スピルバーグとShowtimeが手掛ける「Halo」のTVシリーズは現在も進行中、Kiki Wolfkill女史がプロジェクトの生存を報告

2017年7月22日 15:18 by katakori
sp
「Halo」

2013年5月に開催されたXboxイベントにて、スティーブン・スピルバーグ監督とアンブリン、343が製作を率いる実写作品としてアナウンスされ、2014年5月には米大手TV局“Showtime”による放送権の獲得が報じられた「Halo」のTVシリーズですが、発表から4年が経過したプロジェクトの進捗と安否に注目が集まるなか、343 IndustriesのKiki Wolfkill女史がAR12Gamingのインタビューに応じ、TVシリーズの計画が現在も継続していると明らかにしました。

(続きを読む…)

NPD:「鉄拳7」と「Injustice 2」が6月のアメリカ小売市場をリード、PS4とSwitchが好調なハードウェアは前年同月比27%増を記録

2017年7月21日 18:28 by katakori
sp
「鉄拳7」

本日、NPD Groupが一部デジタル販売を含む2017年6月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「鉄拳7」や「Injustice 2」がソフトウェア販売をリードしたほか、PS4とNintendo Switchの好調な販売に伴いハードウェア販売が前年同月比で27%増を記録したことが明らかになりました。

ラットフォーム別のソフトウェア販売ランキングを含む最新の販売動向は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Telltaleが「バットマン」と「The Walking Dead」、「The Wolf Among Us」の新シーズンを一挙発表、バットマンのEP1発売はまもなく

2017年7月20日 0:28 by katakori
sp
「Batman: The Enemy Within」「The Walking Dead」「The Wolf Among Us」

先日、Telltale Gamesが新作の発表を予告し、バットマンの新シーズンと思われる未発表新作のレーティング情報が話題となっていましたが、新たにTelltale Gamesが“Summer 2017 Update”と題したアナウンス映像を公開。なんと“BATMAN – The Telltale Series”の新シーズン「Batman: The Enemy Within」とクレメンタインの物語を終える「The Walking Dead」の最終シーズン、そして待望の「The Wolf Among Us」シーズン2が一気にアナウンスされました。

また、リドラーやジョーカー化が進むジョン・ドゥが姿を見せる“Batman: The Enemy Within”のエピソード1配信が8月8日に決定し、初のティザートレーラーと数枚のスクリーンショットが登場しています。なお、“The Walking Dead”の最終シーズンと“The Wolf Among Us”のシーズン2は何れも2018年発売予定とのこと。

(続きを読む…)

「Splash Damage」と“Wargaming”が提携を発表、Wargamingユニバースの新プロジェクトに着手

2017年7月19日 13:18 by katakori
sp
「Wargaming」「Splash Damage」

本日、Enemy Territory: Quake WarsやBlinkといった作品で知られるイギリスの名門“Splash Damage”とお馴染み“Wargaming”が提携を発表し、“Splash Damage”が培ってきたマルチプレイヤーの専門知識を活かしたWargamingユニバースの新プロジェクトを手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ghost Recon Wildlands」は今年上半期最大のヒットに、Ubisoftが四半期業績報告にて発表

2017年7月19日 12:42 by katakori
sp
「 Ghost Recon Wildlands」

本日、Ubisoftが6月30日に終了した2017-18会計年度第1四半期の業績報告を実施し、前年同期比45.2%増となる2億210万ユーロの総収益を記録(うち80.4%がデジタルの収益)し、この好調を人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)がリードしたとアナウンスしました。

(続きを読む…)

5年に渡ってスタジオを率いたAaryn Flynn氏が「BioWare」を退社、後任のGMとしてCasey Hudson氏がスタジオに復帰

2017年7月19日 10:46 by katakori
sp
「Bioware」

本日、17年に渡ってBioWareで活躍し、2012年のRay Muzyka氏とGreg Zeschuk氏の退社以降はGMとしてスタジオを支えたAaryn Flynn氏が公式サイトを更新し、7月末にスタジオを退社すると報告。さらに、氏の後任を担う新たなGMを発表し、なんとMass EffectとAnthemの父Casey Hudson氏がBioWareに復帰することが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Telltaleがバットマンの新シーズンを近くアナウンスか、ニュージーランドで「Batman: The Enemy Within」がレーティングを通過

