昨日の“ディープストーン・クリプト”レイド解禁とLuminousチームによる世界初のクリアを経て、“失われた悲嘆”クエストや新エリアを含む幾つかのコンテンツが解禁された「Destiny 2: 光の超越」ですが、新たにBungieが“光の超越”ローンチ以降に顕著なPvPマッチメイキングやローディングを含むレスポンスの高速化について言及し、コンテンツ保管庫がこの改善をもたらす要因となっていることを明らかにしました。
UPDATE:11月19日12:18
新たにBungieが発行した“ディープストーン・クリプト”レイドに関する国内向けのリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。
先日、オシリスの試練の僅かな延期が報じられた「Destiny 2: 光の超越」ですが、先ほどBungieが新レイド“ディープストーン・クリプト”のレイドレースに焦点を当てる日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
“ディープストーン・クリプト”レイドは、日本時間の11月22日午前3時解禁予定となっていますので、興味がある方は最新映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、待望の“光の超越”ローンチと“斬獲のシーズン”の開幕を果たした「Destiny 2」ですが、Year4とシーズン初の週末が迫るなか、新たにBungieが“オシリスの試練”に問題が生じたと報告。未知の問題を解消するために、11月27日週まで“オシリスの試練”を延期したことが明らかになりました。
先日、“光の超越”のローンチと共に待望の始動を果たした「Destiny 2」の“斬獲のシーズン”ですが、新たにBungieが新シーズンのハイライトを紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開。太陽系の大きな混乱とハイヴの戦神シヴ・アラスの台頭を軸に、驚きのストーリーや新コンテンツのハイライトをまとめた必見の映像が登場しました。
昨日待望のローンチを果たした「Destiny 2」の大規模拡張パック“光の超越”ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の発売を祝うコラボレーション映像を公開。洋菓子の世界大会氷彫刻部門に日本代表として出場した経験を持つクラブハリエの著名なグランシェフ山本隆夫氏が本拡張の強敵“エラミス”を氷像で再現する映像が登場しました。
エラミスの彫像を製作した山本隆夫氏のコメントや“光の超越”の概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨日のライブイベントを経て、昨晩遂に始動した「Destiny 2」の大規模拡張パック“光の超越”と“斬獲のシーズン”ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、“光の超越”の始動と“斬獲のシーズン”の開幕を正式にアナウンスしました。
また、新章の始動に併せて、光と闇にまつわるこれまでの流れと新たな展開を紹介する日本語吹き替えトレーラー“物語を超えた先に真実を見つけろ”が登場しています。
先日、国内外でローンチトレーラーが公開され、11月10日の発売がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の大型拡張パック“光の超越”ですが、新たにBungieが11月5日分の“今週のBungie”を更新し、“光の超越”と“斬獲のシーズン”始動後のタワーに導入されるクエストのアーカイブ機能や旧エキゾチック/最高峰/追求武器の再入手を可能にするエキゾチックアーカイブ“失われた光の記念碑”のディテールが明らかになりました。
また、エキゾチック暗号の新たな入手方法やパッチノートの一部が公開されたほか、対応プラットフォーム別の新たなインストールサイズ、さらに2度目のライブイベントに関する予告が報じられています。
先日、ユルドレン・ソヴの一件以来行方をくらましていた“バリクス”に焦点を当てるトレーラーをご紹介した「Destiny 2」の大型拡張パック“光の超越”ですが、2020年11月11日のローンチが迫るなか、Bungieが来たる“光の超越”の多彩な新要素とプロットのコンセプト、そして驚きの新展開に焦点を当てる15分弱のViDoc最新エピソード“嵐の中で切り開く道”を公開しました。
また、国内外の公式サイトも更新され、来る“斬獲のシーズン”のコンテンツとスケジュールをまとめたカレンダーが登場しています。
光と闇に関するこれまでの前提を揺るがすような示唆的な見解やある人物の復活、バンガードの分裂、ステイシスのデザインと開発、多彩な新装備のディテール、復活を果たすコスモドロームでのゲームプレイ、いよいよ核心に迫るサバスンの目論みなど、非常に興味深い解説を収録した最新映像は以下からご確認ください。
先日、暗黒のケル“エラミス”とハウス・オブ・サルベーションの台頭を描く興味深いストーリートレーラーがお披露目された「Destiny 2」の大型拡張パック“光の超越”ですが、新たにBungieが拡張のキャラクターを紹介する映像シリーズを始動し、ユルドレン・ソヴの一件以来行方をくらましていた“バリクス”に焦点を当てる吹き替えトレーラーを公開しました。
謎の箱を大事そうに抱え、ガーディアンに警告をもたらすバリクスの姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新レイドのスケジュールが報じられた「Destiny 2」の新たな大型拡張パック“光の超越”ですが、2020年11月11日のローンチが迫るなか、新たにBungieが“光の超越”の吹き替えストーリートレーラーを公開しました。
長きに渡ってエウロパに閉じ込められていた暗黒のケル“エラミス”が率いるハウス・オブ・サルベーションの台頭、しばらく行方をくらましていたバリクス、そして謎のエクソも姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
先日、今年の“死者の祭り”が始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが2020年10月8日分の“今週のBungie”を更新し、11月11日の“光の超越”ローンチ後に導入される新規プレイヤー向けの新たな導入パートに加え、改造パーツの仕様変更に関する興味深いディテールが明らかになりました。
“光の超越”以降の冒頭パートは、コスモドロームが復活を果たし、新たなNPCガーディアンが案内役となり新規プレイヤー向けに丁寧なチュートリアルが提供されるほか、改造パーツの変更点には、強化版パーツの廃止やレイドパーツ向けの新ソケット、シーズン改造パーツ用ソケットの仕様変更といったディテールが含まれますので、プレイ中の方は予め変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
“死者の祭り”の開幕が目前に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが来たる“光の超越”拡張の新武器と装備に焦点を当てる吹き替えトレーラーを公開し、10月8日に何らかのアナウンスを予定していることが明らかになりました。
氷に埋まった装備の外観と暗黒のメッセージが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。