェスト”、新アイテム“愛情のしるし”、新たな精霊の小屋の外装、家具設置システムのアップデート、NPCの新規セリフ、装飾品といった要素を特色としています。
ガーガメルの呪いで夢の世界に閉じ込められたスマーフたちの冒険を描く新作として、今年4月末にアナウンスされた新作3Dプラットフォーマー「The Smurfs – Dreams」ですが、2024年10月24日の発売が迫るなか、新たにMicroidsが本作のプレイアブルなデモの配信をスタート。国内でもXbox Series X|S版とPC Steam向けの日本語対応デモが利用可能となっています。
先日、多彩な特典を含む各種エディションの情報をご紹介した人気シリーズ最新作「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」(Life is Strange: Double Exposure)ですが、2024年10月30日の発売に期待が掛かるなか、新たにスクウェア・エニックスがプレスリリースを発行し、吹き替え音声を収録した日本語版TGS2024トレーラーとマックスが初代のストーリーを回想する振り返りトレーラーを公開しました。
先日、アウグストゥスの情報をご紹介したFiraxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売に期待が掛かるなか、本日Firaxis Gamesが最新作の新たな指導者“孔子”を紹介するファーストルック映像を公開しました。
都市の成長率と科学力を増幅させる能力や、専門家による国家間の関係改善といった特性を持つ“孔子”の最新映像は以下からご確認ください。
本日、Blizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、「オーバーウォッチ 2」と「僕のヒーローアカデミア」のコラボレーションをアナウンスし、2024年10月18日にデクやオールマイトを含むコラボスキンの解禁を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、デクとウラビティ、オールマイト、トガヒミコ、死柄木を再現するコラボスキンを紹介する吹き替えトレーラーが登場しています。
「StarCraft: Remastered」と「StarCraft II: Campaign Collection」のXbox|PC Game Pass入りに関するアナウンスを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
スペインのバルセロナに拠点を構えるデベロッパ“Nomada Studio”のデビュー作として、2018年12月にPCとNintendo Switch向けのローンチを果たし、高い評価を獲得した傑作プラットフォーマー「GRIS」ですが、新たにNomada Studioが最新の販売動向を報告し、本作の販売が累計300万本を突破したことが明らかになりました。
先日、“ロックマン”クロスオーバーのアナウンストレーラーが公開されたBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftが“ロックマン”とのエピッククロスオーバーの開幕をアナウンス。併せて、“ロックマン”の参戦を告げるクロスオーバートレーラーが登場しています。
パラノーマル・アクティビティやインシディアス、パージ、M3GAN、ゲット・アウトといった数々のホラーを世に送り出し、セッションとブラック・クランズマンの成功でも知られるBlumhouse Productionsのビデオゲーム部門“Blumhouse Games”がパブリッシングを担当するインディーホラー作品の1つとして、今年6月にお披露目された「Fear the Spotlight」ですが、今朝放送された最新の“State of Play”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PCとPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの発売が2024年10月22日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、90年代ホラーにインスパイアされたビジュアルやステルスシステム、インタラクティブな謎解き、懐中電灯を用いる探索といった要素を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
LEGOとGuerrilla Gamesがコラボレートする新作として、今年6月にアナウンスされた「LEGO Horizon Adventures」(LEGO ホライゾン アドベンチャー)ですが、先ほど放送が終了した最新の“State of Play”にて、本作の新トレーラーが公開され、2024年11月14日にPS5版のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ Nintendo SwitchとPC版の発売日は続報待ち)
ゲームプレイのハイライトと可愛い予約特典が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新作コミックのKickstarterキャンペーンが終了し、目標金額の54倍を上回る資金調達を果たした“Legacy of Kain”シリーズですが、予てから噂されていたビデオゲームの本格的な復活に大きな期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした最新の“State of Play”にて、1999年に発売された“Legacy of Kain: Soul Reaver”と2001年のナンバリング続編“Soul Reaver 2”を現世代に復活させるリマスターバンドル「Legacy of Kain: Soul Reaver 1 & 2 Remastered」が正式にアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、Xbox One、PS5、PS4、Nintendo Switch向けに2024年12月10日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、リマスターの正式発表に併せて、ゲームプレイのハイライトやビジュアルの新旧比較が確認できるバンドルのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、ウォーレン・スペクター氏が出演する10分弱の本格的なメイキング映像をご紹介した傑作“Epic Mickey”の現世代向けリマスター「ディズニー エピックミッキー:Rebrushed」(Disney Epic Mickey: Rebrushed)ですが、いよいよ本日迎えるリマスターの発売に先駆けて、THQ Nordicが本作のハイライトと生まれ変わったビジュアル、幾つかの新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、美しいランタンと静かな月夜が楽しめる“月灯りの日々”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが2024年9月30日の開催が迫る“お洒落な日々”イベントのミニトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。