2017年7月18日 11:43 by katakori
sp
「BATMAN」

先日、Telltale Gamesの公式Twitterが、7月20日から23日に掛けてサンディエゴで開催されるSan Diego Comic-Conにて何らかの発表を行うと予告。これを“The Wolf Among Us”のBigby役で知られるボイスアクターAdam HarringtonがすぐにRTしたことから、いよいよ“The Wolf Among Us”の新シーズンが始動するのではないかと話題になっていました。

そんな中、ニュージーランドの映画やビデオゲームのレーティング審査機関“OFLC”にて、“BATMAN – The Telltale Series”の新シーズンと思われる未発表の「Batman: The Enemy Within」が13歳以上を対象とするビデオゲームとして審査を通過し、来るSDCCにて発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」の販売が100万本を突破、新たなアップデート予告も

2017年7月18日 10:58 by katakori
sp
「Enter the Gungeon」

昨年4月にPCとPS4版ローンチを果たし、今年4月にXbox One版が発売されたDodge Rollの弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」ですが、本日Dodge Rollが本作の累計100万本販売突破を報告。近く新たなコンテンツアップデートを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/9~15:「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」が見事初登場1位を獲得

2017年7月17日 18:22 by katakori
sp
「FINAL FANTASY XII: THE ZODIAC AGE」

前回、初期“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル“クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfKが7月9日週の最新販売データを発表し、FF12のPS4リマスター「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」が2007年のオリジナルと“Deus Ex: Mankind Divided”を超える販売を達成し、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

小売のセールに伴い“Call of Duty: Infinite Warfare”や“Overwatch”が販売を伸ばした(※ Overwatchは順位を1つ落としたものの、販売本数は前週比+82%)最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Aliceシリーズを生んだAmerican McGeeの新プロジェクト「Out of the Woods」のKickstarterキャンペーンがまもなく始動

2017年7月17日 17:59 by katakori
sp
「Out of the Woods」

昨年7月に“Spicy Horse Games”の上海スタジオを閉鎖し、しばらくヨットで東南アジアを巡る船旅に出ていたお馴染みAmerican McGee氏ですが、新たに氏が今年5月から進めていたカードゲームプロジェクト「Out of the Woods」の続報をアナウンスし、まもなく“Out of the Woods”のKickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

CDPRの次回作「Cyberpunk 2077」にはTRPG“Cyberpunk 2020”のロールが全て登場する、マイク・ポンスミス氏がインタビューで明言

2017年7月15日 20:02 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

“The Witcher”シリーズを生んだCD Projekt Redの新作として開発が進められている「Cyberpunk 2077」ですが、具体的なディテールがほとんど伏せられたまま開発が進められている期待作の発売時期や本格的なプロモーションの始動に注目が集まるなか、新たに本作のベースとなるTPRG“Cyberpunk 2020”を生んだマイク・ポンスミス氏がスペインで開催されたGamelabカンファレンス会場でEurogamerRock, Paper, ShotgunGamereactorのインタビューに応じ、自身とCyberpunkの出自やCD Projekt Redとの出会い、“Cyberpunk 2077”の開発に対するアプローチなど、幾つかの話題に言及し興味深い見解を伝えています。

この中で、マイク・ポンスミス氏が来る“Cyberpunk 2077”に登場するプレイアブルクラスについて言及。オリジナルに登場したロールが全て登場すると明言し話題となっています。

(続きを読む…)

Her Storyを生んだSam Barlow氏の新作「Telling Lies」が正式アナウンス、パブリッシャーはAnnapurna Interactiveが担当

2017年7月15日 11:42 by katakori
sp
「Telling Lies」

6月下旬に新プロジェクトの始動に関する話題をご紹介した“Her Story”に続くSam Barlow氏の新作ですが、本日Varietyが独占情報としてSam Barlow氏の新作「Telling Lies」を発表。映画“ゼロ・ダーク・サーティ”や“her/世界でひとつの彼女”、“フォックスキャッチャー”、“ソーセージ・パーティー”といった作品で知られるアンナプルナ・ピクチャーズのビデオゲーム部門“Annapurna Interactive”がパブリッシングを担当し、“Her Story”の精神的な後継新作として、ハリウッドキャストと大きな予算を投じることが明らかになりました。

Her Storyと同じインタラクティブムービーのフォーマットを継承する“Telling Lies”は、フランシス・フォード・コッポラ監督の傑作サスペンス“カンバセーション…盗聴…”(1974)にインスパイアされた作品で、“Her Story”の精神的後継作品として、より多くのキャラクターと全く新しいストーリー、ロケーションが盛り込まれるとのこと。

