「The Elder Scrolls Online」“ハイ・アイル”に導入されるデッキ構築型のカードゲーム“テイルズ・オブ・トリビュート”を紹介する解説トレーラーがお披露目

2022年6月2日 12:55 by okome
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、新章の舞台となる“シストレス諸島”の歴史に焦点を当てる新トレーラーが登場した「The Elder Scrolls Online」ですが、6月の新章“ハイ・アイル”解禁(PC版は6月6日、コンソール版は6月21日)が迫るなか、新たにBethesdaが友人やNPCと対戦可能なデッキ構築型のカードゲーム“テイルズ・オブ・トリビュート”のチュートリアルを紹介する解説トレーラーを公開しました。

ユニークなストーリーや新たなリワード、PvPスコアボード、マッチメイキングシステムを備えた“テイルズ・オブ・トリビュート”のゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シーズン1の開幕が迫る「Battlefield 2042」のバトルパス情報が解禁、コンクエスト64のアップデートも

2022年6月2日 12:54 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

6月上旬のシーズン1始動に期待が掛かる「Battlefield 2042」ですが、新たにDICEが国内外の公式サイトを更新し、シーズン始動以降のゲーム内経済やプログレッション、無料とプレミアムラインを含むバトルパス、ゲーム内通貨“バトルフィールドコイン”等に関するディテールをアナウンスしました。

また、コンクエスト64向けのアップデートがアナウンスされており、名称を“Exodus Conquest”に改め、BF3のCaspian BorderとNoshahr Canals、BFBC2のArica HarborとValparaisoを最初のローテーションに含めることが判明しています。(※ PS4/Xbox One版は“Exodus Conquest”を追加のプレイリストとして実装、PC/Xbox Series X|S/PS5版はコンクエスト64が“Exodus Conquest”に置きかえられる)

シーズンのプレイを予定している方は、来る開幕に先駆けてバトルパスの仕様とバトルフィールドコインの入手方法を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Update:6月のプライド月間を支援する「Tell Me Why」の無料配布がスタート

2022年6月2日 12:10 by katakori
sp

UPDATE:6月2日11:48

新たにDON’T NODがプライド月間とトランスコミュニティを支援する「Tell Me Why」の無料配布を正式に発表。昨晩ご紹介したMicrosoft Storeに加え、Steam向けの無料配布も開始されました。

また、DON’T NODとXbox Publishingは昨年のプライド月間以降、アメリカでトランスフォビアな暴力や反LGBTQIA+法がかつてないほど増加している状況を挙げ、マイノリティを敵視する政治情勢や進行中のパンデミックも相まってますますトランスやノンバイナリ、クィアな若者達の不安が増していると説明。トランスジェンダーコミュニティを支援すべく、2つの非営利団体にそれぞれ25,000ドルを寄付したことが判明しています。

また、6月23日にはXbox Publishingが追加の寄付を目的とする“Tell Me Why”のマラソン配信が実施される予定となっています。

以下、DON’T NODの発表と無料配布期間を追記した更新前の本分となります。

「Tell Me Why」

トランスジェンダーを扱う大人向けのストーリーと現実的なキャラクター描写で評価され、優れたLGBTQコンテンツを選出する“GLAAD Media Awards”や“Gayming Awards 2021”で受賞を果たしたDON’T NODのアドベンチャー「Tell Me Why」ですが、新たにDON’T NODがプライド月間の到来に併せて、昨年に続いて再びXbox/PC版の期間限定無料配布を開始しました。(参考:Microsoft Store

(続きを読む…)

PlayStation版を含む「ボーダーランズ3」の全対応プラットフォーム向けクロスプレイが遂に実現

2022年6月2日 11:43 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、マリワンテーマのコミュニティイベントが終了し、報酬の配布が開始された「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが本作の最新アップデートとホットフィックスを配信し、遂にPlayStation版を含む全対応プラットフォームを対象とするクロスプレイを実現したことが明らかになりました。

また、アップデートの適用に併せて、変更点をまとめた日本語パッチノートが公開されています。

(続きを読む…)

