「Ubisoft」が9月5日にケベックでプレスカンファレンスを実施

2017年9月2日 16:47 by katakori
sp
「Ubisoft」

本日、Ubisoftが公式サイトを更新し、9月5日にケベック州シクチミでスタジオの20周年と成長に関する計画を発表するプレスカンファレンスを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Croteamが「Serious Sam 4」のアートワークを写した複数のイメージを公開、僅かな進捗も

2017年9月2日 1:05 by katakori
sp
「Serious Sam 4」

先だって開催されたgamescomにて、新プロジェクトCroteam Incubatorの一環として3本のインディータイトル“Tormental”と“Battle Bolts”、“I Hate Running Backwards”をお披露目したCroteamですが、新たにCroteamが公式サイトを通じて人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」の敵を描いた多数のアートワークが確認できる写真を公開し注目を集めています。

これは、開発者のインタビューを紹介する新しいBlogシリーズの第1弾として、Croteamのアニメーター兼コンセプトアーティストNikola Radovic氏のインタビューが掲載され明らかになったもので、お馴染みのBeheaded KamikazeやArachnoidに加え、未見のクリチャーが多数確認できます。

(続きを読む…)

Epicの野心作「Fortnite」はスタジオ史上最大の成功を収める軌道上にある、Tim Sweeney氏がローンチの成功に言及

2017年9月1日 16:35 by katakori
sp
「Fortnite」

7月25日の早期アクセスローンチを経て、初月に100万本販売突破が報じられたEpic Gamesの新作「Fortnite」ですが、新たにスタジオを率いるお馴染みTim Sweeney氏がVenture Beatのインタビューに応じ、“Fortnite”の初動に言及。本作が現段階でEpic史上最大の成功を収める可能性が高いことを明かし話題となっています。

(続きを読む…)

Stardew Valleyとハリー・ポッターにインスパイアされたChucklefish謹製「魔法学園RPGシム」の素敵なスクリーンショットが公開

2017年9月1日 11:26 by katakori
sp
「Chucklefish」
新たに公開された“魔法学園RPGシム”のスクリーンショット
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

人気Sci-Fiサンドボックスアドベンチャー“Starbound”の開発を手掛け、“Stardew Valley”のパブリッシャーとしても知られる“Chucklefish”の新プロジェクトとして、今年1月にファミコンウォーズ/ファイアーエムブレム系ストラテジー“Wargroove”と共にアナウンスされた名称未発表の「魔法学園RPGシム」ですが、その後続報が途絶えている新作の動向に注目が集まるなか、ChucklefishのCEO Finn “Tiy” Brice氏が新作の進捗について言及。美しい街並みを描いた素敵なスクリーンショットが登場しました。

Tiy氏がSDVと呼ぶ“魔法学園RPGシム”は、お馴染み“Stardew Valley”と“ハリー・ポッター”シリーズにインスパイアされた生活系の新作で、昼夜サイクルや日程、クラスといった要素を特色とするほか、いくつかの興味深いツイストを用意していると報じられていました。

(続きを読む…)

元Ubisoftの開発者達が手掛けるオンライン格闘アクション「Absolver」がDevolver Digital最大のローンチを達成

2017年9月1日 0:35 by katakori
sp
「Absolver」

8月30日にPS4とPC向けの製品版ローンチを果たした仏Sloclapのデビュー作「Absolver」ですが、かつてUbisoftで“Watch Dogs”や“Ghost Recon”シリーズを手掛けた開発者達による野心的な3D格闘ゲームの動向に注目が集まるなか、パブリッシャーを務めたDevolver DigitalのCFO Fork Parker‏氏が本作の販売に言及し、“Absolver”がDevolver Digital史上最大のローンチを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

高橋慶太氏が開発を率いる新作「Wattam」のパブリッシャーがAnnapurna Interactiveに決定、PC対応も

2017年8月31日 23:32 by katakori
sp
「Wattam」

塊魂やのびのびBOYといった作品で知られるゲームデザイナー高橋慶太氏と、Journeyの開発を率いたRobin Hunicke女史が設立した新スタジオ“Funomena”が“Sony Santa Monica”と協力し開発を手掛けるPS4向けの新作として2014年12月にアナウンスされた「Wattam」ですが、新たに本作のパブリッシャーが(予てからFunomenaの作品を扱うと公言していた)Annapurna Interactiveに決定したことが判明。さらに、“Wattam”の可愛らしいキャラクター達を紹介するティザートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

