2021年5月27日のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版ローンチがいよいよ目前に迫るGasket Gamesの新作ストラテジー「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」ですが、新たにFocus Home Interactiveが期待作の発売に先駆けて“Storm Ground”の基本を分かりやすくまとめた4分強の解説映像を公開しました。
それぞれに異なるプレイスタイルを持つ3つの勢力ストームキャスト・エターナルとナイトホーント、マゴットキン・オヴ・ナーグルの特性をはじめ、強力なヒーローユニット、プレイスルー毎に進行が異なるキャンペーン、収集可能なカードによるユニットの多彩なカスタマイズ、オンラインPvPなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日放送された“ID@Xbox”ショーケースにて、Xbox Game PreviewとXbox Game Pass向けの配信が2021年4月28日に決定したSystemic Reactionのデビュー作「Second Extinction」ですが、本日予定通りXbox版の海外販売と配信が開始され、ど派手なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。
“Sunless Skies”に多彩な追加コンテンツと改善を導入する新エディションとして、2019年10月にアナウンスされた「Sunless Skies: Soveriegn Edition」ですが、新たにFailbetter Gamesが公式サイトを更新し、“Soveriegn Edition”の配信日をアナウンス。2021年5月19日にPS4とXbox One、Nintendo Switch版のローンチと、Windows/OS X/Linux向けの無料アップデート配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの評価や新コンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーが登場してます。
先日、ヴァレンティーノズとナイトシティ市議会の対立を描く新作コミックがアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDがPCとコンソール向けに幾つかの修正と改善を導入するホットフィックス1.22の配信を開始。変更点の詳細をまとめたパッチノートを公開しました。
ドイツ国防軍を脱走した2人の兵士を軸に、東部戦線の地獄と叛逆の物語を描く独創的な第二次世界大戦RTSとして、昨年8月にアナウンスされたDestructive Creationsの次回作「War Mongrels」ですが、新たにDestructive Creationsがプレスリリースを発行し、2021年9月にPC向けの発売を予定していることが明らかになりました。(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S版は後日)
また、発売時期の決定に併せて、ストーリーを展開する手書き風のカットシーンや(COMMANDOSを想起させる)ステルス主体のゲームプレイ、複数のキャラクターを同時に操作するプランニングモードといったディテールが確認できる13分の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。
2020年7月のアナウンスを経て、今年2月に当初2月18日を予定していた発売が延期となっていた人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、その後続報が途絶えている期待作の動向と進捗に注目が集まるなか、本作のワールドプレミアトレーラーを手がけたフランスのプロダクションUnit Imageがシネマティックの興味深いメイキング映像を公開しました。
俳優ジャンカルロ・エスポジート扮するアントン・カスティロのフェイシャルができあがる過程や各種ハイポリモデル、ロケーションの構造、ポスプロ用の合成レイヤーなど、興味深いディテールが確認できる映像は以下からご確認ください。
先日、“Locked & Loaded”アップデートの概要を紹介する解説映像が公開された「Fallout 76」ですが、昨晩予定通り最新アップデートの配信が開始され、Bethesdaが国内外の公式サイトにて、変更点の詳細をまとめた最新アップデートの日本語パッチノートを公開しました。
シーズン4を始動する“Locked & Loaded”アップデートは、“パンチカードマシン”を利用したS.P.E.C.I.A.L.ロードアウトやC.A.M.P.スロットの追加とそれに伴うショーケースや自動販売機向けの調整、暗号解読モードや変異を起こした新たな敵を含むデイリーオプスの拡張、UIの改善を含む多彩な新要素を特色としており、最新アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、“ブラックキング”を導入するDLCが配信された巨大ロボ格闘アクションの続編「Override 2: Super Mech League」ですが、新たにModus GamesがULTRAMANとベムラー、ブラックキングに続くウルトラマンDLC第4弾“諸星 弾”(ウルトラマンスーツVer.7)の参戦をアナウンスし、“諸星 弾”の戦闘とムーブセットを紹介する新トレーラーを公開しました。