(続きを読む…)

日本が舞台となるネコ系生活ゲーム「Mineko’s Night Market」のパブリッシャーがHumble Bundleに決定、発売は2018年

2017年7月14日 11:18 by katakori
sp
「Mineko’s Night Market」

今年3月に素敵なティザー映像をご紹介したインディーデベロッパ“Meowza”のデビュー作「Mineko’s Night Market」ですが、ネコまみれの生活系ゲームとして注目を集める期待作の続報が待たれるなか、新たにHumble BundleとMeowzaが提携を発表し、Humble Bundleが“Mineko’s Night Market”のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

“Mineko’s Night Market”(PC/Mac)は、人間よりもネコが多く生息する日本の“タシロ島”とネコを崇拝する島“フグ山”を舞台に、主人公ミネコと島の太陽を司る猫神様アベの奇妙な日常を描く生活系のアドベンチャーゲームで、宮崎駿作品や日本のアニメ、スナック菓子、化け猫に絡む民話(特に日本各地に残る化け猫が住みついた山や相撲をとる化け猫等)、さらにリッチモンドで行われる著名なアジア風ナイトマーケット“Richmond Night Market”にインスパイアされており、クラフトから店舗の運営、食に絡むシステム、様々なミニゲームに至るまで、全ての要素がネコで満たされたネコ好きのための作品となっています。

(続きを読む…)

人気TRPGをビデオゲーム化する「Pathfinder: Kingmaker」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標額の2倍近い調達を達成

2017年7月13日 18:22 by katakori
sp
「Pathfinder: Kingmaker」

ロシアのNival InteractiveやMy.comで活躍したベテラン達が所属する新スタジオOwlcat GamesがChris Avellone氏を迎え、人気TRPG“Pathfinder”のキングメーカーをInfinity Engine系のCRPGとしてビデオゲーム化する新作として発表した「Pathfinder: Kingmaker」ですが、6月上旬にスタートした本作のKickstarterキャンペーンが本日遂に終了し、1万8,508人のファンが初期ゴールの倍近い91万8,313ドル(うちPayPalが9,256ドル)の開発資金を提供したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「Destiny 2」は発売から3ヶ月で300万本販売を突破、SuperData Researchが興味深い販売予測を発表

2017年7月13日 17:03 by katakori
sp
「Destiny 2」

来るベータテストの解禁と製品版ローンチに向けて、BungieプロフィールとBlizzardアカウントの紐付けが開始されたPC版「Destiny 2」ですが、新たにF2Pやデジタルゲームの市場動向を専門に扱うお馴染み“SuperData”が来るPC版“Destiny 2”の販売予測を発表。発売から僅か3ヶ月で300万本を超える販売を実現すると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

Ubisoftが野心的なミニチュアデジタルゲーム「Might & Magic: Showdown」の運用終了と払い戻しを発表

2017年7月12日 12:44 by katakori
sp
「Might & Magic: Showdown」

今年1月にミニチュア卓上ゲームのフィギュア制作と3vs3アリーナを組み合わせた“Might & Magic”のスピンオフとしてSteam Early Access版の運用が開始された野心作「Might & Magic: Showdown」ですが、本日Ubisoftが本作の開発中止とサポート終了を正式に発表し、2017年7月31日を以てサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Logitech”がゲーミングヘッドセットの雄「Astro」を8,500万ドルで買収、Logitech Gブランドに参加

2017年7月12日 11:26 by katakori
sp
「Logitech」「Astro」

本日、Logitech International(国内ではロジクールとして知られる)がプレスリリースを発行し、eSports分野やハードコアゲーマー向けの高品質なゲーミングヘッドセットメーカーとして知られる「Astro」の買収を発表。Logitechのゲーミングブランド“Logitech G”に参加し、コンソール向けの製品開発に注力することが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が迫る“EVO 2017”「ストリートファイターV」ファイナルのTV放送が決定、中継は7月16日

2017年7月12日 10:59 by katakori
sp
「EVO 2017」「Street Fighter V」

7月14日から16日にかけてラスベガスで開催される“EVO 2017”の開幕がいよいよ目前に迫るなか、スポーツ専門チャンネルの最大手“ESPN”が昨年に引き続き「ストリートファイターV」ファイナルのTV放送を正式に発表。7月16日ET午後10時/PT午後7時(日本時間の17日午前11時)にESPN 2チャンネルの生中継とESPN Appのライブ配信を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.