オリンピックが暴力的なビデオゲームを競技種目に採用することはない、IOCのトーマス・バッハ会長が説明

2017年8月31日 19:08 by katakori
sp
「オリンピック」

2022年アジア競技大会におけるe-Sportsの公式種目選出に続いて、2024年にパリで開催される第33回夏季オリンピック向けのe-Sports採用に関する検討が始まるなど、にわかに大きな注目を集めているオリンピックとビデオゲームの関係ですが、新たに国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が香港のSouth China Morning Post紙のインタビューに応じ、種目としてのe-Sports採用について興味深い見解を伝え話題となっています。

(続きを読む…)

噂:マーベルが「シークレット・ウォーズ」のビデオゲーム化を進行中か、2つの商標を米国特許商標庁に出願

2017年8月29日 11:58 by katakori
sp
「Secret Wars」

Crystal DynamicsとEidos Montréalが共同で開発を進めているアベンジャーズ作品や、Insomniac Gamesが開発を手掛けるスパイダーマン、Telltale Gamesによるガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなど、昨今ビデオゲームに対する取り組みを大きく強化しているマーベルですが、新たに大規模クロスオーバー「Secret Wars」のビデオゲームに関係する商標出願が見つかり話題となっています。

(続きを読む…)

5日間に渡って行われた「gamescom 2017」の来場者数が35万人を記録、出展企業は5%増の919社に

2017年8月28日 22:57 by katakori
sp
「gamescom 2017」

8月22日から26日かけて、ドイツのケルンメッセで行われたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2017」ですが、新たにKoelnmesseが今年の来場規模をアナウンスし、イベントの記録を更新する35万人の来場者数を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート8/20~26:クロエとナディーンの冒険を描く「Uncharted: The Lost Legacy」が初登場1位を獲得

2017年8月28日 22:33 by katakori
sp
「Uncharted: The Lost Legacy」

前回、“Crash Bandicoot N’Sane Trilogy”(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が7度目の首位を獲得し、今年の記録を更新したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにEurogamerとGamesindustryが8月20日週の最新販売データを発表し(※ 本日、イギリスがサマーバンクホリデーで祝日となっていることから、GfKとUkieの発表は明日)、Naughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted: The Lost Legacy」(アンチャーテッド 古代神の秘宝)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

“F1 2017”が初登場2位、同じく“Madden NFL18”が初登場4位でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“gamescom award 2017”の受賞作品が発表、「スーパーマリオ オデッセイ」が総合ベストを含む5冠を達成

2017年8月28日 12:25 by katakori
sp
「gamescom Award 2017」

今年は8月22日から26日に掛けてケルンで開催された大規模イベント“gamescom 2017”ですが、新たにBIUが今年の優れた作品を選出する“gamescom award 2017”の部門別受賞作品を発表し、任天堂の新作「スーパーマリオ オデッセイ」が見事総合ベストとNintendo Switch部門、アクションゲーム部門、ファミリーゲーム部門、“Most Wanted”賞の5冠を達成したことが明らかになりました。

次いで“Destiny 2”がオンラインゲーム部門とマルチプレイヤー部門を制した今年の部門別受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Starbreezeの「The Walking Dead」と「Crossfire」がUE4へ移行、Valhallaエンジンはプラグイン化

2017年8月28日 11:44 by katakori
sp
「Starbreeze」

2015年5月下旬に次世代ゲームエンジンの開発を手掛ける“Valhalla”を7,300万スウェーデンクローナ(約10億6,500万円)規模で買収し、新作「Overkill’s The Walking Dead」と「Crossfire 2」の一部(※ ストーリーモードはRemedyのNorthlightを採用)にValhallaエンジンを採用すると報じていたStarbreezeですが、週末にStarbreezeがUnreal Engine 4の採用を発表し、新たに前述した2作品のエンジンをUE4へ移行することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の同時接続が遂に“Dota 2”を超えて一時1位に、その後サーバがダウン

2017年8月28日 10:20 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨日、同時接続ピークが81万668人を記録し、“Counter-Strike: Global Offensive”を超えてSteamのプレイヤー数ランキングで2位となった「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、その後もピークが増え続け、最終的に87万7,844人を記録。一時的ながら、遂に“Dota 2”を超えてSteamのプレイヤー数ランキングで1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の同時接続が遂に81万人を突破、Steamランキング1位の“Dota 2”に肉迫