先日、ゴールドが報じられ、2021年5月10日の発売が迫るロビン・フッドテーマのダークなPvPvE中世アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにSumoが本作の発売に先駆けて、ローンチ後に導入するコンテンツのラインアップをまとめたYear1のロードマップを公開。発売後すぐに新マップやゲームモード、期間限定イベントの導入を予定していることが明らかになりました。
また、有料コンテンツもアナウンスされ、シーズン0コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しています。
先日、キャンペーンとオンラインモードの一部がプレイできる期間限定の無料体験版がリリースされた人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、4月後半のコンテンツアップデートに関する続報が待たれるなか、新たにUbisoftが4月アップデートの延期を報告。新たな配信日を2021年5月4日に変更したことが明らかになりました。
先日、“C-Engine”の改善やオープンワールド環境の規模に関する話題をご紹介した期待の続編「Dying Light 2」ですが、年内発売の実現に向けた進捗や現状に注目が集まるなか、新たにTechlandがファンの様々な質問に答える初のAMA映像を公開。なんと続編には初代にあったような現代的な銃器が一切存在せず、ショットガンを含む僅かな射撃武器しか登場しないことが明らかになりました。
これは、世界規模の戦争によって文明が崩壊し、プロフェッショナルな銃器を作る技術が失われてしまったことによるもので、代わりに調達した部品を組み合わせた手作りのショットガンを左手に装着し、近接武器と同時に使用できるものの、品質が低いことからすぐに壊れてしまうとのこと。
リードゲームデザイナーTymon Smektała氏によると、ショットガンの他にも、弓を含む幾つかの射撃武器が登場するとのこと。
今回のAMAから判明した主な情報は以下からご確認ください。
先日、バイパーの娘“ヴァルキリー”の参戦が決定した「Apex Legends」のシーズン9“Legacy”ですが、5月4日のシーズン開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たにRespawn Entertainmentがシーズン9“Legacy”のゲームプレイトレーラーを公開。来る新シーズンにて、従来のバトルロイヤルとは全く異なる、(“Counter-Strike: Global Offensive”を想起させるような)3v3の本格的な“アリーナ”モードを導入することが明らかになりました。
アッシュがホストを務める“Apex Legends”のアリーナは、3人構成の2チームが勝利を争うラウンドベースのPvPで、ラウンド開始前のロードアウト購入やアップグレード、素材や装備品の回収、2勝差を維持し先に3勝したチームが勝利となるサドンデス有りの最大9ラウンド構成、アリーナに最適化された複数の専用マップといった要素に加え、リスポーン不可のタクティカルシューター的ルールを特色としています。
舞台の編成やラウンド前ショップのUI、激しい戦闘、マップのラインアップなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、“FIFA 21”が“あつまれ どうぶつの森”を抑え首位に復帰していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて4月18日週の小売販売データを報告し、“ニーア レプリカント”の現世代向けアップグレード版「NieR Replicant ver.1.22474487139…」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
英市場におけるリテール版“NieR Replicant ver.1.22474487139…”の販売は、PS4版が89%を占め、11%がXbox One版だったとのこと。
18日週に販売されたリテールの総数が僅か13万7,000本に留まったことから、PC版“Football Manager 2021”が6位でTOP10入りする事態となった最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、主人公Alex Chenの出自と人物像が窺える興味深い本編のオープニング映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」ですが、2021年9月10日の発売が迫るなか、新たにDontnodが“Life is Strange: Before the Storm”に続いてスピンオフに登場するステフに焦点を当てるキャラクター紹介トレーラーを公開しました。
“Before the Storm”を経て、ゲームデザインを学ぶためにシアトルへと越した後、友人とバンドを結成し、ツアーで訪れた最新作の舞台“Haven Springs”に移り住み、地元レコード屋の店長兼ラジオDJとなったステフの姿と、主人公Alex Chenの関係性、フルモーションキャプチャーによって大きく改善されたアニメーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。