2020年6月のアナウンスを経て、3年に及ぶクローズドアルファテストが進められているFull Circleの人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、年内の早期アクセス版リリースに期待が掛かるなか、Full Circleが最新の開発Blogを公開し、アルファ史上最大規模のアップデートとなるv0.27.0の配信を予告。現地時間の2025年7月2日にインサイダー登録者向けのアップデート配信を予定していることが明らかになりました。
先日、6月のプライド月間を祝う新コンテンツが実装された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン17“パワー・アップ”のトレーラーを公開し、新シーズンの開幕が2025年6月24日(国内は6月25日)に決定したことが明らかになりました。
昨日、新キラー“スプリングトラップ”を含む公式トレーラーをご紹介した「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、「Dead by Daylight: Five Nights at Freddy’s」の配信開始をアナウンスしました。
新キラー“スプリングトラップ”や忠実に再現されたお馴染みの監視カメラと警備室、ピザ屋が舞台の新マップ“Freddy Fazbear’s Pizzeria”(フレディファズベアーズピザ)、映画版にインスパイアされた新コレクションを含むFNaFコラボチャプターの概要と新たに公開されたローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、“The Alters”や“FBC: Firebreak”を含む9タイトルのパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、仏Sloclapの新作サッカーゲーム「Rematch」や「Warcraft」3タイトルのリマスター、Sledgehammer Gamesが開発を手がけた2017年の「Call of Duty: WWII」、Tarsier Studiosが開発を手がけた人気ホラーの続編「Little Nightmares II」といった注目作を含む11タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
“クラッシュ・バンディクー レーシング”シリーズのリマスターバンドルとして、2019年にリリースされ、昨年末にはXbox Game Pass入りを果たした「Crash Team Racing Nitro-Fueled」(クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!)ですが、新たにActivisionが発売から6年を経た本作の販売規模を報告し、“Crash Team Racing Nitro-Fueled”の世界的な累計販売が1,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、Steam向けのPTBが始動した「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”ですが、新たにBehaviour Interactiveが新キラー“スプリングトラップ”を含むコラボチャプターの公式トレーラーを公開しました。
2015年6月のiOS版ローンチを経て、世界的な人気を博したVaultシム「Fallout Shelter」ですが、週末にBethesdaが最新のインストールベースを報告し、配信10周年迎えた本作の累計インストール数が2億3千万人に到達したことが明らかになりました。
今月7日に放送され、“BIOHAZARD requiem”や“Atomic Heart II”、“Jurassic World Evolution 3”など、大量の新作や新情報が解禁された大規模イベント「Summer Game Fest 2025」ですが、新たにSummer Game Festがプレスリリースを発行し、今年のライブ配信における視聴規模を報告。今年6年目を迎えるイベント史上最大の視聴数となる5,000万回のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
2019年3月のローンチを経て、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」ですが、新たにCapcomがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。本作の世界的な販売規模が累計1,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
5月末に待望の長編ドキュメンタリー映画“Going Postal: The Legacy Foretold”の販売と配信が開始されたお馴染み“POSTAL”シリーズと“Running With Scissors”ですが、現在開発が進められている“POSTAL 2: VR”の動向と仕上がりに期待が掛かるなか、新たにRunning with ScissorsとFlat2VR Studios、Team Beefが2003年の名作“POSTAL 2”の現世代リメイク「POSTAL 2 Redux」をアナウンスし、今夏にKickstarterキャンペーンの実施を予定していることが明らかになりました。
PCとコンソール向けの新作「POSTAL 2 Redux」は、2003年の老朽化したオリジナルを現行のUnity上で0から作り直すリメイクで、テクスチャの高解像度化やダイナミックライティングを含むビジュアルの強化をはじめ、ロード時間や一時停止を完全に廃するオープンワールドのストリーミング強化、経路探索の改善を含む市民と警官の洗練、ラグドールの部位破壊や弾道計算を含む武器の広範囲な強化と多数の新武器、破壊可能なオブジェクトの増加、愛犬チャンプの拡張(撫でられる!)、大量のイースターエッグといった追加要素と強化を特色としています。
本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、「Warframe」向けの次期アップデート“Isleweaver”の配信日をアナウンス。全対応プラットフォーム向けに2025年6月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。
61番目のWarframe“Oraxia”や“Warframe:1999”のその後を舞台とするストーリーコンテンツ、幾つかのQoL改善を導入する“Isleweaver”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日放送された“Summer Game Fest 2025”にて、新トレーラーがお披露目され、発売日が2025年8月22日に決定した“Dying Light 2”の新作スピンオフ「Dying Light: The Beast」(ダイイングライト:ザ・ビースト)ですが、来る発売と仕上がりに期待が掛かるなか、新たにTechlandが30分に渡って序盤のミッションを紹介する“Dying Light: The Beast”の本格的なプレイスルー映像を公開しました。
今回のプレイスルーは、カイルがバロンの支配下にある化学工場に潜入し、バロン研究しているキメラの情報を入手するミッションの進行を収録したもので、新たなロケーションやオリジナルから強化された夜間のステルスプレイ、動的な天候システム、火炎放射器を含む新武器、強力なキメラが登場する対ボス戦とこれを素手で倒すカイルの強烈なビースト能力など、大量の新要素が確認できる必見の映像となっています。
先日、製品版1.0のローンチを果たしたポータルアリーナFPS“Splitgate”のナンバリング続編「Splitgate 2」ですが、新たに1047 Gamesが本作のダウンロード規模を報告。製品版の配信からわずか数日で、300万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。
先日、Dokkaebiの救出に向かうIQとClashを描くアニメーショントレーラーが公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、本日予定通りマップやゲームプレイの刷新を導入する「Rainbow Six Siege X」とClashのリマスターを含むY10S2“Operation Daybreak”が開幕し、Ubisoftが“Rainbow Six Siege X”のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日放送された“Xbox Games Showcase 2025”にてお披露目され、“Black Ops 2”から10年が経った2035年の近未来とデイビッド・メイソンの新たな戦いを描くことが判明した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、新たにActivisionのマーケティング部門を率いるTyler Bahl氏がVarietyのインタビューに応じ、トレーラーに登場したデイビッド・メイソンのキャストにドラマ“HEROES”の主人公ピーター役や“THIS IS US/ディス・イズ・アス”のジャック役でお馴染みマイロ・ヴィンティミリアを起用したことが明らかになりました。
UPDATE:6月9日13:44
新たに「Call of Duty: Black Ops 7」の日本語吹き替えトレーラーと国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、今年のCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」が正式にアナウンスされ、“Black Ops 2”から10年が経った2035年の近未来を舞台に、(アレックス・メイソンの息子)デイビッド・メイソンの新たな戦いを描く最新作の開発を進めていることが明らかになりました。
世界に新たな安全保証をもたらすと謳うテクノロジー企業“The Guild”のCEOとデイビッド・メイソンの邂逅、インセプションを想起させるような非現実的な世界、恐怖について語る老メネンデス、ゲームプレイとゾンビモードのティザーを含むアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、MicrosoftとASUSが提携したROGブランドのXbox携帯機「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」が正式にアナウンスされ、2025年のホリデーシーズンに世界的な発売を予定していることが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch 2対応がアナウンスされたシリーズ3作目(2001)と4作目(2002)の現世代向けリメイク「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」(トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4)ですが、7月11日の発売が迫るなか、先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、海外メディアの高い評価や生まれ変わったビジュアル、タートルズやDOOMコラボを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。