多彩な新作や注目作の新情報をお披露目した「Warhammer Skulls」ショーケースの概要が国内向けにアナウンス

2022年6月2日 11:15 by katakori
sp
「Warhammer Skulls」

昨晩、お馴染みOwlcat Gamesが開発を手がけるW40k初のCRPG“Warhammer 40,000: Rogue Trader”や待望の続編“Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2”初の開発映像、期待作“Warhammer 40,000: Darktide”のシネマティックトレーラーがお披露目された“Warhammer”ビデオゲームイベント「Warhammer Skulls」ですが、新たにGames Workshopが国内向けのプレスリリースを発行し、昨晩のショーケースにてお披露目されたタイトルのラインアップやアナウンスの概要を報告しました。

前述の3作品に加え、W40kテーマのレトロFPS「Warhammer 40,000: Boltgun」、モバイル/PC向けのCCG「Warhammer 40,000: Warpforge」のお披露目、「Total War: WARHAMMER III」の“Immortal Empires”ティザーなど、多数の新情報を含むイベントの概要と日本語字幕入りのショーケース映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ドッジボールバトル「Knockout City」がF2P化、“Among Us”コラボを導入するシーズン6“City of Tomorrow”も開幕

2022年6月2日 10:49 by okome
sp
「Knockout City」

今年2月に、F2P化とセルフパブリッシング移行がアナウンスされたチームベースのドッジボールバトル「Knockout City」ですが、新たにVelan Studiosが“Among Us”テーマのコラボレーションアイテムを導入するシーズン6“City of Tomorrow”の開幕とパッチ6.0の配信開始を報告し、予定通り基本無料プレイサービスへの移行を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

F1チーム代表の役割に焦点を当てる公式F1マネジメントシム「F1 Manager 2022」の開発映像がお披露目、発売は今夏

2022年6月1日 23:10 by katakori
sp
「F1 Manager 2022」

Formula One Managementのライセンスを取得したイギリスの名門“Frontier Developments”が開発を手がける最初のF1公式ゲームとして、今年3月にアナウンスされた「F1 Manager 2022」ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontierがF1チームの運営を率いるチームプリンシパルの役割に焦点を当てる初の開発映像を公開しました。

ドライバーやエンジニアを含むチームを一つにまとめ、成功の基盤を作り上げ、予算の割り振りやスタッフの雇用、車両の開発、拠点の改装や強化、タイヤの管理、レース中の戦略的な判断など、ゲームプレイに関する興味深いディテールに加え、幾つかのアセットや僅かなインゲームフッテージも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

様々なタイトルの開発協力で知られるSperasoftが「Fallout 76」の開発に参加

2022年6月1日 22:35 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、シーズン9“ハート・オブ・スティール:ドレッドアイランド・テイル”の開発映像が公開された「Fallout 76」ですが、新たに“Halo Infinite”や“Assassin’s Creed Valhalla”といったタイトルの開発に参加したカリフォルニアのSperasoftが公式サイトを更新し、本作への開発参加を報告。過去2年に渡って“Fallout 76”の開発をサポートしていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「鉄拳7」の販売本数が900万本を突破、シリーズの累計販売は5,300万本超え

2022年6月1日 16:32 by okome
sp
「鉄拳7」

先ほど“鉄拳”シリーズのプロデューサーを務める原田勝弘氏が、2017年6月にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした人気シリーズ最新作「鉄拳7」の販売規模を報告し、世界的な実販売数がシリーズ史上最高となる900万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Vanguard|Warzone」向けの新たなPrime Gaming会員向けバンドルが配布

2022年6月1日 12:01 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、マルチプレイヤーモードを無料で開放するフリーアクセスが実施された“Call of Duty: Vanguard”ですが、新たにActivisionとAmazonが“アンダーオース”レジェンドオペレータースキンや武器設計図、武器チャーム、エピックエンブレム、テーマ、ステッカーといったアイテムを同梱する「Call of Duty: Vanguard|Warzone Pacific」向けのPrime Gaming会員専用バンドル“スピアヘッドバンドル”の配布をスタート。2022年6月28日まで国内からも利用可能となっています。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Fall Guys」の“アメージングフォールダズラー”バンドルが配布、新衣装と6,500Kudosを同梱

2022年6月1日 10:57 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、Nintendo Switch/Xbox対応と基本プレイ無料化アナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、昨晩MediatonicとAmazonがPrime Gaming会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、絢爛な新衣装と6,500Kudosを同梱する“アメージングフォールダズラー”バンドルの配布をスタート。本日から2022年6月30日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「F1 22」の多彩な機能にスポットを当てる新トレーラーがお披露目