2017年8月27日 11:02 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

今月上旬に同時接続ピークが52万人を突破し、“Counter-Strike: Global Offensive”を超えて長年不動と思われたSteamの現行プレイヤー数ランキングTOP2の牙城を崩した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、昨晩本作の同時接続ピークが遂に81万668人を記録し、不動の1位であるValveの“Dota 2”と僅か3万2,000人差まで肉迫する状況となっていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox One X」がXbox史上最速のプレオーダー販売を記録、早くも各国で売り切れ

2017年8月25日 22:32 by katakori
sp
「Xbox One X」

先日、gamescomの本開催に先駆けて“Project Scorpio Edition”の予約販売が開始された「Xbox One X」ですが、先ほどMicrosoftが“Xbox One X”の予約状況を報告し、Xbox史上最速のプレオーダー販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:“Half-Life”世界の物語を生んだMarc Laidlaw氏が「Half-Life 2: Episode 3」のものと思われるプロットを公開

2017年8月25日 17:46 by katakori
sp
「Half-Life 3」

2016年1月9日に報じられたMarc Laidlaw氏の退社を経て、Erik Wolpaw氏やChet Faliszek氏を含むお馴染みのリードライター陣が次々とValveを退社し、遂に“Half-Life”続編の可能性が潰えたかと話題になりましたが、本日“Half-Life”ユニバースの壮大な物語を生んだMarc Laidlaw氏が自身のBlogに“Epistle 3”と題し、Gertrude Fremont博士と名乗る人物の壮大な冒険の顛末をまとめた長大なメッセージを公開。これが主要人物や勢力、固有名詞の名前を架空の名称に置きかえた「Half-Life 2: Episode 3」のプロットであることが判明し大きな話題となっています。

これは、ゴードン・フリーマン博士とアリックス、ジュディス・モスマン博士を中心に、ウォレス・ブリーン博士のその後、Borealis号の出自と役割、そしてアリックスとG-Manの関係にまで及ぶ事件の顛末をゴードン・フリーマンが手紙にしたためたもので、シリーズの(一先ず)完結を思わせる非常に興味深い内容が確認できます。

今回は、イーライ・バンス博士の死を経てBorealis号の探索に望んだ一行の壮大な旅を描いたプロットの概要をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

“Life is Strange”を生んだ「Dontnod」とバンダイナムコが提携を発表、新IPとなるアドベンチャー作品を開発中

2017年8月23日 22:28 by katakori
sp
「Dontnod Entertainment」
発表に併せて公開された初のコンセプトアート

現在、人気アドベンチャーの続編“Life is Strange 2”とダークゴシックなアクションRPG“Vampyr”の開発を進めているフランスのDontnod Entertainmentですが、本日Dontnodとバンダイナムコが提携を発表し、新IPとなるアドベンチャータイトルの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気インディータイトルのヒーロー達が集結する格闘ゲーム「Bounty Battle」がfigキャンペーンをクリア

2017年8月23日 18:15 by katakori
sp
「Bounty Battle」

今年7月末、フランスのインディーデベロッパDark Screen Gamesが開発を手掛ける新作格闘ゲームとして、figキャンペーンを開始し、著名なインディータイトルのヒーローが集結する格闘ゲームとして話題となった「Bounty Battle」ですが、本日予定通り本作のfigキャンペーンが終了し、目標額を1万ドル近く上回る3万9,575ドルの資金調達を果たしたことが明らかになりました。

“Bounty Battle”は、PsychonautsのRazやBattle ChasersのGully、JotunのThoraからBlocks That MatterのTetrobotに至るまで、30体を超えるお馴染みのインディーヒーロー達が参戦するスマブラ風のPC向け2D格闘ゲームで、加えて10体のオリジナルキャラクターがローンチ時に実装されるほか、発売後にはさらなるインディーゲストが無料DLCとして登場する予定となっています。

また、“Bounty Battle”はバウンティポイントと呼ばれるゲージの管理と、これを利用した強力なコンボの作成、ゲージを消費する召喚システム(例:Battle Chasers: NightwarのGullyは、Calibrettoを召喚する)、オンラインスコアボードやローカルCo-opを含む多彩なゲームモード、ストーリーモードといった要素を特色としており、参戦ヒーローを紹介するトレーラーとアルファ版のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.