2022年6月1日 10:25 by okome
sp
「F1 2022」

カタロニア・サーキットをドライバー視点で収録した新たなホットラップ映像が解禁されたCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 22」ですが、新たにEAが本作の多彩な機能を紹介する新トレーラーを公開しました。

操作しやすいハンドリングの追加やF1スプリント、TV放送のような臨場感溢れる演出、ピットストップのエラー、改良されたフリー走行プログラム、新規プレイヤーを支援する適応型AI、アクセシビリティ機能、多彩なゲームモードなど、夥しい数のコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

大規模イベント「Summer Game Fest」に出展する豪華なパートナーのラインアップがアナウンス、30社を超える企業が参加

2022年6月1日 9:24 by okome
sp
「Summer Game Fest」

先日、今年のショーケース配信が日本時間の6月10日午前3時に決定したGeoff Keighley氏主催の大規模デジタルビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、昨晩Geoff Keighley氏が、イベントに出展するパートナー企業のラインアップをアナウンスし、30社を超えるデベロッパ/パブリッシャの参加が明らかになりました。

お馴染みのゲーム系メーカー/スタジオのみならず、NetflixやTribeca Festivalの参加も確認できる“Summer Game Fest”の出展ラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Assassin’s Creed Origins”や“NINJA GAIDEN: マスターコレクション”を含む6作品の「Xbox|PC Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2022年6月1日 0:11 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Jurassic World Evolution 2”や“Farming Simulator 22”、“Vampire Survivors”、“Hardspace: Shipbreaker”、“Sniper Elite 5”といった注目作がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass|PC Game Pass」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作6タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

後期Assassin’s Creedシリーズの復活と成功を支えた「Assassin’s Creed Origins」をはじめ、Fishlabsの新作Sci-Fiシューティングアクション「Chorus」、巨大なのこぎりの歯から逃げ延びるSci-Fiサバイバルアクション「Disc Room」、3本のNINJA GAIDENを同梱する「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」を含む注目作を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ソウルライクな新作メトロイドヴァニア「Souldiers」のローンチトレーラーがお披露目、発売は6月2日

2022年5月31日 23:22 by okome
sp
「Souldiers」

昨年10月、インディデベロッパRetro Forge Gamesのデビュー作としてアナウンスされ、当初5月19日を予定していたNintendo SwitchとSteam、Xbox、PlayStation版の発売が僅かに延期となっていたソウルライクな新作メトロイドヴァニア「Souldiers」ですが、6月2日の海外ローンチが目前に迫るなか、新たにRetro Forge Gamesが本作の美しいビジュアルや激しい戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

テネシー州が舞台となる「SnowRunner」シーズン7“Compete & Conquer”が開幕、新世代機版も発売

2022年5月31日 23:18 by okome
sp
「SnowRunner」

先日、新世代機版の発売が2022年5月31日に決定した人気オフロードシム“MudRunner”の続編「SnowRunner」ですが、本日予定通りPS5/Xbox Series X|S版の販売とシーズン7“Compete & Conquer”が始動し(Xbox One版はまもなく)、Focus EntertainmentとSaber Interactiveが新シーズンの概要を紹介する解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

休憩動画:BioShock Infinite: Burial at Seaの海底都市ラプチャーをミニチュア化するティルトシフト映像「Tiny Bioshock Burial at Sea」

2022年5月31日 11:13 by katakori
sp
「BioShock」

本日の休憩動画は、傑作「BioShock Infinite」の“Burial at Sea”DLCの舞台である海底都市ラプチャーをミニチュアのように撮影したFlurdehの新たなファンメイドティルトシフト映像「Tiny Bioshock Burial at Sea」をご紹介します。

ラプチャーの栄華と闇、サンダー・コーエンの所行、充満する死の気配、崩壊の兆しなど、多くの物語を感じさせる素晴らしい映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

カルの可愛い相棒“BD-1”を再現する「Star Wars Jedi: Fallen Order」のレゴセットが登場、発売は8月

2022年5月30日 11:51 by okome
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

先日開催された“Star Wars Celebration”イベントにて、続編となる“Star Wars Jedi: Survivor”が正式にアナウンスされたRespawnの傑作アクション「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、新たに海外AmazonBest BuyLEGO Storeに、カルの可愛い相棒“BD-1”を再現するレゴセットが登場し話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.